音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2012年02月21日
XML
カテゴリ: 気まぐれ

 コーヒー自家焙煎を始めてから3年目に入った。一番安いコーヒー生豆を使っているが、自家焙煎したコーヒーは、はっきり言って「うまい」。自宅以外でコーヒーを注文しようという気にならない程に「うまい」。これがコーヒーを自家焙煎し続けている理由だ。

 さて、今日もいつものように七輪と炭火を使ってコーヒーを焙煎した。

ブログ写真20120221_01.jpg

 焙煎には、「 煎り上手 」を使っている。毎月2回、2年間に渡って使っている。私にはこの焙煎器が最も使い易く、気に入っている。

ブログ写真20120221_02.jpg

 毎度左右にフリフリするため、木製の持ち手部を固定するねじが緩んでくる。焙煎前に毎回閉めてやる必要がある。道具は少しくらい手のかかる方が、愛着が持てて良い。

ブログ写真20120221_03.jpg

 焙煎直後のコーヒーには、あのコーヒーの芳しい香りはない。コーヒーからにじみ出た油が焼け、白煙が立ち昇り、青臭くむせ返る。煙を避けつつ手早く豆を冷ましながら、豆の薄皮を取り除く。

 コーヒーは フードマイレージ の大きい嗜好品だ。国産が欲しいところだが、 コーヒーベルト なる地帯でしか生産が難しいようだ。

国内でハウス栽培するくらいなら、輸入の方が環境負荷は少なそうだ。同じ輸入ならと フェアトレードのコーヒー豆 を購入することにしている。

 あぁ、これで明日からもうまいコーヒーが楽しめる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月21日 18時28分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[気まぐれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: