沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

2024.06.14
XML
6月14日(金) 旧暦5月9日 六輝は「先勝」 

 今日はほぼ1日雨です。
 夜になると雷と大雨、午前中小雨、午後は曇り空、と言うのが最近の天候です。
 幸いなことに、午後には雨が止んでくれるので、1~2時間を農園に費やせます。
 ただ、今日は雨ですから農園に行かなかったのですが、昨日も農園に出かけられませんでした。

 昨日、パッションの苗をもらったY子ちゃんから、パッション情報をもらいました。
 パッションを吊るして追熟している農家さんもあるとの事で、さっそく吊るしてみました。

<かごの中のパッションを吊るしたら、可愛いらしい飾りになりました大笑い

 ここで、実がしわくちゃになるまで、待つ事にします。
 気温27度,湿度82パーセントの室内で、床も湿っぽいんですが、このかわいらしさに気分は良好です。

 そこまでは良かったのです。
 お店の掃除等にいつも我が家のチビチビを連れて下へ降りるのですが、その日も、私が片づけをしている間、カウンターに乗って窓辺から裏庭を眺めていました。
 窓を開けてありますが、網戸をしてあるので、外に出る事はありません。ところが、30分ほどしてふと見てみるとチビチビがいません。
 あれ?と思い、チビチビを呼んでみましたが、返事もなく気配がありません。2階に戻ったかと思い、いろいろ探しましたがどこにもいません。「チビチビー」と大声で呼んでも返事が一切なかったので、もしやと思い、窓辺へ行きましたら、
 「わー、外れているびっくり

 おそらくチビチビは偶然そこを発見して、外へ出てしまったのでしょう。

 さあ、大変です。事故後、我が家の猫になってから7~8年、外へ出たことのない猫です。
 外を一周し、近くの公園や建物の隙間まで探しましたが見当たりません。大声で呼んでも出てきません。家に戻ってもう一度探しましたが、一向に見つかりません。
 帰るまで待つしかないか(帰る事が出来れば)、と夕方までイライラしながら待っていました。雨も降りだしてきましたし、もう帰れないかもしれないと考えだしたころ、階段の下からトコトコとチビチビがあがってきたのです。
 しかも、大あくびをしながら、何食わぬ顔をして台所へ行ってご飯を食べ始めました。

 どう考えても、今、目覚めたばかりでお腹がすいたから食事をしていると言う顔、身体も全然汚れていません。
 つまり
「家にいた?!」
 なのに、あれだけ呼んでも無視していた?!
 なんて猫でしょう。私は必死で外を探し回り、家も何度も探し、「チビチビー」と大声で叫んだのに。

 こいつ、窓の前にずっと座っていて、網戸が壊れていることに、全然気が付かなかったんです。トロい奴。
 結局、ご飯を食べ終わった後、どうしたかと言うと、パッションの入っていたカゴに無理やり入って、また寝てしまいました。私の農園行きを邪魔した奴,パッションの代わりになるとでも思っているのかしら。

      <事故で目が閉じれないチビチビの寝姿なんです  >

 外は雨、今日は1日雨で終わってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.14 20:33:31 コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: