全104件 (104件中 1-50件目)
昨日のお稽古に1杯多く注文していたので、それを持って学校に行きました。昨日のお弟子さんが使った方の木苺はもう少し良い色が合ったのですが、紅っぽくなっているものがなくて残念でした にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2024年10月25日
コメント(0)
週末の研究会のお稽古です。1級Bの課題は万作、薊2、鳴子百合3「写景盛花・自然本位」 それぞれのいけ方をしてくださいましたが、きょうの万作は葉が大きくて明日は良いサイズのものが来ますように1級Aの課題は丹頂アリアム2、縞太藺3、撫子2、レザーファン2「花奏」 1級〇専の課題は雪柳、燕子花(花1葉5)、太藺3「写景盛花・自然本位」 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年05月24日
コメント(0)
今週はたまたまお花屋さんに花菖蒲が入っていたので、それを使うことにしました。来週は研究会で花菖蒲や燕子花が課題のクラスもあり、うちには当たっている生徒さんはいないのですが、他の先生の分で注文出してあるそうで、そうなるとお値段は少し高くなります。 今回は普通に競りで入荷した分なので、とてもお安くお稽古できました上のクラスの方には三株の写景様式(1脇の課題)下のクラスの方には様式のいけ方を踏まえた「たてるかたち」(師2の課題) にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年05月18日
コメント(0)
きょうの学校の花は、来週は卒業式でまた花いけに行くので、そこまでの繋ぎの花として、あったものでいけてきました 学校の玄関は寒いので花もちが良く、持ち帰ってきた花をコンパクトにして自宅でいけなおしました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年03月05日
コメント(0)
今年の○専研究会は写景盛花様式本位「桜の一木挿し」でした。小原流研究員助教授・知地正和先生と研究員講師・畔蒜博葉先生をお迎えしてご指導いただきました。 久しぶりの一木挿しでした。こちらは先生の見本花です。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年03月03日
コメント(0)
金曜日の教室は、写景自然をお稽古しました。 <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img width="88" height="31" alt="" src="http://flower.blogmura.com/ikebana/img/ikebana88_31.gif" border="0" /></a><a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a> ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2024年03月01日
コメント(0)
金曜日教室も研究会のお稽古をしました。1級Bの課題ははんの木、万作、小菊、尾花「写景盛花・自然本位」です。難しいです 1級Aの課題は石化柳、薔薇「色彩盛花・観水型」です。 2級さんと同じ観水型ですが、やはり1級は花材が難しいです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年10月13日
コメント(0)
小学校の花いけに行ってきました 校長室は会議中で給湯室でいけて後で運んでいただくことにしてきましたが、本当はお客様がいらしてのこの会議より前に花が活けてなければいけなかったのだと、前日に行く予定をずらしたことを反省にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年06月08日
コメント(0)
金曜日教室は写景盛花自然本位をお稽古しました。金曜日は仕事帰りにいらっしゃる方も多く、時間ギリギリでお稽古して、写真どころではない方もいますので、いつも一部の方です。 今回もお天気が悪くてこの教室に来るときは傘をさしていることが多いと思いましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年06月02日
コメント(0)
週末は支部研究会なので、研究会のお稽古です。私もいつも金曜日の教室でお稽古しています。1級〇専の課題は、花菖蒲の写景様式です。以前は5株いけたものでしたが、今回は3株です。 お弟子さんの一人の作品です。1級Bの課題は花菖蒲の瓶花です。 今月は他に燕子花の写景様式もありました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年05月19日
コメント(0)
昨日学校から外した木瓜がまだこれから可愛い花が咲きそうでもったいなかったのと、先日いけた芽出し紫陽花がもう駄目になっていたので、下草をそのまま利用して、同じ中景描写の写景様式をいけました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年02月22日
コメント(0)
先週いける機会があった芽出し紫陽花の写景様式(中景)です。 今月の研究会で3級さんの課題になっています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2023年02月16日
コメント(0)
親先生の教室は今月も代稽古をしています。ということは私は指導を受けられず自分でいけてみました。 そしてこれは自宅でいけ直したものです。木苺が紅葉していなくて晩秋の景色にはなかなかならないのですが、<a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/ranking.html" target="_blank" rel="noopener"><img width="88" height="31" alt="" src="http://flower.blogmura.com/ikebana/img/ikebana88_31.gif" border="0" /></a><a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/ranking.html" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a> ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年11月11日
コメント(0)
ゴールデンウィーク中にいけた花です。3級と師範1の今月の研究会の課題です。 母が亡くなる前日に何とか間に合ってお見舞いに来た娘は、リモートで出来る仕事を週に2回くらいやっているだけなので、そのままゴールデンウィークまで居ました。息子も帰省していて、娘を迎えに来た旦那さんと、人口密度が一気に増えた日もありましたが、やっとゆっくりできています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年05月05日
コメント(0)
親先生の教室で、研究会のお稽古をしました。 プライベートが忙しく、バタバタと過ごしていますが、アップだけしておきます。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年04月15日
コメント(0)
今週末は3月の研究会です。今月の研究会はクラスによってバラエティに富んだ課題ですが、土曜日の准教のお稽古ときょうの3級のお稽古は、どちらも写景様式の春の近景でした。 どちらも下草は日蔭の代わりにミリオクラダスが課題の花材です。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年03月10日
コメント(0)
親先生の教室に行って研究会のお稽古をしてきました。自宅でいけた時に、花展の時の桜がまだありましたので、一木挿しを2種類お稽古しました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2022年02月18日
コメント(0)
土曜日教室は研究会の1週間前のお稽古になるので、まだ11月ですが12月研究会のお稽古です。12月は師1~4級と1級Bが水仙です。クリスマスの花意匠のクラスも多いので、バラエティに富んだ研究会になりそうです。師一は様式の葉組をした水仙を1本コーヒーカップに立てて「たてるかたち」にいけます。下のクラスのうちから水仙の葉組を勉強するためです。 准教は水仙3本の写景様式です。 50分で3本作れるかしら・・・と心配していました頑張れ~師1~4級の下草はアスパラガスミリオクラダスを入れています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2021年11月27日
コメント(2)
きょうは気温が高かったらしいのですが、曇っていたのであまりそんな感じはしませんでした。学校の花いけに行ってきました。実は今回の研究会の○専の課題が梅だったのですが、お稽古の時は本数も多く、しかも木(ボク)が取れそうなところが付いていたのです。冷蔵庫に日蔭もあるし・・・その時から一木挿しを勉強しようと決めていたのですが、翌日から3日間は研究会で、昨日やっといけようと思った時に「そうだ、学校に持っていこう!」と。菜の花も実は研究会の時に頂いたものなので、2~3日ですっかり咲いてしまいましたこの時期、学校の玄関はものすごく花が持つので、咲いてしまっている菜の花でも大丈夫です。きょうも、3週間前の花が、何と玉菊までまだ大丈夫だったのですから。それにしてももう少し菜の花を小さく作りたかった 校長室の花は、こちらは新しくストックを購入していきましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2021年01月27日
コメント(0)
この土、日、月の3日間は10月の研究会でした。1回に入る人数を制限したので、土日は9時から6回に分け、月曜日まで3日間になりました。私は日曜日に参加しました。アップしていなかった先週のお稽古の作品も・・・。 1級○専の課題はサンスベリアの写景様式です。 研究会ではベゴニアの色がいろいろあったのに、私はお稽古と同じ赤だったので、切って残って持ち帰ってきた鉢が皆同じ色でつまらないです。お稽古と研究会で4鉢。残念!にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
2020年10月19日
コメント(2)
本来であれば研究会のはずの土日でしたが、土曜日だけ一部の役員が出勤して事務所はやっていました。私の担当も、各種変更届や年度会費の受付など、やはり会員さんも数名はお出でになりました。そして、研究会の花材で花屋さんが仕入れてしまった花材を買い取ったりしてきたので、家でいけました。1級Aの花材だった八重桜は研究会までにある程度咲かせる必要があったので、他の花材よりも早く仕入れていたのでしょうね。それから私達○専の花材だった山歯朶。 取り合わせ的に微妙なので、先日いけた瓶花の方を八重桜でいけ直して、吉野桜の方を山歯朶と合わせてみました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2020年04月13日
コメント(2)
明日が授業参観ということで学校の花いけに行ってきました一応、来客がありそうな行事の前には行くようにしています。研究会の○専の花材用に野ばらが入荷していましたが、それに合わせる紅葉した木苺はまだ未入荷でした。研究会は瓶花ですが、今回の学校には写景をいけようと思って、青々とした木苺が残念でしたが、逆に同じ花材で校長室にいけた盛花には青々としてちょうどよかった。 写景と色彩で竜胆の種類を変えています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年10月08日
コメント(2)
昨日辺りから急に暑くなってきました。でもまだ梅雨明けはしていなくて、湿度は高いので、気持ち悪いお天気ですきょうは初歩の方にはクルクマの花意匠。 それ以外の方には令法を用意しました。クラスに合わせて、写景自然の方と普通の傾斜型。 実は花屋さんが、きょうはショーケース(お花を入れる冷蔵庫の)を新しくするためお店をお休みしていて、朝の配達は大丈夫だと言われたのですが、花の在庫を増やすと入れ替えるのが大変なので、いつもなら市場に行く水曜日のきのうは行かなかったのです。それで、この取り合わせなら桔梗か姫百合が欲しかったのですが、あったもので間に合わせて竜胆です。ちょっと季節感がかたちの練習にはなるので、まあいいですよね。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年07月25日
コメント(0)
明日明後日は研究会です。私も親先生の教室でお稽古してきました。自宅で写真を撮った時間の関係で暗いです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年06月14日
コメント(0)
きょうは暑くなりましたが、明日以降もますます暑くなってくるようです。欠席や先週の土曜日に振り替えた方もいたので3人だけになりましたが、花屋さんが燕子花をやりませんか?とのことだったので、3級さんと2脇さんが夏の三株をお稽古しました。 研究会この課題だった2級さんは欠席でしたので、今シーズン燕子花は初の方々です。すっかり忘れていた方と、何とか一部覚えているけど本を見ながら何とか・・・の方々でした先々週研究会の2級の課題の時は注文で仕入れたのだと思うのですが、きょうは普通に仕入れてきたのか値段が半額で、しかも花を4本入れてくれました。葉が8組に対して花が2本なので、花屋さんも花だけ余っても仕方ないのでしょう。きょうは開花の2本を使っていけて、蕾は自宅で入れ替えるようにしました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年05月23日
コメント(0)
きょうは今年初の夏日だったようです。確かに街を歩いている時暑かったですが、風があって日傘を差しにくくて大変でした。 親先生の教室に行って研究会のお稽古をしてきました。燕子花の写景様式、初夏の挿法です。 帰ってきてから、昨日来られなくなってきょうに振り替えた本科さんのお稽古をしました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年05月10日
コメント(0)
きょうは親先生の教室の日ですが、まず県庁の花のお手入れに行き、その後先生の教室で研究会のお稽古。その後、こども教室の写真プリントなどを頼みに行き、最後に学校の花いけに行きました。 水曜日に行きたかったのですが来客があり、きょうになってしまったので、お稽古した研究会の花を玄関にいけてきました。 インフルエンザが流行っていますが、教頭先生が「ついに我が校も1年生の欠席が増えて、週明け月火の学級閉鎖が決定しました」とおっしゃっていました。こども教室の文化庁事業報告に必要なものも1月中の領収書しか採用されないので、残り日数が限られているのです。今年は全然雪が降らないと思っていましたが、きょうは午後から雪が降ってきました積もりそうだという天気予報もあり、研究会に行く明朝の交通機関が気になります。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2019年01月25日
コメント(0)
明日明後日は今年最後の研究会です。私も親先生の教室でお稽古してきました。今月はクリスマスの花のクラスも多いのですが、水仙の様式のクラスも4つあり、土曜日木曜日とお社中さんに3つのクラスがいました。そして、私達1級○専が水仙5本の様式です。なんと、先生のところで一人分として用意されていた分では日蔭蔓が足りなくて前面に敷き詰められませんでした持ち込みということになっているので、うちの花屋から○専の花を取っている先生が2人いるので残っていないか聞いてみたら、やはり足りないと言われてまた追加で届けたりしたのでもう無いとのこと。明日、研究会に来ている花屋さんが忘れた人などのために持ってきているものを買ってからいけないと持ち込みだと切って並べて持っていけるのに…にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年11月30日
コメント(2)
小春日和の暖かい日でした。学校の花いけに行ってきました。今週は花をいける機会が沢山あり、残花やいただいた物など沢山ありますので、それを利用することにしました。 2週間前にいけた玄関の菊盛りが満開になっていましたが、葉までピンとしていました。片付けるのがもったいないくらい。満開過ぎて窮屈そうですけどね 学校の場合、小菊を前から見えるところにいけてきました。 さすがに、この薔薇だけはきょう花屋さんから買って行きました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年11月14日
コメント(0)
写景盛花自然本位の勉強する機会がありました。こちらではめったに手に入らない杜松を使うことが出来、贅沢な勉強でした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年11月13日
コメント(0)
学校の花いけに行ってきました。やはり花が持たない季節になってきまして、2週間前にいけてきた花がすっかり片付けられていました。 校長室のアルストロメリアだけが小さなガラスの花瓶にいけ替えられていました。今学校にいる職員の方が、昔小原流を習っていたという方で、お花をいけ替えてくださるので助かっています。 花屋の社長に令法を仕入れてきたからと薦められたので、使うことにしました。 玄関の花は姫百合を合わせて写景に、校長室には変わった色のクルクマ(これも社長の薦め)を合わせて色彩盛花にしました。きょうは関東地方まで梅雨入りしました。東北地方も例年よりも早そうですが、来週は6年生が修学旅行に行くそうで、校長先生はお天気を心配していました。なんとかお天気になることを祈っています。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年06月06日
コメント(0)
やっと暖かくなってきました。きょうは親先生の教室に研究会のお稽古に行きましたが、今週学校に行きたかったのに行けていなかったので、そのままその花を学校の玄関にいけてきました。学校にあった長方形の花器に入れてみました。途中で芍薬を買って、残っていた未央柳と撫子に合わせて校長室にもいけてきましたが、お客様がいらしたので、撮ってくることはできませんでした。帰りに、仙台三越で開催中の池坊展を見てきました。写真は別にアップします。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2018年05月11日
コメント(0)
なぜかお稽古の木曜日はお天気が悪いことが多いですが、きょうも朝からお花屋さんに杜鵑草があったので、写景様式のお稽古をすることにしました。この時期注文もしていないのに日蔭が入っているはずもないのですが、ミリオクラダスがあったので、日蔭の代わりにしました。そして、杜鵑草の様式の基本取り合わせは小菊ですが、これもお彼岸で全部出しきったのか市場にもなかったそうで、竜胆を合わせました。(これが淡いピンクの可愛い竜胆で) 秋の杜鵑草と春の鳴子百合の様式は様式の初歩ですので、2級さんには簡単すぎるかなあと思いましたが、きょうは4級~2級全員でやるつもりでした。実際にやってみたら、うちの4級さんは普通の直立型をいけることも怪しいと言うことが発覚して色彩の直立型になりました。 色彩なら初めから傾斜型にすればよかった・・・でも一度写景でいけ始めたのですよにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年09月28日
コメント(0)
きょうは突然の大雨でびっくりしました。ずっと雨の日が続いて、やっと晴れたのでと昨日はシーツ、きょうタオルケットとお洗濯をしていたので、ベランダに斜めに入り込んでくる雨に、急いで取り込みましたお布団を干していたお宅もあったそうで、大変なことです。大雨の時間にもお弟子さんはいらっしゃいましたが、いる間にまた晴れてきたので、そとで大雨に当たった方はいらっしゃいませんでした。良かったです。きょうは、3級以上の方は写景盛花自然本位をいけてみました。初めていける方も頑張りました。 4級以下の方は普通に傾斜型です。明日は野外展の制作です。かなり暑そうな天気予報が出ていましたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年08月24日
コメント(0)
きょうもお稽古はみんなで燕子花の写景様式にしました。研究会で2脇の課題でしたが、先週いけた方は今週お休みなので、初めてカキツの様式をいける方も含めて2脇の課題と同じ三株の夏の挿法を全員でやりました。 この時期毎年のようにいけているので、何とか葉組は間違わずにいけられた方から、大苦戦の方まで、また来年やりましょうねにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年05月25日
コメント(2)
週末の研究会のために、私も親先生の教室でお稽古してきました。私たち1級○専の課題は山桜、ぜんまい3、著莪3、小歯朶5、日蔭蔓「写景盛花・自然本位」です。きょうの山桜がみんな細くて写景らしく入れるのが難しかったです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年03月24日
コメント(0)
明日、明後日は1月の支部研究会です。親先生の教室で1級○専の課題桜の一木挿しをお稽古してきました。明日は、先日よりご案内していた「第6回せんだい伝統文化フェア」も開催されます。私はこども教室のお子さんたちと「伝統文化フェア」の方に参加しに行きます。子供たちが日ごろのお稽古の成果を発表します。お近くの方はぜひお出で下さい。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年01月20日
コメント(0)
きょうもどんよりとした空で、でも蒸し暑くて冷房のない学校は暑いです。いつになったらカラッと気持ちの良い秋晴れになるのでしょう。クラブ活動の日なので、早めに行って玄関の花も活けました。 きょうのクラブはドラセナ・サンデリアーナと薔薇です。お花屋さんには600円で出していただいていますので、花材は毎回悩みどころです。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年09月28日
コメント(0)
土曜稽古の中学生たちは、来週の研究会のために今週お稽古になります。 昨日土曜日は午前中まで雨が降り湿度が高くて気持ち悪かったけど、それほど暑くはなかったのですが、きょうは暑い暑いと思っていたら、真夏日になっていましたそんな中でのお稽古です。昨日お二人、きょうお一人お稽古しました。この季節ですので、花屋さんにも2日間別々に持ってきていただきお世話になっております師範1の課題は姫蒲3、ポンポンダリア3「色彩盛花・直立型」師範2の課題は姫蒲3、ポンポンダリア2「花意匠・たてるかたち(瓶) どちらも、研究会では初めていける花型です。そして木曜日にお稽古する准教授も今月は姫蒲なんです。きょうの姫蒲、あまり“ひめ”ではなくてウインナーソーセージのようでしたにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年07月10日
コメント(0)
今週末は6月の研究会です。今月は色彩・写景のそれぞれ様式のクラスがほとんどです。私たち1級○専は花菖蒲の色彩様式ですが、他にはアガパンサスの色彩様式のクラスもあります。写景様式のクラスは、燕子花の夏や初夏、花菖蒲もあります。うちのお社中さんは、2級は燕子花「写景盛花・様式本位」夏の5株 さすが2級さんで葉組は間違わないのですが、花が曲がっていて苦労しました。3級は燕子花「写景盛花・様式本位」夏の3株 3級さんは、初めてではないのですが、忘れていて本を見ながらでも葉組を間違っていました准教授はサンセベリア5、スプレー薔薇2、ヒムロ杉「写景盛花・様式本位」 日蔭の代わりにヒムロ杉を使っていますが、冬場はヒムロ杉は安くて高価な日蔭の代わりに使うのも分かるのですが、この季節仕入れが高かったそうで花材費が高くなってしまい花屋の社長が謝っていました。どうせ高いなら日蔭でいいのに…と思ったのですがにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年06月16日
コメント(0)
昨日の○専研究会で私がいけたものです。昨日会場で写真を撮ったのですが、最後列だった為前に沢山写っていて見づらいので、きょうになって家でいけたものです。先生の花に比べて花が咲いていません。全体的にも午前中の方が開花していて、花屋さんが午後に持ってくるまで温室に入れていて下さったそうですがとうとう咲かずに、午後に出席した方は開花が少ない人が多かったです。中でも後列の私たちは本当に花がなくて、私は午前のごみの中から少し拾ってきて開花を入れましたでも、家で長く楽しめます。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年03月27日
コメント(2)
きょうは本部主催○専研究会でした。 11月の90周年記念花展のためにいろいろな行事ができるだけ前半に予定されています。今回は、小原流研究院助教授・宮原尚美先生、講師・若山翠美先生のお二方をお迎えしてご指導していただきました。熊本からいらした宮原先生は、今まで宇都宮支部が最北だったそうで初めて東北にいらしてくださいました。寒くて驚かれたかしらそして今年は山桜、都忘れ、ぜんまい、山歯朶、日蔭蔓で「写景盛花・自然本位」を勉強しました。先生が午前、午後、それぞれに見本花としていけてくださった作品です。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年03月26日
コメント(0)
きょうは木瓜の写景様式を花屋さんにお願いしていましたが、お彼岸ということで昨日の市場にはあまり花材が入荷していなかったらしく希望通りのものが揃いませんでした。私が希望していた菜の花も入らずに、配材はお店にあった鉢物のプリムラになりました。しかも、日蔭は入らないと想定していたので代わりになるものをとお願いしていたのですが、ミリオクラダスなども入らず、一時は様式はやめようと思いました。木瓜とプリムラの取り合わせなら下草は日蔭にならないといけないのですが、お店に山シダがあったので、ここは山シダの練習をするということで無理矢理な取り合わせになりました。山シダなら少し前に入荷したものなので安く出してくれると言われたしね にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年03月24日
コメント(0)
昨日から暖かい日が続いています。明日・明後日は2月の支部研究会です。親先生の教室で研究会のお稽古をしてきました。1級○専の課題は山茱萸、藪椿、山シダ「写景盛花・自然本位」です。きれいな椿が来れば1輪見せていこうかと思っていますが、何しろきれいなお花がなかなか付いていないことが多いのです落ちているものを付けていけたりしたら、もっと短めに使わないとだめだと思います。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2016年02月19日
コメント(2)
明日・明後日は今年最後の研究会です。きょうは1日中雨の中、親先生の教室でお稽古してきました。というか、きょうは、晴れたり、強く雨が降ったり、小雨程度だったり……と短時間で目まぐるしく変わるおかしな天気でした。日蔭を作っているだけで時間がかかって、先生のお昼の時間になってしまうと急いでいけたので、ちょっと雑ですしかも、明日は日蔭持参ということで、きょう使ったものを丁寧にジッパー付き袋に入れて準備し、家では小菊の部分などしか日蔭を入れてませんので、画像はちょっと雑な教室でいけたものです。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年12月04日
コメント(0)
ずっと11月にしては暖かいという日が続いていましたが、ここに来て急に冬がやってきました。昨夜は雨がみぞれに代わり、仙台でも初雪が観測されたそうです。きょうも1日中冷たい雨が降っていました。12月の研究会のお稽古は来週の予定ですが、准教授の今回の課題は水仙の様式で、1回だけのお稽古では厳しいと思い今週もやることにしたのですが、皆さんも准教さんに付き合って全員水仙にしました。上のクラスの方は5本でも良かったのですが、今回は准教さんの参考に全員3本です。 ベテランさんはやはり上手に作りましたが、准教さんはやはりもう1回お稽古しないと……という出来でしたね。しかも、きょうは教えながら私が1本作っていますので、来週は50分で一人で3本作れるように時間も測ってみましょうかということにしました。今回は日蔭の代わりにヒムロ杉を使っています。これが指定の花材です。この准教さんも昨冬に師範科の時にやったのですが、明後日師範一の中学生も水仙を1本葉組して作ってこれを主枝にたてるかたちをいけます。初めて水仙を作る時から3本では大変だということで、1本から練習するための課題になります。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年11月26日
コメント(0)
2日間の支部研究会が終わりました。暑い2日間でした日曜日は予想気温が34℃になっていましたので(実際はもう少し低かったようですが)皆さん暑そうでした。夏は会場には冷たいお水と紙コップが用意してあります私は今月も土曜日に出席しました。お稽古の写真と、研究会の花を家でいけたものです。 山百合が、お稽古の時はあまりきれいではなく、蕾だったけど一つが大きかった。研究会では一つは咲いていた…ということで、山百合の姿を生かしていけるにはいけ方を変えることになってしまいました。難しかったですね。自然本位はある意味自由なので、私の苦手な分野ですねにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年07月20日
コメント(4)
6月最初のお稽古です。昨日花屋さんに行って、こんな初夏らしい花材が入っていたので、写景自然に挑戦していただきました。まだあまりいけたことがない方々ですので、まだまだですが、何とか少しはそれらしくなったでしょうか。 写景自然では難しい下のクラスの方にも初夏らしい涼しげな花を用意しました。 きょうはお花の写真アップが少ないので、このブログでお花以外の写真アップは非常に珍しいのですが、きょうお弟子さんのSさんが持ってきてくださったグリンピースご飯です。 この季節のもの、生のグリンピースを使ったご飯です。農家のお知り合いがいるらしく良くいろいろと作ったものを持ってきてくださいます。先日は筍ご飯を頂きました。その時は木の芽が乗っていたのですが、そういう時用にお庭に山椒があるらしいです。秋のはらこ飯には紅葉や銀杏の葉などが乗せてあったりします。お正月のお料理の飾りに使えるからとお正月花に南天を選んだりします。そしてすごいのは、こういうパックに入れてたくさん持ってきてくださって、同じ時間にお稽古に来た皆さんにお分けするんです私も主人と夕飯に美味しくいただきましたブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年06月04日
コメント(2)
昨日、きょうと春になったように暖かくて気持ちがいいです。明日は小学校の卒業式なので、昨日、学校の花いけに行ってきました。玄関には研究会のお花を、都忘れだけ新しいものを購入していけてきました。校長室にも金盞花を、研究会の残花の山桜に合わせていけてきました。学校の花の場合はいつもなのですが、今回も錦紅花つつじは研究会よりも多めに入れています。当初卒業式の前日である今日いけに行く予定でしたが、きょうは支部事務所で、こども教室の文化庁提出の事業報告書を作っていました。文化庁の様式に則って提出書類を作るのですが、昨夜のうちに、事前に自分で入れられる内容は打ち込んでおいても、きょうメンバーと一緒に領収書と合わせながら項目ごとにまとめて、書類を作りあげたのは19:30になっていました。明日郵送する予定ですが、不備なく、このまま承認されることを祈ります。ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年03月18日
コメント(0)
研究会は終わりましたが、きょう振替稽古にいらした方、今は研究会には出ていらっしゃらないのですが2脇のお花をいけたいということで、2脇の課題だった芽出し木苺、菜の花3、日蔭「写景盛花・様式本位」をお稽古しました。 以前研究会に出ていた時に2脇まで取得していますので、大体は2脇のお花を用意しています。日蔭は、先月の研究会の課題も写景だったのでその時のを持ってきていただいて、今回も1把だけ花屋さんに用意していただきました。私も研究会から持ち帰った花を、反省点を踏まえながらいけたつもりです。ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2015年02月16日
コメント(2)
全104件 (104件中 1-50件目)