M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

また山形で勝てず New! 川岸51さん

6月のコストコ購入… New! し〜子さんさん

雨が降って、ひと安心 New! marine/マリンさん

研修の旅! New! たくちゃん9000さん

いよいよ明日になり… New! chiichan60さん

コメント新着

ガンバルまーちゃん @ Re:お茶会でした(06/28) New! おはようございます 昨日の雨は嘘のよう…
よっけ3 @ Re:お茶会でした(06/28) New! ご次男さんのお嫁さんのご両親とお茶会、…
由愛39 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは~ 次男さんのお嫁さんのご両…
chiichan60 @ Re:お茶会でした(06/28) New! 今晩は。 仙台の中心部を案内して頂いた…
天楽007 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは☆ミ ご次男さんのお嫁さんのご…

フリーページ

2022.02.23
XML
テーマ: 飛行機旅行(229)
カテゴリ: 旅行
​​​​​​​​​​​ ​​ 2月23日 今朝は‐5.5℃の山形から仙台に ​​
今日は21日にサンセット・ビーチの後 ホテル近くの平良・西里界隈を散策
その前半を書きたいと思います


石畳の旧道を歩きました 昔からの町並み 突然 立派なバナナの木が


ブーゲンビリアの花は各家庭に結構咲いています お馴染みの花


屋や高台に来ると 突然 鳥居が 宮古神社です


階段と石畳はサンゴの石を使っていて綺麗です


琉球王朝時代にさかのぼる歴史があるようです


去年訪ねた 那覇の波上宮から分家したようです 日本最南端の神社になっているようです


ひっそりとした感じは時間か遅かったからのようです 戦争で空爆され建て直したようです


瓦の色が沖縄らしいと感じるのでした 真面目に手を合わせてきました




庭に 何と 寒緋桜が植えてありました まだ若い木ですが 色の濃い花は立派でした


この界隈には ガジュマルの木が結構多いのでした
まだまだ散策は続きます

​明日から少しは暖かくなると良いなぁ ! ​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.23 21:43:31 コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: