The Sky

The Sky

2010/01/20
XML
テーマ: GUNの世界(3863)
カテゴリ: GUN

 CAWから再販されているものではない(笑)

 が、広告で気になっているので、まずは昨年秋に、オークションで入手した
 ものをUPさせていただく次第。

 32オートは、発売当時(紙火薬モデル)を、即購入。もちろん、即発火(笑)
 日活映画の主役たちをアレンジした楽しいパッケージが魅力だった。

 内蔵ハンマがコック出来なくなるトラブルに見舞われ、MGCに持ち込んだところ、
 いきなりスライド上部をプラハンマで叩いてコックしてくれたのが懐かしい。

 その後、CAP火薬版、CP版を購入してきたのが、HW素材の色がいまひとつだった。

 昨年秋、オークションでこの個体を見つけ、落札したところ、HWなのにしっかりと


 後日、揃い踏みで撮ってやりたいと思うのだが、私のモデルガンたちを置いた
 部屋は、現在、次女がバイオのクリーチャーのように寄生し、リスの巣ごもりの
 ように、あらゆる物資を引きずりこみ、何度、叱責しても、次女以外は怖くて
 脚を踏み入れることができない(笑)春ごろになりそうだ。

 さて、このモデル、ハドソンから金属モデルガンも出ていて、私も持っていた。

 既に銃口閉塞された時代だったが、チャンバー横に、幅1mm、長さ20mm程度
 のスリットがガス抜きに入っていた以外は、非常にリアルなものだったと記憶して
 いる。

 実はハドソンへのレクイエムのつもりで、このモデルをUPしたのかも知れない。


MGC-MG-32AUTO

MGC-MG-32AUTO posted by (C)kirk1701





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/22 07:20:44 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:COLT 32 AUTO HW ( MGC )(01/20)  
温故知新 さん
32AUTOは本当に魅力的な銃ですよね。私もABSとHWと、大切にコレクションしています。昔、ハートフォードで、実物から型取りしたという、複製のプラグリップを、結構な値段で買ったことがありますが、エッジは甘いし、セフティーの穴は見えるしで、失望した思い出があります。やはりこの銃にはメダリオンの付いたタイプのグリップが一番似合うと思います。kiriさんのおっしゃるように、イラコバさんの絵も魅力的で、銃と共に、箱も大事にしています。 (2010/01/22 09:37:24 PM)

Re[1]:COLT 32 AUTO HW ( MGC )(01/20)  
kirk1701  さん
温故知新さん、コメントありがとうございます!

>32AUTOは本当に魅力的な銃ですよね。私もABSとHWと、大切にコレクションしています。

ですよね~!「日活コルト」のイメージで出された製品ですから、我々の世代には、当時で
既に「ノスタルジック」なモデルだったですし。

>ハートフォードで、実物から型取りしたという、複製のプラグリップを、結構な値段で
>買ったことがありますが、エッジは甘いし、セフティーの穴は見えるしで、失望した思い出があります。

まったく知りませんでした。出来は残念だったようですが、コレクション、教材としては
非常に価値のあるものではないでしょうか。

>イラコバさんの絵も魅力的で、銃と共に、箱も大事にしています。

私も初期モデルはパッケージを保管しているような感じです。
何しろ、当時のわたしときたら、箱は本当に適当に扱ってましたので(笑)

他社に比べると、MGCのパッケージは内装が使い回しが多く、あまり有難味もなく感じて
いたこともあります。

他社は発泡スチロールの内装も、キッチリ型取りされ、カートの穴までポコポコあいて
いましたので、「専用の箱」という感じに思っていました。

MGCのカート別売りも、別の意味でそそられたものですが。

でも、長物なんて、ただの段ボールみたいだったし(笑)

ハイパトあたりから、ちょっと凝って来たような感じでしたね~。
  (2010/01/23 08:18:27 AM)

Re:COLT 32 AUTO HW ( MGC )(01/20)  
WICA  さん
口径こそ違いますが、その魅力では25AUTOにするか32AUTOにするか悩みどころですよねえ(笑)。

なんにせよ旧MGCの製品が戻ってきてくれることは嬉しい限りですし、32AUTOに関しては装弾数などバージョンアップされているのが嬉しいところですね。 (2010/01/24 01:48:04 PM)

Re[1]:COLT 32 AUTO HW ( MGC )(01/20)  
kirk1701  さん
WICAさん、コメントありがとうございます!

>口径こそ違いますが、その魅力では25AUTOにするか32AUTOにするか悩みどころ
>ですよねえ(笑)。

コクサイから「コルトポケット」のBLK、マルシンからも25オートが発売された時は、
本当に狂喜したものです。

個人的には、ストライカー式の方が、オシャレで好きなのですが、ガスBLKなんかも
どんどん出て欲しいです。小型・中型オート。

>なんにせよ旧MGCの製品が戻ってきてくれることは嬉しい限りですし、32AUTOに
>関しては装弾数などバージョンアップされているのが嬉しいところですね。

本当に嬉しいですね~。
丁寧に作ってくれるんでしょうから、製品としては、当時よりも期待できるカモですね。
もちろん、「想い出の逸品」としての価値は、MGC製品には及ばないと思いますが。
(2010/01/26 10:11:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

BATON BM-9の… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: