うぶげのきもち♪さん
菊池桃子、懐かしいですね!
ラムーってあったな~思い出しましたよ^^

んで、菊池桃子のマネができるなんて・・・
森口博子さんでしょうかw (2009.09.27 09:17:15)

PR

Favorite Blog

サイン入りポスター… New! ITOYAさん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

『正欲』【映画】難… てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2009.09.26
XML
カテゴリ: ロボットアニメ
勇者ライディーン.jpg


1975年に制作された「勇者ライディーン」は
マジンガーZを越える作品を目標とした
サンライズ制作のアニメである。

ライディーンのロボットデザイン、悲惨なラストは
後のガンダム、イデオン、ザンボット3へと
踏襲されてますが、これはスタッフである
富野由悠季の演出で統一されているからである。

玩具メーカー優先でデザインをした最初の
ロボットアニメで本編の変形を玩具で再現することが


長き眠りから目覚めた妖魔帝国の侵略に対抗するため、
超古代文明のムーの守護神「ライディーン」が発掘される。

ムー帝国の帝王ラ・ムーの血筋を引く
ひびき洸が「フェード・イン」することにより
ライディーンを念動力で操縦する。

技は左腕装備の弓を用い背中から取り出して
矢を射るゴッドゴーガン
右腕装備の剣、ゴッドブレイカー

そして鳥をイメージした戦闘機形態に変形して
敵に体当たりするゴッドバート

そして敵に美形悪役キャラの元祖とも言える

これは後にガンダムの赤い彗星シャアへと
受け継がれていきます。

ラストは仲間である神宮寺が大魔獣バラゴーンに
自ら飛行機ごと突撃し戦死してしまい

また洸の母はムー大陸の王の娘であり、


しかしラ・ムーの星を使用した為、命を落としてしまった。

ロボットアニメ史上初のレギュラーによる
殉職者を出したのがライディーンでもあった。





メカニックコレクション勇者ライディーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.26 11:32:06
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ラ・ムーといえば…  
こんばんは♪
ライディーン、二つ年上の主人は知っているそうです

ラ・ムーといえば
菊池桃子が何人かで歌っていたグループ?
ちなみに私
桃子ちゃんのモノマネ、得意です♪ (2009.09.26 18:51:33)

Re:ラ・ムーといえば…(09/26)  
上段タロー  さん

Re[1]:ラ・ムーといえば…(09/26)  
上段タローさんへ
>菊池桃子のマネができるなんて・・・
>森口博子さんでしょうかw
いいえ、違います(笑)
某H丸氏曰く、金沢動物園のゾウです…
(2009.09.27 15:01:47)

某H丸です。  
ひゃっき丸  さん
ごぶさたしております。

まぶしい空を~♪
輝く海を~♪
わたせるもんか悪魔の手には~♪

見てましたよ~
変形がすごいなと子供ながらに感心してました。

UBげのきもち♪さんとゾウは
前世からの深い業によってつながっているのです。

(2009.10.01 09:10:19)

Re:某H丸です。(09/26)  
上段タロー  さん
ひゃっき丸さん
こちらこそ御無沙汰しております。
>UBげのきもち♪さんとゾウは
>前世からの深い業によってつながっているのです。

そうだったんですか~

下ヨシ子さんに占ってもらいましょうかw (2009.10.01 10:35:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: