ぶらり自然散策

ぶらり自然散策

October 2, 2015
XML
カテゴリ: イモムシ
今日はねやがわ自然塾の第6回目「身近な虫たち」でした。午前中の講義に与えられえた時間は2時間だったが、半分の1時間で用意していた内容が終わってしまいました。30分ほど質問を受けて午前中を終了。午後の淀川河川敷での虫取りと観察の時間を30分早めた。
河川敷のナンキンハゼの葉を食べていたのは、薄緑色でまばらに毛の生えた毛虫。受講者の方から名前を聞かれたが分かりませんでした。イモムシハンドブックにも載っていません。先ほど見つかりました。ネットの幼虫図鑑に載っていた名前はナンキンキノカワガ・・・・。どこかで聞いたような名前です。昨年の11月、長居公園の立札の杭についていた蛹の正体を知りたくて、 むし探検広場 に投稿して教えてもらった名前です。そうか・・・あの時の蛹はこんな姿の幼虫だっだのだ。
ナンキンキノカワガ
ナンキンハゼの葉を食べていた毛虫の名は ナンキンキノカワガ

・・・・なんとこの蛹は鳴く?そうです。

2015.10.02 淀川河川敷
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 2, 2015 07:36:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イモムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 [ 新開孝 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤゴハンドブック [ 尾園 暁 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫探検図鑑1600 [ 川邊透 ]
価格:3996円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: