貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

貧しい日本が買われ… New! ひでわくさんさん

white-breasted オシ… New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

アジアの星一番Ver4 @ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…

Freepage List

2023.09.07
XML
テーマ: 世界への旅(312)
カテゴリ: 世界への旅
2023年9月5日(火)

今朝も暗い内から起きだしました。アンディとミーニャはテントに寝ましたが、
アジアの星一番は特別待遇でゲルに泊めてくました。

それでライトがあるので、遅くまでブログに下書きが出来ました。
ですが、WiFiは無いので、アップ出来ません。







朝の暗い内から散歩に出かけました。やる事がないのですよ。
360度どちらを見ても大草原です。どっちに向いて歩いているのか
分からなくなります。







ほら、反対側も同じようですよね?








夫婦が経営している牧場です。

羊が1500頭、馬が数百頭いるとの事です。

しかし、シャワーはなし、WiFiの電波は届かない、且つトイレが
ないのです。これには困りましたな。

ガイドのおばさんに聞くと、草原の全部がトイレ、どこでやっても良いよ、
って言います。おしっこなら良いですが、大はどうしましょう?
牛や馬や羊はどこでやっても良いでしょうが、人間は困りますな。

そんな事を考えながら、自撮りです。
朝はちょっと寒いですね、昼は暑くなって半袖でいます。来る前に
ネットで調べた気温よりも暖かいです。







7時過ぎに、ようやくガイドさんも起きて来てお湯を沸かしてくれました。


ガイドさんだけでなく、オーナーの奥さんも、生姜紅茶が欲しいと
言います。もう粉末紅茶がなくなってしまいますよ。







こんなミルクから作った物を食べろと、出してくれます。







朝食です。これはミルクティー粥ですね。初めから作る所を見ていました。
始めに、水を入れて沸かします。そしてお茶を入れます。沸騰させて


濾器でお茶を濾してポットに入れてミルクティーを作りました。

残ったミルクティーに米を入れます。沸騰させて何度も掻き混ぜます。
塩とか入れているようです。

そうして出来上がったのが、このミルクティー粥です。
意外と美味しく、食べられました。お代わりも貰いましたぞ。







そしてトイレです。困りましたが、どこかでせねばなりません。
大草原ですが、ちょっとした丘のような所があります。ゲルから
見えない所へ行き、いたしました。

こんなのは、エジプトも白砂漠以来の野糞です。あそこも車で行って
テントを垂直に立てて風よけとしてその風下の青空の下で寝ました。
トイレなんてある訳ありません。

まぁでも砂漠ですから、少し掘ってそこですれば、砂を掛けて
分からなくなりますね。

いやー、ガイドのおばさんや、韓国女性ミーニャは、どこでやって
来たのでしょう? 聞く訳にも行かないですよね。







9時25分に出発しました。もう馬がいます。







水溜まりに馬が集まっています。







ミーニャの記念撮影です。彼女はこの後、高速道路の所まで一緒に
行きそこで我々の車から降りました。西へ行き山へ登ると言います。

お別れ時はきついハグをして、名残を惜しみました。彼女の胸は
小振りでしたね。きついハグではっきり分かりました。

良い娘さんでした。イギリス育ちだったらしく英語の発音は韓国人
らしくありません。難しい単語も言うので分からない所もありましたが、
何とかコミュニケーションは出来ました。

メルアドの交換はしたので、たまにはメールで連絡しましょう。







馬の水飲み場です。もう一度。







南ゴビと異なり緑が豊富なので、羊も多いです。大群ですな。







ほら、凄いでしょう? 凄い数なんですよ。







途中、トラックが水溜まりに嵌まってしまい動けなくなってしまっていました。
暫く見学していましたが、助けも出来ないので、そのまま置いて我々は
先を急ぎました。







馬も多いですねー!







緑は豊富です。ですから馬も多いです。







小さな街並みが見えて来ました。もう13時を大きく廻っています。
腹減りましたよ。







ランチです。このレストランで、パソコンの充電と、ブログのアップを
したいとパソコンもテーブルの上に出して作業していました。

いつもはお皿が出て来るのが遅いのですが、こう言う時に限って
早いです。作業を中断してランチです。

ポークとマトンとチキンとソーセージです。皆、美味しいのですが、
肉は少し硬いですね。







キムチとその他、3品、4品の小皿が出て来ました。







食べ終ってから、ホウショーが出されました。もう食べ切れませんが、
1枚だけ食べました。残りの3枚は大食いのアンディにあげました。







その後、30分~40分かけて、ブログをアップし、下書きをネットに乗せ、
2日分をアップしました。そして昨日のブログもネットに乗せました。

これで少し安心です。全く、電源なし、WiFiなし、ライトなしは困ります。

買物して14時55分、出発しました。又、馬が水を飲んでいます。
この辺り、緑が十分なのは水があるからでしょう。川や水溜まりが
多いです。







ここにも水溜まりがあり馬が水を飲んでいます。







17時35分、宿泊先のゲルに着きました。







ミルクティーの歓待がありました。美味しいですよ。







ヨーグルトも出されましたが酸っぱいので少し貰っただけです。







これはなんでしょう? ガイドさん達はパンに塗って食べていました。
チーズのようなものかも知れません。







こんな品々で歓待してくれます。有難いですね。







アジアの星一番のゲルです。今夜も一人部屋にしてくれました。
ほんと有難いですよ。アンディと二人部屋と思っていたので、嬉しい
限りです。








夕食です。マトンとキャベツ炒めです。美味しいです。汁もご飯に
掛けてあって食べ易いですね。







本日スーパーで買って来た粉末生姜です。ガイドさんは飲んで
しまうもので、持参の粉末生姜が残り少なくなって来ました。

5袋も買いました。チェンマイでは見つからないので、今度、
台湾の旅に出る時に持って行きます。







新鮮な生姜を粉末にしたような写真になっています。明日の朝、
早速飲んで見ます。







ここのゲルは、ライとはあるのですが、電源コンセントがありません。
WiFiも届いており、問題はコンセントだけです。パソコンのバッテリーが
70%を切ったので、もう寝る事にします。

お休みなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.07 06:02:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: