The Sky

The Sky

2014/01/18
XML
テーマ: 稽古(629)
 右手が故障しており、グローブを着けるのにも難儀している土曜日の稽古。

 着けてしまえば、普通に使える点、グローブは便利なのだが。

 右の突きは、軽く当てることは出来るのだが実用レベルではない。

 従って、左手で受け、左手で返す、という動きが主体となってくる。

 片方の手で受けて返す技術は、古流に多い。近代化されたスポーツルールの
 空手では、より威力を求めて、片手で受け、返す腰でもう一方の手に勢いをつけ
 突くケースが多い。

 残念ながら、現在、型(形)などで断片的に伝わっている片手で受けて返す技術
 の多くは、さほど経験を積んでいない修行者でも「使い物にならない」と判断で


 今世紀になってから、自分の修行歴をおさらいする意味で、最初の師に教えられ
 た技術を復習・研究するなかで「使い物にならない」といわれる技術のいくつか
 に、一工夫すると、かなり実用的なものも含まれていることを発見した。

 要は、技の最終形や表面的な動きが伝承されているだけで、根幹ともいえる足腰
 の使い方が、継承されていなかったのだ、と気付いた。

 残念ながら、理論も実践も複雑なので、土曜日の稽古では実践してもらうのは
 難しそうだが、かなりレベルの高くなっている成人対象の月曜日のクラスでは、
 紹介してみたい、そう思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/21 06:24:53 AM
コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: