PR
カレンダー
キーワードサーチ
漬物パレードです♪
こんなにいっぱいお義母さんがクール便で送ってきてくれました! あっさり塩漬
けと 味噌漬けたくあん
と普通の たくあん
とまだビニールから出していない 白菜漬け
。おまけはお義兄さんがつけた 梅干しと
でかい ソーセージ
とかモロモロ。感謝感謝♪
主人の実家は、農家じゃないけど、お義母さんの畑があって、倉庫の横の方に漬物の樽置き場兼漬物作業場みたいなのがあり、売るほど作ってる(笑)
数年前まで豚肉の味噌漬けも山ほど送ってくれてたんだけど、
近年は・・・これ↓
飛騨牛
なのだ♪
前に書いたように私は、お肉が食べれないんだけど、夏に贈ってくれる 飛騨牛のステーキ
と 冬のすき焼き用肉
は、食べれる~!!(誰かからツッコミはいりそう^^;・・・)
もちろん昨夜は、あたり前田の スキヤキ
(*^_^*)
いつもは、 野菜と豆腐と糸コン専門
の私も、食べましたぁ、 飛騨牛
!! とろけたぁ~~
それとね、白菜漬けはわざとすっぱくして、 にたく
にするの。
にたく
って多分東海地方の人しか知らないと思うんだけど、漬物を醤油とみりんとかで煮る料理。。
私も、名古屋に出るまで知らなかったんだけど、寮で飛騨高山の友達に教えてもらった。でもその子のウチの料理だと思ってたし、漬物を煮るなんて思いもよらなかった・・・カルチャーショック!!
で、高山に旅行に行った時、夜に居酒屋に入って、看板メニューに にたく
○○円
って書いてあって「あーこの辺の郷土料理だったのか!!」と思ったのを憶えてる。
そして、な~んと主人もちっちゃいときからの 大好物 。
なので、ウチの にた
く
は主人が作ります。お義母の味を受け継いでる~!
母の味を思い出しながら、味付けしている姿は、ちょっと微笑ましいノダ!
いくつになっても、息子は おふくろの味
なんだろうなぁ(笑)
えっ、お義母さんの味を私が受け継げばいいって?!
・・・えへへ、作れますよ♪直伝で教えてもらったし、でもワザと作らしてるんです。っていうか本人、好きで作ってるしね
クリスマスはお寿司!(^^)! 2008年12月25日 コメント(10)
芋煮と松葉ガニと妊娠 2008年11月29日 コメント(12)
カテゴリ
コメント新着