じゃくの音楽日記帳

じゃくの音楽日記帳

2012.12.31
XML
カテゴリ: 演奏会(2012年)
今年も聴きました、ウォンウィンツァンさんのピアノコンサート。

11月 18日  浜離宮朝日ホール

入場時、プログラムのほかに、ジョン・レノンへの手紙、と題した2枚の文章が配布されました。
被災地を思いやり、原発の問題意識を持ち、発言し続けているウォンウィンツァンさん。
日本と中国の血が流れるウォンウィンツァンさん。
そんなウォンさんがジョン・レノンにあてた手紙の内容は、
ウォンウィンツァンさんのブログのこちらの記事 で読んでいただけます。

そして今年のピアノも、魂があらわれる、すばらしいものでした。


後半は、サティの曲を中心としたプログラムでした。
そして最後は「ふるさと」。ウォンさんの内なる強い想いが、ピアノの音を介して、その場のみなと気持ちがつながったひとときでした。

アンコールは、新曲の披露でした。これがまた、即興を交えて、すごく良かったです!

ウォ ンウィンツァンさんのコンサートでは、普段だと、アンコールが終わるとすぐにウォンさんが舞台裏に引っ込んで、それであっけないほどすぐに拍手がやんで、 お開きになってしまいます。内容の充実ぶりとは無関係に、クラシックのコンサートではありえないほど、すぐに終わってしまいます。ところが今回は、アン コールの曲があまりにすばらしかったのでブラボーも出るし(ウォンさんのコンサートでは異例)、舞台裏にウォンさんが引っ込んで一度は鳴り止んだ拍手が、 自然発生的にふたたび湧き起こり、彼を舞台に呼び戻すべくひたすら続けられたのです。

ウォンさんはかなり長いこと出てこなかったのです が、拍手は粘り強く続き、ついにウォンさんが舞台に再登場。本当に困った顔で、「さらなるアンコールなんて予定していない、こんなこと初めてだ、どうしよ う」と仰りながら、ピアノに座って、「さぁどうしよう、何をやりましょう」と仰ったら、すかさず客席から、「ジャズ!」(「ブルース!」だったかも)とい うリクエストがとび、ウォンさんは、それにこたえてひとくさり、2曲目のアンコールを弾いて、それでお開きとなりました。

来年もまた、ウォンさんのかけがえのないピアノを聴きたいと思います。願わくばそのときに日本が、世界が、今の方向のあやまちに気づいて、少しでも良い方向に進み始めていますように。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.31 20:29:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんばんは 今年初めてのリクエ…
高速タンギング@ Re[23]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃく3さんへ じゃくさん 今年も宜しく…
じゃく3 @ Re[18]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) 高速タンギングさんリクエスト採用おめで…
高速タンギング@ Re[17]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃく3さんへ こんばんは 今日クラシック…
高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんばんは 10月10日木曜日午前…
高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんにちは かけるクラシックリ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: