全2917件 (2917件中 1-50件目)
チラシと口コミで昨年秋以降、満席が続いていた広島地区ですが、遂に9ヶ月ぶりにキャンセルが出ました。ということで、緊急募集いたします。募集する学年は、高校1年生1名のみ。あとは、牛田地区近隣の方を優先させていただきます。※チラシご持参ください。ネットでの応募は私との面談が入塾条件です。それから、地方での家庭教師につきましても、今年も複数ご相談がありますが、1時間11750円で2時間以上が条件となります。(別途入会金その他がかかります。インターネット指導は「一徹」さんを通してくださいませ)ヒサオ'P.S.東京地区「国語の森」はまだ空席がありますが、6年生は今月末までの募集といたします。
May 8, 2016
コメント(0)
東京本部校の、私山本ヒサオ'本人による、国語の森クラスとスーパー英語セミナークラス高3…4名 あと1名様。9月末までお越しにならなかった場合、募集終了。高2…5名 満席中3…3名 あと2名様中1…2名 あと3名様小6…6名 満席小5…1名 あと4名様小4…2名 あと3名様小3…1名 あと4名様各学年5名様限定。それ以上の募集はいたしません。記載のない学年はゼロ人ですが、東京本部校自体の定員は30名様となっており、残りは6座席のみです。小6生の6名は、お一人で2コマお取りになられている方がおいでのため。国語の森のチラシをご覧の方へ。こちらの情報が既に古い場合がございます。空席状況をお知りになりたい方は、フリーダイヤルまでどうぞ。塾長敬白
Sep 15, 2015
コメント(0)
高3・浪人…11名 満席高2…4名 あと1名様高1…4名 あと1名様中3…5名 満席中2…6名 満席中1…5名 満席小6…4名 あと1名様小5…1名 あと4名様小4…1名 あと4名様小3…1名 あと4名様各学年5名様限定のため。小2と小1はまだいらっしゃいません。高3生は、お一人で複数コマ取られている方がいらっしゃるため、上記のような数字になっています。中2の6名は、紹介による同時入会があったため、特別に6名に。座席自体はまだありますが、合格率維持のため、満席学年の募集はいたしません。塾長敬白
Sep 15, 2015
コメント(0)
こんにちは、山本ヒサオ'です。 私、4月より大田区・久が原にて「miracle」という新しい進学塾の新規開講に参加させていただいています。 お近くの方、ぜひご参加下さい!お問い合わせの際は、このブログを見た、とおっしゃって下さい。無料体験の際、私から記念品を差し上げます(^∇^) 【開講日時】 毎週日曜日の夜に、国語と英語を教えています。 「国語」…19:15〜20:45(90分) 「英語」…20:50〜22:20(90分) 体験は無料ですので、国語や英語で伸び悩んでいる方、ぜひご参加下さい! 【指導形式と内容】 形式は個別指導方式のグループワーク指導。内容は、国語、英語専門塾レベルのクオリティ高い指導を行なっています。両講座とも山本ヒサオ'著の参考書(エール出版社刊)でお馴染みのメソッドを使用。 詳しい講座内容はこちら。 「国語」…要約メソッド「バーチャル要約術」による、記述式問題の実力養成講座です。3ヶ月で偏差値15アップも珍しくありません。ぜひ、お近くの方、この機会にまずは3カ月間ご参加してみてください(^ω^) 「英語」…2ヶ月で1000個以上の単語を覚える単語暗記メソッドを駆使し、生徒さんの語彙力を短期養成。それと同時に行なわれる、英語長文スラスラメソッドでは、Z会の教材を使いながら、入試のおよそ7割を占める長文問題の読解力を養成。その他、英検対策もいたします。 【対象】 無学年方式のため、小4から高3まで。(小学生は国語のみ) 今年度中学入試9名中6名が偏差値65以上の中学に合格した国語や、英語センター試験過去問で全員8割以上を取らせる指導をこのチャンスに是非お試しください。今の偏差値は問いません。短期間で必ず完成させます。 【その他の情報やお問い合わせ】 miracleのホームページをご覧下さいませ。お問い合わせ先は「創心ゼミ」様へどうぞ! http://soushinzemi.jp/img/post.pdf
Jun 22, 2015
コメント(0)
5月に入り、満席の学年が出ました。小6、高2もそろそろ満席になりますので、当塾での中学入試または大学入試をお考えの方は、お早めにお問い合わせください。小6生は満席ののち、中学にそのまま持ち上がった場合は、募集は一切行いませんので、同学年の国立あるいは公立上位校志望者の方は、お早めのご入会をお勧めいたします。ジール山本高3・浪人…満席高2…残席1高1…残席3中3…残席2中2…残席2中1…満席小6…残席2あとの学年につきましては、座席数の関係上、お問い合わせください。(超少数精鋭の広島駅前校は、高3・浪人生の座席若干名あり)
May 9, 2015
コメント(0)
【東京本部校(日本橋)残席状況】中1…残席2小6…満席(新宿校・三田校・横浜鶴見校には空席有)小5…残席2残りの学年につきましては、十分空席がございます。詳しくはお問い合わせくださいませ。また、・オンライン指導の【一徹】さん(0120-027-112)・大田区久が原の【miracle】(by創心ゼミ)さん(03-6715-5971)でも、私、山本ヒサオ'の授業が受講可能です。月謝は日本橋と同じですが、入会金等が異なります。詳しくは上記お電話番号までお問い合わせくださいませ。ヒサオ'
Mar 17, 2015
コメント(0)
【広島本部校(東区牛田本町)】高3…残席1高2…残席3高1…残席3中3…残席2中2…残席2高1にキャンセルがあり、チラシ内容と変わっております。上記以外の学年につきましては、スペースの関係上、お問い合わせください。広島駅前校は若干名募集です。詳しくはお問い合わせくださいませ(^∇^)ヒサオ'
Mar 17, 2015
コメント(0)
おかげ様で合格いただいてます。小5から通ってくれた生徒さんです。で、なんでこのタイミングで更新なのか?と言えば、今日でひとまず広島県公立高校入試の自分担当の中3クラスが終了したのです。明日はオフなんですけど、教室には顔出そうかななんて。あ、牛田のチラシご覧になった方へ。今年は新中1の予約が既に3名になってしまいました。ウチは基本1学年5名限定ですのであと2名ほどで満席です。広島駅前ならまだ余裕あります。で、なんで1校舎1学年5名までなのか?って言えばこれだとよっぽどのことがない限り公立高校入試なら、全員合格するからです。とにかく、ヒサオ'の人生後半は絶対合格これしかありません。ヒサオ'
Mar 3, 2015
コメント(0)
・英単語を1時間で100個覚えるスペシャル講座(3)【楽天ブックスならいつでも送料無料】秘伝のセンター英語新改訂第3版 [ 山本ヒサオ′ ]本日も東京・日本橋にある個別指導Zeal東京本部校からお送りしております、「ネコでもわかる!センター試験英語160点計画」ですけれども今日は単語学習の第3回目ということで、1〜500までの通しテストの宿題をチェックしていきますね!心の準備はよろしいでしょうか?( ^ω^ )ではまず…塾や学校が忙しくて進んでいない人へ!安心してください。このやり方なら、すぐにリカバー出来ますからから!(^∇^)例えば学校のない、土日などの連休を上手く利用して、単語500個を確実にこなしてください!え?丸一日中なんてやったことない?そうなんです!これ、あまり知られていないことなんですが…実は単語はチビチビ進んでいくより、イッキにまとめて沢山進んだ方がいいんですね!ちなみに、私の主宰する全国縦断スーパー英語セミナーでの最高記録はなんと2日間で1100個。その直後のセンター過去問で、196点取ってしまいました!もちろん、これも過去10年間の中での最高得点です(^∇^)イッキに沢山覚えて、全体テストで忘れないようにする!このリズムを是非マスターしてください( ^ω^ )さて、もうクリアしているという皆さん!お疲れ様でした(^◇^)すでに1から500番までの「全体通しテスト」をやってもらい、間違った数が「全体の1割以下」(全体テストは、ミスが全体の1割以下になるまで続けてください)つまり、50個以下になったと思うんですけど、どうでしょうか?え?50以下にならなかった?残念ながら、1〜500の通しテストのミスが50以下(1割以下)にならなかった人へ。例えばこんなふうになっているのではないでしょうか?73/500う〜ん、そういう人は、ちょ〜っとミスが多いので、20ずつピラミッドテストをしましょうか。こんなふうに分けます。20202013(ピラミッドテストのやり方は参http://www.gakushuhou.com/modules/eigo/index.php?content_id=6を参照)ゼロにしたら、そのあとは1から500番までの「全体通しテスト」を再び行い、ミスが50以下であれば、先に進んで下さい!それから、ここが前回からお伝えしているポイントなんですけれどもここまでの単語を!「長期記憶化」するための鉄則!覚えてますか?( ^ω^ )↓・下準備なしで、いきなりテストをする。・テストは、当日中か夜遅い場合は翌朝に必ず行う。この二つの鉄則を、是非とも守ってやってみてくださいね!( ^ω^ )というわけで、最後にお待たせしました!見事、ミスが50以下になった皆さん!おめでとうございます!あなた達は見事合格です!(^◇^)では、今日は501〜600を20ずつピラミッドし、「1から600までの全体通しテスト」に、チャレンジして先に進んでみて下さい!進め方は、例によって一番下のチャートのようになります〜↓では、今日はこの辺でおしまいにしますね。一発で合格した人も、まだ合格していない人も今週は1〜600の通しテストをよろしくお願いしま〜す( ^ω^ )次回は、長文スラスラメソッドの第3回目です!ではまた〜!(^∇^)~ピラミッドテストによる単語暗記チャート~・1から100を20ずつピラミッドテスト↓・1から100の通しテスト↓・101から200を20ずつピラミッドテスト↓・1から200の通しテスト↓・201から300を20ずつピラミッドテスト↓・1から300の通しテスト↓・301から400を20ずつピラミッドテスト↓・1から400の通しテスト↓・401から500を20ずつピラミッドテスト↓・1から500の通しテスト↓・501から600を20ずつピラミッドテスト【NEW】↓・1から600の通しテスト【NEW】
Nov 17, 2014
コメント(0)
・長文スラスラメソッド擬似体験講座(2)それでは、今回は長文スラスラメソッドの第2回目ということで、早速前回同様、拙著「秘伝のセンター英語」(エール出版社刊)でも実際に使っているセンター試験2004年度本試験の文章から解説していきます(^◇^)前回は…When we watch /kittens and puppies /playing,「我々が見るとき※、子猫や子犬が、遊んでいるのを」(※「とき、我々が見る」では、意味がわからないため、このWhenはスラッシュ内のラストに訳します)ここまででしたね(^∇^)今日はこの続きをやります!生徒のみなさんは、以下の英語と日本語を交互に「音読」してみてください!いいですか?恥ずかしがらないで、必ず口を大きく動かしながら、頭に染み込ませるように、しっかりと音読してくださいね!(周りに人がいる場合は、口パクだけでいいですので、音読している気分になってみてください!)では、いきます。we realize /that 我々は理解する、(that以下のことを)/through play遊びを通じ、/they are learning彼らは学んでいるのだと、/how to live.いかにして生きるかを。では、前回のものと合わせ、以上の内容をまとめてみます。これも交互に音読します。では、いきます。「我々が見るとき、子猫や子犬が、遊んでいるのを」When we watch /kittens and puppies /playing, 「我々は理解する、(that以下のことを)、遊びを通じ、彼らは学んでいるのだと、いかにして生きるかを。」we realize /that /through play /they are learning /how to live.最後に、英文だけを音読してみます。出来るだけ日本語を思い浮かべないようにして、頭をボーッとさせた感じで英語の世界に浸る感じで!( ^ω^ )では、いきます。When we watch /kittens and puppies /playing, /we realize /that /through play /they are learning /how to live.どうでしたか?もう一回繰り返しましょうか?( ^ω^ )When we watch /kittens and puppies /playing, /we realize /that /through play /they are learning /how to live.さあ!ここまでどうでしたでしょうか?英文がスラスラ頭に入ってきている感じが少しでもしたら、それは「成功」です!もし、成功しなかった場合、それは、なかなか頭に入らなかったということですから、上記の作業を何回でも繰り返してみて下さい!きっと最後には、上の英文は、あなたのものになるはずですので(^∇^)こうして、長い英文でも、少しずつブツ切りにして丁寧に噛み砕けば、我々英語の苦手な日本人でも「なんとなく」でも、英語がスラスラ頭に入ってくるのです!そして、あとは英語だけを音読するときに、意味をしっかりと取ろうとしながら読んでみてください。きっと、次には英文の意味をしっかりとつかむことが出来るはずですので。では、今日はこの辺で。次回「長文スラスラメソッド(3)」で、お会いしましょう〜( ^ω^ )ノあ、それから、単語の勉強も怠らないように!単語の次の指示も、同時に出していきま〜す「単語メソッド(3)」も、同時展開でいきますので、こちらもよろしく〜(^◇^)
Nov 17, 2014
コメント(0)
・英単語を1時間で100個覚えるスペシャル講座(2)さて、今日は単語学習の第2回目ということで早速やっていきたいと思います!皆さん、心の準備はよろしいですか?ではいきます!(^◇^)さて、ここまでは1から100番(進んでいる方は200番)までの「全体通しテスト」をやってもらい、間違った数が「全体の1割以下」(全体テストは、ミスが全体の1割以下になるまで続けてください)になるまで頑張ってくださったと思いますけれども、これをお読みの高校生の皆さん、できましたでしょうか?もし、できなかった人、今日このコラムを初めて見たという人は、もう一度1から100までの全体テストして、新に、ミスの数が仮に「23個」だったとした場合には、10 10 3に分けて、それぞれピラミッドテストをしてみて下さい。(ピラミッドテストのやり方はhttp://www.gakushuhou.com/modules/eigo/index.php?content_id=6を参照)そして!そのあと1からやったところまで(例えば、100とか200とか)の「全体通しテスト」を・下準備なし・当日中か、夜遅い場合は翌朝以上二つの条件のもと、「ミスが全体の1割以下」になるまで連続して行ってください(^◇^)え?なんのために、そんなことをするのかって?それは、今覚えてくださったものを「長期記憶化」するためです。例えば、皆さんは学校や塾などで「小テスト」なるものを行った事はありませんか?ところがその場合、その覚えた内容はすぐに忘れてしまったのではないでしょうか。それは、残念ながら「短期記憶」に終わってしまい、翌日さらにその翌々日にはきれいさっぱり、皆さんの記憶の中から消え失せてしまっているのです。もちろん、学校の先生も塾の先生も、何度も復習するようにと、必ず伝えているはずです。しかし、私は現実にはなかなかそういう事はできないと思うのです。なぜなら、学校や塾の先生だって、何人もいらっしゃいますからね。数学の復習をしなさいとか、古文の予習をしなさいとか…いろんな先生が、ご自身の担当科目に関する課題を出されます。ですから、英単語の小テストというものについて、生徒自ら何回も何回も、その復習をしようなんていう考えには、及ばないはずなんですね。こんなふうに何故かどうしても軽視されがちなんですよね〜。英単語って。ただし、特に英語が好きで得意だ、なんていう生徒は、ほっといても復習してきますから、ますますその類の生徒とは差がついたりして。それで、英語ギライの皆さんは、ますます置いてけぼりになってイジケているのではないでしょうか?でも、不思議なもので、そんな生徒たちにも、「単語だけに集中して時間を作ろうよ」と呼びかけると、人間というのは案外「凝り性」ですから、こんな単純作業には、得てして躍起になるものなんですよ(^◇^)私は、この「人間の特性?」を活かし、例えばウチの生徒には、週に必ず一度は、単語ばかりをやらせる時間を1時間から2時間は作ることにしています。これを「単語のレッスン」とか「単語道場」なんて呼んでいます。そうして、皆さんの中にある「心のエンジンをかける」のです。「さあ、ここで単語を勉強するためのきっかけを作ったから、後は家に帰って、これと同じことをしてくれよ?」と笑そこでご自身でなさるときに、必要となるのが、先ほど申し上げた、二つのルールです!これを必ず守っていただいて、次回一週間後までに今度は「1から500までの全体通しテスト」に、チャレンジしてみて下さい!進め方は、一番下のチャートのようになりますよ〜↓最後に念のため、まとめておきましたので、来週までの宿題の参考にしてみて下さい(^∇^)いいですか?単語は必ずイッキに覚えるんですよ?少しずつ覚えようとしても、きっと短期記憶(一夜漬け)になり、放っておいた場合、キレイさっぱり忘れてしまい、まったく意味がない作業になってしまいます。暗記物は、長期間放っておくと、覚えた内容が消え、それまで費やした時間が全て無駄になってしまうため、勉強に対して意味が見出せなくなるきっかけになりやすいと考えています。つまり、私は生徒さんがヤル気をなくす大きな原因は、私はこの暗記学習にあるのだと考えているのです。「やってもやっても、成績が上がらないから、勉強が嫌になった」という例の言い訳ですね。でも、もしここのところが上手くいけば!つまり、暗記メソッドが上手く機能しさえすれば!きっと生徒の皆さんの単語学習、いや、大きく考えれば、受験勉強そのものだって、スムーズに進んでいくのではないかと考えているのです!(^∇^)ですから、現在小テスト形式でなさっている学校や塾の先生方も、このピラミッド型の通しテストを合間に挟んでみて下さい!きっと生徒さんの単語力に磨きがかかるはずですので。では、今日はこの辺でおしまいにします。次回は、長文スラスラメソッドの第2回目です!~ピラミッドテストによる単語暗記チャート~・1から100を20ずつピラミッドテスト↓・1から100の通しテスト↓・101から200を20ずつピラミッドテスト↓・1から200の通しテスト↓・201から300を20ずつピラミッドテスト↓・1から300の通しテスト↓・301から400を20ずつピラミッドテスト↓・1から400の通しテスト↓・401から500を20ずつピラミッドテスト↓・1から500の通しテスト
Nov 10, 2014
コメント(0)
・センター試験解き方のコツ講座(1)このコーナーでは「センター英語解き方のコツ講座」と題しまして、そもそもセンター英語はどんな性質を持つもので、かつ、どのように解くのが最善か?を、ワタシなりに解き明かしたいと思っています。その前に、なぜ私は皆さんにターゲットのような「単語帳」をやるよう勧めたのか?また、長文スラスラメソッド「前から訳」を提示し、速く読めるよう促しているのか?今から3分間、考えてみてください。そうすれば、きっと私の狙いが見えてくるはずです。…考えてみました?では、いきなりですけど「解答編」です!(^∇^)単語帳がほぼ正解出来るというのは、その単語の意味を、何のよどみなくスラスラ言えることですよね?また、長文がスラスラになることは、何のストレスも感じないで、文章の意味が、どんどん頭に入ってくることですよね?そこに、共通するものとは、さて何でしょうか?それは二つのメソッドはともに「時間を短縮させることが出来る可能性を秘めている」ということです。そして、単語の意味が全てわかり、かつ、長文がスラスラになることは、「私たちが日本語の文章を読んでいる状態と何ら変わらない」ということなのです。英語を勉強することとは、別に英語の研究をすることではないんです。難しい構文を覚えたり、文章構造について徹底的に考えよう、なんてことでもない。もし、日本語で書かれた長文を、そんなまどろっこしい読み方でしている日本人がいたら、ここに連れて来てほしいものです。(もちろん、そんな人はいないわけですが)文章は、日本語でも英語でも、普通に一読して理解できたら、それで終わりなんですね。例えば、長編小説を徹夜して読むとしますね?そうして朝を迎え、無事読み終わったとします。あなたは今、その内容を誰かに話したくてたまらない。さて、それはどういう状態ですか?それはきっと、本の内容が「あらすじ」として、文章の内容がアタマに全部、あるいは、ある程度でも入っているということでしょう。センター英語の長文で、そのときの状態が作り出せれば、グッと解きやすくなります。センター英語長文の問題に問われていること、すなわち「答え」は、「英文のどこかに必ずある」わけですから、すみずみまで読めていれば単純に考えて100%解けるものなのです。また、選択肢が意地悪く作ってあっても、あらすじと結論が理解できていたら、それだけでトンデモない選択肢を選ぶ可能性は、おそらくなくなるでしょうね。だから、私が皆さんを指導する場合、単語と英文の読み方さえわかれば、それで基本OKだと思っています。そのために必要だったのが、今日までご紹介してきた、単語暗記メソッドと長文スラスラメソッドだったわけなのです。この「二つの柱」を立てれば、得点は間違いなく今よりアップするのではないでしょうか。しかしながら、センター英語には、80分という制限時間が設けてあります。つまり、英文を長くじっくり読めば読むほど、問題を選ぶ時間が、その分「なくなっていく」わけです。当たり前ですか?そうですね、当たり前です。では、もう一つだけ質問を。あなたがセンター英語を解くときに、・長文の意味があらかたわかっていて、選択肢を選ぶ時間が40分ある状態なのと、・長文の意味が細かいところまでわかっていて、選択肢を選ぶ時間が10分しかないのと、あなたなら、さてどちらを選びますか?もちろん「正解を選ぶ時間が長い方がいい」ですよね?なぜなら、先ほども申し上げたように、確かに英語の長文問題の答えは、必ず本文のどこかに書いてあるわけですが、それがどこにあるのかを、探し出す「時間」が、やはりある程度必要なのです。だから、探す時間がほとんどなくなってしまうと、とんでもない低い得点になるし、探すための時間が長ければ長いほど、センター英語は間違いなく正解しやすくなります。だから今の話は・前者は、読む時間があまりかからないために、選択肢を選ぶ時間がたくさんある状態・後者は、読むのに時間がとられてしまい、選択肢を選ぶ時間がほとんどなくなった状態となります。皆さんにはぜひ「前者の状態を作り出したい!」そう考えていただきたいのです。つまり、センター英語の解き方の最大のコツは、「速くスラスラ読んで、選択肢を選ぶために、いかに時間を余らせることができるか?」これに尽きます!さあ、ではそれを実現させるために、単語と長文速読を、頑張りましょうか!まだまだ先は長いですけどね笑次回は、単語メソッドの第2回目です!お楽しみに!
Nov 10, 2014
コメント(0)
・長文スラスラメソッドの擬似体験講座(1)さて第3回目の今回は…そうです!お待ちかね、「長文スラスラメソッド」ですね。私もこれをご紹介するのを、楽しみにしていました!これも単語と同様にですね、短期間のトレーニングで、コツさえつかめば、センターレベルの英語長文なら、どなたでも読めてしまうという画期的なメソッドなのです。といっても、英語がスラスラ読める人ならどなたでもすでに使っている一般的な方法なんですけどね笑で、それを英語の得意な人だけの独占物にしてはいけない!そう思いまして、ここに広く広くお伝えしようと思い、このページを立ち上げました。さて、ではいよいよその方法について伝授しましょう。そしてそこで最も大事なことは、皆さんの日本語能力なのです!と書くと、ちょっと意外な感じがするかもしれませんね。しかし、ここで申し上げる方法は、実は我々の日本語能力をフルに発揮する方法なのです。では実際にやってみましょう。まずはこの英文から。I go.「私は行く」簡単ですね!では次…This is a pen.「これはペンです」楽勝ですね?ではこれはどうでしょうか。I have a pen.「私はペンを持っている」アウトー!正解は…「私は持っている、ペンを」でしたー。え?なんでかって?それは、英語は後ろから訳してはいけない!のです!もしそれをすると、英語を読むスピードが落ちてしまいますから、とてもじゃないですけど、センター試験の80分という制限時間では間に合わなくなってしまうんですね。ですから、日本語を英語の語順にあわせるように、前から訳すことが大事なんです。私はこれを「前から訳」と名付けました。もうちょっと複雑なやつで行きましょうか。I went to the sea with Tom yesterday.「私は、行った、海に、トムと一緒に、昨日」切れ目が分からない人向けに、スラッシュを入れときますね。では、もう一度…I /went /to the sea /with Tom /yesterday.「私は、行った、海に、トムと一緒に、昨日」いかがですか?ちゃんと日本語が英語の順番になっていますね?こんなふうに、日本語を英語に近づけるように訳すと、英文の構造がよくわかり、本当の意味で英語を理解していることになるのです!ところで、我々が高校生の頃には、「英文は後ろから訳せ」と言われていました。でも、それでは先ほど言ったように時間がかかりますし、難しい英文になると、アタマがこんがらがってしまうんですよ笑ところが、不思議なことにこの「前から訳」を行うと、どんな複雑な英文になっても、苦労することなく、そう「なんとなくでも読めてしまう」のですね。もちろん、そこに英単語の能力がないといけないのは言うまでもありませんが、それは英単語メソッドを使い、ターゲット1900をコツコツ覚えることによって、今後カバーしていきましょう!では、次はいきなりセンター試験の英文に行ってみますね?拙著「秘伝のセンター英語」(エール出版社刊)でも実際に使っているセンター試験2004年度本試験の文章から。When we watch /kittens and puppies /playing,「我々が見るとき※、子猫や子犬が、遊んでいるのを」(※「とき、我々が見る」では、意味がわからないため、このWhenはスラッシュ内のラストに訳します)ここで大事なのは、これは実は「第5文型の文章」だということなんです。ちょっとレッスンしましょうか。第5文型S+V+O+CWe call the cat tama.S V O C「我々は呼んでいる、その猫が、タマであると」こんな感じの構造が、第5文型です。「OがCである」と訳すのがコツですね!これは「意味上の主語」と言って、第5文型では「O」を主語っぽく訳すことがポイントなんです。今後の長文スラスラにも、もちろん役立ちます!では先ほどのセンターの文章に戻りますね。When we watch / S Vkittens and puppies /playing,O C「我々が見るとき、子猫や子犬『が』、遊んでいるのを」いかがですか?ちゃんと「OがCである」となっているのがわかりますよね!ということで、長文スラスラメソッド第1号は、この第5文型の訳し方を生かすことでした。このように「日本語を英語の感覚に近づけるように操作すること」が実はものすごく大切なんです。皆さんの日本語能力をフルに活用していただいて、ぜひ英語に親しんでいきましょう!次回は「センター英語解き方のコツ講座」の第1回目です。お楽しみに〜!(^∇^)このブログ、役に立ったと思った方、ポチッとお願いします(^∇^)にほんブログ村
Oct 24, 2014
コメント(0)
・英単語を1時間で100個覚えるスペシャル講座(1)皆さんこんにちは、山本ヒサオ'です。今日はですね、連載第2回目ということで、先日お伝えした「3つの大きな柱(単語・長文・得点の仕方)」そのうちの単語についてお話をしたいと思ってます。まぁ、単語100個を1時間で覚えるというのはいかにも大胆不敵な内容と思われるかも知れませんが、これは案外、可能なんですね。私が主宰している「全国縦断スーパー英語セミナー」の会場では、半日やって500〜800個くらい覚えるのは、ザラになっています。まあ、みんな後がないからガリガリやるわけなんですけどね笑でも、合格するためですから、これは仕方ない。頑張りましょう!(^◇^)もちろん、この場合、個人差もありますから、生徒によっては、100個覚えるのに、70分かかる場合もあるし、90分近くかかることもあります。しかしながら、そういった場合にだって、その差は数十分程度ですから、気にしないことです笑では、いよいよやり方の説明です!まずは、下のURLのメソッドのページをご覧ください!やり方が全て載っています。なんと、公開しているんですね(^∇^)http://www.gakushuhou.com/modules/eigo/index.php?content_id=6このやり方で、どれだけ覚えることが出来たか?よければ、こちらのコメント欄でも、メッセージでも、ページにあるようにミス数/100を書いて送ってみてください。ちなみに「100個覚える」の定義は、ターゲット1900を赤いスライドシートを使った口頭テストで、ミスが9個以下になれば合格です。100個で物足りない人は、1-100の通しテストを行った後101-200を20個ずつピラミッドして1-200の通しテストを行ってください。通しテストは必ずピラミッドをした当日中に行うのがコツですよ〜(^∇^)次回は、長文スラスラメソッドの第1回目でーす!このブログ、役に立ったと思った方、ポチッとお願いします(^∇^)にほんブログ村
Oct 20, 2014
コメント(2)
・センター試験160点には一体何が必要か?(1)ではまず、連載第一回目として申し上げたいこと。それは、センター英語には、間違いなく攻略法があるということです。それはどういうことかというと、センター英語にはまず「大きな三つの柱」があると私は思っています。まず1つ目の柱。これは、「英単語の柱」です。まず、この柱が立たないとどうしようもない笑つまり、単語の学習を嫌う人は、英語の高得点から見放されるということです。と書くと、多くの高校生、あるいは私を含め高校生だった人たちはこう思うでしょう。単語の学習ほど、つまらないものはない、と。しかし、もしそこに、非常に楽な、というか、画期的な単語暗記法があったとすればどうか?きっと皆さんは、そこに飛びつくでしょう。そんな良い方法があったのか!と。ここで皆さんに紹介する方法は、まさにそんな方法です。これは次回連載第2回目よりいきなりスタートしますから、ぜひ楽しみにしていてください。そして、2つ目の柱。それは「長文速読」の柱です。これもみなさんはきっと、この習得には、大変な労力とそして時間がかかるとお思いでしょう。しかし、実際にそんなことはありません。おそらく、多くの方がたった一日で、この素晴らしい方法をマスターしてくれるはずです。なぜなら、この英語嫌いの私ですら、わずかか三日間でマスターしましたから笑これは、1980年代半ばに、アメリカ在住の同時通訳の方が日本人向けに考案し、持ち帰ったものだそうです。私は当時、この方法を知りませんでした。私は1987年の高校3年生ですけれども、残念ながら日本に入ってきて、それが私の生まれ故郷の広島に伝播するまでは至らなかった、ということでしょう。それを考えると、とても残念ですが、その代わりここにこうして、それを私なりの方法で皆さんにご紹介できるというのは、大変嬉しいことです。その頃考案されたこの方法が、時を経て、高校生のみなさんにも解りやすい形でご紹介出来るようになったということを、私は喜びたいと思っています。そして最後に、3つ目の柱。これが一番重要ですけども「何をどれくらい勉強すればセンター160点に到達するのか?」という、具体的な方法論の柱です。実在するテキストを紹介しながら、私の持てる情報を、すべてここでご紹介していきますので、リアルタイムに質問されたい人は、私までぜひいつでもその質問を浴びせかけてください。タイミングがズレて、2年後、3年後にこの記事を読まれた方が質問しても全く問題ありません。もし、私がそこにいれば、質問はいつでも受け付けます。そういう覚悟で、やっていますので。それから、今の三つの柱に多少追加する形ですけれども、サブとしての4つ目の柱。それは「英文法」の柱です。これが一番大事だという人も多いでしょうが、私は今ではこれはサブ扱いにしています。なぜなら、最近のセンター試験の特徴は「長文偏向」の状況が続いています。このために、どうしても「英単語」「長文速読」にウェイトを置いた学習をしなければならないわけなのです。センター8割のコツというものは、以上のことから、英単語をできるだけたくさん知っておくこと、そしてその覚えた単語の能力でもって、長い長い文章を制限時間内に、できるだけ早く読み解く。しかも、できるだけ短期間にそれらを習得すること。全てはここに尽きると思います。よく日本の大人は、中学高校大学と合計10年間も英語勉強しているのに、なぜ英語がわからないんだ?と嘆いたりしますけども、そもそもその発想がおかしいと私は思っています。英語は、できるだけ短期間で習得するべきなのです。もちろん、それはある程度大人になってきた皆さんだからこそ、できることです。最近は幼児教育の一環として英語教育分野での英語教育が盛んですが、これには相当長い時間が必要です。しかし、これをご覧になっている大学受験生のみなさんに、おそらくその時間は残っていません。きっと残り半年であるとか、あるいはもっと短い期間のうちに現在の英語の得点から160点にまで持っていかなくてならないというのが現実なのではないでしょうか。それは果たして、可能なのです。それは、皆さんが日本語というこの大きな柱を、すでに実現しているからこそできることなのです。つまり、英語の早期習得には、日本語の柱が立っていなくてならないということです。そしてそれはすでに実現されているのです。この合計5つの柱を立たせることにより、センター英語160点は必ず実現します。私はこの連載を開始するにあたって、ある一人の協力者を得ました。その彼が、最初に私に言ったこと。それは、どんなに今の得点が低い生徒でも、それは可能なのか?ということでした。私は可能だ、と即答しました。なぜなら、今からここでお伝えすること、そしてその実現に向けて最後まであきらめないことが、今私が最もやりたいことだからです。さあ、今からこの「センター160点を残り3ヶ月ちょっとで達成させる」という目標の実現に向けて、私と一緒に動き出しましょう。動き出せば、それは「間違いなく」可能なのですから。山本ヒサオ'このブログ、役に立ったと思った方、ポチッとお願いします(^∇^)にほんブログ村
Oct 8, 2014
コメント(0)
私の夏期講習がどうなっているかというと、朝は11時30分から16時30分まで最初の5時間授業があり、それから校舎移動があって、17時から22時まで2回目の授業があります。ですから今からスポーツジムに行って、少し汗を流し、それから余裕を持って最初の授業に臨むことができるというわけなのです。生徒からしてみれば、1つの校舎しか出ない生徒は5時間、2つ目の校舎に私と一緒に車で移動、あるいは自力で自転車で移動する生徒などは、なんと、計10時間も机に向かえるというわけなのです。5時間受ける生徒も、10時間受ける生徒も、値段は全く同じ。部活で忙しい生徒は、このことを悔しがっています。もっとも、5時間も持たない生徒も中にはいるわけですが汗そうした生徒は、やはり日頃から家庭学習の頻度が低く、大変困った状態です。(おそらくは家で甘やかされてきたせいだと思いますけれども)それでもこちらがしっかり支えてやって、いずれは受験生になるわけですから、その方向にうまく持っていく必要があるわけです。ですから、むやみとゴーサインをかけるわけにもいきません。一律に同じやり方で生徒を導こうとしたら、それはある生徒にとっては薬となり、ある生徒にとっては毒にもなるわけです。大手予備校で、やる気のある生徒とやる気のない生徒、しっかり授業が受けられる生徒と受けられない生徒に分かれてしまうのは、このことにも原因があると思っています。実際、当塾には、予備校から移ってこられた方もいます。非常によくお出来になるお子さんなのですが、予備校の授業に意味を感じなくなったと聞いています。(大変暗記の苦手な生徒さんでした)ですから、子供が興味を持つ授業というのも、また千差万別なのです。例えば暗記が苦手な生徒に講義形式ばかりの授業を施したとしても、それは毒となり、逆に、熱心に講義を聞きたい生徒に、演習型の授業を提供したとしても、そのやはり毒になってしまいます。ですから、そうした多様なニーズに応えるためには、講師の側からすれば、やはり、どちらの方の授業もできないといけないわけです。同じ生徒でも、時には単語を暗記したいでしょうし、時には先生から講義を聞きたい。そういうこともあるかもしれませんし。だから私は、一律に個別指導であるとか、同様に自立学習であるとか、こだわる必要はないと思うのです。店の看板はたとえ自立学習塾になっていたとしても、あるいは講義形式授業を標榜していたとしても、それは同様なのです。私の知っている、非常に人気のある塾というのは、やはり、その辺のバランスが非常に優れていると思っています。中には、「講義形式の良さと、個別指導の良さを当塾ではミックスしました」という広告を見かけることがありますが、そこを強調する必要は決してないと思います。むしろ、どっちつかずの印象を消費者側に与えてしまいますし、選びにくくする一因にもなっているのではないでしょうか。例えば、私なんぞは個別指導塾を謳っていますけれども、暇ができれば、生徒を一堂に集めてホワイトボードの前で講義をすることだって、たまにあります。問題は、その塾に何らかの自由度があるかどうかということだと思うのです。私はユニークな塾、おもしろい塾というのが好きで、自然と私の周りには、そうした塾の先生方が集まってくるのですが、私はそうしたことが出来るというのは、その塾の力を表していると思っているのです。逆に、余裕のない塾、すなわち講師にそうしたフレキシブルな対応ができない塾というのは、その塾の持つ空気が平坦になり、「本当にこの塾で大丈夫なのか?自分は果たしてここにいてもいいのだろうか?」と、生徒の中にはそうした疑念すら抱いてしまう者も、ひょっとしたら出て来るかもしれないのです。私は、特に大げさなことを言っているわけではありません。先程の予備校から移ってこられた生徒さんも、まさにその一人な訳ですから。こうした事象、事例を元に毎日暇を持て余しつつ、何かしら考えて行動できるというのが、私たち塾長のメインの仕事と言えるのではないかなと思っています。
Aug 7, 2014
コメント(0)
昨日、千葉である生徒さんの保護者の方お二人と、ウチの東大生アシスタントと食事会をしてきました。(エール出版社の合格作戦シリーズで、残り数ヶ月で国立医学部に大逆転合格された生徒さんの保護者の方です。ご存知の方には、有名人です)その中で、私のメソッドが素晴らしいこと、いかにウチの塾が素晴らしいかということを熱弁していただきました。そして、もっと多くの人がそれに触れることが必要だとも。大変ありがたかったのですが、私が個人的にしたいことは、「受験に困った生徒の実力を、共に過ごす中でゼロからこしらえる」という、この一点に尽きます。それに、メソッド自体は書籍を通じて公開していますから、盗み放題なのです。笑ま、実際に運用するしないは、その方の自由ですし、私の関与出来ることではありませんが。私はもちろん「オリジナルそのもの」ですから、その価値は私が墓に入るまで変わりありません。また、それらメソッドを運用し、その中で最新バージョンに日々更新出来る。これも私だけが出来ること。それを欲しがる方々だけが、実際に扉を叩いてくれたらいいのです。だから、このスタンスなのだと申し上げようとしたのですが、酔っ払ってしまい、言えなかった。笑さらに、私が東京に来たことについて、素晴らしいものを持ちながら、地方ではなかなか評価されないから、それを認めてもらいたいからでは?と分析していただきましたが、半分は当たりですが、半分は違います。今日も3人の体験生がやって来ますが、私は受験で困った方を助けたいのです。本当にただそれだけ。広島では、受験そのものが軽視されており、親子の真剣度が違います。だから、本当には困ってなどいない。勉強が出来ないことがどれだけこの国でリスキーなことなのかがわかっていない人が多すぎると感じています。(あ、これは、悪口ではありませんよ。念のため)だから、私のマターにはならない。それが大手信奉の正体なのです。看板から、その中にいる講師を伺い知ることは事実上不可能なのに、そのことを考えようとするより前になんとなく入って後悔する。最初の真剣度が足りないから、最初の塾選びで失敗するのだと思います。ぶっちゃけ、ウチの生徒の大半は、後悔された方々ばかりです。だから、それを救う仕事に、自動的になってしまったというわけです。それから、確実に受かろうとすれば、やはり長い年月をかけてある一人の先生に指導を受けることが大切ですね。これはもちろん、この私に限らず。それをケチる人もまた多すぎる。笑もちろん、私の代名詞である短期での大逆転がいけないこととは思っていませんし、現に数ヶ月で大逆転を果たされた保護者の方が、私を食事会に誘って下さったのですから、この仕事自体、間違ったことをしているとは思っていません。今、その弟さんをみて、4年目になりますが、高い偏差値の高校に合格させたために、彼もまた、苦労しています。そこをまたサポートする仕事になっており、つくづく因果な商売だなと。笑でも、それも間違ってはいない。戦うだけなんじゃないかな?と。真剣勝負で高い偏差値に入った者同士のせめぎ合いだから、これも仕方ないこと。いわゆる名門校と言われる学校の底辺層の生徒さんが、これまでウチには多くいらっしゃいましたが、最後までみた生徒は皆、立派になってくれました。それがね、やりたいことの正体なんだなと、こないだの卒業生発案のお好み焼きパーティーで本当に思い知りましたね。なんか、一回りしました。20年かかりましたが、ふっきれてきました。笑
Aug 3, 2014
コメント(0)
皆さんこんにちは。山本 ヒサオ'です。次の本は、中学入試国語にかな~り役立つ内容の「奇跡の読書法」 で、いきたいと思っています。 現在、ワークショップ「奇跡の読書会」を開催しておりますが そこですでにですね、あらゆるドラマが生まれつつあるわけですよ。 ・小学生は読書をなぜしないのか? ・小学生にスムーズに読書をさせるには? ・小学生が興味の ある本を選ぶときのコツ。 ・外国人の小学生が、模試で40点アップしたその理由とは? ・小学生に「次の話が読みたい!」と言わせるワザ。・何を読んでも感動しない小学生に、物語世界の中に入らせるコツ。 ・なぜ中学受験に読書を勧めるのか?その理由を答えられますか? ・読書って、果たしてどこまで効果的なのか?読書の"限界点"とは? ・読書の後に、家庭では何をやらせるべき?・模擬試験で集中して読ませるトレーニング法とは? ・語彙の特訓て、どうすれば効果的? などなど、まだ始まって数週間ですが、上のような【困った時の対処法】で指導するチャンスがガンガンやってきています。本ワークショップ、まだまだ参加可能でございます!よろしくお願いいたします!ヒサオ'
Jul 10, 2014
コメント(0)
完全マンツーマンにて、テスト本番時に困らないための、効果的な読解力を養成するイベント「奇跡の読書会」http://www.zeal-yes.com/reading/6月の残り席が少なくなって参りましたのでお知らせします。内容は企業秘密のため、こちらではシークレットとさせていただきます。ご質問はお電話にて受け付けます。6/21(土) 1234に空席あり 6/22(日) 34に空席あり6/28(土) 34に空席あり6/29(日) 満席7月も少しずつ埋まってきました。追加ご参加希望の方もいらっしゃいますので、お早めにご予約下さいませ。7/5(土) 1234に空席あり 7/6(日) 124に空席あり7/12(土) 1234に空席あり7/13(日) 34に空席あり7/19(土) 34に空席あり7/20(日) 124に空席あり7/26(土) 124に空席あり7/27(日) 1234に空席あり※このブログエントリー日以降の情報につきましては、個別指導Zealフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。ヒサオ'
Jun 19, 2014
コメント(0)
ズバリ、国語の苦手な高校生向け書籍、です!中学入試向けのメソッドは、ほぼ完成しており、すでに全国で使われて久しいのですが私のところには、すでに卒業された方からの「中・高校生向けの国語メソッド」の要望が相変わらず根強く、とうとう本格的に着手したところです。(私立中では、中2あたりから、かなり本格的な古文を学ばせるところも多いようですしね。ちなみに私の執筆パートは「古文」なんです。ここ20年間指導してきた中で生まれた方法論をまとめるのは、なかなか大変な作業です)錬の国語研究会メンバーと、現在鋭意執筆中です!まだ完成のゴールは見えませんが、ご覧の通り、マンガ&解説(会話形式)による「読みやすく」かつ「国語が苦手な生徒に、正しくて即効性のある」ものを提供しようと、全員で必死になって書いています!夏には披露出来るようにしたいと思っていますので、またよろしくお願いいたします(^-^ゞヒサオ'
May 26, 2014
コメント(0)
こんな感じになりました~! 前の教室から水天宮前の駅をはさんで反対側です。 第1教室第2教室保護者席。写真奥。以前の木製ベンチから、ソファーにグレードアップです笑ということで、新東京本部校からは以上でーす!(^-^)/
May 19, 2014
コメント(0)
東京や広島の当塾に通塾したくてもできない、という方々(貴重な方々です。感謝)から弊社ソフトのお申し込みが続々届いています。ありがとうございます。いやー、最近はベネッセをはじめとして、DVDなどのソフトを購入されてご自宅で勉強なさりたい生徒さん、そして(こちらがメインですけれども)、我々のノウハウを手に入れて、ご自宅で「親御さん自らが教える」というパターンが増えてきているんですね。と、言いますのも、やはり高学歴で指導力のある親御さんがここ数年で非常に増えているのです。また、お時間がなく、直接面倒がみれなくとも、ソフトをご自身の右腕にされ、ペースや順番を皆さんなりに考慮された上で、ご使用になるケースも大変多い。我々はここ数年間、こうしたネット上での声にささやかですけれども応えてきたつもりです。特に、昨今の静かな「要約ブーム」では、我々もその一翼を担った感があります。そう、例の「ヨウヤクモンスター」ですね。大好評につき、続編となる「ヨウヤクモンスター2」も、お陰さまで好評を博しています。これらのゲームソフトは、親御さんはほぼノータッチですから、幅広い層の方に受け入れられているようです。また、中高一貫校の生徒さんを中心に「スーパー英語マニュアル(個人用36500円)」が、今一番売れています。こちらは、私が14年間に及ぶ当塾生徒の英語のノートをまとめ、そこに最低限の問題を集めたものです。すなわち、最低限の労力(と言っても全部で640問ありますが)で、しかもごく短期間のうちに受験英語の基礎を完成をさせるためのソフトとなっています。正直、お値段もやや高めで年に十数本しか出ていませんが、今年は卒業生さんを中心に、すでに10本以上ご注文をいただいています。(内容は、「プログレス21」を超簡単にし、誰にでも抵抗なく受け入れられるようにしたとお考えください)こちらは、「秘伝のセンター英語・第3版」に、ボーナスソフトのついたセットが購入できるチケットがありますので、こちらをお問い合わせいただいた方にはオススメしています。塾に投資せず、ソフトで高校3年間分の基礎文法を、中学生のうちに固めたい方(このソフトを使い、英検2級を中2で合格した生徒さんが今通っています)、また、ギリギリの高校3年生の方で大逆転を狙っている方などに受け入れられているみたいですね。お買い上げ下さった皆さん、ありがとうございます。いつでも質問のお電話お待ちしています!ヒサオ'
Apr 26, 2014
コメント(0)
私の担当する日本橋の、【日曜日の午後1時から3時半までのクラス】が、来週から満席になります。 従いまして、日曜日は午後3時半~6時までのクラスのみ【空席有り】となりました。何卒ご了解くださいますようよろしくお願いいたします。 ~補足~ 土曜日に、増席の予定有りです。こちらは直接本部フリーダイヤルまでお問い合わせください。 ヒサオ'
Apr 15, 2014
コメント(0)
先日、国語教育関連の話をある塾長先生としました。 私の著作を元に研究授業をして下さっており、これは大変有り難い話だったのですが、それを聞いた私はといえば、大変慌ててしまい 「はて、塾で使えるような内容だったのかな」 と、今回改めて全部読み直した次第です。 私は国語だけは「大人の手渡し的要素」が必要だと考えており、国語本第3弾となる「入試国語力をつける奇跡のメソッド」(エール出版社)には、保護者向けにそのことを書きました。いや、むしろそのことしか書いていません。 けれども、今回改めて読み直してみて「大人が国語教育をサボったからこうなった」という、教育本にありがちな「保護者だけに反省させるような内容」にはなってはいないことに気づきました。これにはホッとしました。 大人も子どもも、たとえそれが受験指導で疲弊した中であっても、共に前向きに取り組む姿勢が最も大切であって、 「なんでこんな言葉も知らないのか」 という上から目線では決していけない。自分でもそんな気分に改めてさせられましたね。 私自身も自戒、奮起しました。頑張って子どもと「国語メソッド」を使って、もっともっと取り組まなきゃなと。(私は国語が専門ですが、全部の教科を教えていますので) 私も同様ですが、国語について、大人と子どもの知識差、語彙力の差は、埋めようのない「溝」のようなものです。けれども、そこが国語教育の途絶になっては断じていけない。 「国語の指導はついつい後回しになりがちで」 という先生が、世の中には多いわけですが、私も高校入試のステージだと、どうしてもそうなります。 やはり得点が「1/5」(五教科受験の場合)になりますからね。そこが中学入試とは決定的に違う。 「英数の2/5、理社の2/5を埋めてから、さて国語」 となってしまう感覚は、実際に指導してみるとよくわかります。 ところが中学入試では「1/3」(三教科受験。灘など)のところもザラですから、全く事情が変わってくるのですね。もちろん四教科型、すなわち「1/4」でも国語の全体に占めるウェイトは大きいですし。まあ、これが国語専門塾が存在する原因にもなっているわけなのですけれども。 国語学習は、このようにどうしたって欠かせません。今日は久し振りにオフを頂きましたが、考えることはこんなことばかりでした。 ヒサオ'
Apr 13, 2014
コメント(0)
只今、3件頂いております。ありがとうございます。 いずれも数年前に、ご本人またはご兄弟の方が、私の指導を受講されており、保護者の方が再び私を指名して下さったのですが、こうしたケースというのは、やはり有り難いですね。 これ、かつての実績であるとか、成功体験からとか…ではないんですよ。きっと。 どの保護者の方も、一緒になってお子さんの教育に真剣に取り組んで下さった方ばかりなんですね。 私は、そういう方とウマが合うみたいです。 こちらとしては気兼ねなどせず、あらゆることに率直に話し合える間柄を望んでいます。受験は戦いですから、作戦を立てたり、状況を正確に把握するのに、どうしても保護者の方々の協力が必要なんです。 「ヒサオ'先生に全てお任せします」 ではよくありません。家庭学習の舵取りは、皆さんにお願いするしかないですし、お子さんの教育への関わりの度合いが大きいご家庭の方が、受験を戦うのに有利だと考えているのです。 ヒサオ'
Apr 11, 2014
コメント(0)
先日より九州大学、東京学芸大学、それから基町高校、国泰寺高校に本日合格報告頂いています。 皆さん、合格おめでとうございます! ヒサオ'
Mar 13, 2014
コメント(0)
※()内のヒサオ'注と書かれているものは、こちらで補足したものです。 山本ヒサオ'先生 お世話になっております。××です。先程は、(ヒサオ'注・スカイプでの)ご指導ありがとうございました。 今日の日を親子で心待ちにしておりましたので、ご指導頂きほっとしております。 自宅ですと、当然のことながらこんなに集中して真剣に取り組むことは今までありませんでした。 スキャナー読みもご指導頂き、本人も漫然と読んでいたことに気付いたようです。 問5をなんとか導き出したようですので、メールにてお送り致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。(ヒサオ'注・やり残した問題の添削のご依頼) また、読書サービスにて更にご指導頂く機会があることに驚きました。(ヒサオ'注・無料サービスで、小説の朗読をやってます。朗読が苦手な彼のために、こちらをオススメしました) 感銘を覚えると同時に、いったい先生にお暇な時間はあるのかしらと心配になりました。先生の熱い思いを感じます。明日早速書店に赴きます。 学校の宿題の音読も、真剣に取り組まなければいけないと本人も心を新たにしたようです。 今まで再三母親が言ってきましたが、この度ヒサオ’先生からナレーション読みやイントネーションのご指導を受け、本人も思う所があったのだと思います。 少しずつ反抗期の兆候を感じる時期ですので、本人が信頼する身内以外の大人からの言葉は絶大だと思う母であります(日本橋での ご指導の後、駅までご一緒させて頂いた折、先生から「大きくなるまでは、大人の言うことは聞いた方がいいよ。」とのお言葉は、 本人の心に響いたようです。後日ふっと漏らしておりました。) 母親は、先生におすがりしながら本人の頑張りや成長を見守るしかできませんが、親子で楽しく取り組んでいけたらと思います。 ヨウヤクモンスターは自分でもやりたいな~と思える教材ですね。 長文失礼致しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 いつも、こうしていただくメールに励まされています。私もがんばります!ありがとうございました! ヒサオ'
Mar 5, 2014
コメント(0)
※()内のヒサオ'注と書かれているものは、こちらで補足したものです。 山本ヒサオ'先生 お世話になっております。××です。先程は、(ヒサオ'注・スカイプでの)ご指導ありがとうございました。 今日の日を親子で心待ちにしておりましたので、ご指導頂きほっとしております。 自宅ですと、当然のことながらこんなに集中して真剣に取り組むことは今までありませんでした。 スキャナー読みもご指導頂き、本人も漫然と読んでいたことに気付いたようです。 問5をなんとか導き出したようですので、メールにてお送り致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。(ヒサオ'注・やり残した問題の添削のご依頼) また、読書サービスにて更にご指導頂く機会があることに驚きました。(ヒサオ'注・無料サービスで、小説の朗読をやってます。こちらをオススメしました) 感銘を覚えると同時に、いったい先生にお暇な時間はあるのかしらと心配になりました。先生の熱い思いを感じます。明日早速書店に赴きます。 学校の宿題の音読も、真剣に取り組まなければいけないと本人も心を新たにしたようです。 今まで再三母親が言ってきましたが、この度ヒサオ’先生からナレーション読みやイントネーションのご指導を受け、本人も思う所があったのだと思います。 少しずつ反抗期の兆候を感じる時期ですので、本人が信頼する身内以外の大人からの言葉は絶大だと思う母であります(日本橋での ご指導の後、駅までご一緒させて頂いた折、先生から「大きくなるまでは、大人の言うことは聞いた方がいいよ。」とのお言葉は、 本人の心に響いたようです。後日ふっと漏らしておりました。) 母親は、先生におすがりしながら本人の頑張りや成長を見守るしかできませんが、親子で楽しく取り組んでいけたらと思います。 ヨウヤクモンスターは自分でもやりたいな~と思える教材ですね。 長文失礼致しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 いつも、こうしていただくメールに励まされています。私もがんばります!ありがとうございました! ヒサオ'
Mar 5, 2014
コメント(0)
先日からご紹介している、錬達会の「全教科9割メソッド」を使い今日、初見の過去問で9割達成した生徒がいます。500点満点で450点ですね。平成24年度の過去問。間違いなく合格します。ちなみに当塾で私が合格判定を出して、ダメだった生徒は一人もいません。テキストを選別し、これならば間違いなく得点を取れると確信しつつ、生徒に与えるといういたってシンプルかつ、効率を重視したやり方。あらゆる点において必勝法の限りを尽くしたつもりです。それから「いかに、必要最低限の作業で得点を稼がせるのか?」に、いつも焦点を当てて指導しています。ヒサオ'
Mar 3, 2014
コメント(0)
社会と理科の2分野は、まるっきり暗記科目である。よく、「歴史では流れが云々」なんて言葉をよく耳にするが、そんなのカンケーない。今年の元日に書いた日記に、ウチの高2がセンターの一年前にセンター日本史を解いて74点だったことを載せたが彼は別に日本史オタクなんかではない。むしろ、社会は嫌いなはず。だから、先に進めとけよってことで、私が「ある問題集」をチョイスし与え、「早めに」やらせたのだ。ここでご紹介したいのは、そのときに彼に用いた私考案のメソッド「ピラミッドテスト」である。やり方は「ヒサオ ピラミッドテスト」でググると何個か見つかると思うので省略。うまくすれば、小中学生でも一日に500項目くらいは暗記できる。ポイントは、単語のように問題番号をつけ、口頭でテストすることだ。ちなみに、こないだ名古屋で教えた小学生は一日で200項目を9割超の正答率で覚えることができた。時間にして4時間弱。もし、朝から晩まで集中的に社会だけをやれば、400~500項目も可能だったはず。口頭でのテストは記述しないために、本当に書けるかどうかが心配だという方は、最後に記述式で通しテストをやってみていただきたい。案外、書けるはずなので。(ピラミッドテストは、最後に全体の通しテストを実施するのが鉄則です)一般的な入試用テキストは、3000~4000項目くらいの暗記を要求する。でも、この暗記術さえ身につけておけば、最短で一週間から10日間で、ほとんどカンペキに覚えることが可能だ。(覚えたあとは、何日かに分けてでもいいから、4000の通しテストをすること。この様子も、元日の日記には書いたので参考にしてほしい)ただし、クリアな10日間を、一般の塾に通っている生徒と親御さんが、勇気を出して捻出できるかどうかが、成功のカギとなるだろう。ウチは、問答無用にそれを要求する。しかし、そのおかげで先の高2の彼は、高3の一年間を「一科目減らした状態で」過ごすことができるのだ。(実際には英語も8割を超えているので、二科目減らした状態だが)というわけでこのシステム、ご利用はお早めに!ヒサオ'
Mar 2, 2014
コメント(0)
お次は国語。現代文は、ほんと楽勝。難易度はものすごく低いので、中学入試レベルの問題集を、拙著「大逆転の中学入試国語」&「入試国語力をつける奇跡のメソッド」(エール出版社)の通りに練習し、解けばいい。ということは、高校入試国語を学習するには中学入試または、大学入試二次現代文を教えきる能力のある先生から、指導を受けるべきなのだ。私は、その二つが出来る。出来るから言えるのだが、レベルの低い中学生に国語力をつけさせるには、それ相応のテクニックが必要なのである。それは、「読むこととは、一体どういう状態か?」を、解らせることだ。こないだ拙著をご覧になり、東京本部校の第一回目の指導を受けられた方のご感想を、許可をいただいたので以下に掲載する。(再掲です)山本ヒサオ’先生昨日は、ご指導ありがとうございました。××××の母でございます。(中略)帰りの電車の中から、「最初は緊張したけれどとっても楽しかった。次はいつ行くの?」とずっと笑顔でした。はじめテキストを見た時、てっきり従来通り問題を解くのかと思ったら音読と言われ驚いたそうです。音読の抑揚、イントネーション一行とばすようなミスへの考え方に対する先生からのご指摘は、ズバリ的中しており感激致しました。元々読書に限らず集中している時は呼んでも気づかない子ですが、時折話を聞いていなかったりイ ントネーションがおかしい時がありそのつど私が言い聞かせておりました。先生からのご指摘に、母親と同じことを 言われてると驚き直さないといけないと感じたようです。音読で得られることははかり知れないのですね。帰宅後も 音読し、だいぶよくなったように思います。次回のご指導の際に聞いて頂ければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。山本ヒサオ'先生メールのご紹介の件ですが、大変光栄です。今後ともよろしくお願い申し上げます。上で述べられている音読術は、私の考案したもので「ナレーション読み」と名付けている。まるで、プロのナレーターのように、正確に、しかも実感を伴いながら読ませることで、本当に深い読みをしているかどうかをチェックしているのだ。これをクリアしてから、問題集を解かせるとかなり違った結果が得られることが、ここ8年間の実践経験でわかっている。まずはこうしてしつこくしつこく、基礎を作る作業が、現代文にも必要なのである。「国語は捨てましょう。他の科目でカバーすればいい」なんて言ってる塾は、やはり信用度が低いわけで、アホ丸出しである。本日のチラシをご覧になった方。国語こそ、プロに教わりたいという方のみ、ご連絡をお待ちしています。ヒサオ'
Mar 2, 2014
コメント(0)
偏差値上位校に間違いなく合格するためには、内申点もさることながら高いレベルの指導を受けることだ。我々のスタッフは全員高校生の大学入試二次試験まで指導することが出来る。英語担当の私がやっているのは、例えば関係詞なら関係副詞まで、英文法を極めることだ。中学生にも解りやすく解説することで、英文法を理解させることが出来ると私は考えている。というか、そこまでして初めて英語を勉強したと言えるだろうし、何のストレスもなく英語の問題を解くことが出来るレベルというのは、そういうレベルだ。英検で言えば、最低でも2級レベルまで指導出来ないと、安定して9割を取らせるには難しいだろうと私は思っている。長文であれば速読だ。ナチュラルスピードで、生徒を長文に慣れさせることが必要だ。しかも、文構造を全て理解した状態で。そのためには、ある程度の時間がかかる。基礎を作る時間だ。その基礎とは・高校英文法の完全取得(中学レベルまでしか教えられない先生にはつかない)・前から訳(サイトトランスレーション)技術&感覚の取得(後ろから訳さない)この二つである。スペルミスなんてのは、やってれば自然に治るもので、もし「まずは単語テストから」なんて言ってる塾は信用度が低い。高校入試レベルなら、練習量をある程度取れば、単語テストなんて不要だからだ。まあ、それでも希望する生徒には実施している。不安症の方々向けに。「必要最低限のことだけやってほしい」という方は、大概失敗するので、考え方を改めることをオススメします。中学時代から英語を極めたい方は、ぜひご連絡を。ヒサオ'
Mar 2, 2014
コメント(0)
今年の広島のクラスは3名(通年2人と、中途生1人)。毎年これくらいを受け入れている。一学年3~5名。 私は公立高校入試は、楽勝すぎるので、募集は特に気を遣っていない。 もしギリギリピンチの子や、超難関を目指す子が来たらやる感じだ。その方が仕事的に「好き」なので。 (今回もそういう「特殊な方」を中心にお待ちしています。ちなみに中学生は、私立や国立の人ばかりです。結局近隣のフランチャイズ個別では「みれない」生徒が来るみたいです。もちろん、そういう方もどうぞ!私は普通に勉強出来ない子が好きなので) まあ、書いてる本のせいで、中学入試と大学入試の英語&国語のイメージが強いせいだろうな。高校入試組はあんまりいません。仕方がないとも思う。 また、楽しい要素が一切ない塾だから仕方がないとも。机にガリガリ向かわせるだけだから。だから、成績が上がらなくて困り果てた親御さんしかウチは来ないわけだ。 実は先週と今週、名古屋方面の生徒さん2人をみてきたんだが(ホテルをとってもらい一日集中特訓した8~10時間くらいやる)、いずれも大好評だった。 (お子さんの学習への意識を変えてみせます。一日で劇的な変化を望まれる方は、ご相談ください) それから、ウチは特に中学生女子からの人気が全くない(笑)。今広島にいるのは国立や私立の子だが、自分がそう言うと笑っている。そう、机にかじりつきながら。みんな勉強の習慣がついている子ばかりだ。ウチはみんなそうなる。それがダメな子は体験で逃げていく。 話を公立高校入試に戻す。 今回の通年コースには基町と国泰寺の志望者が1名ずついたわけだが、模試では二人ともずーっと合格の判定が出ている。だから問題ないと思っている。それでも毎年ハラハラするんだけど。 当日点上位20%を目指せばたいがい受かる。それには特別な方法がある。それをやりきれば、100%合格する方法だ。あとは、やるかやらないか、なのだ。 東京は本郷高校(最新偏差値70)に決まり、スッキリ。今日は高校数学をみていた。3ヶ年かけて大学入試全教科9割を目指す。今からなら、いけるはずだ!国立医学部目指して頑張っていこう! ヒサオ'
Mar 1, 2014
コメント(0)
まずは新入会の新5年生の方(^-^)b 山本ヒサオ’先生 昨日は、ご指導ありがとうございました。××××の母でございます。 帰宅後、試行錯誤しながら指定字数内におさまり清書致しました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (要約の添付。見事な出来映えでした) 帰りの電車の中から、「最初は緊張したけれどとっても楽しかった。次はいつ行くの?」とずっと笑顔でした。 はじめテキストを見た時、てっきり従来通り問題を解くのかと思ったら音読と言われ驚いたそうです。 音読の抑揚、イントネーション 一行とばすようなミスへの考え方 に対する先生からのご指摘は、ズバリ的中しており感激致しました。 元々読書に限らず集中している時は呼んでも気づかない子ですが、時折話を聞いていなかったり、イントネーションがおかしい時があり、そのつど私が言い聞かせておりました。 先生からのご指摘に、母親と同じことを言われてると驚き、直さないといけないと感じたようです。音読で得られることははかり知れないのですね。 帰宅後も音読し、だいぶよくなったように思います。次回のご指導の際に聞いて頂ければ幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 大変ご丁寧なメール、ありがとうございました。 こちらの方は、拙著「入試国語力をつける奇跡のメソッド」をお読みいただいてのご入会でした。遠方の方なので、毎週の通塾は難しく、スカイプやメール指導でフォローします。 私がレッスン中に気にした点は、「実感を込めて読むことが出来ているかどうか?」この一点だけです。 ご自身に対して印象に残る読み方(ナレーション読み)が身に付いていれば、本文内容は理解され、ある程度までなら暗記出来てしまいます。 そうした読み方をコツコツとしていくことが、将来の偏差値アップへの布石になると私は考えています。ぜひ、私が居ない時でも出来てくれたらと願っています(^o^)/ では二つ目。 山本先生 ご無沙汰しております。東京校でお世話になりました○○です。ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。 息子の受験結果ですが、第一志望校は残念な結果でしたが、おかげさまで、専修大学松戸、かえつ有明、武南 の3校から合格をいただき、進学先はかえつ有明に決めました。 ご指導いただいた要約は確実に読む力、書く力がレベルアップしたと感じております。 また、(4教科の)弱点分野を集中的に補強するということを実践し、冬休み以降、目を見張るほど理社の過去問の点数が上がりました。 短期間でしたが、先生にご指導いただいたことで学力的にも、精神的にも一回り大きくなったと感じております。どうもありがとうございました。 国語最低偏差値43→最高偏差値57(統一合判模試)です。 こちらは、もう卒業生さんからのメールになってしまいましたが、偏差値14アップさせての本番突入だったようです。素晴らしいですね。ラスト3ヶ月をご一緒させていただきましたが、本当によく頑張ったと思います。 メール中の「弱点分野の補強」とは、私が錬達会で使っている「全教科9割メソッド」のことです。国語だけの方にも、こうして皆さんにお伝えしています。 (実は昨日も名古屋にお住まいの内部生さんを訪ね、名古屋駅前のホテル内にて、この同じメソッドをレクチャーして参りました。大変感謝していただき、私も充実した時を過ごさせていただきました。ありがとうございました) おしまいに、要約の作業で身に付くのは「記述力」や「文章のポイントをつかみ取る力」であり、これらはお子さんにとって、かけがえのない一生モノの財産だと思っています。 上のお二人には、これからもぜひ続けていただきたいものですね(^-^)b ヒサオ'
Feb 25, 2014
コメント(0)
かれこれ20年間、大逆転専門塾をやっていますが、 明らかな大逆転というのは、やはり入塾時から偏差値が15以上伸びたケースですよね。 今回の本郷高校がまさにそれで、直前の模試偏差値が確か40後半でしたから、少なくとも20以上は伸びたことになります。 まあ、というか、本当のところは「偏差値の伸び」ではないのではないか?と、最近は考えています。 先日も書きましたけど偏差値はあてにならない。あてになるのは、ズバリ「過去問との相性」なんですね。 それはある程度のベテラン講師が見たら、一目でわかります。その生徒さんと過去問との相性なんて。それに、専門科目が違っていても、それを判別する方法はありますしね。(あ、これは企業秘密です) 今回の本郷高校に合格した生徒さんのネックは数学でした。その対策が一つのカギでした。 しかし、一向に伸びる気配はありません。私は、最後の最後に、ある「賭け」に出ました。 それは、「数学は半分でいい」という割り切りです。その代わり、英語で満点近くを取ろうと。 通常、こんな作戦は失敗します。英語で満点近くなんて約束出来るものではないからです。(マイナス部分を何かで補うという考えは、万一補えなかった場合、メチャクチャになりますから、避けるのが本当なのです) でも、前述したように「高校レベルの英語が最後まで終わっていたらどうなるか?」 そう、まさにこれがウチの強味なんですね。簡単に言えば、高校英語範囲が終われば、それは小6の子が小3の算数を解くようなものですから、簡単に見えてくるはずなんですね。 それに実は、本郷高校の英語の問題はそこまで難しくないのです。だから、英語の得意なこの生徒さんに、この高校を中心に考えたら?と勧めました。 その代わり、数学は彼には難しい。だから、取れる問題だけを完全にさせ、計算ミスをしないようにと、最後は伝えました。とにかく半分から、あわよくば6割でいいと。 国語が7割弱でも、英語9割なら合格ラインは越えますから、英語の過去問を何度もさせて形式に慣れてもらいました。 そして、最後にもう一つ決め手となったのは「その学校の国語の入試問題に古文があるかないか?」でした。 そう、彼は古文が弱点だったのです。そして、本郷高校には「古文がない」のです。 ですから、高い偏差値の高校に受かるコツは ・その生徒さんが一番得意な分野だけで構成されている入試問題を出す学校を第一に選ぶ。 これに尽きます。(地方だと選択肢が限られちゃうんですけどね) 例えばこれが中学入試の国語の場合だと、記号問題が多い学校に、記述の得意な生徒さんを受けさせても意味がありません。ガンガン記述を出してくる学校でないと「得点の差がつかない」わけです。 今回の本郷高校のケースでは、 ・英語の難易度が普通→高得点の可能性 ・国語に古文がない→高得点の可能性 ・数学が難しい→上位生がコケた場合、得点差がつきにくい(例えば、簡単な問題なら上位生が100点満点、下位生が4割なら60点の差がつくが、難易度が高いと前者70点に対し後者3割でも40点差で済む) と、有利になる条件が揃っていました。 ここを受けるというのは、直前まで決まっていませんでした。数多くの過去問をやり、相性を見比べての決定でした。 こうしたことを踏まえて考えると、数年前から過去問の研究もせずに安易に志望校を決めるのは、子どものパーソナリティを無視した志望校選びになっているということが言えるのではないでしょうか。 以上、偏差値が低い子が高いレベルの学校を選ぶ際の、参考にしてもらいたい事例でした。また、これは親御さんとお子さんに柔軟性があればこその結果だとも思いました。 上位生が集う学校に行きたい、というならば特定の学校にはこだわらない、問題との相性にこだわるべきなのです(^-^)b ヒサオ'
Feb 13, 2014
コメント(1)
実はこの数週間、ズタボロの日々でした。 合格校が東京学館浦安のみ(偏差値46)で、数学ほぼ白紙だったのが毎週土日の合宿特訓の繰り返しで 本郷高校(偏差値69) http://www.sconavi.com/tokyo/540/ に受かりました。今朝、メールがきました。 「はいい?」 と、口に出して言ってしまいました。信じられなくてそのお父様からの 「本郷高校合格でした」 というメールが「不合格」の間違いじゃないかと、スグ電話して確かめたくらいです。(内部生ならどなたもご存じの名物生徒さんです) 勉強が大嫌いで、酷いときには授業の半分以上寝てた子が、こんなことになるとは。かなり驚きました。かなりそれまで、てこずりましたし。 直前の赤本演習、偏差値55あたりの過去問でもズタボロだったのが、本郷高校の過去問だけは何故か相性がよく、 「あれ?結構あるじゃん…合格最低点まであと少しだから頑張んな」 と言ったら、ヤル気になったみたいで、まさかの合格です。 英語だけは中1からコツコツやらせていました。知らないうちに高校内容をコッソリ混ぜたりして、ご希望の難関高校対策も中間学年からおこなっていました。しかし、それにしても… 「勝ちに不思議の勝ち有り」 の気分ですね。これは。 ヒサオ'
Feb 12, 2014
コメント(0)
こないだの続き。 模試の成績が振るわないからと、途中退塾される方のお気持ちはよくわかるけど(月謝納めていて数値が変わらないから)、真実はそこにはないわけなんです。 今回、素晴らしい成果を出された方々も皆さん偏差値が上がらなくて苦労した生徒さんばかり。 そんな時期を共に過ごさせていただきました。でも、いくら信頼関係の糸でつながれているからって、双方つらいものはつらい。 そして、それが数字の落とし穴でもあるわけです。 何かをコツコツやる、子どもだからサボることも当たり前だし、悪態もつくだろうし。その上「見た目には成績が伸びない」ときてしまう。 それでも!我慢強く戦い抜いた方々に栄冠は輝くのだと、つくづく思った次第。 「国語が苦手」 世代的にこの傾向はますます強まるでしょう。そのせいで、自分のクラスも低偏差値の生徒さんで毎年埋まる傾向があります。 今年度はリアルの教室は、実は空席がポツポツありました。それは私の書籍をご覧になった、全国各地からのスカイプの生徒さんを抱えているからで、見た目には少人数でも、本当は沢山の生徒さんがいたわけです。そんなわけで、当ブログでもリアル生の募集が出来ませんでした。 今年はまだ始まったばかりで、リアル、スカイプとも座席には余裕があります。一度に教えられる生徒数には限界がありますので、くれぐれもお早めに。 (3月4月には入会ラッシュが予想されるため、体験指導をお待ちいただく可能性があります。よろしくお願いいたします。合格一覧は「国語の森」ブログをご覧下さい) ヒサオ'
Feb 12, 2014
コメント(0)
小学生は、偏差値上では成果が上がらなかったものの、過去問で合格ラインを上回り、ギリギリ間に合ったお子さん、というパターンが今回も多かったですね。そう、模試偏差値は関係ないのです。あんなものは、ご家族ごと一喜一憂させて、塾本体への求心力を高める手立てにしか過ぎません。何かのポリシーや指針のためにあるものではないのです。普段40台の模試偏差値しかないお子さんたちが、偏差値60以上の学校に受かるというのは、数字に惑わされず、要約や問題演習(特に過去問)に相当の時間を割き、ギリギリまで類題を解かせた成果でしょう。我々には、そうしたコツコツした積み重ねしかありませんので。何かと偽りの多い大手塾の個別指導に対し、反骨精神の塊となってやってまいりましたが、今年の中学入試の成果を見る限り、我々「国語の森・新宿校Sクラス(全員合格。うち第一志望は8割以上!)」に分があるのは間違いなさそうです。私の東京本部校は、今年度も「偏差値30台の生徒さん」を引き続き募集します。(育った方から、新宿Sクラスに移行させます。スカイプ指導「一徹」も同様です)ヒサオ'
Feb 10, 2014
コメント(0)
本日も合格速報いただきました!早稲田高等学院中合格、おめでとうございます!ヒサオ'クラス(偏差値なしの状態からスタート。国語メソッドの習得&要約)から、偏差値60以上集団の新宿校Sクラスへの移行という黄金パターンでの合格劇でした。やはり、要約を最後まで続けた成果だと思います。3年間通っていただいて、ありがとうございました!他にも先日、偏差値50近辺から、渋谷教育学園幕張中への合格報告をSクラスから受けていますが、こちらも休まれるとなく要約をなさっていたとのこと。偏差値65オーバーの秘訣・・・やはり、「要約」しかない!という印象です。ヒサオ'
Feb 3, 2014
コメント(0)
中学入試、続々合格報告いただいています。ありがとうございます。(※詳しくは「国語の森」ブログをご覧ください) 関西方面の方々は、スクーリング合宿(本日もお一人いらっしゃっています)と、スカイプまたはラインでの指導で合格を勝ち取っていらっしゃいます。 今のところ、座席はまだまだございますが、3月4月になりますと、満席のクラスも予想されますので、お早めによろしくお願いいたします。 ヒサオ' 【「国語の森」「スーパー英語セミナー」「錬達会」2014年度・新時間割】 ■山本ヒサオ'土曜日コース月4回(対象・小1~高3&既卒生対象) 10:30~13:00 13:00~15:30 15:30~18:00 ■山本ヒサオ'日曜日コース月4回(対象・小1~高3&既卒) 10:30~13:00 13:00~15:30 15:30~18:00 ※合宿ご希望の場合、学習時間は、10:30~21:30までの10時間となります。 ※2/15・16は書道展開催のため、お休みをいただいています。よろしくお願いいたします。
Feb 2, 2014
コメント(0)
今日は広島で初の元日セミナーをやりました。その中で、高2の子が日本史の過去問を初めてやって、74点出したんです!(^o^)/ もちろん、私考案の暗記メソッド「ピラミッドテスト」一本です。 写真の「詳説日本史ノート」一冊を完璧にやろうと誓って頑張らせました。ちなみに日本史オタクでもなんでもありません。 また、予備校で誰かカリスマ講師の名講義を聞いたわけでもありません。 以下は今日、授業中に提出させたメールです。(分母は全問題数、分子はミス数です) ↓ ↓ >日本史の最初から最後までの通しテストが142/3668でした 涙出ました。あの250ページを、よくここまで頑張ったなと。まだまだ受験も遠いのに、よく信じてついてきてくれたなと。あのテキスト、3668問あるなんて、数えたヤツはオマエだけだバカヤローと、言ってやりました。 昨年は日本史と英語に集中してもらい、英語はすでに8割超。学年のビリレベルからです。日本史はこの元旦特訓で花開きました。次は数学で9割取ろうと誓いあって別れました(^3^)/
Jan 1, 2014
コメント(0)
これまで全国の提携塾&拙著「入試国語力をつける奇跡のメソッド」の愛読者限定商品だった、要約指導ソフト、 「ヨウヤクモンスター2」 が、いよいよ本日より一般発売開始です!(^o^)/ パソコンから、弊社ホームページの中央のバナーをクリックしていただければ、体験版スタートいたします。 内容は80~110字程度の文章を、50~60字にまとめるというもので、ポイントとなる箇所を探し出し、 さらに! 文と文のつながりが上手くいかないとクリアできないという本格的な内容! 前作が読解中心だったのを受け、今回は「50音カーソル」を新たなギミックとして追加。いわゆる「てにをは」を正確に書くための工夫をし、記述答案作成能力をつけることにウェイトを置きました。 まさに、国語が苦手な生徒の入試実戦向けの学習ソフトであり、かつ、小学生~大人まで、どなたにもお使いいただける内容となっています。 本文及び模範解答作成には、全国各地の要約指導に力を入れている塾の先生15人が携わっており、部分点まで細かく作成済み。現在のお子さんの要約力が、到達度パーセントで示されます。 製品版の問題数は全部で121問あり、中学&高校入試前のラストスパートにぴったりの内容となっています。 元々は我々のフランチャイズ校をはじめとした、学習塾向けに作られた学習ソフトですので、内容には絶対的な自信があります。 「記述答案を白紙のままで終わらせたくない!」という方、ぜひ体験版をクリックしてみて下さい! ヒサオ'
Dec 17, 2013
コメント(0)
首都圏の国語塾と全く同じ指導が、自宅でも味わえるということで、私ヒサオ'の「一徹」オンラインクラス(旧名・錬の国語スカイプセミナー)は大変好評をいただいており、嬉しい限りです。先程も、「ほとんど本を読んだことがない」という小3の生徒さんが、私の体験授業を受講して下さいました。ありがとうございました。この方は関西の方で、国語の個別専門塾がお近くになく、個別といえば、学生さんが教えるところばかり。大手中学受験塾の個別部門でもそのような状況らしく、嫌な予感がしたのですが、実際に体験指導をスタートさせてみると…・ナナメ読み、飛ばし読みの連続で、本文を読むことすら難しい。・また、それについては放置状態にあった。・個別塾では、いったい何をしているのか、お母様も中身が全くわからない。という、やはりというか、成績の向上はおろか、国語が出来ない原因すら、ご家庭ではつかめていないという感じでした。また、そういう「どうすれば国語が伸びるのか?」というお話についても、塾側からは一切説明がないようで、これには非常に驚きました。お子さん自身も、活字を追った経験がこれまで全くなかったようで、今日はクイズ形式で「本文に何が書いてあったか」の当てっこゲームみたいなことを2時間近く頑張ってやってくれたのですが、お母様のお話によると、途中で活字を追いきれていなかったりした部分もあったようで、私はちょっと心配になりました。彼は今日は20ページも読んでくれたし、私としては大満足だったのですが、やはり、本人さんがヤル気にならなければ、オンライン指導を薦めるわけにも参りません。そこで体験後、彼に感想を聞いてみたところ「明日もやってみたい!」という素晴らしい返事を即答で頂けました。典型的なやればできるタイプのお子さんで、今まではそうした「やろうという気にさせてくれる指導者」がいなかっただけだということがわかりました。彼のような素晴らしい素質の持ち主のモチベーションを引き出せなかったことについて、関西地区の指導者、そして大手塾本部は今後大いに考えていくべきだと私は感じました。特に、大手の個別が学生ばかりで、しかも休みがちという現状については、組織を運営する側の立場としても、許せるものではありません。苦しんでいる母親や、いくら伸びようとしてもそうならない体制でお子さん達を苦しめている現実について、関西大手の方々は、ぜひ一度考えていただきたいものです。
Dec 15, 2013
コメント(0)
これまで、ブログにて不定期募集だった、知る人ぞ知る「錬の国語スカイプセミナー」は昨日を持って募集終了とし、 本日より新たに、全国各地の優秀な塾長から選抜された、オンライン個別ライブ指導「一徹」のヒサオ'クラスとして、生まれ変わることになりました! 全国各地の国語&英語に悩む皆さん、お待たせしました!これより常時募集解禁とします。 内容は、 「国語の森(関東地区)/錬の国語(日本全国)」という小・中・高の受験対策 と 「センター英語&二次英語対策(センター対策はヒサオ'が担当。中学生英語、私立&二次対策は金ピカ先生がそれぞれ担当)」 です(^-^ゞ ただし、募集定員はいずれも20名となります。 ※先着順お申し込みとなります。定員になり次第、締め切りますので、ぜひお早めのご連絡をよろしくお願いいたします。 山本ヒサオ'
Dec 14, 2013
コメント(0)
いつも弊社商品をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。山本ヒサオ'です。 お待たせしておりました、ヨウヤクモンスター(初代)と、新メソッド「プチヨウヤク」のゲーム版「ヨウヤクモンスター2」が、本日完成いたしました。(30×2種の60セット) 予定通り本日発送いたします。お待たせした3名の方、申し訳ございませんでした。いましばらくお待ち下さいませ。 ヒサオ'
Nov 19, 2013
コメント(2)
という見出しで書き始めましたが、要するに、それって「人と徹底的に向き合うこと」かな?と。逆に、「1対1」とか「1対2」とか、対外的に分かりやすい形式的なことでは断じてないと思っています。昨日は広島のホテルのロビーに9時間待機して、山口からお越しの生徒さんの合宿指導をしていました。(生徒はホテルの一室でカンヅメになり、私が一時間毎にデータをチェックする形式)得点は一日で、うまくいけば10点から15点上がります。ちなみに昨日はセンター生物でした。今日も朝から、東京で浪人生の物理と、中3生の数学、高3生の古文をやっていました。つか、うち古文をなさっている生徒さんは今の今もまだ宿泊施設内で古文単語500と、助動詞表の未然形接続の暗記やってます。その間に、スカイプ指導の生徒さんを3人ほどみています。小学生の入試問題過去問お二人と、要約指導がお一人。やはり、私が思うに受験勉強において大事なところとは、何時間やったとか、テキストを何周繰り返したとかではなく、「私がどれだけ深く相手を見つめ、ほんとうの姿を理解し、達成させたか?」ここなんではないかなと思うのです。そのためには、「数字のデータ」が判断の目安となります。国語の問題なら正答率が過去問レベルで8割超えているか?要約なら、どこか一ヶ所でもおかしな点はないか?どれくらい重要なキーワードが取り出されているかを「数値化」して、そこのところを考えながら指導しています。(この発想は「プチヨウヤク」の原理を利用した「ヨウヤクモンスター2」でも活きています)いくら、頑張ってるように見せてもさっぱり進んでない子は、ただのゴマカシに過ぎません。そこを見抜くのが、私の仕事なんだと思っています。古文の生徒さん、今終わりました。ちなみに結果は古文単語…23ミス/500問未然形接続の助動詞表…1ミス/28問でした。明日この続きをやります。特に助動詞表のミスは許せませんので。センター試験全教科9割の結果が出るまで、これをひたすら続けるだけです。虚飾は要りません。ヒサオ'
Nov 16, 2013
コメント(0)
全国的に拡がる「錬の国語スカイプ指導」の運動にご理解をいただき、誠にありがとうございます。 新しい双方向情報ツールとも言える、スカイプを使用した指導については、正直抵抗のある方も多数おいででした。(これは仕方のないことだと思います) しかしながら、近隣塾の対面式の指導によっても国語の力が伸びなかった、偏差値が改善しなかったという方が、我々の手により大幅な改善をなしえたという全国各地からの報告事例が、私共の活動を後押ししてくれています。 実はこれまで、スカイプ指導についての詳しいご案内は、ホームページでは行っておりません。実際にスカイプ指導について、お問い合わせいただいた方にのみ、お伝えしてきました。 現在、私は15名のスカイプ指導に従事しています。最大でも20名と考えて、常に人数につきましては調整してきました。 また、弊社商品をお買い上げいただいた方に、ランダムにスカイプ指導のモニター(無料で2週間毎日行う)になっていただき、全国各地からの情報を頂戴しています。我々も首都圏を中心とした国語指導から得られた、指導法やノウハウをご提供させていただいてきました。(ご協力いただいた方、ありがとうございました。本当に感謝しています) ということで、今日初めてブログに書かせていただきましたが、この「錬の国語スカイプ指導無料モニター」にご興味のある方は、弊社フリーダイヤルまでご連絡お待ちしています。 内容は、拙著「入試国語力をつける奇跡のメソッド」で披露した新しい読解法「ナレーション読み(全国授業スキルコンテストで1位を獲得)」と、「3段階式要約法」で、 この2方向からお子さんの現在の国語力についての分析と、改善点をお伝えいたします。現在、小6の方もオーケーです。皆さんのお役に立てれば幸いです。 (尚、実際の入試過去問を使用した受験対策セミナーに関しましては「有料」となります。偏差値急上昇の決め手となる、「国語メソッド」を使用した双方向セミナーで、内容・料金ともリアル指導と同様です。今年も偏差値40台→65オーバーの方がちらほら出てこられています) ヒサオ'
Nov 16, 2013
コメント(0)
完売御礼のご挨拶と、次回出荷日のお知らせです。 今シーズンはヨウヤクモンスター1を30セット、ヨウヤクモンスター2(「マンガでわかる!大逆転の中学受験国語2」エール出版社刊・現在のところ、愛読者限定商品として頒布)を30セットご用意いたしましたが、いずれも完売いたしました。ありがとうございました。 元々、我々グループの学習塾専用教材として、内部生及び、仲間の塾さんに卸していた商品ですが、最近はこっそり一般の塾さんでも、ヨウヤクモンスターを取り入れているところがあるようです。(許可はしておりません) 秘伝のオリジナルメソッドですので、くれぐれも転売などお控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。 次回出荷日は、11/19頃を予定しています。愛読者の皆さん、お待たせしてスミマセン。今しばらくお待ち下さいませ。 ヒサオ'
Nov 12, 2013
コメント(0)
これはもう、ピッタリと張り付いてマークする以外にない。家族以上に、その子の現在のコンディションを探るのである。何の教科が弱いかはもちろん、その苦手意識がどこから来るのかまで。でなければ、全教科8~9割なんて無理だ。今、日替わりでピンチの生徒を合宿している状態。この時期になると、プライベートの時間はあまりなくなる。とは言え、それで必ず大逆転できるのかといえば特にセンター試験に限って言うなら、以前に比べて難しくなってきている。全ての教科が洗練されてしまって「賢い子」「頭の回る子」「スピードのある子」でなければ、国公立(特に国立)は諦めて下さい、みたいなレベルまで来ている。もちろん、浪人生が有利なのは言うまでもない。つまり、「ごく普通の子は私立大学に行きなさい」と、国から通達が出ているようなものなのだ。それくらい、5教科7科目オール8~9割は、至難の業になった感が近年は強い。(2007年度以降)私立大学の試験に目を向けると、センターに比べて傾向は変わっておらず、こちらはやりやすい。カンの利く子は、ある程度偏差値の高い私立を選ぶ。明治、法政あたりなら、どんくさくても努力すれば入れる。こないだは、工業科出身の浪人生が半年で法政に入った。バリバリの努力型だった。本当によく頑張った。だから、5年後(?)のセンター試験廃止には、そうした「受験弱者側」からしたら、賛成したくなる。(現在小学生である、その世代の生徒達には、大いに自己アピールし、しっかりとした論文を書いてもらいたいものだ。国語はますます重要なファクターになるだろう)自分は「秘伝のセンター英語」という本の作者だけれども、あれは全くのゼロからセンター試験に通用する方法論を書き綴っただけで、元々受験弱者救済のためにこしらえたものである。「なんであんな基礎から?」「レベルの低い本」という批判的意見も、ネットでは散見したが、気にしてはいない。私は塾の先生や、高偏差値の生徒のために、あれを書いたわけではないからである。ゼロから、受験英語の基本的な考え方、攻略の仕方を覚えてもらう「受験バイブル」として使ってもらえたら幸いである。もちろん、表題通り「2日間で130点→196点」を取らせた方法論であるのだから、方向性は間違いなく正しいと考えている。基礎がなければ、高層ビルは建たないのだ。センター試験まであと2ヶ月。まだまだなんとかなる。いや、なんとかしてみせる。毎年のことだが、気合の入る時期になってきた。ヒサオ'
Nov 8, 2013
コメント(0)
【スーパー英語セミナー180点以上達成者】 1位…189点【新潟セミナー@立心ゼミナール】 2位…186点【広島セミナー@個別指導Zeal】 3位…184点【東京セミナー@個別指導Zeal】 4位…181点【郡山セミナー@しんあいゼミナール】 5位…180点【新潟セミナー@立心ゼミナール】 全員が自己最高だそうです…今後果たして、190点達成者は出るのか? 今から冬セミナー(今年は新潟・東京・郡山・広島の4会場)が楽しみです! ヒサオ' ■今からでもまだ間に合う!自己ベストが続々誕生する、伝説のセミナー「スーパー英語セミナー」へのエントリー希望者は、Zealエデュケーショナルホームページよりお問い合わせください!
Oct 27, 2013
コメント(0)
全2917件 (2917件中 1-50件目)