koji64のブログ

koji64のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

step64

step64

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

2024.07.14
XML
テーマ: 海外旅行(8017)
カテゴリ: 観光
2024年6月1日



いよいよ韓国旅行出発の朝を迎えました。
飛行機は11:10出発なので、岡山から始発で来ると8:15なので全然間に合います。
心配性の私はどれかの交通手段が遅延すると余裕がなくなるのが怖くて...。
せっかくの旅が中止なんかになるとショックなので、りんくうタウンに前泊。
7時前にホテルを出発。


7:05 りんくうタウン駅到着。
左がJR線で右が南海線。なんと!改札が同じでホームも隣。
こんな珍しい光景は初めてで、鉄道好きとしてはちょっと興奮しました(笑)


ここから一駅なので、南海かJRか先に来た方に乗ればokです。
海を渡り10分ほどで到着です。



07:25 関西国際空港到着。
フライトボードで自分が乗る飛行機のターミナルを探します。
電子航空券に記載されていますが、急遽変更になることがあるらしいので念の為に最新をチェックです。
なんだかこの時刻表を見るだけでもワクワク感が高まりますね。
自分が予約したアシアナ航空は「T1」でした。

​関空は工事中で出国審査等が激混みするのでフライトの4時間前には行ったほうがいい。​
って記事を見かけて早めにやってきました。
通常は国内線1時間前、国際線2時間前を目安にしていました。
実際問題、朝の7時に関空到着しましたが拍子抜けするほど空いていました(笑)


​​ ​​​​​​​■​ チェックイン​​​ ​​ ​​ ​​


チェックインカウンターにやってきました。
アシアナ航空

自動セルフチェックイン機 を試みましたがエラー。ちょっとドキドキします。
よくある事らしいので、慌てずチェックインカウンターに向かい手続きします。
電子航空券を渡すと簡単に手続完了。
ここで荷物も預けます。
アシアナ航空はLCCではないので、無料で手荷物も普通に預かってくれます。



​出発口~セキュリティチェック


ゲートが自動化されたり、5年前に来た時とは全然違っていてびっくりました。
時代の進化を感じることができました(笑)​


​税関・出国手続き

自動化ゲート であっさり出国手続き完了。
以前のようにスタンプを押してくれる人がいません。
​スタンプ​ が欲しかったので、自動化ゲート通過後に係の人に申告してスタンプをゲット。
なんとなく旅の思い出になるのでスタンプ好きなんですよね。

関空に到着して出国手続きまで30分程度でした。
曜日や時間帯にもよるのでしょうが、とてもスムースな手続きで快適でした。
時間を持て余しましたが、心に余裕ができていいですね。


​外貨両替


レートは一番悪いと思いますが、ちょっとだけ両替することに。
今回は基本的にWOWPASS(ワオパス)という韓国の電子マネーをメインで使用します。
それでも市場など現金しか使えない場所もあるので、ある程度は必要です。
明洞がレートがいいらしいですが、日本でも試しに両替。


万が一必要になったために、ちょっとだけ両替。
外貨を手にすると旅の気分も盛り上がりますからね。


今回は11:10発のソウル行です。
仁川ではなくソウルから近い金浦にしました。

航空券は自分でアシアナ航空のホームページから手配。
岡山からなので最寄り空港は福岡か関空の2択となりました。
出国時間と帰国時間から今回の飛行機をチョイスしました。
関空を11:00に出発して、ソウルを17:40出発なので結構ゆっくりできます。
現地を早朝出発の飛行機もありますが、朝がキツイし1日もったいない気がします。



乗る必要なかったけどウイングシャトルに乗車。
なんとなくこれに乗らなきゃ関空に来た気がしない(笑)


4時間前に来たけれど、久しぶりの空港だと色々散策しているとあっという間。
出発の時間が迫ってきました。
早めにゲートエリアに行ってアナウンスを待ちます。

そしていよいよフライト!
4人まとまった席が取れて、窓側を取ることができました。


LCCではないので、ちゃんと機内食もあります。


コチュジャンも付いて美味しかったです。
ちょっと海外気分になれます。

機内で入国カードをもらって記載しておきます。
韓国での滞在先情報が必要なので、スマホでホテル名と電話番号が見えるようにしておくと便利です。


窓の外には外国の景色が広がります。


12:54​​ 定刻どおり金浦国際空港に着陸。 ​​


​​入国審査は長い列で審査を終えて荷物を受け取ったら14時でした。


​​​ ​【国際ローミング】​ ​​ ​​
私は楽天モバイルなので、そのまま海外で無料で使用可能。
my楽天モバイルから海外ローミングをONにするだけ!
海外で2Gまで無料なので3日程度の旅行なら全く問題なく使えます。
普通に使えてめちゃくちゃ便利でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.15 14:30:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: