かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2020年07月10日
XML
カテゴリ: バイクカスタム
今回は前から欲しかったものを購入(笑)

アライのXDオリエンタル
このシリーズは、 プロシェード というシールドシステムが使用可能であり、それが前から欲しかったんです。

しかし、専用シールドとプロシェード合わせて 約1諭吉。


シールドだけでそれだけのお金は出せずにいました。
なので、 今回の給付金で購入(笑)
格好だけじゃなくて、安全対策にもなるしね(言い訳)

そんなわけで早速購入。






アライ(ARAI) プロシェードノンバイザーシールド クリアー VAS-V用1071


アライ (ARAI) プロシェードサンバイザーミラー VAS-V用 スモーク/レッド 011075

※やはり楽天は高いので、Amazonでの購入をオススメします。
特にサンバイザーが定価より3000円も高いってナメとんのか!?(`_´)

今回プロシェードを赤のミラーシールドにしたかったので、ベースシールドと別々に購入しました。

うーむ、いい色じゃあ〜( ´∀`)





では早速取り付けをばっ!
説明書通りに組み立てて行きますが、まず説明書の写真が 粗くて分かりにくい(ー ー;)





なるほど、だから アライ というメーカー名なのか(違)


YouTubeや個人ブログを参考に取り付けてみますが、 今度はプロシェードが動かない(ー ー;)

調べてみても、組み付け方法は間違ってない。

そこで、シールドの構造をよく観察してみると、 プロシェードの付け根部分にバリがあり、これがシェードの動きを邪魔して十分に動かせないことが判明。

早速、固定を甘くした状態で、ガシャガシャと動かして慣らしを試みます。

その結果パーツ同士がよく馴染み、プロシェードが動くようになりました。

うーん、なかなか大変だったぞ^_^;

では動くようになったところで、 早速!装星着! (元ネタわかる人いるかなぁ)





うん、あれだ。
一気に怪しさ倍増(笑)


ミラーシールドだけなら、 宇宙飛行士 って感じでカッコイイんですが、 オリエンタルの柄が合わさり、怪しさ倍増(笑)


↓比較してみました(爆)


宇宙服




クソコラ(笑)



※画像差し替え

より一層他人が近づかないヘルメットになりましたとさ(笑)

ちょっとだけ試走してきたんですが、 スモークシールドよりも暗い。
そして 気持ち視野が狭くなった感じがします。

うーん、慣れれば大丈夫なのかな。
慣れないようなら、通常はバイザーとして使って、眩しい時だけシェードを下ろすかな?

とりあえずは使い込んでみることにしましょう!

給付金のつかいかた。

次で最後になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月11日 22時45分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[バイクカスタム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: