かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2021年05月10日
XML
カテゴリ: 革細工
友人へのプレゼントにキーケース作成中。
今回はコバ処理の必要がないステッチで縁を仕上げました。

シングルやダブルじゃ物足りないので、思い切ってトリプルステッチで仕上げます。







指先が痛い・・・。
時間かかる・・・。
革紐たけぇ・・・。


キーケースの周囲(約60cm)を編むだけで、3mm幅の革紐を約7mも使いました。

途中で専用の針が折れるトラブルがあったものの、なんとか完成。









うん、継ぎ足した部分がガタガタだ。
ただコツは掴んだので、次はもっとうまく作れそうです♪


トリプルステッチに必要な道具はこちら↓

【大特価赤字覚悟のsale●半額50%OFF】92円→46円(LS42) 【副資材】 高品質 レザーストラップ 平革ヒモ ブラウン 茶 3mm幅 本革 テープ コード 10cm カット売り 皮紐

革紐は床面が毛羽だってないものが理想。


平目打(レースかがり用)3mm巾(2本目)(協進エル) 平目打ち レザークラフト工具 クラフト

平目打ちは2本を基本にして必要に応じて4本を追加購入しましょう。
今回のキーケースは2本で十分でした。


レース針3mm(1本) (協進エル) レザークラフト材料 ハンドメイド材料 手芸 革 糸 手縫い

レース針は折れる可能性があるので2〜3本用意しておくといいでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月10日 07時31分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[革細工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: