花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.09
XML
カテゴリ: 識別について
株式会社カンゼンから築山和好さんの「にっぽんのシギ・チドリ」が発売されました。
今朝、書籍を入手し内容を拝見しました。
一冊の書籍をつくる写真撮影、キャプションの作成、さぞや大変だったものと思います。
さて、その内容のうち、鳥友からメダイチドリの年齢と羽色について質問をもらいました。
というのも、築山さんの書籍にあるメダイチドリ冬羽とあるけれど、若鳥だと思うと由。
早速、メダイチドリについての画像データを見ながら年齢と羽色のいろいろについて
整理してみました。
一枚目は、2016年9月に三番瀬で観察した若鳥と思われる個体です。
足は黄緑色で嘴は太く、上面は淡褐色で翼の羽縁がバフ色で鱗状です。
二枚目は2017年9月に三番瀬で観察した夏羽から冬羽に換羽中の個体です。
過眼線に黒味が残り、胸に橙色が残っています。
三枚目は2020年8月に三番瀬で観察した夏羽から冬羽の換羽中の個体です。
こちらは、二枚目よりも夏羽が多く残っています。
四枚目は6日の三番瀬で観察した個体です。夏羽から冬羽に換羽がはじまった
個体ではと思います。
五枚目は2021年4月に三番瀬で観察した夏羽です。
額は白く、前頭と過眼線は黒く、前頭から眉斑状赤褐色となっていました。
足は黒色でした。
六枚目は、2014年8月に三番瀬で観察したシロチドリ幼羽ではと思う個体です。
メダイチドリのように嘴が長いのですが、眉斑がメダイチドリとは違うこと、後頭が白い

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.17 14:21:49 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: