ぶらり自然散策

ぶらり自然散策

February 29, 2016
XML
カテゴリ: イモムシ
一昨日、近所を散歩していると小川沿いのコンクリートの塀にツマグロヒョウモンの幼虫がいた。まだ芽が出たばかりのスミレの葉を食べ尽くして次の食糧を探しているらしい。でもこの時期です。もう近くにはスミレは見当たりません。そこで、この黒い虫を捕まえて、我が家のプランターに植えたばかりのパンジーにとまらせました。昨日はどこに行ったのか見えませんでしたが、今朝、花びらにくっ付いているところを発見しました。花びらを食べているようです。葉よりも花びらの方を好むのかどうかは分かりません。

パンジーの花びらを食べたツマグロヒョウモンの幼虫
ツマグロヒョウモン
花びらの上縁の波形になったところが食痕

ところで、このイモムシのトゲトゲはこけおどしで、触っても刺さりませんし痛くもありません。ほかのヒョウモン類は年に一度しか発生しないのに、この蝶は4月から11月ごろまで4~5回も発生します。おまけに花壇のパンジーやビオラでも育つため、元々は温かい南の蝶だったのにまたたく間に勢力を拡大し、いまや関東や中部地方でもふつうに見られる蝶になっているそうです。

2016.02.29 寝屋川市

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。応援をお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 29, 2016 03:37:45 PM
コメントを書く
[イモムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 [ 新開孝 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤゴハンドブック [ 尾園 暁 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫探検図鑑1600 [ 川邊透 ]
価格:3996円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: