くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月28日
XML
カテゴリ: ゲームなあれこれ
あなたは寝る前に必ずすることってありますか?


と聞かれたら何と答えますか?

・すぐに寝る
・テレビを観ながら寝る
・音楽を聴きながら寝る
・読書をしながら寝る
・○○してから(ハート)

まあ、何やら色々とあると思います。


それも携帯ゲーム機!
いいかげんいい歳した男のやることか?と言われてもやっぱり
プレイしてしまうわけでして。

とはいえ、ここ2ヶ月くらいは、少し事情も変わりまして
読書なぞも色々としておりました。

ゲームもいいけど、最近本を読む時間がとんと減ってしまいましたので
「これではいかん!」
ゲームという悦楽の宝物庫に行くのもいいが
読書という知識の宝物庫に行って何かしらを得るのも大切だ!と思いまして。

そんなわけで、最近貯まっていた本の数々を読破しながら寝る・・・というのが
最近の日課になっておりました。


一日の終わり(ほんとに終わりだけど)の一服の清涼剤でございます。
そろそろ読書の楽しさも思いだしてきた頃なので、生活の中で上手に時間の割り振りを
考えるようになってきました。

そんなことはともかく。

自分は、この寝床で携帯ゲームをするというのが昔から好きです。

なんともチマチマプレイしながら寝床でゴロゴロするのを子供の頃から夢見ていたからでしょうか。

そんな我が野望をかなえてくれたのは、まぎれもなくニンテンドウでした。

ずいぶん昔であれば、ゲームウォッチを寝床に持ち込み、よくやっておりました。
時代が変わり、ゲームボーイなるものが出た時も同じです。
とはいえ、モノクロ画面がカラーになった頃には、少々ご無沙汰気味だった気がしますが
ワンダースワンとかやってたっけ(笑)

またまた時代は変わり、いよいよカラー液晶+バックライト機能を搭載した
ゲームボーイアドバンスSPは今でも自分のお気に入り中のお気に入りの携帯ゲーム機
だったりします。
新旧のゲームボーイのソフトがすべて遊べるのはやっぱり魅力です。

さてさて、最近の枕元のお供と言えばゲームボーイの【聖剣伝説】だったりします。
今でも熱心なファンが多いからでしょうか。
オークションでも高いです・・・・。ショップではもっと高いです・・・。

そんなことはさておき、最近10数年ぶりにプレイをしなおしましたが
ストーリーも何もかも忘れてしまっておりました。
もはや、初プレイに近い勢いです^^;
我ながら歳をとったのだと再認識ですが、ここまで忘れていると新鮮で面白いものです。
もっとも、時代の経年もあり、今でも色あせぬ・・・とは言えないですが
ストーリーもシステムも何もかも忘れた1からの状態で、今でも普通に遊べると
いうのは、傑作と言える証拠なのかもしれません。

【聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝】
 1991年6月28日発売
 販売本数45万本。

いやはや、なかなかに売れてますね。
当時で45万本であれば、結構なヒットではないでしょうか。

ところで、久しぶりにプレイして、やたらと音楽の出来がいいな~なんて
思っていたのですが、後に調べて納得!
ロマンシングサガなどのシリーズでも音楽を手がけている伊藤賢治氏が参加していたんですね~。

また、北瀬佳範氏なども開発に携わっており、今でもオールドファンから
支持を受けるこの作品の力が、彼ら開発スタッフの力であったことを伺わせるのもうなづけます。

ちなみに北瀬氏は、かなりの経歴の持ち主。
聖剣伝説の後
ファイナルファンタジー5  プランナー
ファイナルファンタジー6  シナリオプランナー
クロノトリガー       ディレクター
ファイナルファンタジーVII ディレクター
ファイナルファンタジーVIII ディレクター
ファイナルファンタジーX   プロデューサー
キングダムハーツ      プロデューサー
ファイナルファンタジーX-2           エグゼクティブプロデューサー
キングダムハーツ チェインオブメモリーズ    プロデューサー
ビフォアクライシス-FFVII-           プロデューサー
ファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレン プロデューサー
キングダムハーツII               プロデューサー
ダージュオブケルベロス-FF7-          プロデューサー
クライシスコア-FFVII-             プロデューサー

という層々たる実績。
あらためてビックリですよこの人には。

おっと、少し話がずれました。
そんな、バックボーンも含めて、10数年ぶりのプレイを楽しみたいと思っております。

最後に、以前にも少し触れましたが、実は聖剣伝説はファミコンディスクシステムの
企画だったというのもあらためて驚きですね。
聖剣

つづく


最近さぼってしまいましたが・・。
【今日の裏技】

【タイトル】ファミスタ89開幕版
【機  種】ファミコン
【内  容】「ほし」で消える魔球
      エディットモードの投手に「ほし」と名前をつける。この投手を登録して
      十字ボタンを下に押して速球をなげるとホームベース手前で球がスウッと
      消えてしまう。

【コメント】様々な仕掛けを何気に入れておく、この頃のナムコの遊び心は
      ほんと楽しかったですね。
      裏技と聞くと何故かナムコを一番に思い出すのは、このへんの遊びが
      毎回秀逸だったからでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月28日 17時33分13秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: