全41件 (41件中 1-41件目)
1
久々の更新ですがまたまたパン作りです笑家族から「作って作って!」と今週ずっと言われ続けていたため、重い腰を上げて今朝早起きして作りました。会社に持って行く用にも作りました。(↑の写真はまさにそれです。)先週末に材料の調達もして準備万端に。いつもの材料に加えて今日は卵もデパ地下で買いました。KAJIMARTの田舎っ子たまごです。カジマートは地元でいうとちょっとお高めのスーパーです。美味しそうなコーヒーやお茶、調味料アイスやジャムなどなど、どれも美味しそうなものがいっぱい並んでいます。 パン作りには必須の北海道産小麦「春よ恋」とイースト菌は「サフ」ゴールドを使っています。パン作りは春よ恋じゃないと僕は作れません!これが一番香りが良くて美味しい。※写真を撮ってから気がついたのですが薄力粉(ドルチェ)を並べてました・・・。このパン作りでは強力粉を使います。失礼しました。前回作った際あっという間になくなってしまったので。。今回は倍量で(12個分)作りました。こねる時間もそんなにかからないし、発酵して油で揚げるだけ。わりと簡単ですんなりできちゃうんですよね。発酵30分⇒成型⇒発酵20分流石に3度目ともなれば僕だって手慣れたもんだ!発酵が終わったら170℃の油で揚げていきます。粉砂糖は買うと高いので僕はいつもグラニュー糖を使ってバーミックスで作っています。粉糖はドーナツが温かいうちにまぶします。bamixは本当に優秀!我が家ではこれからの季節フラペチーノやスムージーに大活躍してます。お手入れも楽だし、取り回しが本当に楽。大きいミキサーだと片づけがね・・いつもね面倒くさくってシンクにそのまま置いているんだけど、誰かがいつも洗ってくれてます(笑)それくらい楽ってことね・・w「いつもは片づけなさい。」なんていい歳して言われるんですけどね。特に料理の後とか。笑カフェラテとこのドーナツの組み合わせが最高で・・・。たまりません。そろそろ珈琲がなくなりそうなんですけど先日楽天セールで今回は、澤井珈琲Beans&Leafさんで色々買いました。 我が家ではこのツイストドーナツは昨年含め3回目。本当に本当に美味しいです!今回紹介した材料もぜひ使いながら挑戦してみてくださいね!クラシル ツイストドーナツレシピ⇒★
2020.03.12
久しぶりのパン作りです。パン作りも趣味の1つですが如何せんゆっくり作れる時間がない・・・・。時間を作って今日は作りました!時間がかかるけど楽しいですね。昨年11月に作った時にセブンイレブンのツイストドーナツみたいなのが家でも作れたら・・という思いで挑戦したわけですがこれが簡単で!しかも余計なものが入ってないから素朴で優しい味わい。春よ恋やカルピスバターを使ったこともあるんでしょうね。もちっとして本当に美味しかった!2回目もあって出来栄えも前回より若干よくなりました!煎りたて珈琲ディーズにも行ってきました。スタッフさんから撮影OKもらったので、ちょこっと店内の様子も撮影してきました。ぜひご覧下さい! お菓子を添えることができるちょうどいいサイズ感のお皿。マグカップとセットで使うと可愛いです。
2020.03.04
今日は久々のパン作り。何か月ぶり?ずいぶんとご無沙汰でした笑シフォンケーキを作る予定だったのですが冷蔵庫を開けると薄力粉が少なくて足りない!週末買いに行ってきます!しかも使いかけのバターがずーっと放置してあったので使い切りたくてパン作りに変更!そしてなぜツイストドーナツを作ろうと思ったかといいますとついこの前にセブンのツイストドーナツを家族が買ってきて、食べてみると美味しい!よくできてますよね~。関心してました。そしてそして昨日支払い等々でコンビニに用があったのでついでにこの前食べたツイストドーナツを見つけて買おうと思ったのですが、癖でついつい原材料をチェックしてしまいまして。。見てみるとまぁ当然ですがもの凄い数の添加物や僕が好まないショートニングやイーストフードetc...買う気が失せてしまったので家で作るか..となりまして結局支払いだけ済ませて、何も買わずに帰宅。調べてみるとクラシルからツイストドーナツのレシピを見つけました。案外簡単なんですね。ビックリしました。強力粉、卵、バター、イースト菌、砂糖塩、ぬるま湯。たったのこれだけ。実際に作ってみると感じるのがコンビニって余計なもの入れすぎだよね。ってつくづく感じます。上の写真は発酵が終わり成型しているところ。両端を上下逆に動かしてねじれを作るとあのお店のようなパンになるんですね。生地の端を折るとクルクルッて勝手にツイスト状になって「へェ~!」っと感動してました。 パン作りでいつも使っている強力粉は春よ恋を使ってます。香りがとてもいいです。バターはその時その時によりますがカルピスバターを買ったり、四つ葉バターを買ったり。これで作るともうお店では買えなくなるほど美味しく焼きあがるし作り甲斐もあってこだわりの強い方は特にオススメです。初めてにしてはなかなかの出来栄え!昨年からバターロールを何度も作って慣れておいてよかった~と痛感してましたよ笑仕上げ発酵(20分)が済んだら170℃の油でサッときつね色になるまで揚げます。だんだんあのツイストドーナツになっていく様を見てこんなに簡単に作れるんだなーと、終始感動していました。そして軽く冷まして最後に粉砂糖をかけたらできあがり。「油っこいと思ってた私!」「軽くてふわふわだね」と家族からも大好評でした。これはまた作ります!余計なものが入ってないので素朴な味というか、パンそのものをしみじみと味わえる感じ。粉砂糖はバーミックスで手作りです。珈琲は煎りたて珈房ディーズのスペシャリティーコーヒー豆をブレンドした珈琲鑑定士+PLUSです。素材そのものの美味しさを味わえる手作りのツイストドーナツ。これは一度作ってみる価値アリですね!難しい道具は必要ないし、成型がちょっと難しいイメージがありますが僕はyoutubeで成形しているところを予習してからやりました。一度見ればイメージを掴めるので作ってみようかなーと思っている方はぜひ見てみてください(´`)手作りパンに美味しい珈琲で良い一日が過ごせそうです(´`)きょうは天気もいいしお出かけ日和です。そんなわけであまりにも美味しかったのでこれからもう一度生地を作って第二段発酵中です・・パン日和です。皆さんも素敵な週末を!
2019.11.23
昨年から何度も作り続けてきたバターロールですが、早いものでもう一年・・・早いですね・・。今日は生地にもメープルシロップを入れてドリュールにメープルシロップを使った、メープル尽くしに仕上げてみました。もちろん分量は何も見ずに今回は試作品のような感じで挑戦しました!とその前に、昨年もだいたい夏が入る前のこのくらいの時期に作ったっけー?なんて思いながらふと過去の記事を遡って見てみると、2018年の5月7日!梅雨入ってたかな?懐かしい写真が・・・(笑)もう一年経つんですね・・、信じられません。この日がバターロール初挑戦で、まだまだ不格好で(笑)※昨年の記事はコチラ→★※これが初挑戦だったバターロール。最初にしては我ながら美味しくて感動してたのですが、いま改めて見てみるとこんな下手だったっけ(笑)なんて思いながら。回数をこなしていくうちに少しばかり上達したのかなーなんて思ってみたり。昨年は趣味のパン作りやお菓子をいっぱい焼いて写真もたくさん撮りましたし、blogでもたくさん紹介しました。飽き性で何もかも続かない僕ですが、未だにblogが続けられているのが自分でも不思議なくらい。笑それから、今まで興味がなかったことがblogを書いているうちに学ぶことが多くなっていつの間にか勉強することが多くなりました(笑)そんな昨年の思い出話もこのへんにして、早速作っていきましょう!!レシピはパナソニックビストロNE-BS1400の付属レシピからいつも通り作っていきますが、ここにメープルシロップを30g入れてみました。そしてドライイーストがこのレシピ4.5g必要で僕がいつも使っているのはサフゴールドの3g小分けタイプを使っているので二袋開けると、いっつも余るんです。今回は3gで作ってみました。材料はいつものコレ。強力粉は春よ恋、カルピスバターです。 パン作りではいつもこの材料で作っていますが特に春よ恋はやさしい味に仕上がるというか、香りも味もよく美味しく仕上がります。最初の頃は一生懸命時間かけてこねていたけど今では慣れたものでササっとこねてレンジで発酵させて一休み。こねすぎると膨らみすぎたり、食べたときにパサパサした食感になるのだそう。両手で広げて膜が透けて指が薄っすら見える感じが目安です。レシピにもよく写真付きで載ってること多いですよね。ドライイーストを少なくしたのでいつもより発酵時間をのばしました。(一次発酵+10分、二次発酵+20分)ビストロの発酵機能はスチーム機能があるのでボウルにラップをかける必要はなく霧吹きも不要です。一次発酵して12等分にしてベンチタイム二回。パン作りに詳しい友人から生地をきつく巻きすぎないように!!とアドバイスを以前もらってから、「そっと優しく巻く」を心がけました。いつもは卵と塩を混ぜたドリュールを塗りますが今回はメープルシロップのみ!以前にも塗ったことはありますが、生地にメープルシロップを混ぜ込んだのは初!上手く焼けるといいな~と祈りながら・・・メープルの香りと焼きたての香りが・・・焼き色もなかなかいいですね!成功かな(笑)メープルの香りとしゅわっとした甘みがいいですね!混ぜ込んでよかった。いつもはタマゴやウインナーをサンドしたりもちろんそのままでも美味しいんですけど、これはそのまま苦めのコーヒーと合いそう。明日友達にもあげよう😋趣味を楽しめた一日でした。今日はカフェオレで飲みました。再入荷していますよ~。アルコロックのグラスはコチラ→★で詳しく書いています。そうそう、この時期になると梅酒づくりですよね!今年はやりたいなーと思っています。数年寝かせてこれは何年ものの梅酒です。とかやってみたい笑
2019.06.18
先日初挑戦だった手作りバンズで、チーズバーガーを作りました。バンズがかなりボリューミーで中身が負けてしまい、見た目も味もいまひとつでした。レタスや大きめのチキンをドスンと挟んでリベンジ!想像以上にいい感じに仕上がり、ものすごく美味しくて感動でした。鶏もも肉につける衣やハンバーガー用のソースも味見をしながら作ってみたので、レシピもご紹介したいと思います!ちなみに、フレッシュネスのクリスピーチキンバーガーをイメージして作りました。詳細を見てみると色々なスパイスを衣に合わせて揚げているそうで、ただ小麦粉をふってあげるだけではダメなんだな・・ということで、自分なりに衣にアレンジを加えてみました。先ずはバンズから!シリコン加工がされていないアルタイトのバンズ型なので前回同様150℃で20分、200℃で15分ほど空焼きして油も塗りました。僕が使っているのはかっぱ橋浅井商店さんのアルタイトNEWバンズ型市販よりボリュームのあるバンズが焼けて、M社の人気ハンバーガーの直径とほぼ同じ(笑)綺麗に焼けて見た目もすごくいいし、簡単に作れるのでぜひ作ってみて欲しいです!前回は型に生地がひっついたりしていたけど今回は綺麗に外すことができました。「自分だけの型を育てる」手間をかけてじっくりと・・型も自分の腕も成長していけたら・・パン作りの醍醐味でもあると思いますね!レシピはmacaroniから参考に、イースト菌が3gの小分けになっているものを僕は使用しているので4gのところ3gで作りましたが問題なく発酵できました。6個分の分量ですが型が5個しかないので500g前後の生地を5等分して焼いています。鶏もも肉はバンズのサイズに合うようにカットして塩コショウを強めにふって軽く薄力粉をまぶします。そのあとボウルに卵、お水大さじ1、ナツメグ粗びきこしょうを加えた衣に鶏もも肉を漬け込みました。最後に薄力粉をまぶして170℃の油でじっくり揚げて最後に180℃にしてカリッと揚げました。バーガー用のソースですがこれも美味しかった!ほぼ目分量で作ったので目安で申し訳ないのですが・・少し酸味のあるソースでよく合いました。たっぷりかけて食べると美味しいです!□マヨネーズ・・大さじ3□オタフクソース・・小さじ1□レモン汁・・小さじ1□お砂糖・・小さじ1/2□粒マスタード・・大さじ1(目安なので味見しながら調整して)(トンカツソースでもOKです)鶏もも肉、紫玉ねぎ、フリルレタスと重ねていくうちに我ながらなかなかの出来栄えでこの時点でもうお店のような仕上がりに(笑)先月はマクドナルドに5回は行っていて、大のハンバーガー好きなのですが・・こんなにも美味しそうにできるとは自分でも思ってもいませんでした。これはお店行けなくなりますね・・w鶏もも肉のほうがボリューム感あって、見た目も味もよかったしバンズに負けない食感もあって大成功でした!改めて思ったのがバンズ型のサイズがちょうどいいですね。アイスコーヒーはつい最近ディーズで購入したケニアのコーヒー、マサイAAです。コーヒーのこともまた次回じっくり書きたいと思っています。 前回のアルタイト型の空焼きの様子や、バンズの生地作りもよければご覧ください。コチラ→★(前回のチーズバーガーと雲泥の差ですw)バンズも最初は時間のかかる手間のかかるもの。とイメージしていましたが、発酵時間も二次発酵含めて1時間かからないので意外と手軽。チキンの衣はもっと試行錯誤してより美味しいものにできるように研究したいと思います。おおまかなレシピで申し訳ないのですが、興味のある方はぜひ作ってみてね~!
2019.06.06
おはようございます。土曜日の朝はハンバーガーでした!美味しいコーヒーと一緒に。贅沢!先日購入していた、かっぱ橋浅井商店さんのNEWバンズ型で早速昨日作りました。結果から申しますと「簡単!」「美味しくて良い!」パン自体は小麦もバターもこだわりのものを使っているのでまず間違いないわけですが、もっとボリューミーな鶏やレタスをぎっしり挟んで食べたいね!って家族といってました。 当初は空焼き不要のシリコン加工のされたアルタイトバンズ型を購入する予定でした。ですが、価格面に加えblogのネタ的にも空焼きが必要で難易度を上げた方がパン作りの勉強にもなるかなと思い加工されてないものを選びました。150℃で20分空焼きして型が熱いうちに油を塗ってさらに250℃で20分。すると型が茶色っぽい感じに。こうすることで型から綺麗に生地が離れるのだそう。5個中、2つは上手く空焼きができました。次回はもっと綺麗に焼けるかな~。いい勉強になります(´ω`)バンズの生地作り。レシピはmacaroniから。二次発酵は35℃でレンジの発酵機能を使用しました。案外簡単であっという間でした。発酵時間も長くなくてゲームやってたらあっという間だった。ベンチタイムをはさんで型に100gずつ等分して二次発酵しました。ドリュールを刷毛で塗って白ごまをふったら焼き上げて完成!綺麗に膨らんで一安心( ^)o(^ )部屋中パンのいい香りが~。5個中2個は綺麗に型からはずれました。アルタイトの空焼きの記事をググって見てみると結構ひっついて最初はどうしても・・みたいなこと書いてありました。「型を育てていく楽しみ」みたいなことも書いてあって、これは興味深いなと思いました。今日はチーズバーガーにしました。バンズのボリューム感が中身に勝っちゃって(笑)もっといろいろサンドして食べた方がもっと美味しくなりそう。ちなみにポテトは手作りです。ジャガイモは細切りしてお水に30分ほどさらして小麦粉をまぶして170℃から180℃の揚げ油でカリッと揚げます。 バンズって難しそう・・手間がかかる・・そんなイメージでしたが、すっごく簡単でしかも美味しくて感動でした。朝食に野菜たっぷりはさんで美味しいコーヒーと一緒に・・想像しただけでもその日一日いいスタートがきれそうですね!
2019.05.25
おはようございます~。今朝は週末に作ったバターロールと今回初めて口にする、「バニーマタル」という神秘的な香りを持つとされるモカコーヒーの高級品を味わっていました。今日もコーヒーの魅力や歴史に酔いしれていました。そんな「バニーマタル」について後ほどじっくり紹介したいと思います。バターロールは今回で何回目でしょうか。だいぶ数をこなしてきましたが、やっぱり難しいですね。前回は焼き上がりがあまりよくなくて原因が何だったのか色々考えていました。そうそう、パンやお菓子作りが好きで製菓の学校でも学ばれていた方と最近親しくさせていただいてます。共通の趣味や話題がきっかけでバターロールの記事(写真)を見ていただきまして。(blogも見てくださってます。ありがとう!)前回の記事は(★)1月14日のこと。二次発酵の時に形が崩れちゃうんだよね。って話しをしてて、「生地をきつく巻いているのかも。」「もう少し優しく巻いてみて。」とアドバイスをもらいました。早速実践してみました。家族からも少し生地がかたく感じると言われたのでお水も少し増やしました。最初はお手本の動画や本を見ながら作っていたけれど、普段のご飯を作るような感覚で生地は作れるようになってきました。パン作りは数をこなして失敗も経験として感覚で覚えていくしかないですね。それも一つのパン作りの楽しみです。強力粉は毎度おなじみ富澤商店で購入している「春よ恋」、バターはカルピスバターを使っています。スケッパーも最近購入したんですけどクオカのスケッパーが使いやすくて気に入っています。300円くらいで買えます。 一次発酵が終わり肝心のアドバイスいただいていた巻く作業のところ。なるべく力を入れずぎないように、そーっと優しく丁寧に。。「きつく巻いている」なんて考えたこともなかったのでアドバイスいただけて本当に嬉しかったです。心配していた二次発酵後の型崩れも無く原因はきつく巻いていたからだったのかもしれません。ありがとうね~!オーブンで20分ほど。昨日の夕方頃に焼けたのですが撮影できなかったので翌朝に撮影しました。(何個か食べられてた・・・w)家族からも、「以前よりふっくら仕上がってる」って言われたので水分が足りなかったのかなーって思います。貴重なアドバイスをいただいてより美味しいバターロールが焼けて大満足!blogも見てくれて、本当にありがとう!そして。先日煎りたて珈房ディーズで購入したイエメン モカマタリ バニーマタル。アラビア語で「雨の子孫達」を意味する「バニーマタル」はその名の通り、この地域は雨が多く霧がかかることでも有名なんだそう。素朴でありながら気品ある味わいでジャスミンやバラのような華やかな香りが楽しめるのだそうで、飲んだ瞬間に分かるほど独特な香りと味で「変わった味と香りだね」と、家族と口をそろえて言っていました。酸味、後からくる苦みもバランスが良くて飲みやすくとっても美味しかったです。※煎りたて珈房ディーズより引用モカ・マタリは、イエメンのバニーマタル地区にある農園で栽培・収穫されたコーヒー豆を言うブランドなのだそう。イエメン産やエチオピア産のコーヒーを総称して「モカ」と呼ばれていて、同じモカでも収穫された地域によって名前が異なり今回の「モカ・マタリ」というのは、「バニーマタル」が変化して「マタリ」と呼ばれるようになった説もあるのだそうな。ちなみに「モカ」はイエメン共和国にある「モカ港」に由来していることから、港に集められ輸出していたエチオピア・イエメン産のコーヒー豆の総称なんだそうな!高級豆で知られているブルーマウンテンを知っている方は多くても、一般の方でバニーマタルを知っている方はそういないはずですよねー。一部の方からは、ブルーマウンテンより美味しく、味わいは最高ランクとの声も。それほどまでに優秀な豆で、「値段=美味しさ」ではないことが今回を通じて痛感させられた瞬間でもありました。興味のある方はぜひ一度飲んでみて下さい!アラビアンナイトの夢が見れるかも知れません!!※バニーマタルの説明(煎りたて珈房ディーズより引用)「モカ」は紅海に面した、イエメンの小さな港町の名前です。1628年のある日、この港でオランダの商船に40袋のコーヒー豆が積み込まれました。これがヨーロッパ人が買った最初のコーヒーでした。ただし当時まだヨーロッパではコーヒーを飲む習慣がなかったため、この豆はペルシャ・インド方面に売られたようです。このあたりのコーヒーの木は原生種に近いので、生み出される豆は素朴でありながら気品のある味わいを醸し出すことで知られています。又、金色の豆が入っている事から、この豆は ゴールデン・マタリともよばれ、独特なモカ臭と共にこれがバニー・マタルの特徴です。モカ港から積み出される「バニー・マタル」地方のコーヒー。これが、母なるコーヒー “モカ・コーヒー バニー・マタル” の名の由来です。日本で初めての最高級マタリ “バニー・マタル” は、1990年 「国際花と緑の博覧会」で好評を博しました。原生種だけが持つモカ臭と野性味ある甘酸っぱいコーヒー“バニー・マタル” でアラビアンナイトの夢を見ませんか。*********■煎りたて珈房ディーズ■バニーマタルは→コチラ(オンラインショップ)**********
2019.03.04
こんにちは。お昼から家の掃除をしながらパンを焼いて、ちょうど3時のおやつに間に合いました☕昨年は皆さんもご存知の通り、「こねるずにできる本格パン」でよくパン作りをしていましたね!「パン作り」と言えるのか?(笑)ってくらい手間がかからず本格的でそれでいてめちゃくちゃ美味しいパンが焼けて読者の方からも、「実際に作りました~!」というあたたかいメールもいただいて本当に嬉しかったです。写真のりんごキャラメルパンも手でこねる作業ナシ!手間いらずで本格的。この本のどこがいいかと言うと、パン作りだけに時間を拘束されないこと。タイトル通り、こねる作業がなく発酵時間もその日のスケジュールに合わせて調整できるんです。例えば寝る前に生地をまとめておいて冷蔵庫で一晩じっくり寝かせて、朝に焼きたてをいただく。今日みたく僕はオーブンの発酵機能を使わず常温で発酵時間を長くしてその間にキッチンのお掃除をしました。焼きあがったと同時にキッチンのお掃除も終わりました。買い物に行かないといけない、子供の送り迎え、ちょっとソファでゴロゴロしたい・・色々あると思います。パン作りってはじめる前にちょっとしたやる気と、まとまった時間を確保しないといけませんよね・・。忙しい世の主婦の方々はパン作りなんかのんびり楽しんでいる暇なんてないかと思います。趣味でもない限り。そんな方達にぜひパン作りの楽しさを少しでも味わってほしいなと思い、今回改めて紹介させていただきました。 (電子書籍版)生地をゴムベラでまとめる作業です↑こねる作業に近いことをするのはここだけ。溶かしたイーストに強力粉、薄力粉、バターを全部入れてゴムベラで軽く混ぜるだけ。ワークトップは粉だらけにならないし洗い物も少なく済みますし、後は発酵させるだけ。りんごのキャラメルパンは、キャラメルを作ったりりんごを切ったりするのでレシピの中では手間がかかる作業が少しあるので、もっと手間なくという方には↓こねずにできる全粒粉のカンパーニュ。コチラがオススメです。発酵時間がかなり長めですが、家事をしながらテレビを見ながら・・余裕持って作れるのがこちらです。■全粒粉のカンパーニュは→コチラ寒いので少し暖かい場所で発酵させます。発酵時間は90分です。この発酵させている1時間半で読書をしたりしててもいいし、身のまわりの事が済ませられます。無駄なく有効的に時間を使えるといいですね。先日紅玉リンゴが4個も残っていたのでひとつはパンに使って残りはジャムに。綺麗な色が出るので皮のままコトコト煮ました。■紅玉リンゴ(小)3個■グラニュー糖200g■レモン汁約大さじ2(好みで調整して)5mmくらいのいちょう切りにして皮のままりんごとグラニュー糖を入れて弱めの中火で約30分ほど。最後にレモン汁を加えてひと煮たちさせたらできあがりです。 煮沸消毒したウェックなどの保存容器に入れて冷ましたら冷蔵庫に。僕は甘酸っぱい方が好きなのでレモン汁は1/2近く入れてます。色鮮やかで綺麗ですよね~。やっぱり紅玉リンゴで作るお菓子もジャムも最高です。これじゃないと作る気が起きないのも頷けます(笑)本当に美味しい。ウェックはモールドシェイプ(290ml)我が家は6個セットで買いました。 モールドシェイプの口径サイズはMサイズ90mm用のゴムパッキンです。購入検討されている方はお間違いなく。発酵までまだ時間があるのでその間にキッチンのオキシ漬け。ジャムも作り終わったのでのんびりお掃除しました。それでもまだ時間余裕ありあまり。一般的なパン作りじゃ掃除なんかやってられませんよね笑一次発酵が終わりました。紅玉リンゴとあらかじめ作っておいたキャラメルを生地に挟み込んでいきます。型はいつも富澤商店で購入しているアルミパウンド型(小)です。112×64×38mm容量240mlリンゴに刷毛で溶かしたバターを塗ってグラニュー糖をふりかけたらオーブンで18分!焼き時間の間にオキシクリーンで床拭き、コンロ周りの焦げ落とし、ダクト周り、シンク、ワークトップのお掃除もやってしまいました。焼き上がりのタイミングでちょうどよくキッチン掃除も終了です。我が家のお掃除はオキシクリーンです。クエン酸も上手に活用しています。昨年購入したスミノエ製キッチンマットリュストル。毛足の潰れが一切なく掃除機もかけやすく使いやすく家族からも好評でした。キッチンマットリュストルについては詳細記事を書いています→コチラ焼き上がりました!こねる作業なくこんな本格パンが焼けます。先日パン屋さんに行ってきたのですがりんごのパンを見つけて買おうと思ったら、シナモンやらカスタードが入ってて買うのをやめたんですよね。あれなんで入れるのかなーっていっつも思います。買う気失せちゃう・・個人の好みなので一概には言えませんけどシナモンもカスタードも入ってない方が僕は好きです。素材のままに近い味が食べたくて紅玉リンゴもあったことだし作るに至りました。最後に粉糖をかけていただきます。これが美味しくて美味しくて・・wパン屋さんに並んでてもおかしくないくらい本格的で美味しいです。パン作りだけに時間を拘束されず有効的に時間を使って作れる本格パン。今日は掃除も済んで使い切りたかった紅玉リンゴジャムもできました。毎日忙しいあなた様も「こねずにできる本格パン」挑戦してみませんか(´ω`)美味しいコーヒーとどうぞ!
2019.02.27
おはようございます。1/12(土)に6回目のバターロールを作ってこの日は24個焼いたのですが、翌朝には残り4個になりまして(笑)超大人気でした。先日煎りたて珈房ディーズに行ってきてまた新しいコーヒー豆を買ってきました。この日は「マンデリンシナール」というインドネシアのコーヒーと一緒に焼きたてのパンをいただきました☕こちらはまた後ほどご紹介します。家でパンを焼くようになってからパン屋さんでパンを買うことがめっきり減りました。こだわりの小麦粉、バターや卵などで作るパンは本当に美味しくて手間はかかるけれど「家で美味しいパンが焼けるからいいや。」って思うようになっちゃうので僕自身(笑)本当に買わなくなりましたね・・この日は材料をきらしていたので富澤商店でパン作りに使う国産強力粉「春よ恋」と、カルピスバターを買ってきました。 レシピはいつものパナソニックビストロ付属レシピ本で。天板二台(24個)で焼くので分量もすべて倍量で作ります。はじめは手や作業台に生地が付くのですがこねていくうちに付かなくなってきます。室温は20℃前後に設定してお水はぬるま湯にしました。バターを三回くらいに分けて生地に混ぜ込みます。このとき室温に戻るのが面倒な場合は、手で軽く押さえて柔らかくする方法がオススメです。混ぜ込むときはゴムベラやカードで生地に傷をつけるようなイメージでバターがしっかり生地に馴染むように。こねる、叩きつけるを繰り返すこと10分。手に付かなくなって指が透けるようになったらこねあがり。生地に艶もでていい感じ。あとはビストロの発酵機能でラップなし霧吹きなしの手間いらずであっという間に発酵が終わります。(約70分)ビストロは細かい温度設定に加えてスチーム機能もあるので先ほども書いた通り、ラップや霧吹きをする必要が無く綺麗に発酵するので失敗しらずです。24等分にしてベンチタイム。サイズ感などはコチラでレビューしています→★成形したらビストロの発酵機能で二次発酵です。朝からこの日はやっていたんですけど、もう日が暮れてきました(笑)先日の(★)電気工事をしてもらいながらのパン作りだったので、バタバタしていました。焼きあがったバターロールは工事の人にもおすそ分けしましたよ。🐤パン作りは何度やっても奥深く難しいですね・・。前回は比較的綺麗に焼けたのですが、今回は少し形が崩れてしまった。発酵すると生地が崩れてしまうんですよね。発酵時間、成型の時に問題があるのかなーご存知の方は教えてください<(_ _)>焼けました!ビストロにレシピの番号を入力するとバターロール用の温度や時間を自動で設定してくれるので私は番号を入力するだけ。焼き時間は11分ほどで上下二段の焼き上がりの設定も液晶画面をタッチするだけで簡単に設定できます。できたらあっという間になくなるから昨日は友人が遊び来る予定だったのでナイロン袋にパンを二個入れて見えないところに置いて確保してました(笑)そしてここからはコーヒーのお話。煎りたて珈房ディーズでお願いしていたコーヒー豆。今回はエメラルドマウンテンをやめて、前回とても美味しくて好評だったモカ・シダモとインドネシアのマンデリンシナールに。シダモはなんと人気で200gぎりぎりしかないということで深煎りで美味しいオススメの豆を紹介してくださりマンデリンシナールに初挑戦。オススメの焙煎レベルは6ということで深煎りで美味しく味わえる珈琲なんだそう。※ダートコーヒーHPより。煎りたて珈房ディーズさんでは、完熟豆を手摘みし天日乾燥を施した信頼ある農園から購入しているそうで精選段階では、ハンドピックにより限りなく欠点豆を除去し粒揃いの良い生豆のみを選別の上、輸出しているのだそう。 エスプレッソ、レギュラーコーヒーで飲んでみて家族と味の感想を少し話合っていたのですが良い意味で特徴のない味というか、それだけバランスの良い味なんでしょうね。まろやかでほんのり酸味あって飲みやすい。個人的にはミルクやお砂糖を入れて飲んだ方が美味しく感じました。ブラックで飲みたいなら断然シダモですね。何やらお店で大量に注文を受けていたみたいで次回の豆の入荷が来週になるそうですよ。。人気な豆みたいです。オンラインでの豆の購入も可能で石川県内での注文は2160円以上なら送料無料、3240円以上で全国送料無料になっています。オンラインショッピングはコチラ→★ぜひ一度煎りたてのコーヒーを味わってみてくださいね。僕はシダモが入荷次第友人に豆のまま贈ろうかなと思っています(´ω`)焼きたてのバターロールは何もつけなくても甘くて香りがよく本当に美味しいです。マンデリンシナールをカフェラテで一緒にいただきました。ごちそうさまでした友人もなかなかこんな美味しいパンは食べられないって絶賛してくれて、コーヒーはアイスにしてお出ししました。喜んでもらえってよかったのと二個ちゃんと確保しといてよかった・・・(笑)金沢に観光に来た際ぜひ煎りたて珈房ディーズに寄ってみて下さいね。金沢駅から大通一本のところにあります。お店や珈琲のことも詳しく書いているのでよければご覧ください→★**********煎りたて珈房ディーズ営業時間10:00~20:00076-222-1333駐車場:13台インターネットでの注文:珈琲豆ショッピングへ金沢市中央通20番地14号 御影大橋近く**********最後までお読みいただきありがとうございました
2019.01.14
昨日作ったバターロールも残り5つに(笑)友人にもおすそ分けして大好評でした!焼き上がりが夜で綺麗に撮影できなかったので今日改めて撮りました。香りがとにかくよくて甘くてコーヒーにもよく合います。素材もこだわったのでこんなに美味しいパンが焼けるとパン屋さんに行けなくなります・・。昨日は初めて倍量で作って天板二枚使って24個も焼きました。成形が難しいのですが、5回目にもなってくると少しずつコツを掴んできて楽しめるように!はじめの頃はプロの動画を睨めっこしながら頑張ってましたが余裕が出てきました(笑)冷めてしまったバターロールはビストロにお任せです。スピードグリル皿にのせてトーストをタッチすると、さまざまなパンを温めることができます。ロールパンあたためを選択すると仕上がりを調整するだけ。時間設定は不要です。スチームを使いながら上手に加熱してくれて昨日の焼きたてのような仕上がりになるんです。 コーヒーは先日(★)、地元の珈琲屋さん「煎りたて珈房ディーズ」で購入したエメラルドマウンテン。あれから焙煎レベルLv4とLv6を飲み比べているのですがブラックで飲んでも、カフェラテにしても圧倒的にLV6のほうが美味しいと思いました。焙煎が浅いと酸味を感じ、焙煎が深くなるとコクや苦みが増すと言われています。僕の場合、このコーヒーで酸味があるのがあまり好きではなくコクと苦みが強いほうが美味しいなと感じました。コーヒーは好みもありますしどれが一番美味しいとは一概に言えませんから苦みやコクを味わいたいという場合には深煎りがオススメかと思います。豆を見た感じ、lv4が中煎り、lv6が深煎りに近いような感じに見えました。恐らく間違いないかと。慣れてくると本当に楽しく作れるしむしろ撮影が大変に感じますね(笑)余計な物が一切入ってないので優しい味わいで毎朝こんな美味しいパンが食べられると思うと幸せですよね。キッチンも散らからないし発酵は楽だし時間設定や予熱も全部ビストロがやってくれるのでパン作りに集中できました。一家に一台決して高い買い物ではないと思います!今年はNE-BS1500が発売されたということで一体どれだけ進化したのか気になります。現状NE-BS1400で何ら不便に感じることは無いです。 価格も下がってきているので検討してみては?昨日のバターロール作りのようすコチラ→★
2018.11.30
今日で5回目の挑戦になるバターロール。回を重ねるごと成形のコツを自分なりに掴んでいき、少しずつ綺麗に焼けるようになってきました。今回は倍量で挑戦です!というのも愛用しているビストロは一度でバターロールが24個焼けるんです。いつもすぐなくなるのでせっかく焼くならたくさん焼きたい(´ω`)最近の家電は本当に進化していますよね。ビストロはオーブン・トースト・レンジ・グリルが全てこの一台で調理可能です。ちなみに僕はNE-BS1000から使っていて使いやすさ・お手入れのしやすさ・デザイン全てにおいて納得のいく家電で、もうこのオーブンレンジを使うと他のレンジが使えなくなります。1400になってお手入れのしやすさや、お菓子を焼いたときの焼き上がりがより進化しました。NE-BS1000です。4年ほど経ってますがまだまだ綺麗です。基本的な使い方は1400とほぼ同じ。一人暮らしをはじめた友人に譲ることになりました。「魚も、パンも、オーブンもこれ一台で全部できるから下手に安い家電買うくらいならコレ使って!!」って言ってあげました(笑)改めて使い心地を聞きたいですね。絶対気に入るはずです!ビストロの紹介はほどほどに・・・それでは早速バターロール作っていきましょう!!久しぶりのパン作りで材料もきらしてたので先日富澤商店に行ってきました。パン作りには欠かせない香りが良くていつも買っている強力粉「春よ恋」です。バターロールには牛乳を使うので美味しそうな牛乳を選びたくて四つ葉牛乳を買いました。バターはカルピスバターを使用します。 レシピはビストロ付属のレンジ使いこなし術から。10年くらい前のレンジ付属レシピって、分量が多くてすごく難しくて子供の頃何度も両親に聞きながらやってたのを思い出します(笑)最近のレシピ本は本当に優しい、作りやすい内容になっていますね。分量をお水以外全て倍量にしました。お水は80ml~95mlと書いてあって前回90mlで作ったときべちゃっとしたので160mlで作りました。お水は35℃くらいのぬるま湯を使いました。今日はそこまで寒くなかったのですが室温を調整したくて、エアコン25℃設定で生地をこねました。手に生地がくっついてこなくなったらバターを3回くらいに分けて生地に混ぜ込んでいきます。バターは作業台に置いて手の温度で押さえつけるとすぐに柔らかくなりますよ。そのままバターを混ぜ込むとなかなか生地となじまないので、生地にヘラなどで傷をつけながら混ぜ込んでいくとよくなじみます。倍量もあって結構力が要りますね(笑)久しぶりのパン作り(こねる作業)が楽しかったです。指が薄く透けてくるのがこねあげの目安。だいたい10分ほどこねます。ビストロは庫内に霧吹きをしたりボウルにラップをする必要がありません。給水タンクにお水入れて発酵機能で70分。細かく温度設定もできます。バターロールに関しては番号入力で時間設定や温度設定せずに液晶にバターロールの画像まで映ってボタンひとつで焼き上げできます。一次発酵が終わりました。指でテストをして24等分に切り分けます。そしてベンチタイム20分。綿棒で逆三角形に成形するのが難しくて慣れが必要ですね。言葉では表現しにくいです・・・w綿棒でのばしながら、手前は軽く生地を引っぱる感じで細くします。最初に芯を作ったら、左手は手前の生地を引っ張りながら右手は生地に軽くのせて手前に優しく転がして巻く。これが動画を見ていると簡単にやってるんですけど実際やってみると結構難しい・・。笑24個成形終わりました!(疲れた~~💦)仕上げ発酵が終わったらドリュールを塗っていよいよ焼き上げです。綺麗に焼けるかな~。焼きあがりは今までで一番の出来栄えだと思います!夜なので綺麗に写真が撮れないのが残念・・・明日の朝に写真を撮って改めて書きたいと思います!卵サンドにしてみました。ウインナーは発色剤などが入ってない無塩せきのもの。ご存知ですか?カラダにもよくて少し高いですけど美味しいんですよね。んー綺麗に撮れない・・・(笑)明日撮りなおしますね!今日は休みだったので、久々にゆっくりとパン作りが楽しめました。 バターはカルピスバターを使用しました。ビストロ本当にオススメです。さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
2018.11.29
こんにちは~今日はすごいいい天気ですね~。気温もちょうどよくて秋の散策にはもってこいですね。一昨日から冷蔵庫発酵しておいたのを昨日焼き上げまして、撮影&試食は次の日になってしまい昨日は更新できませんでした💦以前から焼きたかった生クリームとバニラビーンズの入ったミニ食パン。僕より一足先に「焼きました~!」と読者の方からメールもいただきまして、拝見させていただきました(´ω`)「俺もいい加減焼かないとまずいは・・・」と思い、材料を足早に買いに行きようやく焼きましたね(笑)やっぱり普段冷蔵庫にある材料で手軽に作れるミニ食パンと比べると生クリームもバニラビーンズもそこそこいいお値段するので、普段焼きにはちょっと向いてないのかな~率直に思いましたけど味はもう基本のミニ食パンとは全然違いましたねwwふわ~っとしててすごい贅沢なパンを食している感じで、何もつけたくない味わいでした。120分の一次発酵(前半)が終わったこの写真は、一昨日のものです。本来のパン作りならその日のうちに焼くのが当たり前というかそんな悠長なこと言ってられませんよね(笑)しかも今回は一昨日からバタバタしていてのんびりパン生地を触る余裕もなくほぼ丸二日冷蔵庫に置きっぱなしでした(笑)「おい大丈夫か?」と思いながらも・・w本来は、120分発酵(前半)→60分発酵(後半)→仕上げ発酵50分という流れです。しかも60分発酵してその日のうちに成形して仕上げ発酵に入らないといけなかったんですがその日どうしても元気がなくて冷蔵庫に入れてしまいました💦(どうしてもやる気がない場合は冷蔵庫OKなんて書いてあるはずもなく・・w)生地は冷たいのでしばらく室温に戻しておきます。生地を触ったのが昨日です💦両端を折りたたんで型よりやや長めの生地に成形します。これくらいかな?とじ目は下にして型に入れます。こねる作業は一切ありません!オープンシートはハサミで切ったりするのが面倒なんで・・・薄く油を塗ってそのまま生地を入れてます。生地をぎゅっとおさえて120分発酵に入ります。生地をずーーっと冷蔵庫に入れていたせいか膨らみが悪い・・・!「あーこれやらかしたか?・・」と失敗の予感が・・・w35度で50分の発酵をもう一度したところ無事綺麗に膨らんでくれました!一番最初の写真がそうですが、今までで一番よく膨らんで綺麗に焼けた気がします!焼きたてのパンを見たとき「こんないい加減な感じの発酵でもちゃんと焼けるんだな・・・」と。笑さすが「こねずにできる本格パン」ですね!バニラの香りもするし生クリームがやっぱりいいんでしょうね口当たりが全然違う。バターすらつけるのが勿体なく感じるほどそのまま食べるのが一番美味しいと思う、そんな食パンでした。トーストしすぎも要注意ですねせっかくのふんわりとした食感が台無しになります。せっかくの400円の生クリームが(笑)使用する量たったの50mlなのでせっかくなら倍量で作りたいなって思いました。ぜひみなさんも挑戦してみてほしい!こちらの本で「作りました~」とメールいただいた方ありがとうございます<(_ _)> 強力粉は特選挽きの「春よ恋」を使ってます。ドライイーストは、サフ(ゴールドを)使用しています。基本のミニ食パンが食べれなくなりますね~(笑)思ってた以上に美味しくてビックリでした。もうひとつ型買ってこようかなと思いますね。香りもいいし、食感もよくてコーヒーがいつも以上に美味しく感じられる朝食になりましたよ(´ω`)さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
2018.11.03
こんばんは、さきほどのパン作り二次発酵の(★)続きですね!前回作ったパウンド型で作るミニ食パンよりかなり膨らみも焼き上がりもよくなり、嬉しかったのと、ものすごい美味しかったです!このごろ寒くなってきてるので余計珈琲が美味しく感じられる季節になってきましたね(´ω`)前回は、クルミとバナナにメープルシロップをかけて甘いおやつのような感覚でいただきましたけど今回のリンゴジャムはレモン汁を多めに入れて甘酸っぱい味わいにしたので、パンの塩けとよく合って本当に美味しかった!コーヒーも美味しいし、これはもうお店でパンを食べられなくなるし今年の冬はもっと家からでなくなりそう・・・wほんとにおすすめなので、みなさんも作りましょうね~(´ω`)二次発酵が終わりました。今日は、イーストを先に溶かしてしまってあとから砂糖と塩を入れてしまって焦って正確に測らなかったのもあり綺麗に膨らんでくれるか不安だったのですが、、前回より膨らんでくれて安心しました。お水の温度ですがこれからの季節、秋冬は、ぬるま湯にして夏はそのままで使ってました。このへんだけ気をつければあとは結構適当でも大概綺麗に焼けます笑バットに取り出してこねてるように見えますが・・・・細長く型に合わせるために、両端を折りたたんでるだけです!こねる作業はありません。つなぎ目を綺麗に閉じて、15cmくらいの長さにしたらおしまいです!簡単でしょ~。もっとこねる作業が欲しいなーって思うほどこね作業がないんですよね。ほとんど発酵という名の放置プレイです(笑)その間に、家事をやるもよし、ゲームするもよし私はその間にblogの写真を編集したり珈琲飲みながらのんびりしてました☕もちろん夕飯の用意をして、その間に発酵させて翌朝焼きたてのパンを食べよう。なんてことも可能です(´ω`)冷蔵庫で一晩、半日じっくり発酵という選択もできるからお出かけしたいとき寝る前💤、もっと深い味わいのパンを食べたい。そんな時は発酵をわざと遅らせることもできます。(冷蔵庫で発酵させると、より生地が熟成されて美味しくなります。)自分のペースに合わせて作ることができるから気兼ねなくはじめられますよ(´ω`)あとはパウンド型で仕上げ発酵です(˘ω˘)50分と少々長め。今日は、部屋で音楽を聞きながら写真の整理をしてましたよ~☕パウンド型は富澤商店で購入したもので本書では8×16×6のパウンド型を使います。私のパウンド型は8×21×6でちょっと大きめ。だから、ちょっと高さが低いパンになりがちなのですが・・・味はもう文句ないので、はじめてみようと思ってる方は参考までに。私の家では、ビストロを使っています。NEBS1400です。発酵機能もあり、ラップや庫内の霧吹きが不要です。細かい温度設定もできるのでパン作りにも向いてます。発酵後はこんな感じ。発酵機能を使っているので、オーブンの予熱中はラップをかけてオーブンのうえに置いてます。(結局ラップ使った)今日友達に見せたんですけど「なにこれ?」が第一声でさ(笑)高さがね、、もうちょっと欲しいよね。コーヒーはブラジルメインのブレンド。リンゴジャムをつけていただきます~複雑な作業がないし、デイリーに作れるそんな手軽な食パンがお家でも楽しめます(´ω`)みなさんもこれからの季節美味しいコーヒーと一緒にぜひ!「こねずにできる本格パン」どのレシピも作りやすくパン作りが日常になってきますよ~。さいごにいつも使っているパンの材料たちです。次回はバニラ味の(前にも告知しましたが!)ミニ食パン作るのでまた見に来てください~!それではおやすみなさい~********こちらもよければご覧ください。◇ミニ食パン二次発酵のようす(★)◇前回のミニ食パン(★)********さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホからも押せます)
2018.10.05
こんばんは~。今週もおつかれさまでした!昨夜りんごを買ってきたので、りんごじゃむと手作りのパンと一緒に食べてのんびりとすごしたいと思ってます(´ω`)美味しいコーヒーもあるしね~パン作りは、藤田千秋さんの「こねずにできる本格パン」今日は発酵中にりんごじゃむと、やりかけのクロスの汚れ落としもやってました。この本の良いところはパン作りに焼き上がりまで拘束されないこと。寝る前に冷蔵庫でじっくり発酵して朝に焼いて食べる。途中急なお出かけの際にも使えて非常に融通が利きますし自分のスタイルに合わせて自由に作れるのがとっても良いです。りんごは二個分です。お砂糖が170g入りました。ちょっと多すぎたかも(笑)レシピではね200gって書いてあったけど、りんごが小さかったから3個で200gでもよかったかな。ここにレモン汁大さじ1も入ります!あとは弱めの中火でコトコト。。今日は楽天レシピから作りました。2個分でほんのちょっとしか作れないんですよね(笑)ウェックは290mlなので、あっという間になくなりそうです。ウェックはミニモールドシェイプというものを使っています。ジャムならこのサイズが一番ちょうどいいと思います。私の家では6つ持ってます。パン作りをよくするお家は色々なジャムを作って保存しておきたいですね。自分で作ると市販のものは買えなくなります(笑)つまみ食いしながら作っていたのですでになくなりそうな予感・・・wこのジャムを、焼きたてのパンと一緒にいただきます(´ω`)さてさてパン作りは、ボウルに強力粉を入れて溶かしたイーストを混ぜて発酵させるだけ。本当にこれだけなんですよね。いつもblogを見てくださっている方はご存知かと思いますがこねる作業がないので、作業台が散らかったり手が粉でベタベタになることが一切ないので急な用事が入ったりしてもパン作りに拘束されることなくマイペースに作れるんですよね!発酵させている間に、夕飯の支度をしててもいいしゲームやったり出かけてもOKです。二次発酵がblogを書いている間に終わりました。これから成形して、仕上げ発酵に入ります。焼きあがり次第また改めて更新します~!********今までのパン作りもよければご覧ください~!◇パウンド型で作るミニ食パン(★)◇りんごのキャラメルパン(★)◇初めてのバゲットづくり(★)********最後に押してくれると嬉しいです。(スマホからも押せます)
2018.10.05
こんにちは~早朝から、小豆を鍋でコトコト炊いてパン生地を作り、お昼ごろに完成しました~!今回のレシピは、味の素パークHPよりあんぱんを作りました。作り方や材料なども難しい作業がなかったので初めて作ったんですけど、我ながら綺麗に焼けました。反省点は、ドリュールをもう少し全体的に丁寧に塗ればよかった点と、あんこに入れる砂糖をもう少し増やせばよかったかなと。結構入れたはずなんですけど、意図しない甘さ控えめなあんぱんができあがりました(笑)きび砂糖を200g近く入れたはずなんですがもっと甘さが欲しかった。お水が多かったのかなと。市販のあんぱんってすごい甘いから一体どれだけのお砂糖が入ってるのかなと想像してしまいました💦小豆を炊いている間に、生地をこねあげて発酵させました。今回はしっかり作業台でこねる、たたきつけるの作業があって結構な重労働でしたよ。湿度が高いのか、台と手に生地がひっついてひっついて・・・w何回も強力粉を足しながらこねてました。1次発酵をします。ビストロにお任せ、ラップをしたり霧吹きが面倒なので本当に助かる!発酵が終わったら、ガス抜きをしてこのあと20分のベンチタイムをはさんで40gの10等分にしてさらにベンチタイム。そのうちにあんこもできあがりました。すり鉢で軽く潰して冷凍庫の機能で一気に冷まして30gの等分にして10個丸めておいたものを準備しました。このひとつづつ包む作業が楽しくてあんぱんを作ってる感じが漂ってきてついつい嬉しくなりながらやってました(´ω`)中央にくぼみをつけて、20分発酵してからドリュールを塗ってケシの実をふりかけたら190℃で10分!この発酵の繰り返しが大変ですね~半日がっちり🍞に縛られてました。見た目はなかなかの出来栄えであんこがもうちょっと甘かったらバッチリでしたね~(;´・ω・)手間暇がすごいかかります💦400円近くデパートでするのも分かります。パン生地もバッチリで香りが良くて最高な味わいでした。大納言小豆を使用した・・・なんて謳い文句でお店に出せるかもしれません(笑)それくらい美味しかったし、作る作業もそこまで難しくなかったので(バターロールの成形のほうが難しいです。)作りやすい印象でしたね。あんぱんの白い粒々がケシの実だったことも知れたしこんなものも富澤商店にちゃんと売ってるんだな~っていうのも感心したというかなんというか。今回はネットのレシピを見て作ったわけですがインターネットのレシピってちゃんとできるか心配なところがどこかにあるのであまり信用してない部分もあるんですよね。私はいつも本のレシピを見て作る派です。神経質な性格なので、、一番安心して作れると考えてます。特に私はクックパッドのレシピでは作らないし信用してないです。(なかには良レシピを紹介してる方もいらっしゃると思いますが)検索をかけたときに、いつも一番上に載るのも正直なところ納得しないんですよね~。それとは逆に、個人的にオススメなレシピサイトといえば、白ごはん.comさんです。ここのレシピは親切で細かすぎる部分もあるけどそこが美味しく作るためのコツやミソだったりするので勉強になるし、料理の基本をおさえることができてとってもためになります。今回レシピを見て作らせていただいた味の素さんのHPではちゃんと美味しく作れたのでみなさんもぜひあんぱん挑戦してみください~!ネットに転がってるレシピって難しい料理やお金がかかるお菓子などは特に「大丈夫なのかな;;」って思われる方もいるはずです・・・w私も最初作るとき心配でちゃんと焼きあがるか不安でしょうがなかったです(笑)********twitterはじめました。よければフォローお願いします。miki1773********最後に押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.09.11
おはようございます昨日は、帰りが遅かったので焼く元気がなく・・・w朝に冷蔵庫からとりだして、常温にもどしてから成形して焼き上げました(´ω`)このまえのコーヒーがもうなくなってしまったので今日は、パンの材料を買いに行くついでにちょこっとだけ豆を買ってこようと思ってます。また素敵なコーヒー屋さん見つけたんですよね!また改めて書きたいと思います。バットに強力粉をまぶして生地を左右3cmずつ折りたたんで~手前に生地をもちあげて折りたたむ動作を繰り返して、パウンド型よりやや狭い細長い生地に成形します~。強力粉がもうほとんどなくて指にくっついて最後に型に入れる時、手でぐっと押さえつける作業があるんですけど大変だったー(笑)型に生地を移して手でぎゅっと押さえます。さいごに仕上げ発酵50分!ちゃんと膨らんでくれるかな~型は買う予定だったんですけど家にあったサイズとほぼ同じで綺麗に焼けたのでよかった。焼きたてを切ってみました!ほかほかでいい香り~そのままで美味しいんですけど今日は甘いものが食べたい気分なのでクルミを中火でじっくり煎って最後にバナナを輪切りしてフライパンでさっと火にかけたらメープルシロップをかけていただきます(´ω`) 香ばしくてあまーーくておいしいー(´ω`)クルミを煎るとこんなに美味しくなるんだ!ってくらいいつもビックリするほど。メープルと合うしたまらない美味しさなんですよ~これでホットコーヒーがあったらなぁ~(笑)今日はね麦茶を温めただけ・・・。美味しいお茶もきらしててさ・・・これから買ってこようと思います~ごちそうさまでした~まだ半分あるから、おやつにとっておこ。幸せな甘い朝食でした~「こねずにできる本格パン」おすすめです!ぜひ!次回はバニラビーンズを使ったバニラ香るミニ食パンに挑戦です~!パウンド型のサイズも書いておきますね。8cm×18cm×6cmのパウンド型。たしか、富澤で買った記憶が・・・多分あります。今日見ておきます( ..)φ*******twitterはじめました。よければフォローお願いします。miki1773*******最後に押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.09.10
こんばんはー今日はパン作り。しばらくでしたね・・・。強力粉は今回で綺麗に全部なくなったので明日また材料を買ってこようと思います(´ω`)パウンド型で作るミニ食パンです。これを応用したバニラと生クリームを使用したミニ食パンもあるので、全部制覇を目指してみなさんに紹介していけたらなと思っています(´ω`)おそらく食べれるのは明日か今日の深夜になると思います。クルミを煎って、バナナとメープルシロップをからめて食べようかと思ってます。それでは早速!!作り方は、以前のカンパーニュなどと同じで材料を全部混ぜ込んで一次発酵前半は90分ビストロでお任せ。ラップも霧吹きも不要です。細かい温度や時間も設定できます。一次発酵前半が終了しました!ゴムベラをボウルと生地の間に差し込んで持ち上げるようにしてガスを抜いたら一次発酵後半120分に入ります。そしてこの「こねずにできる本格パン」のよいところは、自分のスケジュールに合わせることができること。パン作りに拘束されず、自分の生活に合わせて作れるところがとても良いんです。今日は夕方から用事があるので、冷蔵庫でゆっくり発酵させたいと思います。冷蔵庫に入れるときはラップをします。冷蔵庫でじっくり発酵させることで、より深い味わいになって美味しくなるそうです。一晩、もしくは半日じっくり冷蔵庫で発酵させます。こねなくてもいいし、拘束されないので本当に楽にパン作りができます(´ω`)時間があるときは、いちからゆっくりこねて作りたいんですけど手っ取り早くパンが食べたい!というときにはこの本は本当に便利。ぜひ一度作ってみてください~!!焼きあげは今日中にできるかなー?できあがり次第また更新しますー!さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.09.09
無事焼けました~!うーーん、やっぱり一次発酵後の成形が難しいですね!動画や成形のコツを見て勉強はしているんですけどまだまだお店のパンのようにはいかず程遠いですね・・・w自分なりの成形のコツも書きたいと思いますのでよければ最後までお付き合いいただければと思います!まず20分のベンチタイムが終わったら、滴のような細長く生地を伸ばしてもう一度ベンチタイムがあるんですけど何度も面倒なのでここはすっ飛ばしてすぐ成形に入ってます。両手で火起こしするような感じでやってもいいですし作業台で手でコロコロ転がせるようにして細長くしてもいいと思います。手前は細長く、奥は太くしたいので手前に綿棒を持ってくるときは手前の生地をひっぱりながら伸ばすと細い生地になります。あまり長く伸ばしすぎると二次発酵の時に巻き終わりの部分が崩れて焼き上がりの見ばえが悪くなってしまうので気をつけます。(既に経験済み)軸を作って、手前の生地を軽くひっぱりながら巻いていきます。動画をみると、手の腹の部分でコロコロと手前まで巻いている人がいらっしゃるんですが私はこのやり方があまり好きではないので(室内の気温も高く、巻きづらいのもありました)手の先で丁寧に真っ直ぐ手前まで巻いて成形しています。巻き終わりを下にして天板に並べます。巻き終わりの部分を指でつまんで生地が崩れないようにやったこともあるんですけど成形の時に伸ばしすぎて発酵させると崩れてしまったので、コツは長く伸ばしすぎないことだと思います。巻き終わりを指でつまんでやっても変わらなかった。ってことですwこれだとちょっと伸ばしすぎかもしれないです。この写真は多分2回目?だと思います。手前も奥も生地の幅が同じなのでメリハリがないというか焼いたときに形が良くなかったんですよね。見てのとおり二次発酵後何個か崩れてしまっています。見た目も悪いです。二次発酵に入ります!ここまでは順調で、二次発酵後がどんなふうになっているのかが肝心で・・・成形が難しいんです・・・。二次発酵後・・・・崩れてはいませんね!ドリュールを塗って10分焼き上げに入る前の写真です。バターロールはビストロのレシピなので番号を入力するだけで温度や焼き時間が全部自動でセットされるのであたためスタートを押すだけ。予熱もしてくれます。そこそこ綺麗に焼けて味も間違いナシ!と言いたいところなのですが、もっと綺麗に焼き上げられるように本を読んだりプロの動画を見たりして、コツをつかんで皆さんに紹介できていけたらなと思っています(´ω`)パン作りって奥深いと思いませんか?奥深いんです(笑)本当に難しいです。明日は、これにメープルシロップを塗ってトーストして美味しいコーヒーと一緒に食べたいと思います。(朝まで残ってるかな)珈琲屋さんに行って今日は豆を買ってこようと思います。昨日デパ地下で良さげなお店見つけたんですよね(´ω`)また、改めて書きたいと思います!ではよければコチラもぜひ見てください~↓↓■バターロール三度目の挑戦のようす (6/6より)■バターロール二度目の挑戦のようす (5/18より)二度目の挑戦で、細長く生地を伸ばしすぎているので参考に全くならないと思いますが、回を増すごとに上達してきてるんだな程度で見ていただければと思いますm(__)m上手になるには、何度も作る回数を重ねないと上手くなりませんね・・・本当にパン作りは奥が深いです。よろしければ↓さいごに押してくれると嬉しいです。(スマートフォンからでも押せます)
2018.08.31
こんにちは昨日から予告していたバターロール!只今一次発酵中です。むずかしそう!なイメージだったんです。当初は。だけど、実際作ってみるとコツさえ掴めばスムーズに作れてしまうので、ぜひパン作りが好きな方に挑戦してほしいな~という思いから。。作り方や分量などもblogに載せたいと思っているのですが載せていいのか分からないのでメーカーに問い合わせてみようと思います。このレシピバターロールが12個できるのですがあまりにも美味しいので、あっという間になくなっちゃうんですよね(笑)ちなみに前回のときは、メープルシロップを刷毛で塗ってほんのり甘いメープル味のバターロールにしてみました。これもとっても美味しかったんですよね。私の家にいま、トラーニのチョコレートやシュヴァルター社のキャラメルソースもあるので、色々試して美味しかったら紹介したいと思います(´ω`)また、倍量で同時に24個作ることも可能なので次回作るときは倍量で作ってみようと思います。今回は残念ながら強力粉が足りなかったので材料をそろえて挑戦してみますね!それでは早速作っていきます!強力粉、牛乳、砂糖、塩、お水、イースト、卵を全部入れて混ぜます。この時期はお水は常温のお水でOKだそう。ひとまとめにしたら、作業台に取り出します~カードが家ののどこかにあったはずなんですが私はゴムベラをカードがわりに使っています。手に付かなくなるまでこねたり台に叩きつけたりします。そしてバターを二回に分けて混ぜるのですがそのまま生地にのっけてこねると馴染みにくくバターと生地が分離みたいな感じになるのでゴムベラで写真のように生地に傷をつけてあげるとあっという間に生地に馴染みますよ(´ω`)冷蔵庫に出したばかりのバターを使う時は手のひらでバターを作業台に押し付けて柔らかくすると良いです。レンジで溶かすと完全に溶かしそうで怖いので・・・w作業台と手は食品に直接使える、ジェームズマーティンのアルコール除菌スプレーで清潔にしてやってます。指が透けるまで生地が伸びればこねあげ終了です。こねていくうちに弾力が増していくので女性の方は結構な重労働だと思います汗生地の乾燥さえ気をつければ4.5分の休憩を挟んでも問題ないそうなのであまり力まず、のんびりやっていくのがパン作りを楽しむコツです(´ω`)イットっていうホラーを見ながら、パンをこねてました(笑)去年の映画ですよね?もうネットフリックスで見れるみたいですよ~私の場合、夢中になると叩きつける動作が増えてしまうので(笑)気を取られないように・・・wツヤと弾力のある生地ができあがりました(´ω`*)あとは35度で50分~70分じっくり発酵させます。私はいつも55分発酵させて様子をみて生地が2倍ぐらいになったらフィンガーテストをして台に取り出しています。ビストロには給水タンクがついているのでボウルにラップをしたり、庫内に霧吹きをしたり面倒なことはしなくてOKです。毎度毎度、綺麗に発酵してくれるので私の腕ではなくレンジや材料が良いのだと思います。魚やピザ、ボウルひとつでクリームパスタが作れてとっても優秀なオーブンレンジですよ。詳細は、カテゴリーでPanasonicビストロで美味しいおうちごはんをよければ見てください~。blogを書いているうちに発酵が終わりました(笑)手に強力粉をつけて、フィンガーテスト。生地が戻ってこなければ発酵完了です!発酵完了です!次は12等分に切ってベンチタイム→二次発酵→仕上げ発酵→焼き上げです。続きは焼きあがり次第また更新したいと思います~! イーストはサフのゴールド、強力粉は特選挽きの春よ恋バターは明治の発酵バターを使いました。どちらも富沢商店で手に入るのでぜひ興味のある方は足を運んでみて下さい~(´ω`)さいごに↓押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.31
こんばんは~今焼けたパンを食べながら、ブログを書いています(´ω`)今月は同じパンを何回も焼きました。やっぱりこねないで発酵だけでできるから珈琲にパンがあるとやっぱり嬉しいんですよね。昨日かおとついの使いまわしの画像で申し訳ないのですが・・・・昨日は本当に楽しい一日を過ごすことができたのですが、喋りに夢中だったのと、とっても楽しくて撮るのを忘れてしまった!!💦本当に申し訳ないですm(__)mバルコニーに机を並べて、美味しいごはんを食べました。そして昨日は、兵庫から遥々と来てくださってたお客さんだったのですがインターネット関係で仲良くさせていただいてたのですが、会うのは初対面だったので、、笑すごく緊張してしまって終始アタフタしてました・・・wお土産にピロシキをいただきました(´ω`)食べるの初めてなんですよね。カレーパンみたいで、ちょっと違うくって東欧の伝統料理だそうですね!こちらはファクトリーシンのお菓子。こちらも神戸のお土産でしてまだ、チョコレートのお菓子しか食べないんですけど美味しくて一列全部食べてしまいました(笑)祖母が付き合いでよくお菓子やお土産をいただくことが結構多くて家には当たり前のように置いてあることが多いのですがいま改めて思うと、自分はこういうのもらう機会が本当に少なくていざ貰うと本当に嬉しいものですね(´ω`)ありがとう~。そして、結局パンを焼いたのは夕方になってしまって。。💦朝ごはんは、前日にお味噌汁としょうがやき、炊き込みご飯を全部作って冷蔵庫・冷凍庫に入れておいたので、パパっと温めて作れたのでとっても助かりました(´ω`)味つけ冷凍本当に重宝しますね!今日は特に実感しましたし、美味しいと言っていただけて嬉しかったです。こちらも写真を撮れませんでした。ごめんなさい;;周りから折りたたんで閉じ目を下にして。こねる作業は一切ナシ!生地をまるく張らせるように、生地を整えてっと。発酵カゴに入れてぎゅっとおさえたら仕上げ発酵です。ほんとにこれだけ。発酵終了10分前にクープを入れます~愛用のツヴィリングのシェフナイフで(笑)2000いくらもだしたクープナイフを一切使わくなってしまってもったいねェ!!と思いながら(笑)カミソリのようにスパスパ切れる包丁だったらわざわざクープナイフを買わなくていいと思います。本書でも包丁や清潔なカッターでも。と書いてあるので、余計にお金出してわざわざ本格的にしなくていいってことですね(´ω`)回を増すごとに出来栄えが良くなってきている気がします(´ω`)それから、冷蔵庫で半日以上じっくり発酵させたおかげで生地が熟成されていてとても美味しいです。ま、正直なところ最初の一回目に作った時以外冷蔵庫で発酵させてたので、実際旨いのは間違いないんだけど最初の時の味は、焼けたことの感動が大きすぎて忘れてしまってますけどね・・・wいつも紹介している「こねずにできる本格パン」です。私のブログを読んでくださっている方も、作ってらっしゃいます(´ω`)ぜひ!いつもパン作りに使用している、強力粉(春よ恋)とイースト(サフのゴールド)を使っています。香りが良く綺麗に膨らんでくれてとても美味しいです。毎朝幸せな時間を過ごせています(´ω`)他にも、りんごキャラメルパンも挑戦した記事が書かれているので、パン作りのカテゴリーでよければ遡って読んでみてください。難しそうな器具や材料は必要なくて、財布にも優しく、全部富澤商店で揃えました。はじめてみようとしている方でも、手をつけやすく作りやすい料理本となっていますよ~。それでは、明日から荷物を少しづつまとめて本格的にお引越しの準備に入ろうと思います。おやすみなさい~******twitterはじめました。良ければフォローしてください(´ω`)miki1773******よければ最後に↓押してくれると嬉しいです(スマホも押せます)
2018.08.23
おはようございます!今日は早く起きてblog書いてます(´ω`)お腹が空いて目が覚めました(笑)きのう、「朝に更新します」って言ってたので、お約束通り!ちょっとまえに作ったゆであずきが大量に残ってて一体何回パンを焼けばいいのだろうと思うくらいたくさんあるので小倉トーストにして食べました。ちょっぴり塩けがあるので、サーモンやアボカドなんかのっけて食べても絶対美味しいと思います(´ω`)こねなくて、発酵時間も正確に測ってなくて結構適当に作ってたので(昨日はゲームやりながら作った)焼きあがりが心配だったんですけど、全く問題なく膨らんでくれて、神経尖らせて作らなくてもいいんだな~って(´ω`)本の表紙のパンを昨日は焼いたわけなんですがいかにも難しそうな匂いがプンプンしててあー作るのすごいめんどくさそう・・・って当初思ってた私ですが(笑)なんのそのって感じですねw 小豆はかるーくぶしてバゲットはトーストしました。先週からちょっぴり涼しいですよね?秋がきてるのかな。ということで今日はあったかいコーヒーいれました。さっさと夏が終わって欲しいですね・・・。さて、今日は何を作ろうかな・・・またお腹空いてきた・・・お昼ごはんでも作ろうかな。おすすめです。ぜひ読んでみてね。*******twitterはじめました。よければフォローお願いします。miki1773*******いつもご訪問ありがとうございます。よろしければさいごに↓押してくれると嬉しいです(スマホも押せます。)
2018.08.20
こんばんは~無事焼きあがりました!ほとんど放置(発酵)で、その間ゲームやってましたこねる作業がないから、そのぶん時間も有効に使えるからゲームをしたい人も、パンが焼けるんですね(笑)なんて画期的なレシピ!それでは行ってみましょう!!一次発酵前半に90分の発酵をして、そのあとガス抜きをして一次発酵の後半60分が済んだところです。フィンガーテストをして、発酵をしたのを確認しました。60分の発酵なんだけど、ゲームでとってもいいところだったので20分くらい余分に放置させていたけど、全く問題ありませんでしたwパン作りってすごい神経質になって作らないといけないってイメージがありますよね汗水の温度、室温、発酵時間やその温度などなど・・・このレシピはあまり気にしなくてもまず失敗せず綺麗に焼けます(笑)発酵しかないしね・・・・w次は生地を向こう側から、折りたたんで押さえつける動作を何回か繰り返して棒状に伸ばします。ここの動作が「こねる」と言われればアレですけども(笑)折りたたんで押さえつけてるだけです!wガッツリ叩きつけたりすることもないので粉が散らばらないのも嬉しいです。両端からつまんで生地をふんわり整えます。つまんだ部分は下にして、あとは仕上げ発酵です!生地に触るのはここだけなんです(´ω`)作業的に10分かからないんですよ~発酵が終わる10分前にクープを入れるんですけどすっかりゲームに夢中で発酵が全部終わってから入れました(笑)グダグダですけど、綺麗に焼けますので安心です。210℃のオーブンで30分だったかな?あとは冷ましてできあがりです~!なんだか、大きいサツマイモみたいですけどまあいいっか(笑)クープをもう少し浅めに入れて生地をもう少し細長くしてればもっといい仕上がりになったかな!一口味見(´ω`*)焼きたては最高ですね~。今度家族にも焼いて食べさせてあげよう。明日の朝、あんこをつけて食べたいと思います~!本当に手軽にパパっと、なんならご飯を作りながらでも作れちゃうのでぜひ皆さんも挑戦してみてください~!少し前に、いつも私のblogに読んでくださる方から本まで購入されて実際に焼いたバゲットをメールで焼いたのを写真つきで送ってくださってとっても嬉しかった!こんなblogでも見てくださる方がいて本当にありがたく思います。本はコチラ↑です。いつも紹介してますけどね!挑戦してみた方はぜひtwitterで写真付きでご報告していただければと思います(´ω`)喜びますのでwそれでは明日の朝にまた更新したいと思います~!おやすみなさい~*******twitterはじめました。よければフォローお願いします。miki1773*******よければ最後に↓押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.19
こんにちは!週末は、去年に一度だけ焼いたことがあるバゲットを焼きたいと思います!こねない、型もいらない、ほとんどが発酵だけでパン作りをしている感じがほぼない、ほとんど放置プレイのパン作りなのですが・・・w本当に美味しくて、当blogではもう何度もこの本は紹介していますよね!写真がいっぱい載っていて、作り方(例えばゴムベラの動かし方まで)親切に書かれているので、初めて作る人でも安心して作ることができますよ~(´ω`)去年に焼いたのはこんな感じでした!初めてにしては上手に焼けた方だと思うのですがいかんせんクープナイフがいまいちだったので綺麗にクープを入れるのが大変苦労したんですよね汗前回と同じように、シェフナイフでクープを入れる予定です(笑)包丁を使った方がいいと思いました。イーストを溶かして、強力粉と一緒に混ぜ合わせるだけ。ドライイーストがなくなったので、先日富沢商店で買っておきました。 サフのゴールドを使用しています。強力粉は、特選の春よ恋を使ってます。どちらも厳選素材で作ってるので、手作りパンを食べるとお店で食べられなくなるほど香りもよく本当に美味しいです。ちょっとまえに、ゆで小豆を作ったのでパンにつけて食べたいと思ってます(´ω`*)ゴムベラでひとまとめにしたら、これであとは常温で120分発酵するだけ。もっと早く発酵させたいときは、発酵機能で90分に時間短縮も可能です!過発酵には注意して、温度は30℃~35℃に設定します。ビストロならラップなし、霧吹きなしでOK90分発酵させてる間に、blogを書いています(˘ω˘)それでは、一次発酵の後半から成形と焼き上がりはまた今日中に更新します!僕の家は何度も焼いてる優秀なパン作りの本です!よければ買ってね!******twitterはじめました。よければフォローしてください。miki1773******いつもご訪問ありがとうございます。さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.19
こんばんは!全粒粉のカンパーニュ焼けました!昨日は一次発酵が終わったころにはもう深夜1時をまわっていたので、これから二次発酵や仕上げ発酵は眠いし寝る時間が遅くなると判断して、二次発酵は冷蔵庫でじっくり発酵させことにしました。本来なら二回目の発酵で90分のところ、自分の都合にあわせて発酵時間を調整できるのもこのレシピ本の良いところ。ちょっと掃除をしたい、お出かけするからパンに集中できない・・・。そんな都合もこの本なら大丈夫。夜混ぜて、冷蔵庫でじっくり発酵させることで生地が熟成されて、本来の発酵で作るパンよりもっと美味しく仕上がるのだそう!冷蔵庫から取り出したら、常温に戻しておきます。ちなみに、発酵機能を使って急いで作りたい場合は3時間30分ほど。発酵機能を使わない場合、4時間15分。冷蔵庫でじっくり発酵させて、夜混ぜて次の朝食べたいなんてときは半日ほど。朝混ぜておいて、冷蔵庫で発酵→会社行って帰ってきて焼いて食べる。こんなことも可能なので、時間がない人でもパン作りが楽しめるんですね(´ω`*)天板に取り出して、周辺から中心に向かって一周ぐるっと重ねるように折りたたみます。生地をこねてるように見えますが、こねる作業はありません!(´ω`)あとは、合わせ目を下にして手にのっけたらとじ目をつまんで表面を丸く張らせるように形をととのえます。ちょっとくらいはこねる作業が欲しいと思うくらいこねる作業がないので、物足りなさを感じるかもしれません(笑)この本でみなさんもぜひ作ってもらって感動を分かち合いたいです(´ω`)コルブ型に強力粉と全粒粉をふって生地を入れたらぎゅっと押さえます。仕上げ発酵に入ります~(˘ω˘)35℃で40分です。発酵カゴは富澤商店で購入しました。生地がしっかり呼吸するので形が崩れないですしカゴの模様もちゃんと入りますよ~(´ω`*)クープナイフで前回やったときは、綺麗にクープが入らなかったので剃刀を買おうと思ってたんですが、我が家にものすごい切れ味の良いシェフナイフがあったので、これで試しにクープを入れてみたところめちゃくちゃ綺麗にクープを入れることができました(笑)ツヴィリングのツインセルマックスm66というナイフです。クープはこれからこのナイフでやろう・・・w210℃で25分焼きます。冷蔵庫で発酵させて果たして綺麗に焼けるのかちょっぴり心配だったけど綺麗にやけただけはなく、前回より美味しくできあがったのでこれからは夜混ぜて朝焼く。っていうパン作りが良いかもしれないっすね!こんなに綺麗に焼けるとは思いませんでした(笑)自分でもびっくりです。心配していたクープも綺麗にはいったおかげで見た目もバッチリでした! アイスコーヒーといただきました!全粒粉のプチプチとした粒の食感に加え、香ばしい焼きたての香り。ふっくらしてて外はサクッとしてて、なにもつけなくてもすごく美味しい。そしてコーヒーとすごい合う!!これはパン屋に行けなくなる・・・・・wバターは使っていないので洗い物も楽だし、これなら毎朝焼いて朝のひとときを楽しめそうです(´ω`)みなさんもぜひ!さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.09
こんばんは昨日は、お風呂を綺麗に掃除したので湯船につかりました。スーパーで298円で売っていました。スーパークールのバスロマンでメントール8500mg配合らしいです。お風呂のドアを開けると、ものすごいミントのようなクールな匂いが!効果はどうなんでしょう・・・ドライヤーしてるとき背中に汗をかかないので効果はあるのかな?ビックリするほどスースーしなかったので、明日はもう少し量を増やすとしよう!こちらになります(´ω`)おじさんの香水のような匂いがしないでもない感じ(笑)昨日は快眠でしたzzz というかここ数日夜は少し涼しいんですよね。ぜひお試しを!インスタグラマーの方で、薔薇の花びらを浮かべながらマリーアントワネットみたいなことをされてらっしゃる方がいたので真似してやってみました(笑)インスタグラマーが読んでる本は太宰治の「人間失格」らしいのですが、私はちょっとエッチな小説です・・・・wそれと残念ながら、キャンドルがなかった・・・・wインスタグラマーの方たちには敵いませんね・・・レベルが違いすぎます。そして。久しぶりのパン作り。朝ごはんにと、ただいま一次発酵中です。レシピはいつも紹介している「こねずにできる本格パン」発酵させている時間が多いので、ほとんど放置プレイ。ほんとにこねずにできます。前回はクープがうまく入らなかったので切れ味の良いシェフナイフでクープを入れたいと思います。お水に砂糖と塩を混ぜて、ドライイーストをふりかけて一分おいたらサラダ油を入れて、あわせておいた全粒粉と強力粉を入れてゴムベラでまとまるまで混ぜるだけ。あとは発酵です。そしてサラダ油がなかったので、太白胡麻油を使いました。 全粒粉も強力粉も富澤商店「春よ恋」を使っています。ドライイーストは「サフ」ゴールドを使用してます。常温であれば120分かかるのですが、発酵機能を使えば30分短縮できます。また、明日の朝焼きたい場合は寝る前に冷蔵庫に保存して次の日に焼くこともできます。この本は、融通がきくので気兼ねなく手軽にパン作りがはじめられてとても初心者の方にも優しい本になっていますよ(´ω`*)2次発酵と焼き上がりはまた明日朝ごはんのときにまた更新したいと思います!それではおやすみなさい~よければ押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.08
おはようございます~写真は、イーストを溶かしてるところです。すこしまえに、作ったキャラメルパンがとっても美味しくてしかも簡単で手軽に作れるパンだったこともあって、帰省する前に焼いて持って行きました(´ω`)こねる作業がなく、ゴムベラで合わせた粉類に溶かしたイーストを加えてバターと混ぜ合わせるだけ。あとは常温で発酵90分ほど。イーストは富澤商店で、「サフ」のゴールドを使っています。今回は3gと多めなので、過発酵に気をつけます(˘ω˘)発酵している間に、掃除をしたりご飯を作っていてもいいし僕はこの日帰省する準備をしていました。過発酵さえ気をつけていれば、正確に発酵する時間をきっちり守らなくてものんびりとゆっくりやっててOKです(´ω`)「こねずにできる本格パン」の著者である藤田千秋さんは、もっとパン作りを身近に、簡単に、必要最低限の調理器具とスペースで気軽にはじめていただけたら・・・という思いがこのレシピに込められていて作っているとそんな思いが伝わってくるんですよね。やっぱりパン作りが好きな方でも、「よし!じゃあ作るか!」みたいにね材料を量ったり、バターを溶かしたりパン作りをする前の準備が色々といるから始めるまでに少しは気合がいりますよね(笑)僕の場合、作り始めちゃえばそんな気合はいらないんだけどはじめる前に少し気合がいるので・・・wこの本だったら、準備することが少ないから作り始めるまでのハードルのような(ここさえ乗り越えれば的な)ものがないので作りはじめやすいんですよね(´ω`)僕の場合、この点がとても大きいのでおかげでblogにもパン作りを高い頻度で更新もできています(笑)いつも見に来てくれる方にも読んでいただいてて、作りやすくてよかった~とコメントで報告もいただいてて嬉しい限りです(*^_^*)お近くの本屋さんで見かけたら、まずは中身をチェックしてみてください~キャラメルは自分で作ります。鍋にグラニュー糖を火にかけて濃い焦げ茶色になったら水を少し入れてクッキングシートに流して冷まします。焼きあげるときに、生地にりんごと一緒に差し込んでいきます。1次発酵が終わりました~。アルミパウンド型に等分に流し入れていきます。スケールで量りながらやっていくんですけど、だいたい70g前後ずつくらいかな。りんごと、キャラメルを生地にそっと差し込んで仕上げ発酵をしたら、20分ほど焼きあげます。焼きあがりました~!冷めたら粉砂糖をふってできあがり。りんごの甘い香りとキャラメルの香ばしい香り、そしてほんのり塩けのあるパン生地が本当によくあって美味しいんですよ~(*^-^*)油をうすく型に塗ってあるので簡単に外せます。保存容器に入れて持って行きます~ アルミパウンド型も、富澤商店で買っています。10個で400円くらい。4個だとあっという間になくなってしまうので倍量でやってもいいかもしれませんね!小麦粉も強力粉もこだわって作るとパン屋さんにこりゃ行けなくなるわ~ってなると思います(笑)香りが全然違います。素人の僕でもわかります。ちらっとニュースで見たんだけど、パンが値上がりするそうですね。家で焼いて食べてる僕にとっては無縁な話ですけどね・・・(^ω^)ぜひ、お友達やご家族にどうですか~(´ω`)気軽にはじめられるので、作ったことがない方でも気疲れすることなく作ってもらえるんじゃないかと思います。さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホも可)
2018.07.01
こんばんは~つぃさっきの発酵中の続きです!お待たせしました~(´ω`)発酵も◎焼き上がりも◎だったのですが、クープナイフでクープを入れるのがちょっとてこずってしまい、真ん中にちょっと穴が開いてしまいました汗クープって難しいですね・・・w明日は実家に帰るので、半分持って行こうと思います。なぜ半分かというと、更新する前にペロッと半分食べちゃったから・・・wそれでは一次発酵の後の様子も紹介しますね~!こねる作業が無いので、この作ってる様子を見るときっとみなさんも作ってみたくなるはずです(*´ω`)1回目の発酵が120分、ゴムベラで持ち上げてガスを抜いて2回目60分の発酵が終わったところです。バットや天板に強力粉をふって、天板に移したら周りから中心に向かって折りたたむようにします。ぐるっと一周折りたたんだら、折り目を下にして丸く形を整えます。閉じ目を指でぎゅっとつまんでコルプ型へ。閉じ目を上にして、手でぎゅっと押えます。コルプ型にはたっぷり全粒粉をかけると書いてあるのですが僕が買ってきた全粒粉はなんだか茶色い(笑)なので、強力粉も少しふりました。レシピの写真もね白っぽかったし。あとは仕上げ発酵40分。こねる作業がないですよね!ワークトップは粉で散らかることもないし、発酵時間こそ長いもののこの間に色んな事ができそうですよね!著者の「もっと身近に、もっと手軽に」という言葉が実感した瞬間でもありましたよ('ω')我が家はビストロなので、ラップはせずにそのまま発酵コースでお任せです。クープナイフが生地にスッと切り込みが入らず苦戦しました・・・wこのまま210℃で25分焼いたら、完成です!全粒粉のこの独特の小麦の香り、食感がいいですね。なにもつけなくても美味しいですね~!そのままナイフでカットして半分一気に食べてしまいました(笑)これもぜひ僕のblogを見ている方、作ってみて欲しい~!こねないと、発酵させる時間が自由に決められるそうでたとえば、翌日(夜生地を作って朝に焼きたいなんてとき)焼きあげたいときは、冷蔵庫で発酵させればゆっくりと発酵してくれるので自由がききますよね~また、生地も熟成されてより美味しく仕上がるのだとか。今日は、常温で発酵させて作ったけど今回のような場合は「ゆっくりつくりたいとき」だそうで、僕はずっとパソコンで音楽を聞ききながら掃除をしてました。4時間ぐらいかかったかな?ちょっと急いで作りたい場合、オーブンの発酵機能を使って最初の120分の発酵を30分ほど短縮して、3時間半程度で焼けるそうです。過発酵には注意が要るようですよ。成形や、発酵のこと、僕が苦戦したクープの入れ方など詳しく書かれていてとっても親切なレシピ本なので、パン作りが初めての方でも作りやすい本なんじゃないかな~って思いました。本当にオススメです。ぜひ読んでみてください~。必要最低限の調理器具とスペースでできるところもこの本の良いところだと思います。それと、クープはね、動画を見てやってる様子を見たほうがいいと思います。僕は最初わかんなくて、youtubeでやり方を見ました。クープナイフはカミソリみたいなやつのほうが入れやすいと思いました。僕が使ったのは、バターナイフみたいなやつ?これも富澤商店で買ったんだけどね、いいお値段したのよ。。だけどね、個人的にはクープを入れにくかった。僕のやり方が悪かったのかもしれないけど、以前フランスパンを作った時にクープを入れるときも同じ気持ちになったので、おそらくクープを入れる際にん?ってなるかもしれません。。ということで、常温で発酵だったので時間はかかりましたがなんとか日付が変わる前に焼きあがってくれてよかったです~!blogを見に来てくださっている方、パン作りはじめてみませんか?(´ω`)それではおやすみなさい~よければ↓押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.06.28
こんばんは~昨日、富澤商店に行ってきまして!クープナイフ、全粒粉、そしてカンパーニュを作るための発酵カゴ(コルプ型)を買ってきました。先日作った、りんごキャラメルパンも本当に美味しくて僕の中で大好評だったんですけど今日はステップアップして、カラダにも良さそうな「全粒粉のカンパーニュ」を作りたいと思います!レシピ本は前回のパン作りと同じ、「こねずにできる本格パン」です。今回のカンパーニュは発酵に時間が3時間以上かかるので、その間に浴室洗面所のお掃除や、夜ごはんも作りながら比較的のんびりとパン作りができそうです(´ω`)実物を見るのははじめてでした。独特の香りがするんですね。木のような、、どこかで嗅いだことがあるような匂い。材質をみると「籐」(トウ)と読むんだそうで、さいしょ見たときフジ(藤)かと思ったんですけど(笑)全く異なるもののようです。竹冠だから、竹?と思ったけど、竹でも木でもなくヤシ科のつる植物だそう!へぇ~!!と最初は、思ってまたひとつ勉強になった!全粒粉も色々な種類があったんですけど、今使っている強力粉も「春よ恋」なので、一緒のものを使おうと思いまして同じものを選びました。「全粒粉らしい」とはなんぞやと、体験したく焼き上がりも味も楽しみです。 楽天市場でも同じものが買えるので、よければ見てみてください~それでは早速!!こねるという作業がなく、ゴムベラひとつで生地をまとめてあとは発酵するだけという感じなんです。前回のりんごキャラメルもそうでした。生地のこねあげも、本書では「生地がまとまったら、発酵する」という感じで、長時間ゴムベラで混ぜるというようなこともないので著者の藤田千秋さんは、「料理や掃除をしながらでも作れるし、お出かけしたって大丈夫」と書かれていて、神経質にならずにもっと気軽にもっと身近にパン作りを楽しんでもらえたら・・・という思いが本を読んで作っていくうちに伝わってきました(´ω`)発酵時間が2時間と長いので、これから掃除をしてごはんを作りながら焼き上がりはまた後ほどじっくり紹介したいと思います~(´ω`)よければ↓押してくれると嬉しいです~(スマホも可)いつもご訪問ありがとうございます。にほんブログ村
2018.06.28
こんばんは!ちょっとまえの、発酵中の続きですね!発酵が終わったので、アルミの型に流してりんごとキャラメルを差し込んでいきます。キャラメルは手作りです。鍋で茶色く焦がしてすぐにオープンシートに流し入れて冷ましたらできあがりです。これを軽く砕いて、りんごと一緒に等間隔に差し込んでいきます。仕上げ発酵35分。のこり10分のところで、そーっとりんごを押して崩れないように整えます。ちゃんと発酵してくれてよかった。発酵さえしてくれればこっちのもんです(笑)難しそうなイメージがあったけど、こねないから楽だしパンを焼いている感覚がないですね・・・w仕上げ発酵が終わりました。こんなに膨らみます。焼きあげる前に、バターをりんごに塗って最後にグラニュー糖をふりかけて190℃で18分ほど焼けばできあがり。なんだか、自分でもこんなに上手く焼けるとは思わなくてビックリしてます・・・・ド素人の僕でもこんな簡単に焼けるとは・・・粉糖をかけてアイスコーヒーと一緒にいただきました。甘さ控えめでとっても美味しい!!きらしていた澤井珈琲さんのエメラルドマウンテンも届いたので、早速アイスにして飲みました(´ω`)一個300円で売ってるとして、4個で1200円か。バターも使ったのはたったの15gで、粉もたくさん使わなかったので、これは何回も作ったら元が取れるな(貧乏くさい)とっても美味しくて、また近々作りますわこれ(笑)このblogを見てくださっている方もぜひ作ってほしい!こねる動作がなく、ゴムベラでぐるぐる混ぜるだけ。あとは発酵して焼くだけなので、パンを作っている感覚がないほどできあがりまでがスムーズでした。前回バターロールを作ったのを紹介したと思うのですが、こねる動作がやっぱりないとパンを作ってる感じがしないですね・・・wこんなにあっさりできてもいいの?ってくらい簡単にできました。ドライイーストは富澤商店で購入しています。しっかり発酵してくれて3gで小分けされているので今回のレシピは3g必要だったので、量らずに楽に使えました。世界中のプロも使ってるそうですよ~ということで、初挑戦だったりんごキャラメルパンだったわけですが予想以上にうまく焼けたので嬉しかったです。みなさんもパン作りはじめてみませんか~?(´ω`)
2018.06.22
こんにちは~!久しぶりに富澤商店に行ってきました!前回から何度もバターロールを焼いていたおかげで、バターも強力粉もなくなったので買ってきました(´ω`)今日はですね、リンゴ&キャラメルパンを作ります!初挑戦です。そして只今発酵中ということで、途中経過を書きながらいつものお掃除もはじめてます(˘ω˘)今回買ってきたものは・・・デパートにも行ってきたので美味しそうなふじりんごも買ってきました。春よ恋のちょっとお高めの特選挽きのものをチョイスしました。カルピスバターが売り切れだったので、よつ葉バターを買ってきました。今日のパンは、アルミパウンドで焼くので(小)を買いました。レシピで紹介されているサイズとほぼ同じものを選びました。ちなみにサイズは、底部5×10×高さ4cm。ほとんど同じです。楽天市場にも富澤商店が入っているのでぜひチェックしてみてください~。300円くらいで売ってます。春よ恋は特選挽きで540円くらいで買いました。普通のものと特選挽き、味や香り焼き上がりなどどういった違いがあるのか期待です。そして、今日作るパンのレシピ本はコチラ↓↓藤田千秋さんの「こねずにできる本格パン」です。以前フランスパンを作ったことがあるのですが、長いことこねる必要が無くどちらかというとゴムベラで軽く混ぜる程度といったところで、発酵には時間がかかるけどとても美味しく焼きあがった記憶があります。表紙にあるカンパーニュは次回作ります!コルブ型も富澤で確認してきたので、次行くときに買いに行く~(´ω`)さっそく生地を作ります。イーストを水と砂糖、塩で溶かして粉類と柔らかくしたバターを加えてゴムベラで切るように混ぜます。お水の温度は、夏は水道水の温度で春秋は25~30℃のぬるま湯が良いのだそう。室内は、26℃設定でエアコンをまわしておきました。今日はちょっとだけ暑い。。我が家は風通りが良いので、普段ほとんどエアコンはつけないのですがパン作りの時だけはエアコンをつけてます(笑)全体が均一になじんだら、ラップをして常温で90分発酵させます。めちゃくちゃ簡単で、これだけでできるの!?と驚きました。こねるという動作よりか、軽く混ぜ合わせるというような感覚で、本当にこれだけでパンが焼けるのかな~っと少しだけ心配です汗さてさて!発酵させている間に家の中のことを済ませて焼いて食べるだけの状態にしておこうと思います!焼き上がりはまた改めて更新します!レシピ本もぜひチェックしてみください~!この本もアタリでした。ではでは!
2018.06.22
こんばんは!今日もおつかれさまでした。今日は、3度目の挑戦となるバターロール作り!バターもちょうどこれで終わりなので、週末にでもバターを買いに行こうと思います。レシピは毎度おなじみ、パナソニックビストロの「レンジ使いこなし術」のバターロールレシピから!発酵の際、ラップや霧吹きなど一切必要なくレンジがすべてやってくれるところや番号を入力するだけで、バターロールのオーブン温度に全部設定してくれてスタートを押すだけで楽々に焼けちゃうんですよ~何度も作りたくなるほど、手間もかからないレシピなので気になる方はぜひ一度ホームページで確認してみてくださいね~!昨日から雨だったので、湿度は大丈夫かな?エアコンを27度に設定して温度管理もしてみました。流石に三回目になってくるとコツもつかんできて慣れたもんですよ(笑)上手に焼くコツとして、そのときのお水の温度や生地のこねあげ温度、こね時間などを記録しておくと良いそうです。僕はいつも感覚でやってるのですが。今回はちょっと水分が多く感じで最初にこねすぎたのでバターと合わせるときのこねあげが10分のところ8分にして調整しました。ここらへんは、僕の感覚ですwまた、疲れてきたら乾燥にさえ注意すれば少し休憩してもOKなのだとか。結構な重労働ですからね・・・wゆっくり余裕をもってコーヒーでも飲みながら、のんびりやっても良さそうですね!僕は、カメラで撮るのに大変だったのでそんな余裕はなかった(笑)そしてバターを生地と合わせるのですが、これが結構面倒くさい!僕は、手で溶かして生地にのっけてゴムベラで生地になじませるように生地に傷をつけるような感じでやるとすぐに生地になじんできて結構楽です(´ω`)いっぺんにやるとなっかなか馴染んでくれないので、2,3回に分けてやってます。 バターはカルピスバターを使ってます。楽天だと高いので、直接富沢商店で買うようにしてます。生地がまとまったら、50分~70分発酵します。ビストロは水を入れるタンクがついているので、霧吹きやラップをする必要がありません。全部レンジにお任せで、発酵の温度や時間も細かく設定できるんですよ~フィンガーテスト。指を入れた穴が戻ってこないので大丈夫ですね~!43gで12等分にして生地を休ませます(ベンチタイム20分)僕が使っているスケールです。当時、8000円くらいしてたんですが今だと結構安いです。正確に測れるし、お水の量も測れます。電池もちも良いです。前にもちょこっと書きましたよね(´ω`)20分後。。ふっくらしてきました。これを一個ずつバターロールの形にしていきます~前回のバターロールでは、成型するときに少し伸ばしすぎが原因で二次発酵の後崩れてしまって焼き上がりがいまいちだったのを学んでから、今回は細く伸ばすときに伸ばしすぎないように注意してやってみました。前回のバターロールはコチラ二次発酵が終わったところです。今回は崩れることなく焼けそうです!ドリュールを塗って焼き上げます~!3回目のバターロールはとっても綺麗に焼けたと思います!焼きあがった後に、メープルシロップを塗って再度1分追加で焼きました。だから、ちょっとテカテカしてるでしょう(笑)発酵やこねあげも、もちろん大事だけど成型もかなり重要なことが分かりました。これは慣れしかないですね!この焼き立ての味を家族にも食べさせてあげたいなぁ・・・wということで今回は大成功に終わることができました!さいごまで読んでいただきありがとうございました!ビストロNEBS-1400本当にオススメです!ビストロの特徴や魅力はblogのビストロのカテがあるのでそちらからぜひご覧ください~ではでは!いつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)
2018.06.06
こんばんは!約束の更新時間を一時間遅れてしました汗無事焼けたのでご報告だけ!メープルシロップを買ってきたので、明日の更新のついでに一緒に書きたいと思います~!ザルに移動させて冷ましてます(˘ω˘)前と仕上がりどうかな~二次発酵の時に、ちょっと何個か形が崩れてしまったので、成型するときに伸ばしすぎちゃったかな;;パン作りって奥が深いですね。今日は眠いのでこのへんでzzzそれではおやすみなさい~いつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)にほんブログ村
2018.05.18
こんばんは~明日から休日ですね。おつかれさまでした(´ω`)僕はちょっとお風呂に入る前に、この前とっても美味しくて個人的に大好評だったバターロールをもっと極めたくて作りました。発酵に時間がかかるのと、二回ベンチタイムをはさむのでその間にお風呂と洗面所掃除も済ませました。今、二次発酵をしている最中にblogを書いているところです。この前、初めてバターロールに挑戦して初ながらとっても綺麗に焼けてすごく嬉しかった!今日は天気が良かったので、隣にお湯を沸かした鍋を置いてエアコンを28℃に設定して生地をこねました。それでは早速!!一次発酵は35℃に設定して、50分~70分でスタート。便利なことに、ビストロはスチーム機能がついているのでボウルにラップをしたり庫内に霧吹きをしたりする必要がないので楽です。3倍近くに膨らんだらフィンガーテスト。戻ってこないことを確認して次は12等分にして全て43gに。2回目にしてかなり慣れてきたので、もうタンタンとやってました(笑)パン作りの時は黙々と何も考えずに集中できるから、楽しいし嫌なことも忘れられます(´ω`)12等分にしたらベンチタイム20分。これをもう一回するんですけど、今日は1回だけにして2回目は省略しました。水滴状にしてベンチタイムするんですけど、イマイチこの工程が必要と感じられなかったので20分置いたらすぐに成型に入りました。はじめは、バターロールの形にするのが難しくてどうやったら上手くできるんだろうとモヤモヤしていたのですが、プロのお手本動画をじっくり見て勉強しました。自分なりに上手な成型の仕方紹介したいと思います。両手で細く伸ばします。綿棒で伸ばします。奥はちょっと力を入れて伸ばすと太くなります。手前は優しく伸ばして細くします。持ち上げて引っぱりながら伸ばすと細く仕上がりました。これも自分でやっているうちにコツを掴んでそのうち上手に成型できるようになりました。巻き終わりは軽く引っぱりながら手前に綺麗に巻いていきます。引っぱりすぎるとちぎれちゃうので注意です!巻き終わりりを下にして天板へ。あんまり伸ばしすぎると、二次発酵の時にせっかく成型したパン生地が崩れちゃうのであんまり伸ばさない方がいいかもです。二次発酵に入ります(˘ω˘) 焼き上がりのようすは、今日の21時ごろにまた更新します!上手く焼けるかな~。 強力粉は富沢商店の「春よ恋」を使っています。バターはカルピスバターです。ドライイーストは、サフのゴールドのタイプを使ってます。どれも富沢商店に行って買いに行った方が安いので、参考までに。___________発酵中に、お風呂と洗面所を掃除しました~。6月に、しばらく家族が住むことになったので近日中に空いている洋室も掃除したいと思ってます。段ボールの山に加えて埃だらけで物置状態と化しているので・・・。オキシクリーン二杯に60℃のお湯で溶かして2時間近く置きました。綺麗に見えて相当汚れています。排水溝も綺麗にオキシクリーンで綺麗にしました。お風呂用洗剤を使わなくても漬けておくだけなので、オキシクリーンひとつで全部家の中を綺麗にできるおかげで、洗面下の洗剤も多くならずに済んでます。キッチンハイターも残りわずかになりました。使い終わったらもう買わなくていいかなって思ってます。いつも衣類に付かないか心配なので、オキシクリーンなら色落ちの心配もないので気兼ねなく掃除できるから、もう必要ないかも。洗面したの収納スペースです。ハイター二種類とお風呂掃除洗剤が終われば、洗剤と柔軟剤がすべて無印のメイクボックスに入るのであともう少しの辛抱です。お魚スポンジと石鹸が直置きなので、今度メイクボックスを買ってスッキリさせたいと思ってます。まぁ、そのままでも実際のところそんなゴチャゴチャしてないのでいいんだけどね(笑)あ、そうそう床掃除にバケツ一個欲しいんだよね。楽天で今度買おうっと。そして。せっかくなので。余談なんですけど、タカラベルモントという会社が出しているシャンプーなんですけど、美容院の業務用のものを使ってます。学生の頃からずっとルベルのイオシリーズのシャンプーを使ってました。僕がずっと通っていた美容院でもこのイオシリーズのシャンプーを使ってて、シリコンが入ってなくて、香りもいいし髪もきしまなくてとても使い心地がよくてずーっと愛用しています。メントール入りのシャンプーや、しっとりタイプなどいっぱい種類があるんですけど色々使ってイオセラムシリーズが今のところ一番落ち着いてます。イオセラムはクセ毛を収まりやすくなるシャンプーなので、クセ毛の方はぜひ使ってみて欲しいなぁ。やっぱり市販のシャンプーは何入ってるか分からなくて怖いので使おうと思いませんね・・・。トリートメントはしっとりタイプでこちらも業務用の大容量のものを使ってます。実家にいるときは3カ月はもったかな。小さいタイプでも売ってるのでよかったらチェックしてみてください~公式サイトもよければチェックしてみてください→コチラ↓blog書き終えるころに焼けました(´ω`*)メープルシロップを買ってきて、少しかけてトーストして食べたいと思ってます♪(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.18
こんばんは発酵の続きです~!しっかり膨らんでフィンガーチェックをしてお次はベンチタイム。今日は雨で湿度も高くお部屋の温度もちょうどいい感じだったから、とってもいい感じに膨らんでくれました。お水の温度は32℃で設定して熱くなる前のちょっとぬるいくらいのお水にしたのでメモしておこうと思います。上手にできたときの温度や湿度なんかをこまめにメモしておくと、いいんだってさ。よし、戻ってこないな。よしよし。43gで12等分しました。一個ずつ全部量って綺麗に丸めて20分ベンチタイム。乾燥しないようにラップをします。20分たったらこんなに膨らみました。これを次は水滴のような細長い形にしてさらに20分。レシピ通りにやるとこういう感じにするのですが、なかなかバターロールのような形にならなかったのでyoutubeでバターロールの形の作り方を見ながらやりました。そしたら綺麗に作れました!最初さ、レシピの写真通りやっても全然綺麗なバターロールの形にならなくてめっちゃモヤモヤしてたんだよね(笑)動画見たら細く手で伸ばして、まず芯を作って手前に巻いていっている様子を見て見よう見まねでやったら思いのほか綺麗にできて嬉しかった(笑)これくらい細いほうが、綺麗にできたんだよね。思ってる以上に細長くしないといけないっぽい。巻き終わりはしっかり指でつまんで、とじ目を下にして天板に並べました。これはいい勉強になったしパン作りで一番ココが難しいんだろうなーって思っててさ、、パン作りをためらっていたんだけど一度綺麗にできると楽しくて、これはパン作りの楽しさにのめり込みそうな感じがしますね(笑)初めてやったにしては、なかなか綺麗にできたと思わない?w我ながら満足です('ω')あとは二次発酵してドリュールを塗って焼いていきます!二次発酵が終わりドリュールを塗りました。あとは番号を入力して10分焼くだけです。あー発酵に時間がすごいかかりました(笑)ケーキみたいにすぐ焼けたらいいのにね・・・wビストロ買って本当によかったと思います。ごはんにお菓子に様様です。ブログにいっぱいお菓子作りやパンの記事を書けるので、本当に嬉しい。焼けたのを読者さんに食べてもらえたらこれ以上嬉しいことはないのだけれど、実現できないかな~。温度も時間も勝手に全部やってくれるので、番号を入力するだけです。たくさん作りたいときは天板二枚で焼くこともできるし、設定で2枚と選べます。10分後。じゃーん!どうですか!初めてつくったわりには、なかなかの出来栄えで自分でもちょっとびっくりしてます(笑)パンのいい香りがして、幸せになれます(´ω`)竹ザルに冷ましている間に、何個か食べたけど美味しすぎてパン屋さん行かなくなるかもしれない。香りもよくて、甘くて美味しい。美味しい粉にバターに間違いないですよね(笑)竹ザルは干し野菜作りたくて、買ったんですよ。だいぶ前に。これ結構使えますよ!募集して家の前で配りたいです(笑)お隣さんにあげようかな。。こんな美味しいバターロールを食べたのは生まれて初めてだし、こんな簡単に焼けるとは思ってなかった。パン作りは甘くないと思ってたけど・・・。思わず一人でニッコリしながら食べてたwwwパンのレシピ本も実家から結構持ってきているので、器具さえあればカンパーニュとか食パンとか焼けるので少しずつ揃えて行って、お家でパン作り楽しんでいこうと思っています(´ω`)みなさんもパン作りやってみませんか~?今の季節ちょうど作りやすい季節だと思いますしね!毎度紹介していますが、ビストロNEBS1400を使っています。先日はピザを焼いたので、よかったらこちらもぜひ見てください→コチラそれじゃおやすみなさい~いつも見に来てくれてありがとう~、(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.07
こんばんは。今日は富沢商店に行ってきました。強力粉とドライイーストを買ってバターロールを今作っている最中です!強力粉は富沢商店でも売れ筋NO1だという「春よ恋」と明日バナナパンケーキを作るために必要な、太白胡麻油を買いました。こちらは製菓用で、特有の色と香りを抑えたごま油に仕上がっているのだそう。一体どんな味に仕上がるのか全く分からないので、楽しみです(´ω`)これが製菓用のごま油。なかしましほさんのレシピ本にこのごま油が紹介されていて、とっても美味しく仕上がるのだそうでレシピを見たときはどんなごま油なんだろう。と疑問に思っていたのですが、「焙煎せずに生絞りする」そうで、そうするとこんな透明なごま油になるんですね( ..)φ特選は少し高いので、最初はこれでいいかな。地元にいるときホームベーカリーでパンを焼いてた時もこの強力粉を使ってました。香りもいいし美味しいですよ。ビストロ付属のレシピ本のバターロールレシピで作りました。1回で12個焼けます。2段で焼くと24個も焼けるからすごいですよね。それでは早速!ずーっと引越したらお家でじっくりパン作りやりたかったので、実現ができて本当に幸せです。僕の家のキッチンのワークトップが広いのでパン作りには最適です。昨日しっかり掃除したので安心して生地を作れます。生地を作る前にアルコールスプレーしました。さてさて。さっそく生地をこねる作業をしています。10分くらい叩きつけたりこねたりしないといけなくて「パン作ってる気分だな~」としみじみ感じながら、楽しく生地をこねこね('ω')結構ドンッ!って叩きつけたので近隣住民への騒音が心配(笑)明日張り紙されてたら確実私だ。手にひっつかなくなってきたら、バターを3回に分けて加えて10分こねます。結構ベッタベタになるので「おいこれ大丈夫か?」ってなったんですけど、生地がまとまってくるとひっつかなくなってきたので一安心(˘ω˘)指が透けて見えるくらいまで生地をのばせるようになったらこねあげおしまいです。あとは、ビストロで50分~70分発酵するだけです。ビストロにはスチームがついているので、ラップや霧吹きは必要なくタンクにお水を入れてあとはセットするだけ!そして時間にばらつきがあるのは、こね上げ温度によって変わるのだそうで温度が低い時は長く。高い時は短くして発酵具合に合わせて加減するんだってー。ということで続きは、発酵終わりから焼き上げまで今日中に更新する予定なのでお楽しみに。僕もちゃんと焼けるか楽しみなのが半分ちゃんと膨らむか半分心配です(笑)それでは!我が家はビストロNEBS1400を愛用中です。パンの発酵機能とスチームもついているのでラップや霧吹きは必要なしです。いつも見に来てくれてありがとう~、(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.07
今週はパンを焼きました!レシピ本は、「こねずにできる本格パン」というパン作りの本でこねるという作業がなく、正確にはおさえつける動作とは書いてありますが(笑)日本語って本当に便利だなーなんて思ってましたが実際に作ってみるとパンを作ってる感を味わいたくなるくらいこねるという動作が本当になく形を整える程度におさえる動作を数回繰り返すだけというのが印象でした。本はこれ↑↑ボウルに強力粉、イースト、塩砂糖を軽く混ぜてあとはレンジの発酵機能でおまかせ~。生地をこねないかわりに発酵時間がとっても長いので、なにかの合間にやるとよさそうですね!お昼からはじめて焼きあがったのは夕方だったので勉強したりゲームしたりして過ごしてました。1次発酵が終わり、ガス抜きしてさらに発酵すること約2時間ここで一旦取り出し、22cmくらいの縦長に成形したらラップをかけて仕上げ発酵。ここで少しこねるんですけどあんまりにも簡単で写真を撮るのを忘れました。こねるというよりか、縦長にしながら形を整えるというほうが表現の仕方があってるような気がします。強力粉をふってクープをいれました。これが結構難しい。。動画をみてこうやってクープをいれるんだなあと理解しつつ何度も動画を見て、いざ実践!なかなかいいんじゃないでしょうか!ただちょっと粉をふりすぎた・・・w強力粉は富澤商店の「春よ恋」(特選挽き)を使用しました。210℃で25分。焼きあがりが楽しみ。無事焼きあがりました!初めての割には上出来なんじゃないでしょうか(´・ω・`)味も最高でした。そのまま食べるのが一番美味しいかもしれませんね!発酵時間が長いので倍量で作って2つか3つ同時で焼いた方が効率がいいかもしれません(笑)1つだけを3時間4時間かけて作るのは非常に効率悪いと思いました。第一章でこんな難しそうな・・・とおっかなびっくりでしたけどクープのコツも掴んだし、こねるという重労働もなく逆に、もっとパン作りをやってる気分をもっと味わいたいと思うほど発酵時間がほとんどで、なにかをしながら作るのにはピッタリだと思いました!レシピ本を購入してから2年近く放置していたのですがようやく重い腰があがったわけですが(笑)これは何度も作りたくなるレシピですね!
2017.10.07
こんばんは~きょうのお昼頃から作っていたゆであずき。冷まして味をなじませて無事完成いたしました!途中ちょっと水が多かったかな~なんて思いながら鍋の中を睨めっこしてました(笑)キッチンは暑いので、エアコンの効いた部屋とキッチンを何往復もして汗だくだくでした・・・wそれからパン作りですがもう何回目の失敗だろう・・・・。また失敗しました。。こうも何度も発酵しないと流石につらいので・・・・パナソニックのホームベーカリーをこれ以上失敗が続くのであれば買い替えたいと思います。本を熟読しつつ、イーストの特性もネットで少し調べて。。塩と離して入れるといいみたいなので次回はちゃんとおさえたうえで焼いてそれでも失敗したら購入しようと思います。粉がすごいもったいない!今使っているシロカのものは別容器がないので一緒に全部入れて混ぜるタイプなので全部が機械のせいではないと思うのですが17000円くらいで購入できるみたいなのでこれを機会に買い替えてみてもいいかなと。話は小豆に戻ります。夕方過ぎに撮りました。味見のしすぎでなくなりそうです。冷ましてついさっき撮りました。上手にできてよかった~バニラアイスにのせても美味しそうだしあんみつもよさそうだな。抹茶スフレは明日作る予定でいます。てんさい糖がまたいいんでしょうね、とってもまろやかでやさしい味のゆであずきになりました。てんさい糖ってついついそのまま食べてしまうんです(笑)コーヒーに入れても美味しいですよね~。それではおやすみなさい!また明日最後までお読みいただきありがとうございました。いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2017.07.20
こんにちは暑いですね~。午前中に用事を済ませようと思ってたけどもうお昼になってしまったから夕方頃に行こう。。昨日は富沢商店で強力粉(はるゆたか100%)を買ってみました。きょうのパン作り1回分でちょうど前の強力粉が終わるので新しく購入してみました。HB専用粉とこのはるゆたかはどう違うのだろうと思ってましたけどそんな大差ないよね。ソファに座りながら、本を見ていました。そういえば、ソファといえばくつろげるものだとイメージしますが、あんまりソファでゴロゴロしたりガチ寝したことがないなーなんて書いているときにふと思いました。そんな方もしかしたらいるかな?カウチソファ(あの長ーい部分)でテレビ見ながら寝転がるってことがあんまりなくて、どちらかというと「汚れるから」なんて思ってしまったり(笑)どんだけ汚れてるのって思いますが・・・ww潔癖症とかではないはずです(;´・ω・)そろそろ寝室に(兼作業部屋)ソファを置きたいな。お金ためないと。。はじめて使います。バターにそっくり。匂いはしませんね。無臭に近い。癖のないパンが焼けそうです。4時間半後にまた更新ですね(笑)昔もらったシロカのホームベカリーを使っています。ちゃんと発酵してくれるかな!?そして。前から言っていた、抹茶スフレケーキ。まずは上に乗せてゆであずき作りから。美味しいお砂糖と、いつもよりちょっとお高めな大納言小豆を買ってきました!パンが焼けたころには、ゆであずきもできているところでしょう!ということでその2でまた続きを書きます!ではいつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
2017.07.20
おはようございます実は2回目またまた綺麗に膨らまず失敗・・・たまたま親戚が遊びに来ていたので、ちょっと食べさせたんだけどめちゃくちゃ美味しいと!言ってくれたのですが。。味より見た目がちょっとアレで・・・悔しい。。原因はなんだろうと考えていたらクーラーの効いた部屋に置いてたから今度はエアコンのかかっていない部屋で発酵させよう。というふうになってその日も暑かったけど、28℃くらいか(屋内は)それでリベンジした結果がこちらになりました。なので更新が遅れてしまいました<(_ _)>2度も約束を破りましたすいません。写真だと伝わりにくいのですがまだいまひとつのように感じている自分がいてホームベーカリーで作るとはいえ、パンって奥深いなと感じさせられました。普段朝は食べないのですが、、(基本寝てます)僕の好きなブロガーさんがあげてたバナナとクルミをメープルシロップでからめた甘い朝食。これを食べて見たくて、きょうは早起きして作りました。一人分なので量は少ないですが、クルミを煎ってから(中火)メープルシロップを加えてひと煮たちさせて(焦げるので弱火で)さいごに輪切りしたバナナを入れて少し火をいれたらできあがり。起きているのか寝ているのかよくわからない状況でコーヒーを淹れつつ。。トーストしたパンにクルミとバナナをのせたら甘い朝食のできあがり。自分あんまりクルミを口にしないのでこんな食べ方があるんだとちょっとびっくり。こんなに美味しいんですねクルミって。トーストしたパンにバナナとメープルがよく合っておいしい!ホームベーカリーで4時間半。自分でこねて作ったら一体どんだけ時間かかるんだろう。。一応最近のパン作りの本持ってるけど苦労して作って最後膨らまなかったらショックでかそう(笑)強力粉がなくなりそうだからまた買いに行かないと。。ということで、2日ほど間空いてしまいましたがこういった経緯で3度目でようやくちゃんとしたパンを味わえたのでした。ご訪問ありがとうございます。さいごにGOOD!と思った方は↑のバナーをクリックしてくれると嬉しいです。ランキングに反映される仕組みなっています。
2017.07.19
こんばんはやっぱりですね、マリームの代用はいかんですね(笑)発酵している段階で「こりゃあかんわ・・・」と失敗する予感がひしひしと伝わってきました。味は、素材が良いだけに美味しかったです。とみざわのHB用強力粉と、四つ葉バター、お水はクリスタルガイザーまぁまずくなる要素はないわけで。。お菓子と違って結構粉を使うのであっという間になくなりそうですね。そして。またまた富沢商店に行ってきました。てっきり冷蔵庫に入っているのかと思ってたんだけど探し回ってようやく見つけました。有機栽培使用パーム油100%ってのが調べてた当初から気になっていたのでこちらを購入しました。スキムミルクもはじめて見ました。くるみはフライパンで煎ってからメープルシロップとバナナを合わせてパンにのっけて食べようと思ってね('ω')これ600gあるのでこんなにもいらないのでちょうどいい300gも売ってました。楽天にパーム油のショートニングなかったなー。材料セットしてせかんどちぇれんーじ!(「ちゃ」ね)4時間半祈りながら見ることにします。。それでは4時間半後ぐらいにまた!!(昨日は約束破りました<(_ _)>)いつもご訪問ありがとうございます。連日暑い日が続いているので熱中症にはご注意ください!
2017.07.16
早速、桑原奈津子さんの「まいにちホームベーカリー」でパン作り(ほぼお任せですが)はじめています。ショートニングが家にないので(外暑いので涼しくなったら買いに行きます)まずは基本の食パンから作ってみようと思います。で、スキムミルクってのを買うのを忘れてマリーム入れたんだけどスキムミルク=マリームって思ってた私がバカでした。全くの別物らしくってセットしてから調べて後悔しました(笑)知恵遅れ見てたら膨らまないとか書いてあるんですけどだんだん不安になってきた・・・・やっぱり急いで買いにくのって本当にダメ。ちゃんとメモして余裕もって買いにいかないと・・・。blogにメモ代わりとして書いておきます。「スキムミルク」「オーガニックショートニング」あ、そうだバナナとクルミも。(パンに乗せて食べようと思ってね)暑いので涼しい部屋にもってきました。4時間後が楽しみ半分不安が半分です(笑)4時間後ぐらいにまた更新したいと思います。では最後までお読みいただきありがとうございました。いつもご訪問ありがとうございます。
2017.07.15
全41件 (41件中 1-41件目)
1