きらりん☆☆のきらきら子育て日記♪

きらりん☆☆のきらきら子育て日記♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

きらりん☆☆

きらりん☆☆

お気に入りブログ

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
イクジ 以外 ニッキ ゆぽママ3490さん
ブッコロリー・ママ… ブッコロリー・ママさん
ボクドラえもんです♪ ゆうこっこんさん
しろうとはな sirou6161さん
2007.04.23
XML
カテゴリ: 健康への道
スーパーに並んでいる野菜って、どれもキレイ
形も整っていて、泥や汚れなんてついてなくて・・・。
葉っぱものにも虫食いの痕さえついてない。

農薬が心配だから、野菜はよく洗って食べること。

母に言われたことがあります。
いえ、母の言葉ではありません。母が以前見学に行った、農家の方の言葉です。
一体どれだけの農薬が使われているんだろう?
どれだけ使ったら、あんなに姿の良い野菜になるんだろう?


形が悪かったり、虫食いだったりする野菜はイヤだと。

以前は近くのスーパーにも、形が悪くて虫食いの野菜が売ってました。
白菜なんかは、柔らかいところが虫食いだらけ。
買ってきた日に調理しないで、数日後に洗ってみたら
白菜の間から、丸々と太ったイモ虫がコロコロと出てきたりしました。
「おぉう・・・」と、ちょっと寒気がするのは事実です

だけどそれが、本当の野菜の姿なんですよね。
最近では、地産地消のコーナーでもそんな野菜は見かけなくなりました。
形が悪くて、虫がついてる野菜は売れないのかな。
無農薬の野菜は高くて、うちが普段から気軽に買える野菜ではないです。

野菜を洗うといっても、農薬は目に見えないから

きっと今までにたくさんの農薬を口にしてることだろうと、最近思います。


『風の谷のナウシカ』の原作、読んだ方も多いと思います。
大気が瘴気で汚染され、人々の体を蝕み、寿命を縮めている、と。
でも最後にナウシカは発見します。
何百年もの年月をかけて、人間の体は瘴気と共存できるように進化した。

確かこんな内容があったと思います。

なんだか似てるなー。
私たちの体は、食べ物の農薬に慣れてきているのかもしれないな。
そのうち農薬無しでは生きられなくなったら、本当に怖いな。
(それはないと信じたい)

最近の私は
そんなことを考えながら、夕飯の支度をしています。
まっすぐなキュウリ、まあるいトマト、美しいほうれん草。
ブサイクだっていいのにな。
泥がついていたっていいのにな。
虫も・・・そのうち慣れるだろうし

こんな田舎でさえ、もうそんな野菜は買えないのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.23 14:34:22 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: