全1954件 (1954件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 40 >
このところのお決まりコースで野菜を買いに走ります。とにかく都会での野菜の高騰にはついていけないですからね。いつもの長閑な都留の直売所へ。ここがいつもスタート地点になってます。ほうれん草が¥130で出ています。もちろん安いですね。でも量がちょっと少なめ? 大根は小ぶりのものが¥120です。おっと、福耳唐辛子がありました。これは買いです。辛いので使い方次第です。都会では高級野菜の長ネギです。若干細めですが¥130ですよ。いつもの値段で売っています。1袋¥100のジャガイモ。よくみるとピンポン玉より小さいジャガイモがあったので買います。「せいだのたまじ」用に良いんですよ。なかなか売っていないんですよね。新米が出ていたので、これもありました。米ぬかです。唐辛子が付いているところからするとぬか漬け用なのでしょうが、僕はぼかし肥料に使います。初物とかで白菜の小さいものが¥300で出ていましたが、これからなんでしょうねぇ。多分、忍野でも白菜はまだなんだろうなぁ。次は都留のスーパーを2軒はしごしたら河口湖です。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.31
コメント(0)
買い出しに行くまで、時間があるので庭で一仕事です。ナギナタコウジュが咲いています。シソ科らしい花ですね。匂いが強いとかで、触れないように・・・ノハラアザミが何株も生えてきています。多年草ですから抜くなりなんなりしないと占領されそうですけど、この花を見ると・・まぁいいかぁ と。鹿に齧られたミョウガです。その後は齧られていないようです。そろそろ枯れてきたので思い切って一部掘り起こします。横浜のミョウガ予定区画(大げさ)に丁度埋まる程度間引きました。残したミョウガには春になったら肥料を与えないとなぁ。イノシシが来るので米ぬかはアウトなんですよね。鶏糞系のものとか化成肥料ですね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.30
コメント(0)
夜中は冷え込むだろうと思い、冬の寝具のライトバージョンだったのでぐっすりと安眠。6時過ぎに三ッ峠に朝日が当たります。モルゲンロートというやつですね。多分富士山も染まったろうなぁ。食堂棟の室温です。まだましな方かも?さすがに寒いですから朝食前に物置からヒーターを出しました。これ一つでだいぶ違います。ヒーターで暖まりつつ、朝食です。胚芽入りテーブルロールです。これが美味しいんですよね。いつもの食パンと同じ製造場所なんですよね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.29
コメント(0)
25日の夜発で三ッ峠へ行ってきました。この日は8時過ぎには横浜を出ました。いつものように、道の駅つるにてポリタンクに給水です。相変わらず車中泊らしき車が多いですね。でも、どう考えても車中泊には向いていない車が結構あるんですよね。車中泊というより仮眠程度ならまだしも。10時20分ころには小屋に到着です。着いたらすぐ寝るというパターンはせわしないのですが、早く着くと余裕があっていいです。コーヒー淹れてしるこサンドをつまんだりして一休み。流石に山は冷えますね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.28
コメント(0)
国道246号はまたしても工事中で車線規制。よくもまぁ年がら年中やっているような気が・・・いつもの山北です。この日は奥の方に止めました。別に意味は無いのですが・・・。一通り産直の野菜をチェックしてトイレ休憩です。この日は、富士吉田のザ・ビッグにて干ぴょう巻を買いました。稲荷と悩んだのですが…。和食系と決めていたので、小屋でほうじ茶を入れて準備万端です。前回は安い麦茶が今一つだったので。外を眺めながらの海苔巻き、良いんですよ。遠足的というか日本のや外食というか。しかも、このために前席ではなく、後部座席に移動するため足元を片付けてもこの態勢で。山北で10時半に軽く食べたので気分的に余裕です。暑くなってきたので曽我のアイスクリームがちょっと気になりましたが、何やら工事しているのが見えたので素通りし国府津です。いつもながら看板建築が良い味を醸し出しています。こちらは商家の造りでしょうか。アルミサッシにはなっていますが味があります。こちらも看板建築。看板建築が数多く残っているのは貴重ですね。東海道線と御殿場線の接続駅になるので昔はさかえたそうです。ここを過ぎてしばらくすると海沿いルートに入り「時々田舎暮らしの旅」も終了になります。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.17
コメント(0)
帰り道の山中湖あたり。まだまだ紅葉は始まりつつある程度。いつもながら山中湖周辺は車が多くうんざりですが。籠坂峠を過ぎたところで、そういえば夕月公園でフジアザミが咲いていたなぁと思いだしました。これはちょっと寄って行かないとね。ヘアピンカーブの内側にある夕月公園。ここに寄る人もごくわずかでしょうね。秋にはフジアザミが多く咲いているのですがね。前回通った時には咲き始めで数輪咲いているのが見えただけでしたが、今回はピークを過ぎていましたがまだまだ多くの花が楽しめました。ウラナミシジミが蜜を吸いに来ていました。こういう道草は楽しいですね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.16
コメント(0)
そろそろ八幡芋が出てないかなぁというのと、葉物で何かないかと向かったのが・・・最近はみんな知ってる富士北麓果物野菜市場です。時々掘り出し物があるので覗いてみることが多いです。特に八幡芋の扱いがあるので…季節がら、ブドウが満載です。ピンからキリまであります。我が家はブドウに関してはあまり興味が無いのですが、とりあえずシャインマスカットが安いものがあったので買いました。今年は、生産者が増えたこともあり、いわゆるB品も増えてきたので安いものが増えました。B品といっても、房が綺麗じゃないとか小さいとかで味は変わりません。八幡芋はありませんでしたが、激安の玉ねぎ(どっさり入って¥200)とシャインマスカット¥480を買いました。シャインマスカットは綺麗な緑色よりも黄色くなってきた方が甘いんですよ。さらにその方が安いんですよね。値段は見た目ですから。さて、あとは道の駅山北目指してまっしぐらです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.15
コメント(2)
横浜に戻る朝です。相変わらず早起きしてます。時間的に余裕があるので、ホットサンドを作ってのんびりと朝食です。天気のほうは今一つ。なんだか厚い雲が・・・・三ッ峠にも雲が掛かっていて、晴れるという予報なんだけどねぇ。8時前あたりになると日が射したりしてきました。8時半を回ったころ、小屋を後にします。日は射していますがやはり雲が低いですね。まぁ、全日は天気よかったので良いのですけどね。富士吉田のスーパーで買い物を済ませ、最後に要チェックの店に向かうことにしました。本来なら正面に富士山が見える場所なんですけどねぇ。まるで見えませんね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.14
コメント(0)
夕食後に小屋へ戻る途中に見事な月が。御正体山のシルエットも見えます。最近は夕刻には余り出掛けなかったり雲が出てたりなのですが珍しいです。よくよく考えると、この日の翌日が中秋の名月でした。ほんの少し欠けていますね。翌日の中秋の名月は横浜で見ることになります。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.13
コメント(0)
そろそろ夕食を食べに行くつもりの店が営業が始まる時間なので出かけることにします。倉見山です。夕日が当たり、ほんの少し赤みがかっています。富士山もほんの少しだけ。夕焼けは無さそうです。赤富士というより霞に夕日が当たって染まっている程度です。雲も取れすっきりと見えるのはうれしいです。三ッ峠です。雲がほんのり色づいています。結局、夕焼けは起こらず。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.11
コメント(0)
そういえば、キャベツを買っていなかったなぁと、河口湖大石の無人直売所へ寄ります。巨大なのでも1個¥100です。都会じゃなかなかねぇ。行に寄った時にも見えていたのですが、左のほうの雲、吊し雲のようですね。あまりきれいになっていませんが。1時間以上同じ場所にあるということは吊し雲ですね。小屋で飲むコーヒーの在庫が厳しくなってきたので富士吉田へ買い物に寄ります。珈琲倶ら部へ寄って、お気に煎りブレンドを250g買います。このブレンド、ビターで好みなんですよね。もう10年以上小屋ではこれです。ついでにセリアにも寄りました。富士吉田のセリアがこれまた100均の店とは思えないおしゃれさです。思わず店名を確認しちゃいました。以前買おうとして近所になかったアウトドア用スプーンとフォーク、ついでにランチトレーも。まぁこれで¥330ですからね。安いものです。昼食のおかずも買ったし、小屋にとりあえず戻ります。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.08
コメント(0)
この日は天気が良かったので、どうしてもやっておきたかったことがひとつ。眺めのいいところでコーヒーを淹れることです。快晴だと南アルプスの見える場所に来てみましたが・・・・・雲が掛かっていて見えません。さらに何やら工事中で・・・・で、トンネル近くの広場へ。ここからも南アルプスが見えるのですが、やはりこの日は見えません。道路脇ですが、この道路の通行量は恐ろしく少ないのでのんびりできます。ドリップパックのコーヒーだと、使っているコーヒーの量が少ないのでデミタスカップサイズが最適です。ちょっと一息には十分だし、お湯の量も少ないので沸くのも早いです。コーヒーを飲みながらまわりを眺めていると、ちょっと気になる木が。実がなっている?クマシデでした。シラカバの仲間です。シラカバの雌花によく似ていますね。中腹あたりには色づき始めた木々がありますね。いよいよ秋が来たのを実感します。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.07
コメント(0)
芦川に向かう途中、河口湖の大石地区の無人直売所をチラチラ見ながら進みます。お気に入りの爆安直売所は出し物が終わったようで空っぽでした。ひとまずここへきて野菜をあさらないと。いつもながら長閑で良いですね。河口湖の混み方の後に来るとホッとします。おっとパプリカです。2個¥150は悩む値段ですね。まぁ、¥100で買ってきたのでパスですが。左のナスの中に爆弾が仕掛けてあるんですよ実は。葉物系はごくごく普通ですね。大根葉が出ていました。そういえば三浦でも出ているようです。訳ありのナス、1.5㎏くらいあるのでしょうかね¥100で買います。前回もありました。傷物とか穴が開いてたりしますが辛子漬けにするので問題なしです。この量の多さも漬物向きです。それと¥100で長ナスも買います。もう終わったと思っていたズッキーニをゲット。巨大なれど¥100です。このデカいのが旨いんですよ。甘唐辛子も発見。これも買いました。この時期、野菜は種類が少ないのですが、少ないなりに買えたかなぁ。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.06
コメント(0)
いつものように、河口湖の大石公園にちょっとだけ寄ってから芦川に向かいます。両脇が紅葉に染まる湖岸の道路も、まだ紅葉は始まったばかりです。枝先のほうが赤く染まっている程度です。大石公園に来ました。実はこの時期の大石公園は、植えられた花がちょっとあるだけで取り立ててこれ!というものはありません。その割に平日の午前中から観光バスとか自家用車とかが多かったですね。海外からの観光客でしょうかね?人の多いほうには行かないので詳細は不明ですが。「映え」を狙って数年前から植えられるようになったコキアもまだ紅葉のピークではありません。そのぶん、このあたりは人が少ないのですが。コスモスもほんの少しだけありました。笠雲が掛かる富士山。ひょっとして二重笠雲?南からの湿った空気が入っているからでしょうか、秋らしさの少ない透明度の低い空気の日でした。ササっと撮影を済ませたら、芦川に向かいます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.05
コメント(0)
都留から河口湖方面に向かいます。国道を避け、途中から裏道へ。稲の穂が金色に輝いています。富士山には笠雲ですね。南からの湿った風が入っている感じ。見事ですね。刈り取りは時間の問題でしょうか。三ッ峠です。違うポイントから見上げると、その場所により随分違って見えるのが三ッ峠。既に刈り取りが終わり、稲架掛けという天日干しに入った稲穂も。近頃裏道にできた無人直売所です。裏道ですから地元の人しか通りませんけどどんな様子なんだろうと。爆安では無いですけど、何でも100円というパターン。パプリカが2個で100円だったので思わず買いました。こういう細かい場所でも見ていく価値があるんですよね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.04
コメント(0)
横浜の近所で野菜を買おうとしても、あまりの高さに躊躇してしまう今日この頃。こういう時は山梨か三浦か・・・ですよ。都留のJAの直売所です。いつもここで様子を見てからというのが通例です。ただ、例年9月は三浦も山梨もあまり期待はできないのですがね。西桂のブドウですね。藤稔という品種は横浜でも栽培されているものですね。安いのだか高いのだか相場が分からず・・・・・ジャガイモが安いんですけどねぇ、もっと小さいピンポン玉より小さいやつだったら速攻で買うんですけどね。「せいだのたまじ」にするには大きすぎるんで諦めます。横浜では長ネギは高級野菜化していますが、こちらでは普通の野菜です。気になったのは左に見えるトウガラシです。色合いからすると、多分辛い福耳だと思うのですが買いました。旨いんですよ。ピーマンも多めなので買います。この時期はナス科の野菜オンパレードです。カボチャはそろそろ出盛りでしょうか。ここでの収穫は少なめでした。次は河口湖方面です。その前にスーパーオギノによってソバを買わないと。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.03
コメント(0)
小屋に到着後、一気に片づけたのがこれです。長すぎるホットサンドメーカーの柄を切り落としたものを眺めていてひらめいたのがこの使いかた。2バーナーの五徳部分の間隔がいい加減なので(さすがアメリカ製)底の小さい鍋やポットが安定せず、倒れそうになるんですよ。そこでカットした鉄棒をステンレスの針金で止めました。長さと言い、太さもピッタリです。今までは100均の焼き網を乗せていたのですが焼ききれて来ていたので・・・。安心して2バーナーで調理ができます。そんなわけで、いつも通りですが朝食です。レタスが高いので代用品でサラダ菜です。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.10.01
コメント(0)
夜中に到着後、2バーナーの改造をやってたりして起きたら7時半。一応は天気予報通りで天気は良さそうです。ただ、雲が低い?フキのある部分には・・・・ススキが何株も育っています。これはどうにかしないと。とりあえず除草剤の原液を葉に塗布しておきました。コゴミは胞子葉が伸びてきました。ここまで成長すると、ココミ自体が雑草っぽく見えます。葉が鹿に食われたミョウガですが、その後葉が伸びた株もありますね。いずれにせよ、次回には根を掘り起こし、一部が横浜に移植します。現在横浜の移植予定地は土の整備中です。若いほうのウドです。種が熟しつつあるようです。大株のウドは実が黒く熟し、大量に実っていました。庭のチェックが済んだところで朝食にします。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.30
コメント(0)
一月ぶりに三ッ峠へ行ってきました。親の介護もあるし、なかなかちょくちょく行くわけにもいかず、日数も短く・・・。それでも行くのですが。小屋には水道を引いていないので、行には道の駅つるにてポリタンクに給水していきます。普段なら10時ころには車はいないことが多いのですが、この日は異常なほど車が止まっています。どの車も車中泊でしょうね。ここの道の駅には車中泊専用の「RVパークつる」がありますが、そちらは有料ですがAC電源が使えます。こちらのスペースは通常の駐車場なので無料ですが何も無しです。しかしまぁ、いくら流行りだとは言え、激混みキャンプ場のようなこのありさまって・・・・僕には耐えられないなぁ。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.29
コメント(0)
この日は、山中湖あたりの国道も多分工事渋滞>裏道にて回避しました。国道246号も工事渋滞です。ここはよく工事渋滞になるポイントです。まぁ焦らずイライラすることも無くのんびりと。いつもの山北です。新東名の橋脚工事も進んでいるような・・・・今回は、忘れずに富士吉田のザ・ビッグで弁当を買いました。ただ、時間的に中途半端になるだろうなと思い昼食になるほどの量は求めませんでした。3種のおこわと小振りの稲荷3個で税込み¥212というのはお手頃です。味も美味しいですね。ただ、箸をもらうのを忘れてきたので、一瞬焦りましたが車載の調理器具の中で発見して一安心。ここで小腹を満たすのをよくやりますが、こんな感じのが一番良いですね。次回も忘れずに弁当を買わないとね。なかなか天気も良く、車の通行量も多くないのでのんびり休めます。山北でも下のほうまで降りてきました。やはり南からの湿った空気が来るせいか、雲が多いです。海沿いルートに入るといよいよ田舎モードから都会モードに引き戻されます。緑が減って高い建物だらけになり空が狭くなり・・・・・・やはり僕は都会暮らしだけでは息が詰まってしまいます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.07
コメント(0)
ハスが見れて一安心。で、買い物に入ります。ザ・ビッグに向かう途中で見えるはずの富士山に、大分雲が掛かってきました。ほんの30分ほどで様子が変わってしまうのが富士山です。ザ・ビッグで買い物を済ませ、次は肉のいがらしなのですが、その前に農村公園にちょっと寄り道です。やはり富士山は見えなくなってきましたね。ミルキークイーンでしょうか?収穫まであと一息の稲穂。去の日の三ッ峠はくっきりすっきりです。雲がちょっと高いですね。大月方面を見ると・・・・こんな感じで見えます。甲府の方向はこんな感じです。良く行く芦川はもう少し左の方向ですね。黒岳が御坂山地の最高峰ですが2000mありません。甲府から見える山々は2000mオーバーが多いのに比べると、一寸迫力不足かも。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.05
コメント(0)
河口湖のラベンダーとともに、見ないことには始まらないのが明見湖のハスの花です。観光地ではないので空いていて、静かに鑑賞できます。ただし、ハスの花が綺麗に見れるのは正午辺りまででしょうか。遠くに三ッ峠が見えます。ハスの花はピークをちょっとすぎたあたりでしょうか。まだまだ多くの花が咲いています。花を狙う時は、逆光気味に狙うのが癖になっています。透過光と反射光のブレンド。朝花開き夕刻には閉じてしまいます。一回夕方に来て愕然としたことがありましたっけ。ほんの少し前日に雨が降ったからでしょうか、葉には水が溜まっていました。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.04
コメント(0)
さて、横浜に帰る日です。やっとすっきり晴れました。その分、暑くなりそう・・・・カレーの残りのバゲットで朝食です。急ぐ予定が入っていないとのんびり頂けます。大体帰る日はスーパーでの買い物というパターンですから開店時間に合わせればいいだけですから。片付すんで小屋を後に。やっと富士山が見えました。雲も見えません。帰る日が好天というのはよくあるのですが・・・三ッ峠でさえ雲の中だったのに、この状態です。こんな天気なのに帰るだけというのもなぁ・・・ということで、富士吉田の明見湖にやってきました。天気のいい午前中に来たい!最後に思い描いていた状態で来れました。明見湖のハスを見ないことには夏は終わりません。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.03
コメント(0)
小屋でダラダラ過ごしつつ、空の様子を見ると・・・・15時過ぎでも三ッ峠の頂上は見えません。雲が低いんですよね。これでは夜の天の川も見れないでしょう。夕食はどうしようかなぁ…と思ったものの、賞味期限が迫っている缶詰がありました。ダイソーで売っていた「いなばのバターチキンカレー」165gです。このサイズはもう生産されていないようですね。今あるのは115gになっているとか。ご飯を炊くのも面倒だったので、翌朝用にあったバゲットと組み合わせてみました。これが意外とおいしくて、十分ナンの代わりになりますね。それと、湯せんで缶ごと温めただけなのでキャンプや車中泊にも良さそう。食事も済み、そろそろ日没時間かなぁという頃になって、やっと三ッ峠の山頂が見えるように。ただ、雲の様子がちょっと危険な雰囲気です。実際問題として、遠雷が聞こえた時もありましたから。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.09.02
コメント(0)
一応、今回の買い出しが終了したので小屋に戻ります。こんな空模様で良いんだか悪いんだかはっきりしません。そういえば、久しく寄っていなかったけど、富士吉田の鐘山通りの食料品店が侮れないんだったよなぁ。寄ってみようかなと。ごらんのとおり、地元民御用達の店です。あった!今年はもうあきらめていたスモモがありました。しかも何年振りかで見るケルシーです。日本からアメリカに渡り、再び日本に逆輸入されたスモモです。山梨以外では栽培していません。甘さと酸味のバランスが悪くないです。割と好きなタイプです。思わず買ってしまいました。小屋に帰ってくるとこの天気です。まぁそんなもんなのですが。暑いのと面倒なのとで自家製の数少ないミョウガを薬味に素麺です。冷蔵庫で冷やしておいた麦茶と素麺というのが夏のベストコンビなのですが・・・・この¥58の麦茶、限りなく水に近い麦茶でした。味も香りも・・・・・・暑いといっても下界は暑いけど小屋の気温は正午ごろでもこんなもんです。30度にはならないですね。扇風機さえあれば問題なく過ごせます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.31
コメント(0)
トウモロコシの入手の最終手段に向かいます。コスモスとマツヨイグサを見かけました。以前は鳥居地トンネルを抜けるとコスモス畑が広がっていましたが、今はそば畑になりました。やたら野菜を求めて走り回っていたのでちょっと休憩です。これは以前良くみられたオオマツヨイグサではなく、一寸背の低いマツヨイグサのほうだと思うんですけどねぇ。さて、時々来る忍野のJAです。随分寂しくなっていますね。さすがにトウモロコシも終了間近のようです。他の野菜も酷暑の影響でしょうか。僕がいつも買うのはこの手のものです。観光客は避けるんですよねこのタイプ。これを買って帰り即冷蔵庫保管にし、翌日には全部蒸かして冷凍すれば美味しさがいつまでも保たれます。4本入りを2袋買ってしまいます。多分これが今年最後のトウモロコシになるでしょう。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.30
コメント(0)
芦川ではトウモロコシが手に入らなかったので(予想通り)時間も早いので一気に回ります。忍野でトウモロコシです。相変わらず富士山は雲の中ですね。畑にはまだトウモロコシがあります。高冷地ですから最後に出盛りの順番が来るんですよね。何はともあれ、いつものおっちゃんの所へ。去年は早々と無人状態でしたが、今年は有人でした。お元気そうでなによりです。ただし、ゴールドラッシュなどは収穫が終わってしまい、いつもの爆安品は終わってしまったとか。新種のプラチナホワイトというのをやってみたそうです。白い粒の品種だとか。ただ、さすがにこのお値段は・・・。困った時のJA直売へ向かいます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.29
コメント(0)
旬の野菜買い出しの旅は続きます。河口湖大石公園は今の季節見るべきものが無いので素通りし、若彦トンネルに向かいます。途中、いくつかの無人直売所がありますが商魂たくましいもの、マイペースのもの、色々です。ふむふむ、キュウリが¥100ね。まあまあかな。デカいというのは好みですが。¥50ズッキーニの無人販売所、今回もありました。ズッキーニはシーズンが終わったようなんですよね。助かりました。巨大ですが薄くスライスして浅漬けや煮物になります。このくらいのほうが美味しいんですよね。芦川のおごっそう家へ。途中で南アルプスの眺望はゼロ。しかも小雨が降ったりやんだり。天下のシャインマスカットです。産地プライスだと小さな房だと¥800。僕は極秘グレードのものを¥500にて購入しました。ピオーネになるとぐっと値段が下がります。ブドウは詳しくないのですが、ピオーネってどんな味なのでしょうね。多分これも美味しいのかも?今年は、桃が早めに終了しました。再び値段が上がっていきます。僕は‥‥諦めました。芦川でのめっけもの、キズありのナスです。1㎏以上ありました。僕の場合は辛子漬けにするので傷とかは関係なしです。そりゃもう渡りに船ということでお買い上げです。それと、巨大キュウリが¥100であったのでこれも辛子漬け用に買いました。加工原料には、見た目よりも美味しさが欲しいのでこういうのが向いているんですよねぇ。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.28
コメント(0)
三ッ峠の小屋の食堂棟の朝6時の気温です。多少高めかな?十分快適なんですけどね。エアコンなしで過ごせるから良いんですよね。来る途中で、スーパーライフにて割引になっていたベーコンエピとバゲットハーフと買いました。朝はベーコンエピで。まぁいつもながらのメニューです。今回はスープは無しです。午前中は山梨の美味しいものの買い出しでいろいろ回ります。手始めは都留です。いつものJA本部の直売所です。花きは8:30からやっているんですよね。淡い期待をもって行ったのですが、狙っていたものはすでに終了していたようで…・とりあえずトマトとトウモロコシを買って次へ。こんな空模様なんですよねぇ。本来なら三ッ峠の山頂が見えるはずなんですが、雲の中です。もちろん富士山は全く見えません。次は河口湖へ!にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.27
コメント(0)
そろそろかなぁ・・・と大翔水産に行ってみます。ホンカマスはありますが、ミズカマスはありません。網上げが終われば入荷するかも?という部分はあるのですが、店の人によるとこのところ水揚げ自体が少ないと。暫く待ちましたが、この日は滅茶苦茶遅れていてあと1時間以上かかるというので前回も買ったジンタアジを買います。前回は南蛮漬けサイズでしたが、ちょっと成長しギリギリ開きになりそうです。¥300で12匹。すべて開きにします。鰓と腸を取り除き、塩をして一晩冷蔵庫で寝かせます。翌日、水でササっと洗い、キッチンペーパーで拭い干します。裏表それぞれ2時間ほど干したら完成です。これを冷凍庫で保存して必要に応じて解凍します。丁度、前回のミズカマスを食べきったところだったの良かったです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.24
コメント(0)
道路が空いていたせいで、いつもよりハイペースで回ってきました。暑いのと駐車場が有料なのとで時間つぶしもできず・・・。定置網の水揚げの時間にはまだ早いので、その辺をウロチョロと。奥に見える漁協の建物。多分あそこから魚が来るはず。ただ、時期的な問題と、台風の余波が気になるところです。長井水産でも魚の種類が無かったですから。いろいろと道具が並んでいます。どんな漁に使うのか興味がわきます。港の波打ち際には、どこから流れてきたのかヤシの実です。黒潮に乗ってやって来たのでしょう。そう、実はイセエビも獲れるんですよ。高級品には目が行かないので値段は知りませんが・・・。2軒の店の周りには、水揚げ待ちの人が数人・・・・にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.23
コメント(0)
長井水産です。ここでも野菜を探しますよ。前回、長ネギがあったので期待してきたんですよ。横浜では今は長ネギが高くて¥200以上しますからね。やはり来た甲斐がありました。漬物用に極太キュウリも買います。値段は前回は2袋で¥100でしたが、この日は1袋¥100でした。それでも、大きさからしたら安いので3袋買いました。この日はナスが特売ですね。まぁ、ナスは同じような値段で買っているのでパス。ししとう(多分甘唐辛子)は大きくてこの値段なら安いので、買ってあるのに追加で。流石に長井水産は野菜は本業ではないので種類は無いですけど、その分安いのが良いんですよね。順番的にはこちらに来てから須軽谷というのが正解なのですが、道順や混み方でなかなかねぇ。次はやはりこのところの順路で佐島です。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.22
コメント(0)
須軽谷から荒崎に抜ける農道。前回もそうでしたが作物は見られません。乾いた畑にはカボチャが散乱し、収穫は終わっていますね。たまに緑が見れるのはトウモロコシとか写真手前の里いもくらいです。いつも思うのですが、山梨と三浦って完全に時期が180度違うんだなと。春先に出盛りだったブロッコリーなんかは、山梨では今頃がピークですからね。途中の無人直売所も扉が閉まったままでした。荒崎側へ降りてきました。思いのほか人影がありません。荒崎公園の駐車場は有料期間なので行きませんでしたが‥‥。歌詞そのものの・・・・頭を雲の上に出し・・・の富士山。海の上は空気の透明度が低く、夏の空気です。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.21
コメント(0)
全体的に農産物は少なめですね。そういうのもあって客も少なめなのかも。ここの空心菜、美味しいし元気なんですよね。ただ、我が家は挿し木で栽培中。ツルムラサキとか葉唐辛子とかもあります。おっと、またしても爆安品です。傷のついたナスが1㎏近く入っていて¥80ですよ。これは買わないと。辛子漬けにうってつけです。思わず2袋買いました。一応、これも1袋。好きなんですよねぇ。B品トマトがケースで置いてありましたけど、¥580ですって。何人かで分ければ絶対お得。こんな張り紙が。そういえばありませんね。トウモロコシもありません。だから人が多くないのかぁ。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.20
コメント(0)
お盆休み中には買い物にも行かず、家の在庫の野菜を食べていましたが、いよいよ在庫も無くなってきたので野菜の買い出しに。お盆休み明け…と思っていたのですが、まだ休み中の人も結構多いようで、道路は空いていていつもより早く須軽谷へ到着です。開店前だったので並びます。いつもより空いている?三浦・・・とは言っていますが、正確には横須賀です。市境はすぐなんですけどね。カボチャコーナー。奥の方は空いています。瓜ですね。おっとこれは良いものがありました。B品トマトです。傷とか全然問題なしです。台風で傷ついてしまったのでしょうか。こういうのから売れて行かないとね。市場には出せないものも立派な食品ですからね。売る方買う方両方に得するわけです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.19
コメント(0)
今回も、帰り道に佐島へ寄り道です。そろそろ夏の魚が入っていないかなぁと期待します。お気に入りの大翔水産へ。このところ、迷うことなく大翔に一直線です。カマスです。これは高級なほうのアカカマス(アブラカマス)です。塩焼きに刺身旨いんですよね。でも、僕が用事があるのはこちら。ぐっとリーズナブルなミズカマス(ヤマトカマス)です。7匹で¥200です。たしかに水っぽくはありますが、干物にするので全く問題ありません。カマスだけで帰ろうと思ったのですが、ジンタアジが1袋¥200というのも買いました。これもキラキラで美味しそうだったので。ジンタアジは南蛮漬けにしてその日の夕食に。骨も頭もバリバリと頂きました。丁度いいサイズでした。カマスは腸を抜き、塩を振って一晩冷蔵庫へ。翌日数時間干しました。これがまた淡白で旨いんですよ。冷凍保存ができるというのも良いんですよね。食べきったころには、サイズがアップしているでしょうからまた買いに行かないと。味醂干しを作っても良いなぁ。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.11
コメント(0)
須軽谷から農道を使って荒崎方面へ抜けます。いつもなら、緑の大地の畑は砂漠?という雰囲気。雨も降っていないし作物も丁度切り替わりの時期なのか地面が目立つところばかりです。たまに目にするのはトウモロコシと、残り少ないスイカ畑。荒崎の手前にある無人直売は売り物が無いようで閉まっていました。この日は富士山は頂上あたりが見えますね。思いのほか、伊豆半島なども見えました。横浜より気温が低いようで、ムッとする暑さはありません。いつものごとく長井水産へ。ここでショッキングなものが・・・。極太キュウリがあります。しかも爆安です。買ってあるのに思わず4袋追加してしまいました。さりげなくこんなものが。品種は不明ですが安いですよ。くるめメロンというやつかなぁ。葱も極太です。まぁまぁ安かったですね。この日はこれから佐島へ回って魚も買いに行きました。続くにほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.10
コメント(0)
須軽谷での買い物の続きです。去年買って分かったのですが、須軽谷で売っている空心菜は鮮度が良いのと、挿し木にした時の再瀬力の強さで驚きました。今年も買いますよ。三浦でもトウモロコシがあります。もちろん知ってはいましたが・・・。値段的に一寸かなぁ?目立ったのが「ドルチェドリーム」という品種です。白と黄色の粒のバイカラーに見えますね。2017年にとある種苗会社が発売した品種だそうです。山梨では見かけない品種ですね。気になりつつも、まだ我が家の冷凍庫には山梨産のものがあるのでパス。朝から人が多かった原因はこれです。スイカですね。我が家ではスイカはほぼ食べない買わないなので気にもしませんでした。レジ前に並ぶ人の籠には必ずと言っていいほどスイカが入っていました。そういえば三浦と言えばスイカでしたね。少数でしたがプリンスメロンもあります。スイカよりは高めな設定でした。とりあえずキュウリをゲットしたところで買い出しの梯子に回ります。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.09
コメント(0)
山梨で、思うようなキュウリが買えなかったこともあり、在庫の野菜も減ってきたので三浦方面へ買い出しに。平日の開店直後に到着しましたが、妙に混んでいます。春にはキャベツコーナーだったところにはカボチャが並びます。夏野菜の代表、ナスも色々出ています。これは黄緑色のタイプですね。山北では白いものがあったな・・・とりあえず、通常の長ナスを1袋買います。まだ在庫が多少残ってはいますが。さて、キュウリです。曲がったものや極太のB品があまりないんですよねぇ。それでも何とか安めのものを探し出し買いました。つづいて・・・ そこへきて人が朝から多い訳が分かりました。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.08
コメント(0)
富士吉田からR246経由で一時間ほどで山北です。大概、ここで小休止を取ります。混んでいなくていいんですよね。ここでの楽しみは、やはり農産物。時々出物があります。今回は美味しそうな長ナスを買いました。新玉ねぎが¥120。安いけど日持ちしないんですよねぇ。冷蔵庫保存ですね。トマト、オクラなどなど。山北は野菜のバリエーションが豊富ですね。道の駅から見える新東名の工事。巨大なヤジロベイみたいですが橋梁工事ですね。あの下を通る箇所があるのですが、先日の事故もあったしあまり気持ちの良いものじゃないです。一休みしたら自宅までもうひと走りです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.05
コメント(0)
前日は見えなかった富士山の頂上までくっきり見えます。道路がガラガラですが、平日の9時過ぎの富士見バイパスです。いつもこんなもんなんですよね。極太キュウリがあるかも・・・と久しぶりに道の駅です。このあたりは整備が進んでいてすっかり様子が変わりました。道の駅そのものは相変わらずですが。桃の季節には毎度の状態です。大昔はここで1個¥100の桃を喜んで買っていましたけど、今となってはねぇ・・・・。やはり観光地プライスですからね。思ったほどのB品キュウリが無く、ほどほどのものを買います。辛子漬け用にどうしても欲しかったんですよねぇ。おそらく境川だったら良いのがあったんでしょうけどね。昔よりも値段も強気になってしまったような気がするなぁ・・・・おっと、倉沢製餡の餡が置いてあります。折角なのにディスプレーが頂けないよなぁ・・・と、長居はせずにとっとと帰ります。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.04
コメント(0)
今回は滞在2日でした。この日も朝から快晴です。気温は相変わらず20℃で快適でさわやかです。今回は、持ち込み食糧が手抜きで、ホットサンドに挟んであるのはスライスチーズのみ。野菜が無いので野菜ジュースで代用です。直売所でサニーレタスくらいあるかと思ったのですがねぇ・・・帰る支度をして小屋を後にします。ガクアジサイがまだ残っていました。いつもの場所からの夏富士です。この日ははっきり見えました。夏富士ってよく見ると荒涼としているんですよね。違う場所から見る三ッ峠。頂上付近の断崖絶壁って、堆積岩の礫岩なんですよね。山梨だと花崗岩の絶壁は数あれど、堆積岩のものは珍しいかも?これまたいつもの定点撮影ですが・・・・・作物は何も無し?この酷暑に雨も無しですからねぇ・・・この辺まで降りてくると一気に気温が上がります。あっという間に30℃を越えます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.03
コメント(0)
この日の月が沈む時刻は21時過ぎ。それまでは小屋でうだうだと・・・・そろそろかなと天の川撮影によく行く場所に向かうと、三日月が沈んでいくのが見えます。夏の富士山と言ったら、夜のこの風景なんですよね。冨士道を都留から富士吉田方向に走ってくると、天に上る龍のようなこの山小屋の明かりが見えます。夜明け前には登山者の明かりも加わり光の道ができるようですが、その頃は寝ています。夜富士と天の川を一枚の構図の中に入れてみましたが・・・・富士吉田の街の明かりが意外と明るく邪魔をします。真剣に狙うならご近所ではなく、忍野あたりまで出向いたほうが良いのは分かってはいるのですが。天の川の単体です。前日よりはっきりしない感じですね。まぁ、場所も時間も違いますから。ひょっとしたら、もっと遅い時間のほうが空も暗くなったかもしれませんね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.02
コメント(0)
昼食後はギックリ腰も痛いので無理せずのんびりと。ただ、ごっそりと茂っているフキを収穫することに。ちょっと硬くなっていそうですが。フキの葉の下には蚊がたくさん居るようで、それがうっとおしいですけどね。なんだかんだで1㎏ほど収穫しておきました。ベッドでゴロゴロしていたりコーヒー飲んでいたりと怠惰です。時折空で爆音が聞こえますが、相変わらず米軍機のハーキュリーの富士山遊覧飛行でしょう。夕方が近づき、夕食はどうしようかと・・・・。食べに行った後、また天の川や夜富士を撮りに行かないとならないのでここは面倒なので自炊にします。ご飯を炊いて、缶詰の焼き鳥を乗せて焼き鳥丼です。松茸のお吸い物と一緒に、庭の三つ葉を散らして。夜の帳が落ちました。夕食は済んでも天の川にはまだ早いんですよね。月が沈むまで待たないと。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.08.01
コメント(0)
ほぼ思った通りのものが手に入り、一安心。ギックリ腰が完治しているわけではないので後はゆっくり小屋で過ごすことに。富士吉田で見かけたガソリン価格。また上がりましたよね。横浜で入れてきましたが¥167でした。ハイブリッド車にしたから良いようなものの・・・・・リッター20㎞走ってくれるのは助かります。暑いので冷やしの吉田のうどんとも思ったのですが、帰りに富士吉田のオギノによって天ぷらの盛り合わせを買って天ぷら乗せソーメンにしました。この日の戦果です。願わくば、トウモロコシが、もう一寸ほしいのとスモモが無かったのが残念。スモモは採れる期間が短く、タイミング次第なんですよね。昼過ぎにこの気温です。小屋は木陰にあるというのもありますが、やはり快適です。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.31
コメント(0)
大石公園からトンネル抜けて芦川へ。境川は休みなのでこの日はここまで。大石地区も無人直売所が数件ありますが、値段はまちまちです。僕はここの直売所がお気に入りです。なんと言っても安いです。観光客の目に着く場所の半値位?黄色のズッキーニが1本あったので買いました。いつものがらすきルートで芦川へ。おごっそう家に到着です。ブドウが並んでいますね。シャインマスカットに比べたら滅茶苦茶安いんですね。笛吹産の桃が並びます。こちらでは程度の良い桃が並びます。それでも安いですよ。贈答品で一箱買い、宅急便で送ってもらいました。丁度生産者さんがいらっしゃって買った桃のチェックをしてくれました。ズッキーニです。2本¥100のほうを買いました。横浜の値段の半値ですね。暑い日にここに来た時のお楽しみ。良く冷えた麦茶で生き返ります。ほのぼのとした施設で好きなんですよねぇ。今回は月曜だったのでいつもと違う変則的な回り方でした。いつもなら都留を回る日と境川・芦川を回る日は別の日なのですが・・・・。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.30
コメント(0)
JA直売所を出たのが9時半ごろ。本当は都留のダイソーに行こうかと思っていましたが開店時間は10時だし・・・時間を無駄にしたくないので都留のスーパー岡島とオギノに寄ってから河口湖へ向かうことに。何故か富士山頂だけには雲が掛かっています。河口湖の大石公園です。平日だしラベンダーも終盤なので混み方はましな方。花は開ききってラベンダーの香りはほとんど感じません。今年は見れないかと諦めていたので、見れただけよかったですが。富士山はろくすぽ見えないとなると、狙うはラベンダーに集まる蜂ですね。咲ききっていると鉢がたくさん集まるんですよね。富士山も見えないし、そういえば良く居る三脚陣取り集団が居なかったなぁ。ささっと写真を撮って5分ほどで大石公園を後にしました。こうなったら芦川のおごっそう家まで行かなくちゃ。翌日の火曜はおごっそう家は休みだし・・・・・にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.29
コメント(0)
快晴です。この日も暑くなりそうです。下界は暑いんだろうなぁ・・・・下界へ降りるといきなり気温が上がります。コメリへ寄って化成肥料の2.5K物を買いに寄ります。さらに標高の低い都留へ向かいます。JAの直売所で買いあさりますよ。何しろこの日は月曜日なので境川の直売所は休みですからトウモロコシや桃は手に入りませんから、できればこの日にすべて手に入れば・・・・おっといきなりトウモロコシです。都留ではシーズンになっているようです。爆安では無いものの3本¥400というのを買っておきます。甘唐辛子や極太キュウリも買っておかないと。ズッキーニはちょっと値段が・・・極太や曲がりキュウリだけのB品の爆安品は無いですね。あればよかったのになぁ・・・トマトは美味しそうなのがそこそこ安いので大・中と買いました。忘れちゃならないのが桃です。有名どころの笛吹のものに比べたら小振りですけど美味しいんですよ。しかも安いのでこのところ都留産の桃ばかり買っています。一か所目ですでに大きめのトートにいっぱいに野菜を買いました。何しろこのところ三浦にもこちらにも来ていなかったから欲しいものが溜まっていたんですよね。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.28
コメント(0)
到着した時も20℃でしたが、翌朝も快適な気温です。そのおかげで7時近くまでぐっすり。朝8時でも20℃です。こうじゃなくちゃね。庭のウドはずいぶん伸びました。もう収穫はしません。来年のために根に栄養を蓄えてもらいます。ミョウガはまだまだこれからですね。8月末あたりでしょうかね。今年はどれくらい採れるか楽しみです。横浜でも一足先に採れるはず・・・・フキは相変わらず茂っています。どうしようかと悩みつつ、キャラブキ用に収穫するんですけどね。そこに生えてるススキ、どうにかしなくちゃ。放任状態のコゴミ(クサソテツ)です。どんどん生息域を広げてきています。自分の庭でどっさり収穫出来たら楽ですけどねぇ。でも、ココミは競争相手がいないので、採りに行っても良いんですけどね。と、朝のチェック後は出かけます。今回は直売所の休みとか、居れる時間の問題で結構忙しいのです。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.27
コメント(0)
天の川を撮ったりのんびりと小屋に到着。こんな気温、久しぶりです。さすが標高700m弱ですね。自作ベッドを作る前から使っていたのがキャンプ用のエアーマットです。寝心地は良いのですが微妙に空気が抜けるので毎回ポンプアップするのが面倒なのと、冬場は冷えるのが難点でした。亡父の使っていたウレタンマットを幅を切り詰め、全洗浄をして一週間干したものを持ってきました。エアーマットよりは寝心地が落ちますが、世話が掛からないのは良いですね。それと、ギックリ腰にはこのほうが良い?捨てればただのゴミ、再生すればまだまだ使えます。にほんブログ村ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
2023.07.26
コメント(0)
全1954件 (1954件中 201-250件目)