くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月25日
XML
カテゴリ: ゲームなあれこれ
dsbura


個人的には前々から非常に興味があったもので、先日ネットで予約受付
をしていたのを見て衝動的に予約してしまった。
ネット販売限定ということを聞いていたので、てっきり任天堂の公式
だけかと思いきや、普通にアマゾンなどでも販売されており、少々高めの
金額で購入してしまった。

普段こういった買い物に関しては衝動買いをすることはまずないのだが
いやはや、たまに勢いだけで衝動買いするとこれである・・。
ちなみに、アマゾンなどと比べると800円ちかくは損をした計算になる。


で、早速にも仕事から帰って触ってみたのだが、これがなかなかに出来は
良いと思う。
既にネット上のあちこちでは、お祭り騒ぎのように語られてているが
感想は本当に賛否両論であるらしい。
ただ、それほど失望した意見を聴かないのは、任天堂もそこそこの仕事を
したということであろうか。

使い勝手やらレポートなんぞは、自分がやるまでもなくあちこちで
繰り広げられているので、今更自分がするほどでもないと思うので
そこそこ感想を書いてみようと思う。

個人的感想
結論から言うと「ん~使いどころがわかんねぇ」というのが一番の感想。

ちなみに、気になる画面の転送速度であるが、体感的にはアナログの
頃のインターネットのような感じ。
ネット環境にもよるが、ヤフーのページを表示するのに10秒~30秒
くらいかかるだろうか。
初めて表示するよりは二回目以降のほうが若干早い感じもするが


値段・全体的な使用感・もともとの機体性能などを考えれば充分すぎる
ほどに充分な商品だと思うが、やはりどういう使い方をするべきなのか
個人的には思いつかない。

Wifi環境(つまりは無線環境)が整っているような家において、PCが
ないという事は大変考えにくい。
であればPCを立ち上げたほうが良いに決まっている。

じゃあ、子供が使う用?と考えればどうか?
このあたりとなると少しうなづける気がするが、問題があると感じる。
というのも、通常のPC画面を元に作成している大多数のホームページ
は携帯程度の画面では、当然表示しきれない。
かなりの画面崩れをおこしており、どこにどのような情報があるのかが
画面でもわかりにくいのである。
PC系初心者や子供にはかなり解りにくいものがあるだろう。

そうなると、大きなお友達がメインとなるわけだが、それらの人が
使うにはまさに「帯に短し たすきに長し」の状態なのである。

しかしながら、普通に文章を読んだり書いたりする分にはなかなか
使えるような感じではあるので、掲示板の閲覧・書き込み、または
電子文庫などを読むというような使い方はできるのではないだろうか。

ん~書いていて少々空しくなってきた。
ここまで創り上げた任天堂の努力は賞賛に値するが、どうにも使い勝手と
いうか、使いどころが今ひとつみあたらない・・。
結局のところ、DSでブラウザが使えるという確固たるメリットが見当た
らないのである。

ちなみに、自分はPSPも所持しているが、こちらのほうはホームページなど
画面を表示することや、表示時間などは携帯機としては充分である。
逆に、DSに分がある、タッチペン機能や手書きなどの、入力デバイスが
ない部分が劣るだろうか。

結論としては、やはりよほどの興味と遊び心で買おうという人意外は
おすすめできないといったところか。

だが、最後に希望を一つだけ感じる事がある。

DSには二つのスロット部分がある。
一つはDSソフトを差し込むスロット(ブラウザのメインシステムが入っている?)
もう一つはゲームボーイアドバンスを差し込むスロット(拡張メモリが入っている)

素人なので想像の域を出ないが、DS部分がブラウザのメインシステムであれ
ば、当然拡張メモリの容量をもう少し高いものにすることで、更に表示のスピード
アップなどに貢献できるだろう。

また、ブラウザのシステムを使った何らかのゲームを製作することも可能かも
しれない。(GBAのスロットのほうにゲームのシステムが入ったものを挿す)

そういった将来的な展開の期待をこめて感想を終わりたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月25日 14時35分43秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: