全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週、突然鼻水が流れ、花粉か風邪か 何となく体調が悪いということで、日曜日 外出を控えよう,とは思わず、朝からの用事を済ませ、近所の散歩で済ますことに。松戸でもメダケはあるだろうかと探すと、ちょこちょこと生えてはいる。が、アレがいそうな気配はない。いくつか折ってみると、ハイイロヤハズカミキリはここにもいた。その後、以前良く行った整備されすぎた公園を横切ると、木の幹に鮮やかな赤が見えた、、、アカタテハこれも越冬するらしい。と感心したが、喉も痛くなり頭痛もしたので帰ることにした。
2015.01.29
コメント(1)
千葉県北西部 近隣の虫たち今日は別のお散歩コース。メダケを探して自転車に乗っていると、意外と周囲に竹が多い。気になると近寄って覗いてみるが、お目当てのものは見つからない。仕方なく、公園を一周し倒木などをひっくり返すが何も見つからず。帰る途中、マダケ?や細いまま枯れてしまった竹?等を見ると幾つか穴のあいたものがあった。取り敢えず割ってみると、いました。 冬の定番 ハイイロヤハズカミキリ他に正体不明の幼虫(おそらくベニカミキリ)一匹。
2015.01.19
コメント(1)
松戸、柏、時々市川 千葉北西部、北総地区のカミキリ久しぶりに少し遠めのお散歩コースメダケを求めて自転車で探しまわったが、お目当てのヤツはいない。仕方なく、昨年ノブドウのツルを拾った場所へ、笹や枯れ枝をポキポキ折るが、出てくるのはアリばかり、アカメガシワに絡むカラスウリを見ようとして、引っかかった枯れ枝を捨てようとしたら、動き回るアリが一匹。捨てようとした瞬間、なんか形がカミキリに見えて思いとどまる。初! ヘリグロチビコブカミキリ in 柏冬のカミキリとしてよくネットに出ている小さなカミキリ。1円玉と比較した画像が多いので真似てみた。
2015.01.17
コメント(1)
なんたらモドキ、という虫の話を聞き、最近何だか、「モドキ」という言葉が気になる。そういえば、人間モドキ とかいう小説があったなあと思ったら、今度はこれが気になり、ネットで検索。すると全くの勘違いで、人間そっくり(阿部公房)だった。11~12月頃、地元のブドウトラカミキリを見たい、と思い立ち、寄生するノブドウの枯れツルを数本拾ってきて、プラケースに入れっぱなしにしていた。 年始にたまたま見ると、蠢く影が、、、 ブドウトラか?と思ったら、当然いるとは思っていたが、これが3匹羽化していた。 ハチもどきの ブドウスカシバ(ブドウの害虫、蛾です。)
2015.01.16
コメント(0)
実家から戻る途中、利根川の土手を思い出し久しぶりに散歩してみた。女竹?があったような気がして、うまくいけば、ニホンホホビロコメツキモドキ?とかいう変な虫に会えるかも、と期待していたが、場所を思い出せず、仕方なく笹竹を見る。枯れたヤツをポキポキ、ポキポキ、すると越冬する彼が次々と出てくる。冬のカミキリ ハイイロヤハズカミキリ
2015.01.15
コメント(1)
今年最初の虫は、どこにでもいる クロナガオサムシ 先日のは画像がひどいので別のものをUP 苔をめくって2匹に遭遇、林内ではスギの倒木、 枯木をめくると、いる。桜の木にもいる。 どこにでもいる、とは言っても、 僕は、ここ以外では見たことがない。
2015.01.13
コメント(0)
僕の原風景 筑波山が見える野原 子供の頃の記憶が蘇り、 あんなに自然が一杯、生き物も多かった。 筑波おろしの中、誰もいない林内を歩くのは 何故かとても落ち着いた気持ちになる。
2015.01.13
コメント(1)
3連休 実家へ行くついでにつくば野を散歩2年前にここで見つけた セアカオサムシ を採ってやろう。いい感じのコケが生え、絨毯をめくるようにその下を探す。しかし、めくってもめくっても見つからず。いるのは小さなゴミムシばかり。世間では食品に虫混入などと騒いでいるが、なかなか混入してくれない。100枚位めくった後、いた!と思ったら こいつだった。今年初の虫 クロナガオサムシ コケの下で越冬していた。
2015.01.12
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1