The Sky

The Sky

2011/02/23
XML
テーマ: 稽古(629)


 最近、月曜日のメンバーはかなり、自主稽古を積んでくるようになった。

 いちいち聞かなくても、長期の休みの後など、動きを見ればすぐわかる。

 別段強制することはなく、長期休暇の前などは、

 「稽古なんて忘れて、リフレッシュした方がいいよ」

 なんて言うようにはしているのだが。


 時間を掛けた量的な訓練が必須であり、それはまた、各自の体力に応じて
 やることが望まれる。

 合同稽古では、どうしても時間的制約もあり、うちのテンポはかなり早く、
 体力のない人には、かなり苦しいと、正直思う。

 高齢者などには、号令2回で1回程度など、数を減らすようにしているが、
 それでも、冬でもたっぷり汗をかくくらいになる。

 また、じっくりと形を創るには、自分のペースでやる必要があり、そこで
 自主稽古が重要になるのだ。

 最近、あるメンバーから、

 「自分でやると変な癖がつきそうでこわいところがある」

 と言われたが、その生真面目さはよしとしながらも、

 「1週間程度で、治せない癖がつくほど稽古出来たら大したもの、
  矯正すればいいのだから、気にせずに。」



 廻り道があっても、多少、変な癖がついてもいい。

 自分で考える時間・空間の方が、その人の長い修行の中では貴重である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/01 09:03:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:稽古 ~自主稽古~(02/23)  
WICA  さん
少し内容がずれてしまったら申し訳ないのですが・・・。
若い頃振り回された言葉に「最強の格闘技とは?」という問いがありましたが、最近では「んなものあるか」という答えに到達しました。結局は何か起きた時に自分が後悔しないために日頃から備えるということだから、スポーツ的な発想での「最強とは?」からやっと離れられたというか・・・。
で、私が選んだ合気系の武術は何とも厄介な「合気」なるものが存在します。佐川道場の見解ではなかなかお目にかかれない技法。わが師の「合気」はどういったものだったか?自問自答で、佐川道場に入門するのか、今の道を行くのか?師亡き後、結局自分で試行錯誤するのが楽しかろうと。いまだ練習相手に恵まれないのだが、そこはまあ、うだうだと。
例え同じ道場内であれ、他から抜きんでるには、基礎の鍛錬もであるが己の形を作り上げる事も重要なわけで、そういった過程での自分で考える力を養わなければ結局コピーも終始し真似技にもならないのではないのだろうかと思う時もあります。
鍛錬と実用技もまた違うわけで、これからどんどん変な癖がついていきそうな気もしていたりと・・・。なんとなくそんな事をつらつらと思いながら読んでしまいました(笑)。

あ、遅くなりましたがブログリニューアルしました。今までと同じですが、一度退会扱いになりましたのでお気に入り登録からは外れてしまったと思います。もしよろしければこれからもよろしくお願いします。 (2011/03/01 10:02:32 PM)

Re[1]:稽古 ~自主稽古~(02/23)  
kirk1701  さん
WICAさん、コメントありがとうございます!
ブログ、再度お気に入り登録させていただきました!

>最強とは?」からやっと離れられたというか・・・。

私は、20代までは、「最強」という言葉に振り回され、マスコミ的に「最強」と言われる
会派を、渡り歩いてきました。
理屈では「最強なんて、個人対個人では無意味、と解りつつも、そいういう団体には
相対的に強い奴が集まるだろうから、こちらも磨かれるはず。と考えて。

>師亡き後、結局自分で試行錯誤するのが楽しかろうと。

「入門」という形を取らせる点が、武道の衰退のひとつだと思いますね。
セクショナリズムの一例だと。
自由に寄りあって、技術の交歓が出来る場が理想。
そう考え、うちの月曜日のクラスは、会派なしでやっています。
一人稽古を主体とした人が、時々、技の確認に、某道場を訪れてもいいと思います。

>基礎の鍛錬もであるが己の形を作り上げる事も重要なわけで、そういった過程での
>自分で考える力を養わなければ~

仰る通りだと思います。
むしろ、自分で考える力をつける方が、重要ですね。
何しろ、身体的素養も、神経系も十人十色。
自分なりの動きを身につけなければ、武道にはなり得ません。
あくまで、「守破離」が前提ですよね。
  (2011/03/02 06:03:04 AM)

Re[2]:稽古 ~自主稽古~(02/23)  
WICA  さん
kirk1701さん

>ブログ、再度お気に入り登録させていただきました!

ご迷惑&お手数かけました。

>仰る通りだと思います。
>むしろ、自分で考える力をつける方が、重要ですね。
>何しろ、身体的素養も、神経系も十人十色。
>自分なりの動きを身につけなければ、武道にはなり得ませ>ん。
>あくまで、「守破離」が前提ですよね。

私の場合は小柄な人が多く学ぶ合気系の技でしたので大柄な私は小柄な人の懐に入るにはひと工夫が必要だったことなどから体験的に捉えられたのが良かったようです。 (2011/03/02 09:27:39 PM)

Re[3]:稽古 ~自主稽古~(02/23)  
kirk1701  さん
WICAさん、どうもです。

>私の場合は小柄な人が多く学ぶ合気系の技でしたので大柄な私は小柄な人の懐に
>入るにはひと工夫が必要だったことなどから体験的に捉えられたのが良かったようです。

体感して身に付けた技は、使えますからね~。
うちの場合、内球と外球のような感じで稽古しています。
背の高い人は、小柄な人の外側の球を覆うように動いて投げる技術も。
私は内球ばかりですが(笑)
(2011/03/05 05:57:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MG643 ZEKE S&W COMB… ばらだぎさん

ツェッペリンの腕時計 WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: