かちょー。のエンジンスタート5分前です!

PR

プロフィール

かちょー。

かちょー。

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

フリーページ

2011.05.05
XML
カテゴリ: 旅行・交通のこと
ゆったりとクルージングを楽しんで、
キャンベラの観光もこれでおしまい。


シティターミナルでエクスプローラーに別れを告げ、
まだまだキャンベラに後ろ髪をひかれつつ、
シティターミナルで空港シャトルバスを待つ間、
しばし夕暮れの市内を散策しました。

100_5851.JPG

100_5853.JPG


秋の日暮れは早く、緯度が高いとという事もあり、
夕方5時にもなると、もうこんな感じで薄暗くなってきます。


100_5854.JPG

かなりの唐突感(笑)。



100_5856.JPG


シティターミナルから空港へは、シャトルバスで約15分。



100_5858.JPG
車窓から見えた高い塔。


キャンベラ空港は、グラッドストーン空港同様、
最近リニューアルされた様子。
大変モダンな作りの立派な空港ですが、
まだ工事中の部分もあり、とりあえず出来たところから
使っておいてねー的な感じ。


100_5859.JPG
まだまだ工事中。


館内は白を基調とした
とても明るく解放感のあるスペース。
さすがに首都空港だけあって、国内線はシドニーをはじめとする
主要各都市とを頻繁に運航されており、
時間帯が夕刻という事もあって大変多くのビジネスマンで
ごった返していました。


9割方スーツ族の中に混じって、
バックパックのおいらは、ちょっと浮いていた感じだったかな?


100_5861.JPG

100_5863.JPG
最近の空港は流線型のデザインが多いのが特徴?


こちらの空港でも、デベロップの全貌を紹介する
モックアップやパネルが展示されており、
将来的な構想も含め、利用客へアピールしていました。

100_5865.JPG

100_5864.JPG

100_5866.JPG

100_5867.JPG


"AirVolution"
うまいこと言うよなぁ。
こういうネーミングって、やっぱりセンスが光りますよね。
短い言葉でリズムと語呂よく、そのコンセプトを表現している。

うーむ、おいらもこういうのを考えるのは大好きなんですが、
糸井重里までの道のりは非常に遠いと言わざるを得ないなぁ。



そんな事を考えつつ、
約7時間弱の滞在を終えて、
シドニー行き最終便の機上の人となるおいらなのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.20 05:02:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キャンベラだよおっ母さん その3 ~帰りはさくっと飛行機で~(05/05)  
もうすっかり秋なんですね。
赤く紅葉した木々が目立ちますね。
こちらは、これから夏に向かい昨日も暑く車の中は30度を超えていました。
我が家にステーしていた女の子の家は、もっと南でタスマニアに近い方なのでさらに秋めいているだろうなと思いました。
古い都市も趣がありますが、きちっとデザインされた近代的な都市も機能美があり素晴らしいですね。
一度はオーストラリアに行きたいなと思っています。
(2011.05.20 08:00:35)

まわるまわるよ~  
アビ姐  さん
こっちって 突然ですがメリーゴーラウンドです!ってのがありますよね。

あまりに整然としちゃって 人間のにおいがしないから そこにもってきたのかしらん?? (2011.05.20 13:18:19)

湘南のカモメさん  
かちょー。  さん
>もうすっかり秋なんですね。
>赤く紅葉した木々が目立ちますね。

おいらの住むヤップーンは亜熱帯の地方なので、紅葉などはほとんど見られませんが、キャンベラなどの冷涼な地では、このように紅葉で秋を感じる事が出来ます。

>こちらは、これから夏に向かい昨日も暑く車の中は30度を超えていました。

5月ともなるともう初夏ですもんね。
おいらの実家の鹿児島ではもう半袖のヒトもいるらしいです。


>古い都市も趣がありますが、きちっとデザインされた近代的な都市も機能美があり素晴らしいですね。

そうなんですよ。
人工的すぎて、という評価もありますが、
それはそれで、計画都市として、現代美術的な芸術性があって、おいらはキャンベラの街がすごく好きな街になりました。
(2011.05.20 20:08:58)

アビ姐さん  
かちょー。  さん
>こっちって 突然ですがメリーゴーラウンドです!ってのがありますよね。

単なる縁日程度のお祭りに「移動遊園地」が来てしまうのにも驚きモモの木ですけどね(笑)。

>あまりに整然としちゃって 人間のにおいがしないから そこにもってきたのかしらん??

確かに、街並み自体も機械的な気はしましたけどね。
街のすみっことか、小汚かったりするじゃないですか?そういうのが全く見られない、「スキのない街」でしたね。血液型A型のおいらにとっては「心地よい」街だったかも。 (2011.05.20 20:13:08)

豪州の秋  
あきぽち さん
いいですね。紅葉。
南回帰線上にいると、”視覚的”に秋を感じるのが
なかなか難しいのですが、南にいくとそれが味わえるんですね。
あ~、落ち葉で焼き芋がしたいなー、と考えたのは
私だけでしょうか?(苦笑) (2011.05.20 20:24:11)

あきぽちさん  
かちょー。  さん
>いいですね。紅葉。
>南回帰線上にいると、”視覚的”に秋を感じるのが
>なかなか難しいのですが、南にいくとそれが味わえるんですね。

空は確かに高くなるけど、この周辺は木々は相変わらず緑だし、やっぱり紅葉があると秋を感じますよね。


>あ~、落ち葉で焼き芋がしたいなー、と考えたのは
>私だけでしょうか?(苦笑)

高校の掃除時間に、お寺の落ち葉をせっせと集めて芋を焼いていたのは、おいら達加○木高校3年3組です(笑)。 (2011.05.20 20:45:03)

Re:キャンベラだよおっ母さん その3 ~帰りはさくっと飛行機で~(05/05)  
iNocci  さん
キャンベラ空港は新しく綺麗な感じで、良さげな空港ですね。
そして、完成形は意外と大きな空港…
首都だから当然という気がしたり、キャンベラってそんなに需要あるんだーという感心もしたり(笑)

キャンベラの写真を見たのは、教科書以外ですと、この記事が初めてなんですが、駅へも空港へも移動がスムーズというのが魅力的です。
オーストラリア初上陸の際には、行ってみたくなりました。
(2011.05.21 00:12:47)

iNocciさん  
かちょー。  さん
>首都だから当然という気がしたり、キャンベラってそんなに需要あるんだーという感心もしたり(笑)

やはり政府機関が集約されているし、大学もあり研究所もあり、それに関連する企業、国際会議を開催できるホテルなど、ヒトの往来は活発だと思います。国際線こそ飛んではいませんが、要人を迎え入れるにふさわしい立派な空港でしたよ。


>キャンベラの写真を見たのは、教科書以外ですと、この記事が初めてなんですが、駅へも空港へも移動がスムーズというのが魅力的です。
>オーストラリア初上陸の際には、行ってみたくなりました。

つくばが首都になった、みたいな感じですかね。
街自体が小奇麗で、コンパクトに集約されているし、日本も首都機能は移転すべきだよなぁ、とあらためて感じました。鹿児島へとは言いませんが・・・(笑)。 (2011.05.21 06:46:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

かちょー。 @ GARCONさん >今の時代、FBですか・・・。 >ちなみ…
かちょー。 @ maroaさん >ホント、気軽さの点でFBになってしまい…
GARCON @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) 今の時代、FBですか・・・。 ちなみに僕…
maroa @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) こんにちは。 分かりますー!でもかちょ…
かちょー。 @ T-kayさん >写真のレストランは、朝飯を食うところ…
T-kay@ Re:きんちゃんファミリーヤップーン来訪(03/24) かちょー。さんと厳しい上下関係って、全…
かちょー。 @ アビ姐さん >あたし ブログでも公表しているとおり2…

お気に入りブログ

20250511 New! ☆らぴゅた☆さん

ロサンゼルスで暮らす オーシャン・ブリーズさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん
SKY☆747さん
元客船アテンダント… maroaさん
元スッチード現在無… Jets76さん
加油!台湾生活 moon_bear66さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: