あんなこと、こんなもの

あんなこと、こんなもの

PR

2023.09.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 水曜日、フランス語教室の日
入り口にこんなのが


フランス語で
 今日のデザート
 チョコレートムース 300円
 美味しいクレープ  600円、と書いてあります
横を見ると


ナイフやフォークが並んでいる

これは・・・バンジャミ先生今日もカフェを開店してくれたらしい
値段が少し上がっているのは、前回の時に生徒たちが「ちょっと安すぎるんじゃありませんか?」と進言したからか
そして、教卓の上には


こんな用意が・・・クレープパン、これは先生、フランスの実家のお母さんが日本旅行の時、頼んで持ってきてもらったもの
それにリンゴの甘煮、クレープの種、バターにお皿に泡だて器にフライ返しに・・・用意万端整って、今日はクレープが出るらしい
「デハ、授業始メマスヨ」普段通りの授業が始まり、文章作って、直してもらって、文法習って・・・待ちに待った「ソレデハ、チョット休憩ネ」
「お~っ」と生徒達
素早くお茶を入れ、ナイフとフォークを配って「いつでも食べられます」


クレープパンにバターを引いて種を流す
この種も「昨日カラ作ッテオイタヨ」うまく発酵してなめらかなクレープが焼けます


焼けたのを二つ折りにして、


バターと砂糖で煮たりんごを乗せ、ホイップクリーム(これも家で作ってきた)も絞り出して飾って
「ハイ、デキタヨ」
順番に配って行きます
後の人の出来上がるのを待っていると
「冷めるといけないから、どうぞどうぞ食べて」
「それでは遠慮なく」

「美味しい!」
「クレープ滑らか」
「このリンゴがまた」
「これ、どこのなんていうリンゴですか?」
「マーケットデ売ッテタヨ、フジ、カナ」
「何で味付けするんですか?」
「サトウトバター、ソレニ、水ダヨ」
「それだけで・・・このバランスが何とも」・・・うなずく一同


喜ぶ生徒達
満足したところで後半の授業の始まり
帰りには「自分たちだけ食べたのでは家族に悪い」と持ち帰り用にチョコレートムースを買い込み・・・吉祥天もキショットと二人分買いました

授業は来週で夏季が終わり

秋季にも食べられますように

・・・生徒全員とその家族の願い・・・














​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.14 10:33:20
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: