M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

良く咲いてくれる真… New! きらら ♪さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

また山形で勝てず New! 川岸51さん

6月のコストコ購入… New! し〜子さんさん

雨が降って、ひと安心 New! marine/マリンさん

コメント新着

ガンバルまーちゃん @ Re:お茶会でした(06/28) New! おはようございます 昨日の雨は嘘のよう…
よっけ3 @ Re:お茶会でした(06/28) New! ご次男さんのお嫁さんのご両親とお茶会、…
由愛39 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは~ 次男さんのお嫁さんのご両…
chiichan60 @ Re:お茶会でした(06/28) New! 今晩は。 仙台の中心部を案内して頂いた…
天楽007 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは☆ミ ご次男さんのお嫁さんのご…

フリーページ

2017.05.28
XML
テーマ: 少しの散策(400)
カテゴリ: 山形の話
5月28日 山形は思ったほど陽射しはなく20.3℃
期待していただけ少し残念でした 青空は明日からのよう


予定通り 午前に一週間の食材をまとめ買いして 楽しみにしていたニセアカシアを
見に出かけました 相方のリフレッシュを兼ねているのは勿論です


馬見ヶ崎川の東沢地区 286号線から橋を渡って対岸に


この付近は ニセアカシアの今や群生地 木も大きくなり花も多くなりました


あたり一面ニセアカシアの林が続きます そして 甘い香りが漂います この辺は満開


元々の群生地は 妙見寺地内の山が本来の群生地 今は西蔵王高原ラインが走ります


道の脇の樹木は白い花で埋め尽くされています その中を登っていく道路


今は標高の低い場所が見頃です 桜のトンネルではなくニセアカシアのトンネルです


さすがに峠付近ではまだ咲いていませんでした 50m程度でも随分と差があるものです


三百坊に行きたい気持ちを抑えてUターン 下に降りてきました


完全に開ききっていない花の房を取りました 今夜のおかずです


いつもの千歳山こんにゃく屋さんで一休みでした


何十年もこんにゃく一筋の店 こんな濃い色ですが それほど塩辛くない


大玉を3個で150円 お腹いっぱいになります 親父にもお土産でした


これが今夜のおかずの1つ ニセアカシアの天婦羅です ほんのり甘く 塩を軽く振って
食べると とても美味です カラッと揚げるのがコツです 宜しければお試しを

これから仙台も食べごろ イヤ 見頃になるニセアカシアでした

今日はお寺での檀家総会で親父を連れていったMASAです が それは明日に

明日は山形から仙台に出社です !





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.28 21:07:34
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: