《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2015.10.12
XML
カテゴリ: 塾の運営

京都は快晴でした。新島会館前の駐車場(御所東パーキング)も空いていました。私は会館の中で行われる「理事会」に出席。

15Oct124.jpg

シンポジウムに参加する3人は,「せめてここだけは」と清水寺に。周りは中国人ばかりだったようです。

15Oct121.jpg

午後1時から塾の日シンポジウムが始まりました。これは「読書作文コンクール」の表彰式の様子です。「来年から参加してください!」と言われました。頑張りましょう!

15Oct122.jpg

会場は立ち見も出るほどにぎわいました。(約200名!)関西支部の力に圧倒されます。

教育活動推進プランの報告で「Kadoma塾」の話が出てきました。写真はテレビで取り上げられたものの録画放映です。

15Oct123.jpg

市の教育委員会の方も説明に来られました。「子供たちの貧困の連鎖」を断つ一助として,経費は市が出して,塾が受験指導をするのです。学校の教室で!びっくりこの報告に対する拍手が最も大きかったように思います!

第2部は本来 「堀場雅夫」氏 の講演の予定でした。ところが,堀場氏が7月に逝去され,今までの講演の映像などを放映し,氏の言葉を朗読するということになりました。

15Oct125.jpg

塾へのメッセージも残されていました。

15Oct126.jpg

第3部は交流会です。これも大盛況でした。

15Oct127.jpg

何でも「日本酒で乾杯する条例」があるそうで,形だけの「乾杯!」。(念のため,帰りの運転があるので,一滴も口にしていません。号泣)楽しい「交流」が行われました!

それから約3時間で無事帰りつきました。(車からの撮影は難しいですね!瀬戸大橋です。)

15Oct128.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.12 22:29:35 コメント(2) | コメントを書く
[塾の運営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

狭山ヶ丘高校説明会 sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: