FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.01.08
XML
カテゴリ: 2019 Hawaii
2019年秋のハワイ旅行記は完結しましたが
ホテル3か所滞在のうち1か所しかレポして無いので
残り2か所の内まずはブレーカーズホテルレポと参ります

Breakers Hawaii



ワイキキのど真ん中、ホテルとは思えない風情の外観
正面はビーチウォーク、裏はサラトガロード、隣はトランプインターナショナル
オンザビーチではないけど、1分ほど歩けばワイキキビーチに出られる
各バス路線も利用しやすい立地で、にぎやかな場所に位置するのに静かで
これ以上ない位の好立地の老舗ホテルです




開放的で和のテイストたっぷりな正面玄関
内側には閂鍵が掛かっているので、閉まっている時は自分で閂外さなきゃいけません
早朝以外はほとんど閂掛かっていないけど、一度だけ掛かっていて外せなくて困った



玄関入ったらすぐにオープンエアのフロント

とにかくすごくアットホームです
想像ですけど東京の下町的な雰囲気、飾らない接客でありながら
チェックインやアウトの手続きはすごくスムーズ
色々な案内も理解可能な会話英単語の私にもわかりやすく説明してくれます

基本日本語は通じないけど、特に困る事も無く滞在できました



フロント奥には常設のコーヒーサービスコーナー
早朝、深夜でも暖かいコーヒーがいつもありました



コーヒースタンドの横には時計と体重計
帰国前なんかは荷物重量も計る事が出来ますね



オフィス棟の正面にプールがあります



プールをコの字に囲むように2階建ての宿泊棟があります


建物配置図:ホテルサイトよりお借りしました
オフィス棟を除いて5棟の宿泊棟があります




日当たりの良い山側の宿泊棟(時間帯によっては日差しがきつい)
1階はプールアクセス出来るツインベッドとワンキングの2ベッドルームのガーデンスイート
2階はラナイ付きシングルとダブルベッドのプールサイドツインとなっています
​※ラナイ付きのプールサイドツインが一番人気のようですが私はベッドが2台あるとどうしても室内が手狭になってしまうので好みではありませんが、ふたり滞在の時は迷わずこちらの部屋ですね




日当たりの良い建物の奥がレストラン「WASABI BISTRO」になります
和さびが入っている宿泊棟は1階部分はほとんどレストランとなっていて
2階部分にスタンダードツインとサラトガと側1・2階の4室にスタンダードキングルームがあります



お向かいの海側宿泊棟、客室構成は山側と一緒です



オフィス棟の正面の建物のプール正面4室がプールビューキングルーム

私の部屋は正面左手2階の217号室です



どの棟も2階へは階段ででしか上がれません
ベルサービスなんてないので階段ムリな方は必ず1階リクエストしておきましょう
リクエストには可能な限り対応して貰えると思います



海側のスタンダードルーム棟
写真一番奥のドアはサラトガロードに面しています
予定に合わせて表玄関から出かけたり裏口から出かけたりできて便利です
そして、この裏口前はサラトガで停車するトロリーのトロリーストップになっています

建物一番手前から4室(1・2階)はスタンダードキングルームになっています
そしてこの建物の前の通路奥が裏口になっています



裏口を出た所にランドリー設備があります
​アウトサイドなので早朝深夜は鍵が掛かっていました



サラトガロード側のブレーカーズ玄関前の駐車場
この駐車場の少し横辺りにトロ―ストップがあります



そしてこの駐車場から少し斜め向かい
サラトガロードを渡った所にはbiki stopも有ります

bikiに乗ってモーニング散歩はこちらからどうぞ
​​




使ってないので解らないけど、洗濯機、乾燥機各1台だと思います



利用料は1回2,25ドル



一応洗剤はありました



ホテル内ではないので離れる場合は自己責任です




プールタイム中にプールサイドキングルームを背にして撮ってます
解り難いけど、黄色いコーンの辺りにデッカイ製氷機があります
裏口側の宿泊棟の2階に上がる階段の下にあります



それでは私のお部屋にご案内しましょう
2階なので階段登ります
この階段を大きな荷物持って上がるのは少し大変でした
ブルーのTシャツの人の近くに製氷機があります
階段降りたら氷があったのでとても便利でした



217号室前から奥の部屋に続く廊下
景観の良いプールビューのお部屋は建物一番手前になるので
宿泊ゲストの皆さんもれなく部屋の前通るので少しうるさいです
遮音効果はほぼ無いかと思います



それではドアオープン
ドア開けて正面はバスルーム



​ドアの左手の壁際にはキッチン
奥の壁際、下から冷蔵庫、まな板、電子レンジ、キッチンペーパー
(使用中の写真なので散らかってて申し訳ないです)

ひとりでも楽しいパパイヤジャム製作はこちらからどうぞ ​​


一応キッチン前にはスライドドアが有るので締め切ってしまえばキッチン周りは完全に隠れます



タンブラー、ワイングラス、マグカップ、大皿や小鉢類



お鍋にフライパン、ポット、やかん、ワインクーラー、トースター
塩、胡椒の調味料もあります



キッチンカトラリー (下に敷いてるキッチンペーパー汚れてます)
結構な品ぞろえで調理には問題なさそうですが、清潔感はありませんでした
取り敢えず神経質には考えないで洗ってから使いました
もちろん汚れているキッチンペーパーは見ているだけで気持ち悪いので取り替えました
※こちらの引き出しは汚れていたけど、他はキッチン回り室内ともきれい清掃されていました
​毎日のルームメイクも手抜きなくきれいにタオル交換もきちんとしてくれていました​




2口の電気コンロ、オーブンもあります
別にちゃんと電子レンジもあります



そこそこの大きさの冷蔵庫
氷は製氷機から持ってきて使う方式なので製氷機能は無しです

他に布巾や洗剤などもあり、自炊に困らないラインナップとなっています
ラップ・ホイルは無かったと思うので必要なら持ち込みお勧めします



ルームエントランスから室内の感じ

キングベッドは広々でやはり気持ち良くゴロゴロ出来ます
ベッドの足元にはテレビや家具類が並んでいます



お部屋の奥からの写真。キッチンのドアを少し閉めた所



エントランスドアもウッドブラインド方式のドアで
開けて風を通したり光取り込んだりすることが出来ます
お部屋に入って直ぐの所にライティングデスクが有ります
3人で利用する時はテーブルに椅子が2脚しかないけど、こちらの椅子使えます




ベッド枕元の奥、窓際には有料のセーフティーボックスがあります
ロックを掛けた時点で料金発生するシステムです
多分1日2ドルだったように思います
勿論私は2泊3日滞在で3日分6ドルは勿体無くて使ってません



こちらの建物は玄関ドアもこの窓もがっしりたウッドブラインド方式のドア1枚です
ガラスドアなどはありませんでした。
網戸もちゃんとありますが固定なので景色が少し遮られて景色は少し鮮明さには欠けます

外が暑い時に光取り込もうと開けたら、ムーッと一瞬で室内気温上がります

窓際のウッドブラインド開いたらプールビューです
完全に閉め切ってしまうと外光きっちり遮断できます

プールビューキングルームはラナイは無くウッドブラインド越しにプールを臨む部屋となっています




ベッドの足元側にはエアコン完備
音がうるさいけど、しっかり冷やしてくれます
そして小さなテーブルの上に扇風機
下に置いてしまうと効果半減するのかもしれないけど、この場所に扇風機と言うのはちょっとびっくりした
一人での食事なら決して快適ではないけど扇風機このままでも食事できるけど
二人以上ならば扇風機移動させないと食事は無理です




絵画も飾られて、テーブルランプもぶら下がってます



オレンジ系の光が室内をとても優しい感じにしてくれてます



大きな姿見と引き出し式チェスト
室内ゆったりとしているので、
この鏡の下にスーツケース開きっぱなしにしてても邪魔にならなくて良かった

たったの2泊でまたホテル移動なのでパッキングは手短にしたかったので
スーツケースから衣類など出さずに過ごしてました



最後にお部屋入り口ドア正面のバスルームの紹介です



アメニティはこの小さな石鹸だけですが、10個くらいありました(笑)
この下は普通の手洗い的な洗面ボウル

石鹸以外のヘアケア、スキンケア、マウスケア用品等ご自分に必要な物は持ち込んでください




入って右手がガラスドアのシャワールーム
バスマットも完備です



シャワールームにも例の石鹸あり
水圧も排水も多くを望まなければ十分で特に気になる事も無かったです

ただバスルームにスリッパ無しで入るのは抵抗あったのでビーサン使ってました



ドアの左側にタオル掛けとその奥がクローゼットになってます
壁はブロック打ちっぱなしで、ドアも無いので湿気が気になってここは使えなかった

タオルは3種類各3枚づつで一人滞在だと問題なかったです。
プールにもこのタオル持ち込みました
毎日ルームメイク時にタオルも取り換えてくれます

このタオル掛けの正面に普通の洋式トイレがあります
当然ながら温水洗浄便座ではありません



夜も明るいホテルエントランス



夜のプール



プール奥からホテルエントランス、オフィス棟を撮ったところ

夜のプールサイドはロマンチックで中々良い雰囲気でした




最後に可愛い看板ニャンコ



​ブレーカーズ他ホテルの予約レポはこちらから​

ブレーカーズはとにかく立地が良くどこへ出掛けるにも計画が立てやすく便利です
敷地内からはビーチウォークやサラトガ通りへ直接アクセスできるし
ビーチにだって徒歩1~2分もあれば出れる

近くにはバスストップも沢山あり 、ショッピングや美味しいレストランにも事欠かない
biki stopに至っては目の前と言うベストポジションなホテル

スタッフも適度な距離間のフレンドリーさで居心地が良い
建物の古さは否めないけど、それをワイキキの歴史と感じ取れる方なら 気持ち良く過ごせると思います。
また小規模のホテルなので、
ホテル内の移動や出掛ける時もあっという間にホテル敷地から出る事が出来て、
移動時間の節約効果もある
コンパクトなホテルは使い勝手良いですね

便利さと居心地の良さ重視ならお勧めのホテルですが
古さが気になったり潔癖症の方にはお勧めできないかな
窓やドアの防犯面とかが気になる方もいるかもしれないし
室内のテーブルの上小さなありんこが歩いてたりすることもありました

小さな事ですが普段なら気に成るような点も、
何故かしら全て許せてしまうぽっ
私にとっては、とてもナイスなホテルでした手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.09 13:19:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: