くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月23日
XML
カテゴリ: 日々の想い事
どうも最近は気持ちがスッキリしません。

わりと自分の職場の周りの人も(社長も含めw)ダラダラ感が出ております。
やっぱり5月病なのでしょうか。(6月でもね)


自分も5月病ではあるのですが、どちらかというと「何もしたくない」という
5月病ではないみたいです。
むしろ「何か新しい事をしたい」と思っています。
しかし問題は「何を創めるのか??」



何気に自分は飽き性です^^;

自分で解っているつもりでも、やっぱりなかなか直りません。
それでも、最近は意識を強く持ち始めたのでマシなほうなのでしょうか。

サボる日も多いけど日記をつけはじめたのはそのためでもあります。
「何か新しいことを創めたい・・・というか熱中したい!」ということなのです。
もちろんゲームが一番の熱中ですが、もっと広く色々な事を楽しまないと
人生もったいないなと最近は感じます。



それというのも、先日二十数年ぶりに父の事を聞きました。
自分が5歳くらいで両親は離婚したのですが、その後父は消息を絶ちました。
誰も消息はわからず生死もわかりませんでした。
あまりに幼かったからなのか、それほど父が恋しいと思った事はほとんどなく今に至ります。
それでも、とても仲の良い幼馴染の話で父と息子の楽しい姿を聞く時は切なくなります。



最期はとても悲しい最期だったそうです。
やっぱり涙は出ませんでした。あまりに記憶がなかったからなのか。。
それとも、父を父と認めてなかったからなのか・・・。



ある意味で父は自分に反面教師として色々な事を伝えてくれた気がします。
「妻を泣かせるな」「借金をするな」「強い気持ちを持て」「日々を充実させろ」

父はこれらと逆の事をしてきました。

父がどういう気持ちで日々を送ってきたのかはわかりません。



心が痛がりな自分は正直知りたいとも思えません。

ただ、父が心の弱い人だったのは解るし、幸せだったとも思えません。

なんとしても探して交流があったら父を救うことができたのか?

もしかしたら父と息子(姉妹・母ふくめて)良い関係は築けたのか?

どんなに考えても、ifの話にすぎません。



死後の手続きなど、色々とまだ悩みのネタは尽きません。

それでも、色々な事が終わったらお墓参りに家族でいきたいと思っております。
ありがとう お父さん。



そんな事が1ヶ月前からあり、日々をもっと充実させたいと想うのでしょうか。
でも、決してイヤな焦り方ではありません。
まだ今は「何しよう、これしようかな、あれもいいな」なんて思いながらモンモン
してますが、想いは一つだけです。
「日々を充実させろ!!」



そうやって自分を充実させていければ、おのずと勢いはついて、色々な事が
うまくいくはずです。以前大好きだった漫画「るろうに剣心」の中で
剣心は言いました。「剣一本でも、この目にとまる人々くらいなら何とか守れるでござるよ」と。。
今でもこれは自分の中でとても印象に残っております。


もちろん剣で守るわけではないので自分はその後ろのセリフを置き換えて
いつも心にとめております。
「例え、特別な力を持たない自分でも、この目にとまる周りの人々(家族や友人とか)
くらいならなんとか守れる」と信じて。。

もっと日々を充実させねばなりませんね。
父のような悲しい最期を迎えぬように、楽しい事みつけて自分を充実させねば。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月14日 10時46分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々の想い事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: