PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

守谷@ Re:生姜糖の作り方(09/05) 作り方教えてください
yukamix10 @ Re:「厨"洊”」(10/14) おはようございます。 昨年こちらでご紹…
バカボン@ お久しぶりです。 たまたま覗いた時には昨年の日記が最後で…
はなうさぎ@ あけおめことよろ~ 昨年は、あまりKANGEKIができませ…
ももちゃん☆♪@ Re[1]:時々八ケ岳生活~台が原宿市(10/16) >PJmamaさん 初めまして。 最近あま…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2009.05.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



さてこの二週間の出来事を、ささーっと書いておきます。
まず、
☆5月10日(日) 

バッカス小  横浜バッカスブラスオーケストラ!第20回定期演奏会

左の写真をクリックすると、バッカスのHPにて詳細が見られます。

このブラスオーケストラは、三回目くらいですが、毎年12月と5月の年二回定期演奏会を開いています。
5月はまじめ、12月はちょっとはじけたコンサートなんです。
今年は横浜開港150年祭のイベントのひとつとして組み込まれているようで、初めてのみなとみらいホールデビューということで、団員一同張り切っていたようです。

私は、ローマの松が大好きなので、とてもよかったです。
夫は剣の舞が良かったと言っていました。

☆5月12日(火)
病院にいく日です。
いわゆるメタボ検診を受けたら、中性脂肪とコレステロールの悪玉の数値が高く(以前から高かったのですが)とうとう治療開始となってしまったのでした。
それと、胃透視の検査も受けたら、胃カメラの検診も受けるようにと言われ、その次は初CTとなったのです。
で、そのCTの検査結果が出ました。
あれこれ検査をした結果、何もなし。よかった~。
あまり心配もしていなかったけど、やはり結果が出て何もないと言われると、ほっとします。

コレステロールの方はメバロチンという薬を飲み始めて一ヶ月、一日一錠なのでちゃんと昨日飲み終わりました、で、今日も血液検査。
今日の検査は4週間後結果を見て薬の調整をするそうです。

☆5月13日(水)
ちょっと買い物で遠出。
横須賀のヤマダ電機へ行く。
まずは去年買った扇風機をゲット。去年30年以上使ってきた扇風機が壊れてしまい、新しいのを買ったらとっても良かったので、もう一台買おうと思ったら売り切れで買えなかったのです。
去年の夏の初めは暑かったですからね。
で、早めに買っておこうと行ったところ、まったく同じものがありました。
しかも今週は現金値引きで安くなっていました。らっきい。

pyd433_03.jpgそれと、やはり20年以上使っているパン焼き機(ホームベーカリーと言うのですね)がこのごろ調子が悪くて、そしたら、やはり現金値引きになっているのがありました。
とても安い!8980円!コストコに同じのを売ってたけど9300円以上でした。
1000円割引券があるので、7980円で買える!
だけど、在庫がない。店員さんに聞くと、「この機種は自動ではありません、途中でイーストを入れないといけません。」と言うのです。
そんな中途半端なホームベーカリーはないと思ったのですが、注文してもまた買いに来ないといけないので、とりあえず家に帰りネットで調べてみました。

ツインバードのHP

ちゃんと自動で焼けると書いてあるじゃないですか。
そして翌日

☆5月14日(木)
再びヤマダ電機へ。今度は金沢八景店(文庫?)。
お店に行く前に電話して在庫確認したところ、在庫はなくて来店注文とのことだったのです。
ところが、ありました在庫。値段も同じだったのです、るんるん。
ネットで価格調査もしてみたけど、こんなに安いところはありませんでした。
評判はそれほどでもないけど、パンが焼ければよし。
(後日焼いたパンは、今までとほぼ同じ材料なのにフッカフカのとっても美味しいパンができました。焼いたのは夫ですけど。)

この日はもうひとつ、車検の事前検査で近所のGSに車を持っていきました。
今まではほとんどディーラーに出していましたが、終わってから「これとこれを取り替えましたので、いくらで~す。」と言われるままに従っていましたが、調査票を見せて細かに説明してくれます。
なんか良くは解らないけど、安心感があるような。
タイヤもそろそろ交換した方がよいとのこと。
タイヤは結構高いのですね。うちの車、車は小さいのにタイヤが大きいのだそうです。
そして、大きいタイヤは高い。
タイヤを選んだことなど一度もないはず。

GSで進められたのはブリジストン プレイズ コンセプトは運転が楽になること。
長距離を乗るので、“楽”にはかなり惹かれるものがあった夫でしたが、やはりここはちょっと調査してからと言うことで、コストコに行ってみました。
金沢店にはブリジストンはなくヨコハマタイヤのEarth-1を勧められました、ていうか、合うサイズが二つしかなかった。
こちらのコンセプトは燃費が4.4%向上!。
タイヤの値段そのものも安いです、かなり、それにサービスも良い、工費無料、ローテーション無料ですもん。

この燃費向上4.4%と言うのは、ガソリン代に換算していったいいくら位なのか、計算してみましたよ。
4万キロ走行でタイヤ交換として、現在のガソリン価格で換算して約1万円以上です。
これは大きい、タイヤ一本買えますねぇ。
当然コストコにしようといった結論に達しました。
7月ごろには割引セールがあるはず、まだ緊急に交換しなくてもいいようなのでセールを待って交換することにしました。

☆5月16日(土)夫の診察日。いつもの検査、特に問題なし。
☆5月17日(日)お墓参りに千葉へ。
お昼は夫の兄弟と、夕食は昔住んでいた社宅の友達と。
高速道路の料金が安くなったので、交通費三分の一で済みました。
お得!

☆5月18日(月)三浦海岸のNさん宅へ、Aさんと一緒に行く。
Nさんは韓国旅行にいったばかりなので、お土産を頂く。
PCの使い方を教えに行っているのですが、この日は携帯カメラで撮った韓国旅行の写真を、PCに取り込む勉強をしました。
できるようになったかなぁ?

☆5月20日(水)
きらめく星座.jpg久しぶりの観劇で、天王洲銀河劇場へ。
こまつ座の『きらめく星座』。
初演の舞台と何度目かの再演をテレビで観て、とても感動したので、生の舞台を観ておきたかった。
初演は24年も前だったので、もちろんキャストはすべて変わっています。
何度観ても、いい舞台です。
ないものねだりですが、やはり初演のキャストで観たかったなぁ。
今の平和な日本に生まれてきたことを、感謝する。

☆5月21日(木)
車検のため車をGSに届け、午後からは演劇鑑賞会の事務局へ、会報の編集会議。

☆5月22日(金)
車検終了。車がピッカピカになって帰ってくる。
昨日支払った法定費用が、なんと1万円以上返ってきた。
なんでも、エコカー減税の対象になっているとか、うれしい。
このGS(ENEOSだけど)で車検をお願いすると、得点がいっぱいついてくるんですね。
その中でも不思議なのは、蟹、牛肉、アイス、オイル交換のなかからひとつプレゼントというもの。
オイル交換はわかるけど、なぜ蟹?牛肉?アイス?と思うのでした。

☆5月22日(土)やっと土曜日にたどり着きました。

天満.jpg夫と一緒に『望郷のバラード』で有名な天満敦子さんのコンサート、ティアラこうとうに行きました。
天満さんはテレビで拝見したことはありますが、生の舞台は初めてです。
招待なので席は一階席の最後列でしたが、音はすばらしく、感動しました。
ホールも響きの良いホールのようです。
無伴奏リサイタルと言うことは、ピアノ伴奏もなしで、全部バイオリンだけです。
ゆっくりとしたバラードに、早い演奏も交えプログラムもなかなか良かったと思います。






侍-1.jpg
終わった後は亀戸駅まで歩き、駅前のちょっと変わった喫茶店に行きました。

喫茶店なのに、侍。
喫茶店なのに、ショットバー。

私はあまりコーヒー好きじゃないので、プリンを頼んでみたところ、かなり派手めな盛り付けのプリンが出てきました。
お味は良かったです、お値段もリーズナブル。

内装も侍なので、和風、なのに、カウンターにはずらりとロッキングチェアー。
不思議な雰囲気の喫茶店でした。

夫はコーヒー好きなので、雑誌などで喫茶店を探してきます。で、コンサートなどで上京した時に一緒に行くのですが、今まであまり当たりだったことがないのですが、ここは私、気に入りました。
もう一度来てもいい、人にも勧められる。

珈琲道場 侍のHP

やっと二週間分書き終えました。
結構お出かけしてますね、出かけない日はひたすら録画のたまった韓国ドラマを鑑賞しておりました。
八ケ岳では見られないものですから。
韓ドラの話はまた今度ということで、最後まで読んでくださった方、お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.28 19:45:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: