If not now, then when ?            今やらなくて、いつやるの?

If not now, then when ?            今やらなくて、いつやるの?

PR

Free Space



あなたは何をしますか?
(What you do?)




【今日の本・History】







































































ちょっとほしいです!




【アメブロやってます!】



このお店が
楽天にあるですね。




【最近の動画】
・ジョブス スタンフォード
大学卒業式辞


・パウシュ 最後の授業




【昔読んだ本】
























































.
2012.08.31
XML
カテゴリ: バランス
人をよく見ていると、いろいろな表情(感情)をしていることに気が付きます。

特に相手の目を見ると、いろいろなことが分かります。


例えば、喜怒哀楽、元気、疲労などいろいろな情報を提供してくれます。
(「目は口ほどにものを言う」とはそのとおりですね)

更にクセや習慣などの特徴まで把握できると、余計に相手の感情が分かります。


で、分かってどうするの?
私の場合は相手とのコミュニケーションに役立てるのです。

例えば、相手が起こっている目をしている時は極力話しかけない、など。

でも、本当に使ってほしいのは相手が弱っている時です。何故なら、相手が弱っている時の「大丈夫?」一言は何物にも代えがたい助けとなるからです。



しかし、この読み取りは差ほど難しいものではありません。
何故なら、自分が弱っている時も同じような顔を相手もしているからです。

但し、相手をよく観察する必要がありますので、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
もし、「弱っているシグナル」を読み取れない場合は定期的に声をかけてもよいと思います。


今日、たまたま後輩から「いつも気にしてくださって、ありがとうございます」と声をかけられました。
この後輩は私とラインが違うため、直接指示はできませんが、多忙によりかなり疲弊ぎみのため、たまに声をかけていました。


このようにちょっとした一言により、相手の崩れたバランスが元に戻る助けとなるなら、
やってあげたいと私は思います。


みなさんはいかがですか?



Keep an eye.


【今日の本】

YouTubeかんたん使いこなしハンドブック [ 八木重和 ]

  みなさんもご存じの動画サイトであるYouTubeについての解説本です。

  YouTubeは只、見るだけであれば、特に解説は不要ですが
  投稿や共有、チャンネル登録、Twitterなど他ツールとの連携などを
  行う場合は役に立つ本です。
  (ニコ動など他動画サイトも紹介されています。)


  過去の本は こちらへ(お気に入りの本)


《アメブロもアップしてます!》… 今年は行けてない?!

morikabtをフォローして!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.01 02:51:17
コメントを書く
[バランス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: