全3723件 (3723件中 1-50件目)
(今は「古い画面」で書いているのですが,「新しい画面」にしようと思ってクリックすると・・・書いたものが消えてしまいました!Why?書き直しです。)朝はいつものようにグラウンド整備。グラウンドの周りにはウルシ(ヤマハゼ?)の木があちこちにあって,紅葉の時期を迎えています。そんな中,練習に来る人が少なかった(たぶん今年最後の練習なのに・・・)ので,ピッチャー養成。才能はあると思うのですが・・・エースは偉大です。(エースが不在で今日の試合は欠場したのです)ということで,今日12月3日(日)の授業は,まず高2理系の数学。今日から数学3。分数関数の説明をしています。高2の文系は指数に入ったようです。M中3では,1時間をかけて「高度」(北極星・太陽)の話と人間地球の話。重要なのでビデオにも撮りました。(写真は英語の授業中。テキストの復習。形容詞句・節です。)高3は今日からほぼセンター集中。これは数学2Bのテスト中。今日も「かけ,そのまま」。大(2玉)と小を間違われた人がいて,「おすそ分け」。でもペロリです。今日も繁盛したのか,時間が遅いからか(午後1時過ぎ),タケノコの天ぷらはもうなくて,仕方なくカボチャの天ぷら!そうそう,今までなら今夜あるはずだったEテレの「超入門AI」講座の再放送,今夜はないようです。12月1日の再放送は9日(土曜)の深夜だそうです。楽しみにしていたので残念です。
2017.12.03
コメント(0)
今日は,次男の長女(といっても末っ子!)の4歳の誕生日でした。ケーキを買ってあげてみんなで食べる予定でしたが,時間がなく,記念撮影だけ。長男がいませんが,何でも友達と遊んでいるとか!東京にいる長男の子供たち(要するに,ま・・・ですが)の嬉しいニュースも飛び込んできました。高1の長男が1級,中2の長女が2級に合格したということです。(英検)よく頑張りました!ということで,今日12月2日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。結構ハードです。期末試験が終わり,久しぶりに本格的な授業。中1・中2は声が嗄れます!中2は単語テストの後,テキストの「比較」。新中問で一通り終わっているはずなのですが・・・(写真はBクラス)中1も単語テストの後,テキストで「進行形」。(写真はBクラス)高1のαは正弦・余弦定理。定理を証明して演習。βは整数の証明。「連続3整数は6の倍数」のところ。「次回から合同式をみっちりやるからね!」Bクラスもαは正弦・余弦定理のようです。今朝ももちろん剪定作業から。今日は3本と小さな新木が完了。「下の畑」は先が見えてきました・・・今日は「かけ,そのまま」。繁盛したらしく,タケノコの天ぷらも残っていませんでした。うどんはほぼできだち。もう1玉くらいはいけました!
2017.12.02
コメント(0)
中3の1時間目は(金曜日は3時間制)英語。次の学習の診断の範囲のところを解くのですが・・・関係ないことをする子がいました。あるいは,「必修テキスト」を忘れている子も。あるいは,眠そうな子も。(もちろん,大多数は真剣にやっています。)「こうしなさいと黒板に書いて,それを実行しない。何をどうするか,身体の姿勢も含めて,そういう姿勢で決まるんですよ。学力は。」3時間目は理科。高度の作図と人間地球を授業。ということで,今日12月1日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語⇒中3理科】。今朝は快晴なれど,冷たい北風が吹いて,寒かったのですが,剪定から。afterです。遠くに見えるのは「城山(きやま)」。山頂に古代の遺跡があります。瀬戸内海が見渡せます。高3はセンター対策テストが続きます。まず,今日も欠席者ゼロの丸高3から。(携帯写真なので,縦横比率が違います・・・)リスニングテストの直前です。坂高3はリスニングの聞き直し。飯山校の中2はテキストの比較の章をやっているところ。3日ぶりに讃岐の里。今日は「冷たいぶっかけ」。美味しい~
2017.12.01
コメント(0)
特別な事情があって,M中3に「新人さん」を2名も迎えました。恒例の自己紹介です。(もちろん私たちも。残念ながら欠席者がいました。)私が行ったのは「理科・社会アラカルト」。「日曜は理科の天体の授業をするからね!休まないでよ!」今朝は曇り空。(ほぼ1日中曇り)「やりすぎ」はどうやら体力的に無理なので,昼まで限定です。今日は2.5本。今年は新木を植える予定なので,ちょっと焦っているのです・・・。(遠くに見えるのが讃岐富士(飯野山)です。)手前の「北の畑」。桃に近いのが「まんば(高菜)」。巨大になりつつあります。手前3畝がじゃがいも。もうすぐ「新じゃが」が収穫できるはず。ふと見ると,巨大化していたカリフラワーとブロッコリー。かぶらと春菊も。高校生は自主学習。(残念ながら写真がありません)丸高は明日までが期末試験。明日からほぼ平常です。M中2は任意出席以外の子たちが英語の必修テキストを解いているところ。
2017.11.30
コメント(0)
今朝は雨模様だったので,(現に10時半ごろには雨が降り出しました),倉庫の近くの木を切り始めました。太い枯れた枝はチェーンソーで切り落とします。ある程度太い枝でカットするものは,電動ノコギリを使います。afterです。次の木に入って半分ほどで雨で中止。結局,1.5本。向こうに見えるのは,合宿所の男子棟。食堂も少し見えています。ということで,今日11月29日(水)の授業は,【中3試験終了組の英語⇒中2の試験終了組の英語】。中3も中2も必修テキストを使って,次の範囲を解き進めました。(中3は関係代名詞,中2は比較。)どちらも文法的には終えているのですが,必修テキストは教科書準拠版。写真は中2。明日,または明後日までが期末試験の学校(坂高は,土日をまたいで12月5日まで!)は,出席任意の自主学習。これは3号館での中1~中3混合です。家庭でテスト勉強がしっかりできる子は,それでいいと私は思っています。中1の試験終了組は本館で英語復習。飯山校中3は,任意の子も含めて必修テキスト。丸亀5号館では丸亀高校生が自主学習。結構たくさん来ていたようです。質問は「予備校部」の担当。さて,今日は水曜日。「麺太郎」で「ざる」!農作業で身体が熱いのです。店長さんは頑張って動いているのですが・・・店員さん(女性)の動きが悪いですね~・・・
2017.11.29
コメント(0)
去年は11月25日に開始したのですが,今年は遅れました。剪定作業の開始です。afterの写真があればよく分かるのですが・・・。(撮影係が「忘れた~」と言っています。)明日には忘れずに撮影してもらいましょう。撮影係は,あちこちの野菜類を撮っています。一つだけ紹介。トンネル栽培のサニーレタス。美味しそうでしょ?完全無農薬栽培ですから。ということで,今日11月27日(月)の授業は,【小6理科⇒中3アラカルト学習】。各学年,試験中・試験前の学校は任意出席にしているのですが,たくさんの子たちがやってきてテスト勉強に勤しんでいました。これは中1・中2の自主学習。試験が終了している学校の子たちは復習授業をしたり・・・これは中2の終了組。「試験中の子たちより集中してやっていた」そうです。小6は「てこ」の学習が終了。問題は,この分野が「附属入試」の範囲かどうかということです・・・。(1月13日が入試ですから。)天気が良かったのと,身体を動かしているのとで,「冷たいぶっかけ」。時間が遅くなったのですが,ほぼできだち!おいしい~
2017.11.27
コメント(0)
丸亀高校は月曜(27日)から期末試験です。従って,高1は今日がいわゆる「試験対策」(テスト範囲からのテスト。過去問とは無縁です!)は今日が最後。来週は基本的に質問・自由学習になります。そうです。「一夜漬け」をするために!高校の試験は1日あたり2~3教科ですから,平常ある程度やっておけば,十分に一夜漬けが効くと思います。というか・・・昔の自分を考えると,「日々コツコツと」とは全く無縁,従って,一夜漬けをいかに要領よくこなすかという試験勉強でした。もっとも,それには目標があったことは言うまでもありません。(長くなるので,まず高1の数学テストの写真から。)1年にも満たないのに,随分と「差」がついています・・・で,一夜漬けでした。昔,特別奨学生というのがありました。もらった奨学金の4分の1だけ返却すればよいというもの。ただし,それには確か評定平均4.5以上が要求されていました。(今でも推薦基準などでありますね)人一倍「部活」をしていた身でしたから・・・つまり,いかに5を取るかが問題だったのです(もちろん絶対評価)。ですから平均80点以上(近年では75点以上!)だと5ですから,それには一夜漬けが必須でした。でないと・・・自力で大学に行くという目標が不可能になりますから!(結局自力では行っていませんが,特別奨学生は大きな魅力でした。)で,何とか基準をクリアーして,「しめしめ」と思っていると,何と,その年から特別奨学生の基準が成績ではなく経済状況になったのです!決して裕福な家庭ではありませんでしたが,結局もらえませんでした!(成績だと丸亀や高松の生徒ばかりになるとか言われていたことを思い出しました・・・)しかし,面白いことに,大学に入ってからだと簡単にもらえるのです。ところが,申請締め切りの時がストライキで,電車の線路を歩いたことも思い出です。(今時,そんなことはありえないでしょうが・・・)ということで,明日のテストも含め,大量のテストを作り上げた今日11月25日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学テスト直し】。中2は努力集計後の新クラス。席替えからスタート。で必修テスト。(写真はBクラス)中1も必修テスト。「こんな簡単な教科書テストで間違うなんて!もっと何度も何度も繰り返しなさい!」(写真はBクラス)丸亀校の中3もテスト勉強。これは必修テキストを解いているところ。久しぶりの土曜日でした。(日曜,3コマに移動していますから。ただ試験が27日からがほとんどなのです。)今日も「ミックス」。「野菜のかき揚げ」もトッピング。「ここのうどんを食べるとホッとする」とお客さんが「おばちゃん」に話しているのが聞こえてきました。
2017.11.25
コメント(0)
ただ今,Eテレで,M君が人工知能と医療について解説をしています・・・日曜に再放送があるので,(0時45分から)このところいつも再放送を見ています。送られてきた「Newton」の1月号の表紙には「AI大特集ゼロからわかる人工知能」のタイトルが。めくってみると,もちろん彼がトップに出ています!活躍には心躍るものがあります!今朝,最初は良い天気でした。(作業をしているとパラパラ雨が降ったり,冷たい北風が吹いたり・・・)今日のテストは作っているので,頑張ってソラマメ用の畝作り。まずトラクター。afterです。溝に防草シートを敷いています。後は植え付けるだけ。むこうのキャベツが美味しそうでしょ!ということで,今日11月24日(金)の授業は,【小5理科⇒中3理社】。中3の理科は運動やエネルギー,天体なので,「アラカルト学習」とは言っても質問が結構出ます。(写真は英語の必修テスト中。)飯山校の中3も必修テスト中。丸亀校(5号館)の高3(丸高生),今日も欠席なし!これは数学テストを解いているところ。現役生は定期テストもあるので,かなり大変です。坂出校(3号館)の高3(坂高生)はリスニング検討中。そしてやっと「ミックス」!小エビの天ぷらものせて豪勢に!
2017.11.24
コメント(0)
このブログは,現代版絵日記として記述してきました。ある人から,写真について,個人情報との関係で,危惧する声を聞きました。この際ですから,はっきりさせておきましょう。ここに掲載する写真は,「すべて」修正を加えています。最近撮影しているものは1枚当たり,6~6.6MBの大きさがあります。ちょっと実験で,そのままの大きさでフェイスブックに投稿してみました。すると,すんなり掲載されます。(念のため,写真に掲載されている方々から了解はとっています。)恐らく,フェイスブックの方で,適当に縮小しているものと思われます。さて,ここに掲載する写真ですが,ソフトを使って,ほぼ70KB程度に縮小しています。画面で見るのに支障がない程度にあれこれやってみた結果です。しかも,原則として大人数で後姿,ということもあります。しかしどうしても個人的アップ(めったにありませんが,例えば飲食ルームでの写真など)を載せたいということもありますから,そのときは,さらにボカシをかけて,約35KB(くれぐれもMB⇒KBですから)くらいまで画質を落とします。(知っている人にしか分からない!)法にも「盲点」はあって,承諾を取れば,個人名や個人写真を(例えば「合格実績」に!)掲載してもよいことになっています。法は法であって,私はそれは一種のマヤカシだと思っていますから,個人名や個人写真は一切(広告にももちろん)掲載したことはありませんし,するつもりもありません!ついでに言うと,公的な要素のあるものは,承諾という次元を越えていると思います。まさか新聞社が(ひどいのは週刊誌が)いちいち承諾を取っているとも思えませんし,昔アップで掲載されたことがありますが,許可を求められた記憶はありません。ということで,試験前の学習室。マスクが多くて丁度良い!しかし,寒くなって「体調不良者」が増えました。必死で作成し,手書きの模範解答の数学テスト。まず高2から。高1も数学テスト。今日は高1・高2とも教科書からの出題。「(演習問題まで含めて)数研の教科書の問題がスラスラ解けるのなら,センターは出来るから!」常々言っていることをきっと実感するときだったことでしょう!M中1・中3は一緒に「集中テスト勉強」。4号館の431教室。寒い時は「釜揚げ」!うどんは並んでも5分ですから。最近地元で人気の「めりけん屋」(宇多津)です。
2017.11.23
コメント(0)
中2の理社アラカルト。(要するにテスト勉強)質問は個別に行います。今日の質問はちょっと嬉しくなりました。(本人には内緒です)「享保の改革・・・と3大改革と言うけど,(ため口が玉にきず),どうして田沼は田沼の政治で改革とは言わないの?」(ほ~,なかなかセンスのある質問じゃあないかと思いつつ),「最近は田沼の政治も評価され出したけど,昔は賄賂だなんだと悪人扱いだったのね・・・・」教科書に書いてあることを「丸暗記」するのではなく,「なぜ?」「どうして?」と考えることこそ学習の基本だと思います。往々にして「点数」は出ませんが・・・(写真は数国アラカルト)期末試験前(試験中)なので,「任意」の学校もありますが,ほとんどの子はやってきて勉強しています。ちょっと珍しい組合せ。中1と中3が一緒に勉強しています。もっとも,時間帯を間違えて,遅刻人多数でしたが。今日は飯山校でも縦割り学習。携帯写真です。小6の国語の授業。まだ修学旅行の子も。坂高1も主に数学のテスト勉強。坂高の期末は土日を挟みます・・・やっとうどん。うどんを食べないと,体調がおかしくなります。水曜日なので,「讃州製麺」。あま~い「肉うどん」!昨日段階で,後10枚だった数学テスト,後5枚になりました。今日頑張って5枚作成したのです。
2017.11.22
コメント(0)
よく言われます。「ほんとに毎日うどんを食べているのですか?」「もちろんです。」讃岐人にとって「どこのうどんを食べるか」という選択はあったとしても,うどんを食べないなんてことは考えられません。ところが・・・今日はそんな「悲しい日」になってしまいました。「文明の利器」を利用して,朝早くに「試験範囲」をゲット。それから必死にテスト作りです。うどんを食べに行っても早くすれば20分ほどですが,その時間もありません。昼食は近くのスーパーの「天丼」!所要時間5分です。それで「今日のうどん」はないのです。高1の数学テストを作り,高2の文系・理系の数学テスト,そして中学生のカリキュラム。よく何とかなっていると感心しますが,ちょっと身体が悲鳴を上げているようです・・・ありがたいことに,よく勉強する子が多いので,手を抜くわけにはいかないのです。最近,学校教師の過労が話題になりますが,恐らく,そうした話題以上に塾教師は過労だと思われます。もっとも,仕事と考えるから過労なのであって,もう塾教師の場合,大多数は・・・趣味ですから。ということで,授業前の自主学習3態。まず531教室の高2。単語帳を見せているのはちょっと怪しい522教室は高1。授業前に見えないくらいです。そして学習室。各教室に分散しているので,意外と空いています・・・やがて,授業時間になります。(午後7時10分)高1Aクラス,数学テスト中。高2も数学テスト中。それにしても高2理系のα(数学2)のテスト範囲が「異常」です。教科書にして59ページ分,(βは21ページ),常用対数から微分・積分全てです。まだ面積を学習していないクラスもあって,1時間で終わらせるそうです。念のため,2学期の中間試験が10月10~13日でしたから,約1カ月でそれだけ学習したということです。もっとも,生徒が学習したかどうかは別物ですが・・・まあ,どこの世界にも「声の大きい人」はいるものです・・・ところが,高3の理系,最後の定期試験に数3教科書内容が入ります。もうずいぶんたくさん「校外模試」も受けているんですが・・・(塾では夏休み前にすべて終えています。)忘れるところでした。今日は丸亀校中学生の「縦割り学習」。4号館で実施です。
2017.11.21
コメント(0)
今週~来週,中高生はいわゆる「期末試験」(F中は後期中間試験ですが)期間になります。各学校のテスト範囲を隅々まで学習するのが原則で,間違っても「過去問」(出るかもしれないという前提で,しかも各校の先生の創意工夫を台無しにする,そして何と言っても子供たちに間違った学習姿勢を植え付けるのが過去問学習です。)をしたりはしません。中1の来週テスト組は各教科アラカルト学習です。明日から試験の子たちは任意出席なので,ほとんど来なかったようです。中2の任意の子たちは結構来ていたようです。よく集中してやっています。中学校の場合,高校入試に必要なのは内申点。それは,単にテスト成績だけでなく,「提出物」や態度も評価されます。(もちろん,私はそういうものは無い方がいいと思っていますが,「管理的側面」からは,まずなくなることはないでしょう・・・)そういう点で困ることはまずありません。一方,来週がテストの組は何となく緊張感が・・・?中3の来週テスト組。やはり中3くらいになると,かなり集中してやっています。さて,小6は今日が4回目の努力集計。進学資料も同時に配布しました・・・。(写真は,その後の理科の授業。モーメント学習です。)「速読甲子園」で,香川県1位になり,表彰状までいただいた「速読」。坂高3のセンター理科講座。今日は風はありませんでしたが,気温は低く,寒い1日でした。天気予報に反して,雨が降ったので,予定していた農作業は中止しました。そして,寒い日には「ミックス」!かき揚げが美味しそうだったので,コラボ。運よく「タケノコの天ぷら」もゲットしました。
2017.11.20
コメント(0)
今日は県の最終戦。晴れてはいたのですが,寒風が強く吹き,凍える寒さでした。総社グラウンドは海の近くにあるので,余計に風が強いように思います。そんな中,とんでもないその1,メンバーの一人(3番バッター!)がいつになっても来ません。電話もつながりません・・・大至急メンバー表を差し替えました。ポジションも・・・それでも3回までは0―0でどちらかと言うと,こっちにチャンスが多かったのですが,とんでもないその2です。香川では「審判が試合を作る!」のです。4回になって,突然,明らかなストライクをボールボール・・・四球が2つ続いて,それでも打ち取った打球をセカンドがエラー!(とんでもないその1のポジションです)満塁になり,センター前ヒット!6回にも同じことの繰り返しで・・・終わってみれば0―6!今日の授業は,M中3の理社アラカルトのみ。期末試験前なので,まずは範囲の学習。というのも,高2は数学テスト。すでにテスト範囲は終えていると思うのですが・・・(テスト発表は火曜日。)写真は,テスト後の間違い直し。高3のセンター理科。(化学と理科基礎)まだ2次物理を頑張っている子もいます。今日も「ミックス」。ホッとする一時です。タケノコの天ぷらが売り切れで,じゃがいもの天ぷら。
2017.11.19
コメント(0)
まずミックスから。昨日から「讃岐の里」では「そば(日本そば)」が始まりました。昨日は見逃していたので,今日はもちろん「ミックス」!もちろん,それはメニューにはありません。「そば」と「うどん」を1玉ずつ同じどんぶりに入れるのです!もちろん「かけ」です。うどんもそばもほぼ「できだち」。2味楽しめるだけではありません。どちらも一層美味しくなるというか・・・。念のため,「できだち」を味わうには,12時前がよろしいかと。そばには「小エビのかきあげ」がよく似合います!「縦割り学習」は塾発足当初からですから,もう35年以上の伝統があります。出来るだけ学校ごとに部屋割りをして,上級生が下級生に教えるというものです。今日は坂出校の縦割り。まず205教室から。まさに3年生が下級生に教えているようです。次に204教室。もちろん,スタッフも助言に回ります。ただ,各学校,1位を始め,いわゆる出来ている子も多いので,その学習姿勢を見ることも重要なのです。次は206教室。今日は,新人戦があったようで,遅刻者多数でした。そして207教室。丸亀校へ移動して,高1の授業。と言っても今日は数学テスト。チャートからの出題ですから,ほぼ実力。4stepの問題と似通っていても,なかなかできないものです。「問題のエッセンスをつかみなさい!」521教室のAクラス。(教室番号ですが,以前は坂出校しかなかったので,坂出校は本館(1・2号館),3号館と通し番号です。ですから上の縦割り教室は,坂出校の2階の3番目,4番目・・・という意味です。丸亀校ができて,でも一体として考えているので,4号館,5号館という名称で,5号館の2階の1番目の教室ということで,521教室。)(写真は英語単語テストの採点中)522教室のBクラスは英語テストの質問中のようです。明日は県の王座決定というソフトボールの公式戦。ところがメンバーが集まりません。仕事などで・・・
2017.11.18
コメント(0)
中3はそろそろ天体の学習に入ります。F中学校では,惑星についても学習せず,(要するに間を飛ばして),月や金星学習。仕方がないので,第5回の学習の診断の範囲外でもあるのですが,作図法を授業。金星(月)の模型を持ち出して,平面から立体の形が連想できるように・・・(写真は英語の授業中)ということで,今日11月17日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語⇒中3理社アラカルト】。今朝は天気も良く,風もほとんどなく・・・また明日は雨らしいので,思い切って燃やしました。ほとんどのものは燃えてしまいましたが,オクラやナスは上手く燃えませんでした。乾きが少ないのです。「焼き芋」を作成したことは言うまでもありません。また,助っ人のお蔭で花壇の片づけもほぼ終了。これは講師棟南。小6は英語のチェックテスト中。H(飯山校)中3は数学の授業中。坂高3はリスニングテストの検討中。2日間の休みはきついです!「かけ,そのまま」。やっぱり「うどん」が違うんです!
2017.11.17
コメント(0)
フェイスブックを本格的に開始してまだ5日。この間,試行錯誤を重ねつつ,何とかそれなりに扱えるようになってきました。(もちろん,まだまだです。)「お友達」も50人を越えました。昔塾を手伝ってくれた子たち(と言っても社会人ですが)の動向が気になって,「検索」してみたりします。その中の一人O君とコンタクトが取れ,メールをいただきました。その中の一節です。「・・・・塾長に教えて頂いた、賢くなること、正しくあること、自分の頭で考えることは仕事をしてからもずっと忘れていません。・・・」(無断引用です。)O君は国語力に優れていました。勿論今も。その表現力には頭が下がります・・・そして,こちらの方が勇気づけられるのです!ありがとう,O君!ということで,今日11月16日(木)の授業は,【高1数学β⇒高2理系数学】。今朝,私はコンピューターとにらめっこ。放置していた「古いホームページ」にトラブルが発生しているようで,その修正です。その間,「朝顔のよしず」を撤去してくれました。afterです。来年,新しい朝顔を植えるまで,休眠です。高1はかの「a=bq+r」に入りました。合同式を使えば瞬時に答えが出るのに,と思いながら・・・(ぐっと堪えて言っていません。)(写真は構文テスト中)Bクラスも構文テスト中。高2で「進んだクラス」の子に聞くと,「試験範囲は積分まで全部」とか。これは予想以上だと,大急ぎで授業。面積の前まで一挙に説明しました。(欠席者は大丈夫かな・・・)ところが「遅いクラス」の子に聞くと,(高2数学は「習熟度別学級編成」なのです!),まだ微分が終わっていないとか・・・おいおい。文系は領域の授業中。
2017.11.16
コメント(0)
いえいえ,選挙の応援ではありません。今日は中3の4回目の努力集計でした。努力集計の時には「家庭からの通信」の提出を求めます。もちろん,それは「ご家庭へ」という文書付きです。その中で,「・・・勇気の源泉の最たるものは,ご家庭の信頼と励ましです。いつものことですが,どうかその暖かい励ましのみをお願いします。・・・」と書きました。子どもたちの姿勢はもちろん重要ですが,「親の姿勢」も同様に重要だと思います。はっきり言って,「親がつぶしている」と思われることも多いのです・・・中3にあれこれ話をしています・・・。飯山校の中3も同じ努力集計。さて・・・?ということで,今日,学習塾協会の中国四国支部役員会があり,岡山まで出かけていた11月15日(水)の授業は,【中1英語⇒中3尾力集計・理社アラカルト⇒中2理社」中1は進行形が進んでいます。(写真はBクラス)中2には「反抗期真っ最中」の子が数人います。「手を替え品をかえ」アタックします。(写真は国語の授業中)飯山校では中2も今日が努力集計。席替え・役割分担・・・坂高1の古文の授業中です。フェイスブックの「お友達」が40人を越えました。卒塾生を集めれば莫大な数になります。昔の卒塾生(すでに社会人)には「申請」をしますが,割と若い子たちには今のところ申請していません!
2017.11.15
コメント(0)
幸運なことに(天気が良ければ,何かしら農作業がありますから)昼過ぎまで雨。早々と3号館に帰り,中3の努力集計や講座日程(高校生のカリキュラム),そして高1の数学テスト作りに勤しみました。明日は学習塾協会の役員会が岡山であるので,時間がないのです・・・高1の数学テスト,今日はβ(数学A)。テストだと分かっているのに,コンパスを忘れた子がいるとか・・・(写真は英語テスト中)Bクラスも同様(英語テスト中)。コンパス忘れはBクラスだったとか!ということで,今日11月14日(火)の授業は,【M中3診断テスト検討⇒高2理系数学】。M中3では質問がたくさん出ました。それにしても「パズル的」な問題に見事に引っかかっています。今回の社会はそういう意地悪さが見られます。高2理系は,平面ベクトルが終わったので,チャートの問題を抜粋して演習。(写真は古漢テスト後のチェック中)M中2は今日が努力集計。あれこれ注意をして,席替え・役割変更・・・。単語テスト中。今日は「湯だめ」。ほぼ釜揚げに近い状態。美味しい~facebookとの同時投稿にチャレンジです。さて・・・?
2017.11.14
コメント(0)
やっと新しい看板ができたようですが,随分低い看板です。これでは遠くから見えません!「またどうして低くしたんですか?」と聞くと,「看板もうつけんでもええかなと思ったんやけど・・・・」との返答。昼時はずーっと車が混むようになりました。最近,とみに美味しいのはなぜでしょう?ということで,今日11月13日(月)の授業は,【小6理科⇒中3診断テスト検討】。小6は実力テストの間違い直しから。「それは教科書のどこを調べたの?」などなど,質問してあげます・・・「ほらね,君たちの平均点が悪い理由が分かるでしょ!」今回(第4回)の学習の診断テストはかなり難しかったようです。「進路振り分け」をしなければなりませんから,ある程度難しくなるとは思いましたが・・・・今日の努力集計は小5と中2。これは中2。中1の理科・社会のアラカルト。坂高3はセンター対策テストの解説中。明日には講座日程を完成しなければなりませんし,明後日には中3の努力集計があります。明後日は岡山で学習塾協会の中国四国支部の役員会もあるので・・・・眼が回ります~
2017.11.13
コメント(0)
今日,ソフトボールの坂出市長杯が行われ,わがチームが18年ぶりに優勝しました。(ちなみに,市長はA君の,そしてAさんのパパです。)表彰式です。(6-2ですから余裕の勝利!)チーム写真です。そのうちに新聞にも掲載されるはず。ふと見ると,(ちーちゃんとランを散歩させていると),3号館の「さざんか」が綺麗に咲いていました。切り取って飾ったようです。3号館の講師室入口(カウンター)。ちーちゃんが写っています。カウンターの上の蘭を見てやっと思い出しました。「速読甲子園」で県1位になったそうです!(「お任せ」状態なので・・・)ということで,今日11月12日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3理科】。高2は積分。あれこれ注意して解かせます。文系は軌跡のようです。M中3の理科は復習テスト。半分以上が「やった問題」です・・・。(写真は数学の授業中)高3,センター数1Aの人数も多くなりました!午後1時過ぎなのに結構混んでいました。「かけ,そのまま」。いや~美味しかった!「もう少し食べたい!」という声があちこちで。
2017.11.12
コメント(0)
Facebook上に「公益社団法人 全国学習塾協会 中国四国支部」のページを作ろうということで,基本設定はW先生がしてくれたのですが,こちらの体制ができていませんでした。ここ数日間,随分悩みましたが,何とか自分のページもでき,支部のページの設定も完了しました。その結果,いわゆる「お友達」もたくさんできただけでなく,懐かしい名前もたくさん見ることが出来ました!それはもしかしたら「怪我の功名」になるのかも知れません。ということで,今日11月11日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。なかなかハードです。特に,中2や中1でしゃべらざるを得ない状態のときは,丸亀校へ着くともうヘトヘトです。(移動して5分で授業です・・・)ユンケルを飲んで出陣~!中2は「比較」が終わりかけ。あとは特殊表現のみになりました。(写真はBクラス)何と忘れ物が多いのでしょう!(机をくっつけているということは,問題集などを忘れていることの証明です。)中1は単語テストの後,進行形に。「日本語の形容詞と英語の形容詞の違い」から。(写真はBクラス)高1αは,予定のところまで進んだので,「チャートプリント」を用意していました。それを解いているところ。Bクラスはまだ三角不等式が終わっていないようです。M(丸亀校)中1の数学の授業中。どうやら作図かな。今日は「温かいぶっかけ」。本当に混み合うようになりました!明日は公式戦。(雨で流れた市長杯)ところがメンバーの集まりが悪すぎます・・・
2017.11.11
コメント(0)
美味しいナスを山ほど生産してくれたナスを撤去しました。(正確には助っ人が撤去してくれました。)ナスは太ネギと一緒に植えていました。ネギも大きくなっていました。久しぶりに「ばあさん」も出てきて,ネギ処理。ホウレンソウとか白菜(新しく植えるもの)とかには「トンネル」を設置しました。ということで,今日11月10日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語⇒中3理科】。小5は,ヒトの誕生!「0.14ミリからまあ随分と大きくなったもんだね!」撮影係は,私が小5の授業をしているときに,並行して小6の英語をしているので,小5の写真がありません!小6は修学旅行あり,校外学習遅刻ありで,たくさんの子がいませんでした。中3は13日が4回目の学習の診断。復習テストの結果は・・・!(写真は英語テスト中)H中3(飯山校)も英語のテスト中。(もちろん診断テスト用)丸亀校の高3のリスニング調整音楽は,これでした。反響はどうだったのでしょう・・・坂高3もリスニングテスト。ただ今直し中。ばあさんが「うどん屋に行きたい」と言うので,連れて行きました。うどんを食べたいのかと思っていると,「おでん」が目当てでした。うどんの大半は私が処分・・・出かける元気があるのはいいんですが,もう少しで88歳!facebook・・・まだまだ苦闘中。
2017.11.10
コメント(0)
学習塾協会も「facebook」の時代に突入したようで,関東支部や東北北海道支部ではすでに運用されています。それを各支部にということで,まずfacebookから(昔アカウントを設定していました)ということなのですが,何ともあれこれ設定や編集がありすぎて・・・ということで,今日11月9日(木)の授業は,【M中3社会⇒高1数学β⇒高2理系数学】今朝は「ニンジンの間引き」から。天気予報にもなかった「激しい雨」は,きっとこのためだったんだと納得しながら。助っ人が「シロウリ」畑を整理中。この冬には桃畑にする予定!さて,高2ではベクトル方程式や正射影ベクトルの話から。文系は等比数列に入ったようです。高1は整数。なかなか頭の体操にはよい題材です。(写真は英語テスト中)Bクラスも英語テスト中。たまには違った角度から。(若干ボカしています!)今日は「讃州製麺」。あま~い肉うどん!
2017.11.09
コメント(2)
今日は「うどん」から。ワンちゃんたちのための「安売り品」を求めてコーナン綾川に。すぐ近くに「田村」という有名店があります。ここで,大。自分で温めて,ダシをタンクからかけて,天ぷらやアゲを適当にとって,お代を払おうとすると,「後でえ~よ!」最近,食べた後の自己申告ってほとんどないので,驚きです。以前,飯山にあった「木村」がそうでした。(よく行きました。通勤途上にありましたから。もう閉店してから随分時間が経ちます。建物も半分は撤去されました。)自己申告なので,「虚偽申告」した話を聞きました・・・それでも咎められなかったとか。ということで,今日11月8日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2理社アラカルト】中1英語は,U中学が「宿泊学習」なので,復習。テキストで後ろから・・・(写真はBクラス)中3に言ってなかったので,「これが4時間テストだよ!テストを作るのにそれだけの時間がかかっているっていうことね。」(入試問題3県から問題を抜粋し変えて,実力問題もつけて(約半分),今回の診断テスト(13日)に合うように・・・)(写真は国語テスト中)中2の理社,「Y染色体」の劣化と関係があるのか,それとも何らかの外的要因があるのか,集中力のない子数名。(すべて男子!恐らく女子の時代が来ることでしょう!)電磁誘導で質問があったので,(重要なので),板書。レンツの法則です。小6は実力テスト解説(直し)。小6にも男子数名に問題がありそうです。H中3(飯山校)の社会テスト中。坂高1は数学の演習中。丸亀校では高3の授業。今日も欠席はゼロとか。よしよし,いい子いい子・・・
2017.11.08
コメント(0)
授業記録掲示板(tea cup)のメンテナンスが手間取っているようです。昨日今日の記録を「努力の結果」掲示板(livedoor)に掲載しますので,参照して下さい。さて,今朝は「藁集め」から。(天気予報でまた明日雨が降るということなので)やっと田んぼに「カート」を乗り入れることができました。ほぼ乾いた「藁」をあちこちに積み上げました。これから1年間,あれこれ利用します。ということで,今日11月7日(火)の授業は,【M中3理科弱点補強講座⇒高2理系数学】。高1は久しぶりの数学テストでした。今までやったところの復習。出来は・・・?(写真は英語テスト中)Bクラスも英語テスト中。「やる気」を持続するのは難しいようです。M中3,案の定,基本的な事柄が分かっていないようです。「もっと具体的に考えなさい!」。高2理系,クラスによっては既に微分が終了したとか。あれこれ説明して,塾でもほぼ終了です。そして不定積分に。文系は「軌跡」のようです。今日は「冷たいぶっかけ」「アゲ付き」です。言うまでもなく美味しいです。そしてまたまたたくさんのお土産をいただきました。(ダシ付きです。)思うに,うどんは時間が経ってからその質が判明するということです。讃岐の里のうどんは,時間が経って,(つまり夜のおにぎりやパンの代わりに),食べても「美味しい美味しい」という声が上がります。「おすそ分け」した予備校部生たちはもうペロリです!(一応夕食は済ませているのに!)
2017.11.07
コメント(0)
(※授業記録掲示板など各種掲示板がメンテナンス中で,明日の夕方まで不通になっています。)「君たちはどう生きるか」の漫画版が2か月で30万部を超える大ヒットになっているそうです。この本は,長い間,塾の「課題図書」になっていて,中学1年生が感想文を提出することになっています。「必読書」にして,「入塾試験」を受ける「資格」にしたこともあります・・・。昔・・・中学入試専門の某大手進学教室でアルバイトをしていたときに,ひょんなことから某週刊誌に記事を書くことになりました。吉野源三郎などの本を読んで受験に臨もう,のようなことを書いたと思います。その年の麻布の入試に「人間分子網目の法則」を中心とする長大な部分が出題されたのです!(もっとも教科は社会でしたが・・・)「原稿料」はいただけるわ,経営者からえらい喜ばれるわで大変でした!「コペル君」のような子供たちがたくさん輩出すること,それは塾の在り方を考えるときにいつも思うことです。目先の「順番」にばかり目が行くのじゃあなくて!(しかも,数万件のいじめがあり,もともと茶色い髪を黒く染めさせる,自分の服装は自分で決めるという「子どもの権利条約」を無視している・・・・という学校の順位ですから!もっとも,以前からですが,その順位を気にかける保護者が多いのも事実です。)ということで,今日11月6日(月)の授業は,【中3理科弱点補強講座⇒中2英語】。小6は1回目の実力テストでした。附属中学入試に対応しています。中3には「落とし穴」のある問題をしながら授業です。中2は比較の基本を新中問を使って授業してしまいました。(写真はBクラス。Bクラスも比較に入ったようです。)中1は本館で理科の小テストから。坂高3はセンター理科対策です。今日は「湯だめ」。テストやカリキュラム作りで疲れた身体にはありがたいものです!
2017.11.06
コメント(0)
久しぶりに良い天気になりました。グラウンドはそれほど傷んでもいませんでしたし,草もそれほどではありませんでした。みんなが来る前に4人がかりで整備,草刈り・・・珍しくたくさんのメンバーがやってきました。ミニ紅白戦も実施できました。ということで,今日11月5日(日)の授業は,【M中3社会⇒高2理系数学⇒M中3理科】。高2,今日は数学B(平面ベクトル)。斜交座標を再説明しているところです。一次独立解法をベクトル方程式で解くと,とか法線ベクトル・・・などなどを授業。ユンケルパワーです!文系は等差数列,のようです。M中3,社会は公民と(まだ試験範囲まで行っていない学校がある!),地歴は3県。日曜はゆっくり質問を受けることが出来ます。理科はテキストや中理の復習テスト。同じ問題はゼロだったのですが,文句が出ませんでした!(写真は数学テスト中)高3,センター講座の選択者が増えてきました。これはセンター理科。もちろん,まだまだ2次も。これは2次化学。遅くなりましたが,今日は「冷たいぶっかけ」。かろうじて最後の「タケノコの天ぷら」にありつけました。しかしまあ,最近は「世相」からか,「自己正当化」と「他者非難」の傾向が余りにも強くなっているように思います。言い換えれば,自己反省の欠如です。いよいよ明日は小6の実力テスト。ふ~・・・
2017.11.05
コメント(0)
気温はそれほど低くはなかったのですが,北西の季節風のような冷たい風が吹いて,桃の葉もほとんど落ちてしまいました。そんな中,田んぼに干していた「稲わら」を集めようと思ったのですが,この数日の晴天でも,下の方がまだ乾いていませんでした。そこで,田んぼの周りに稲わらを並べて乾かすことにしました。つまり,田んぼの中に立てていたものを端に移動させたわけです。残念ながら写真がありません。代わりに,「あとどのくらい?」の「カリフラワー」野菜は,手をかければ,ほとんど場合は期待に応えてくれます・・・ということで,今日11月4日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。高1にせっかく「紹介」したのに,昨夜の「超AI入門」を見た子は・・・ゼロ!まったく・・・スマホをする暇があったら,ちゃんと見ないと!これはαで,「初歩的な」三角方程式や不等式を解いているところ。βは公約数や公倍数に。Bクラスもほぼ同様のようです。中2はテキストと必修テキストの確認テスト。テキスト内容は前置詞。「どうして?」という質問が出るのは楽しいものです!(写真はBクラス)中1はほぼ復習内容なので,質問がありません。ということは,「どうしてSee you!でそれじゃあまたという意味になるの?」などなどをこちらから聞きます。辞書を引いたり,「再見」の話をしたり・・・(写真はBクラス)M中2(丸亀校の中2)は社会の小テストのようです。今日は「かけ,そのまま」。おまけ付きです!明日は,やっと練習が出来そうです。問題は・・・身体が動くのかということです。みんなのですよ!
2017.11.04
コメント(0)
今,Eテレで「超AI入門」の番組が行われています。それを「聞きながら」今日のブログを書いています。今日のテーマは「ゲーム」なので面白そうなのですが・・・今朝も少し農作業。「ホウレンソウ全滅」(長期間の「雨期」のせいで,たぶん。)の畝を小型耕運機で耕し,草も抜いて整備しました。大根の収穫ももうすぐのようです。ということで,今日11月3日(金)の授業は,【小5理科⇒中3社会⇒中3理科】小5の部屋へ行くと(もちろん5分前に!),全員机に向かって勉強しています。今日はテストなのです。小6とは大きな違いです・・・(写真は小6の英語)中3は公民と地歴は3県。質問があったのですが,間違って入試問題の公民をやっていたり,(まだ学習していない),「?」の質問だったり・・・まだまだです。飯山校の中3はどうだったのでしょう?(H中3の数学テスト中)坂高1の数学の授業中。丸亀校の高3は今日も全員出席とか。なかなか良い傾向です。今日のリスニング調整音楽。好評だったようです!今日は暖かかったので,(作業をしていたこともあって),「冷たいぶっかけ」。案の定混雑していたようで,天ぷら類はほとんど売り切れでした!(私たちが行ったのは午後1時ごろ)口に入れた時の感触に,(その美味しさに),思わず立ち止まり,そのあと黙々と・・・
2017.11.03
コメント(0)
「何でも,私がやっている数学が,できる子用のだって言うのが耳に入ったんだけど」と高1の数学の授業で話し始めます。「できる子というのは,こんなもんじゃない。君たちにやっているのは,ほぼ学校でやること。それよりも今は少し早いけど。そもそもできる子のためにやっている訳じゃあない。私たちがやっているのは,真面目で一生懸命やろうという子に対してやっているんだ・・・・」「宿題をするクラスとしないクラスに分けてもいいんだけど。今とほぼ同じだから。」「そもそも学校でやっていることは全て正しいという前提でしか物事を見られない,自分の部活は絶対で,それは別物としか見られない。そういう人には分からないだろうけど,ね。」などなど話をしました。もちろん・・・分かる子には分かるでしょうけど・・・英語の話,孔子の話もついでに。(中国語の文法構造も!)(写真は構文テスト中)「テストを作らなければ楽だよ。過去問をやらせて,目先に点数だけ取らせて・・・そういう学習姿勢は生き方にも影響する。第一,過去問をさせるのは,学校の先生に失礼でしょ!・・・・」「確かに,学校のテストには過去問に似たもの,場合によっては過去問そのものが出されることもある。しかし,それをするかどうかは,姿勢の問題なのだ。」「こんな勉強を続けて,それでどういう人生を送るか・・・ちょっと想像しても分かることです。そんなことに加担は出来ません!過去問をすること,それはズルいやり方です!」英語のテストにしても,テスト範囲を隅々まで勉強して,細かなところでも疑問に思うところは質問して,テストで確認。そして間違い直し。これ以上の学習方法があるのなら教えてもらいたいものです。あとは,「きっとやるようになる」と信じること。Bクラスの諸君は果たして・・・ということで,今日11月2日(木)の授業は,【M中3理科⇒高1数学α⇒高2理系数学】。M中3は昨日に続いて公民の確認テスト。もっと質問が出てもいいのですが・・・(写真は数学テスト中)高2の理系。宿題ができていない子多数。欠席者もいたので,まさに個別!文系は軌跡らしい。果たして宿題の実行度は?合宿所のワンちゃんたちの世話をして,丸亀校へ向かう途中。「大きな太陽だ!」と叫んでいる人がいました。「錯視」ですね。今朝は柿や梨の収穫。大急ぎで撮影したので・・・今年は豊作です!今日は木曜日,よって「麺太郎」で肉うどん。肉を食べなくては,と医者に言われたので・・・
2017.11.02
コメント(2)
って,商品名を出してもいいのでしょうか?遂に無理がたたったのか,睡眠不足からか・・・まず喉の痛みが・・・それでも休めませんから,早めのパブロンとユンケルを飲んで出陣です。睡眠不足の一因は,日曜の「再放送」。今Eテレで「AI講座」が開かれています。金曜の夜10時からは見られませんから,日曜の再放送を見ることになります。ところが開始が0時45分!もちろん,卒塾生のM君が出演しているから見るのですが・・・。今朝も午前中は農作業。「まんば(高菜)」・春菊の間引きと土寄せ,肥料,藁敷き,ホウレンソウなどの種植えと足腰にくる作業です。完成品です。ということで,今日11月1日(水)の授業は,【中1英語⇒中3社会⇒中2理社】。中1は新中問からの復習テスト。もうスラスラできる(はず)の範囲なのですが,「人間はミスをするもんだ。何度も見直しなさい,って言ったでしょ!」満点は4人ほど。Bクラスはどうだったのでしょう?中3の社会は公民の確認テスト。もっときちんと教科書を読まないと!「×ではなくて,〇をつける制度にすれば罷免される裁判官は多いだろうね。無印が信任とは・・・!」中2は地理の小テストから。(写真は国語のテスト中)撮影係は飯山校へ。「あっちこっち行くシステム」をちょっと考えないといけません・・・。H中2です。このクラス,少人数ですが良くできています。A中の10位以内5名というのはなかなかのものです。もちろん1位も!坂高1の古文の授業中。随分静かになったようで・・・丸亀校の高3,今日も欠席なしとか。あとは「出来」だけだね!
2017.11.01
コメント(0)
久しぶりの秋晴れ。野菜の苗や種を植え付けました。afterです。ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ,レタスそして「リベンジ」のホウレンソウ!(第1期ホウレンソウは長雨で壊滅したのです!)ということで,今日10月31日(火)の授業は,【M中3理科⇒高1数学α⇒高2理系数学】。高2はやっとベクトル方程式。はっきり言って一番楽しいところです。円のベクトル方程式,これを覚えるんじゃないよ。大事なことは,中心からの距離が一定値だということ。空間になると球になるから。(一般的に,半径はrで表現されます。つまり「・・・でアール」というのは一種のジョークなのです!)高校生と言っても(むしろ高校生だから)こういうのを喜ぶのです!文系は数列を解き進めているようです。M中3,テスト後の質問時間。時間がないので大急ぎです。高1は簡単な三角方程式に。なかなかピンと来ない子もいるようです・・・。「そのうちに慣れるから。」学校では三角比に入っていないクラスもあるので,大変かも?(写真は構文テスト中)Bクラスも同様。この辺からはABで差が出てくるようです。今日は「かけ,そのまま」。またまたたくさんの「お土産」をいただきました~今日はパンやおにぎりでなく「うどん」!(夜の授業前にそれぞれちょっとした腹ごしらえをするのです!)(時間が経って麺が美味しいかどうかで麺のレベルが分かるのです!)
2017.10.31
コメント(0)
小6は「てこ」の学習に入りました。棒と砂袋と・・・というものは必要ありません。定規と鉛筆と消しゴムがあれば,簡単に実験できます。支点・力点・作用点の位置関係は驚くほど鮮明です!これはまだ間違い直し中。「本当に間違い直しをしたの?」と言わなければならなかったり,「間違い直しはね,何度も言っているように,調べることなんだよ!」ということで,今日10月30日(月)の授業は,【小6理科⇒中2英語⇒中3理科】。中2は新中問で復習中。もうやるところがなくなりました。残すは比較と受動態なのですが,受動態は半分以上終わっています。変化表で過去分詞まで終わっていますから!(写真は数学テスト中。Aクラス)中3は1分野のテスト。ところが,仕事を終えていない学校が!本館では中学生が授業前に速読訓練。今朝は去年より早く,一昨年より遅く,ソラマメの種を植え付けました。向こうにあるのは,植え付けなければならないレタスなどの苗。(明日には植えないと・・・)今日は「湯だめ」。西高東低で冬型なので,ちょっと「寒い」ということもあります。ですから,日射しの暖かさが随分ありがたく感じます。
2017.10.30
コメント(0)
今日からM中3は日曜日に移行です。(今までは土曜日)今までより長く授業時間が取れますし,日曜の時限は55分が基本ですから,ウィークデーより10分も長いのです!社会の4県テストをしているところ。ということで,また雨で練習が流れた今日10月29日(日)の授業は,【高2理系数学⇒M中3社会】。高2は数2の最大・最小へ。グラフさえかければ簡単なものです。(写真は物理の授業中)今日はMO君が大阪に出張中。(速読関係です)で,何と高2文系数学の代理は「撮影係」!(実は数学が得意だったりします。)平面の方程式,直線の方程式を授業したようです。理系も文系も欠席が目立ちます・・・高3は「最後の模擬試験」が終わり,センター対策講座に移行した子も多いようです。これはセンター数1A。移行期を見はからって,少し難しめに・・・まだまだ2次の子たち。これは2次数3。今日はまだ台風の雨の中でしたが,もちろん昼食は讃岐の里。慣れない人がトレーを取っていなかったので,「トレーをとれ~」とは言いませんでしたが,取ってあげました。「かけ」です。おまけ付きです。
2017.10.29
コメント(0)
このところずっと日曜が雨で,ソフトボールの練習が全然できません。以前,「室内練習場」を設置したことがありましたが,(要するに合宿所の本館!),「練習したい!」という選手の声も聞こえません・・・グラウンド状況の都合で,「社会人選抜大会」は中止になりました。せっかく選ばれたのですが・・・ということで,今日10月28日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。ちょっと熱っぽかったので,「パブロン」を飲んで何とか乗り切りました!中2の英語は単語テストから。「こんな簡単な単語テストで満点が取れなかった人スタンダップ!」と言うと,一人以外全員。「はい19点」何人か座ります。・・・・(写真はBクラス)テスト後は新中問を使って「文型」の復習。中1も単語テストから。同様に,「こんな簡単な・・・」。(写真はBクラス)高1,αは三角比。いよいよ単位円に。各種「公式」も終了。「覚えるんじゃないよ。単位円をかいたらすぐ分かるでしょ!」βは立体図形(オイラーの多面体定理)。「立体図形は平面に還元する!」の格言。Bクラスは?欠席者,大丈夫でしょうか?今日は「湯だめ」。あっという間に列ができました!今日は「おまけ」に久々「ちーちゃん」。どこへ行くにもくっついてきます!来年は戌年とか。どの子を利用するか難問です!
2017.10.28
コメント(0)
天気予報によれば,明日・明後日は「また」台風の影響を受けそうです。そこで,大急ぎでまずトラクター。(雨が降ると耕せないのです)この後の畝作りが重労働なのです。これで耕せないところは,小型耕運機で耕します。この時点で「汗びっしょり」なのですが,田んぼを見ると,稲わらが・・・。そこで,カートを利用して,運べるだけの「稲わら」を北南教室テラスに運びました。まだ乾いていないのです。それほど「雨季」が長かったとも言えます。明日からの雨に濡れるともうどうしようもなくなりますから・・・。ということで,今日10月27日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語⇒中3社会⇒丸亀校へ⇒リスニング調整】今日のリスニング調整音楽はこれです。何と言っても「俊英」という大好きな立派な名前ですから!高3のセンター国語対策テストの解説中。(丸亀校)坂高3はセンター数1A用テストの直し中。(坂出校)中3,「なんだその不真面目な姿勢は。(英語の入試問題集を忘れているのです!)」「そら世間にはいいかげんな大人や政治家が溢れている。そういう人たちの仲間入りをするのか!」「そういう不真面目な態度が若者ではないバカモノに繋がるんだ!」・・・・H中3(飯山校)はどうだったのでしょう?(必修テキストのテスト中。学習の診断テストの範囲です!)小6の英語の授業中。小学生から英語なんてしなくても何とかなるのに・・・。(塾では仕方なくやっているのです。)それよりももっともっとしっかり日本語の勉強をしないと,「バカモノ」になってしまう!遅くなって,「ざる」。暑かったのです!先日の「お土産」のお礼に「柿」を差し上げました。
2017.10.27
コメント(0)
今回の選挙(たしか)当日だったか,たぶん朝日新聞だったと思いますが,選挙に行く前に「日本国憲法前文」を読んでから行っては?という記事があったかと思います。私たちは,これを「塾歌」として,しょっちゅう聞いているので,覚えている子も多いはず。興味がある方は,こちらからダウンロードができます。憲法の理念は前文の中に書かれていると思いますし,その理念どころか,条文に書かれていることも実行してこなかった勢力が「改悪」を画策しています。「9条について・・・・」というデータもたくさん見かけます。以前にも書いたと思うのですが,アンケートを取る前に,「9条を読んだことがありますか?」の質問をしなければ,意味がないと思われます・・・今日は,健康診断に行ってきました。(社員は全員受診することになっています。)身長が縮んでいるのには驚きました。血圧・心電図・レントゲン・・・は大丈夫でしたが,血糖値が・・・困りました。ということで,今日10月26日(木)の授業は,【M中3社会⇒M中3理科⇒高1数学β⇒高2理系数学】。M中3,「次回からはテストだからね!」公民が遅々として進んでいないようです・・・。理科は昨日に続いて2分野の復習テスト。復習なんですけど・・・高1は作図を終えて,空間図形に。3垂線の定理もやってしまいました。(写真は英語のテスト中)高1Bクラス。以前よりは落ち着いているようですが・・・高2の理系はベクトル。中に宿題をしていない子もあったので,ベクトル方程式は「さわり」だけ。文系は空間ベクトル。どうやら垂線の足かな?今日は,以前新聞で紹介されていた「はなはな」(綾歌町)へ。うどん定食500円!田舎の味とでも言うのか,とっても美味しかったです!うどんのダシも「昆布だし」で昨日のどっかのダシとは雲泥の差でした。ごはん山盛りは食べられませんので,(炭水化物は・・・),持ち帰り~
2017.10.26
コメント(0)
中1は,必修テキストを解きながら,あれこれ質問します。もっとも,「質問ありませんか?」と聞いて,「・・・」なので,「それじゃあこちらから聞くけどね」と言って質問を始めます。That's too difficult for ( I ).という「語形変化」の問題がありました。「ここの答えはどうしてmeなの?」と聞きます。「・・・」。「それじゃ,meは何格?」(人称代名詞の格変化は「初めての英語」で春休みに終了しています)「・・・」そうか,君は「新人さん」だから知らないんだよね。これは目的格。でもどうして目的格なの?」「・・・」「forはな~に?」「前置詞」。「そうだよね,前置詞の後は前置詞の目的語」・・・・ということで,今日10月25日(水)の授業は,【中1英語⇒中3理科⇒中2理社】。今朝は草抜きから。私はキャベツ畑。大根周りに取り組んでいる人もいます。キャベツ畑のafterです。中3は理科2分野のテスト。テスト後は質問です。間違い直しの姿勢がまだまだです・・・。(テストに取り組む姿勢がまだまだの子数名!)中2はKeyワーク理科の確認テスト。こちらも姿勢がまだまだの子数名。(写真は国語テスト中。)どうも「Y染色体の危機」は本当かも?男子の「劣化」が目立ちます!今日は水曜日。定休日なので,「よしや」に。(最近,ちょっとした有名店。)「ぬるめのかけ」。麺は不ぞろい。まあそれはいいにしても,ダシがさっぱり!「つけ麺」の方がよかったようです。
2017.10.25
コメント(0)
「同じ穴のムジナ」であることが明らかになって,間違って総理大臣にでもなってしまえば今の総理よりももっと酷いことになっていたのではないかとも想像される選挙が終わって,「死票」を回避したけれど,×が少なすぎることを残念に思っています・・・今朝は桃の木に「果樹美人」(素敵な名前ですね!)を施し,あれこれ片付けをして,「ふだん草(うまい菜)」・桃の苗の手入れ。afterです。これは南の畑。北の畑では「じゃがいもの芽欠き」が完成していました。ということで,今日10月24日(火)の授業は,【M中3理科⇒高1数学α⇒高2理系数学】。丸亀校に行くと,自主学習中の高3が腹ごしらえ中。(飲食ルームです)(ボカしていますが,分かる子には分かるのです。よね。)高1の数学は三角比。ところが前回の欠席者の手が動きません。(質問すればいいのに~!手の動きを見ていれば,宿題をどの程度こなしているのかも分かります・・・)そこで,再度説明。前回,筆記体の「s」が書けない子が結構いたので,「sinは大変だ~」に記憶方法を変更しました。それを,もう一度。(大変と対辺をかけているのです!)(写真は英語テスト中)高1Bクラスはどうだったのでしょう?(同じく英語のテスト中)高2はいよいよ増減表。随分「丁寧に」(くれぐれも「言葉だけ」じゃあありません)説明したのですが,教科書をめくる子1名。おいおい,分からなければ質問しろよ~高2の文系は2円の関係。今日は「かけ,そのまま」。何となく「アゲ」も食べたかったのです!そして,またまた「お土産」をいただきました!
2017.10.24
コメント(0)
台風が来る前からずいぶん長く,たくさんの雨が降りました。多くの田んぼは水浸し。そして,野菜たちの手入れも待ったなしです。風が吹いたようで,ブロッコリーやカリフラワーなどが傾いていました。それを土寄せをして直したり,春菊の間引きをしたり,じゃがいもの「芽欠き」をしたり・・・ということで,今日10月23日(月)の授業は,【小6理科⇒中3理科⇒中2英語⇒中3社会】。小6はテストから。テキストと「ピラミッド」の復習です。そのあと地層の授業。203教室。本館303教室では小5の算数の授業中。次からは3号館。中3の理科社会は,次の4回目の学習の診断の範囲を終えることから。学校によっては授業が終わっていないところもありますから。せっかくの「個別質問」なのに・・・質問が出るような学習をしないと!中2は不定詞・動名詞の復習テスト。しかし・・・満点はいないとか。(写真は数学の授業中)中2のBクラスは英語テスト中のようです。坂高3はセンター国語の解説中。今日も「湯だめ」。熱くて食べるのに時間がかかりました。季節ですねぇ~天ぷらは,もちろん「タケノコの天ぷら」。これも一種の名物です。
2017.10.23
コメント(0)
現在も「大雨・洪水警報」が出ているのですが,台風の進路と,雨・風を見て,授業実施を決めました。小中学生は「警報=休講」ですが,高校生の場合は,原則実施ということにしています。一種の「経験則」です。もちろん,交通手段などの問題で欠席する子たちも大勢いました。従って,それほどたくさんことはできませんが・・・。これは高2の理系。高2の文系も欠席者多数。香川県唯一の「1級河川」である土器川の様子です。「川」です。河川敷はもう・・・高3の「2次数3」。まだまだたくさんの子が2次!しっかり勉強して,賢明な有権者になって欲しいものです!今回の選挙は一体何なのでしょう!台風で臨時休業かと心配しましたが,無事開店中でした!初めて「出口調査」を受けました。タブレットでチェックするだけなんですね。これで,経済問題等々は横に置いて,「憲法改悪」に走るのでしょう・・・
2017.10.22
コメント(0)
なので,明日の試合はきっと無理でしょう・・・。問題は夜の高校生の授業が果たして出来るかどうかです。天気予報によれば昼過ぎからは暴風雨とか。朝,早めに選挙に行かないと・・・!期日前投票の多さに驚きます。これはもしかしたら,大企業のマスコミの予測が外れる兆しなのかも知れません・・・高1で「10.21って知っている人?」と聞くとゼロでした。まあそんなものかも。「検索しなさいね!」(写真は英語テスト中)ということで,今日国際反戦デーの10月21日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学β⇒高1数学α】。中2は遅刻人が多かったこともあって新中問で「不定詞・動名詞」の復習。(次回がテストですから)(写真はBクラス)中1は必修テキスト。canまで。(写真はBクラス)高1はまず努力集計から。αは三角比,βは作図に入りました。欠席者,大丈夫かな?(写真はBクラスの英語)M中3は数学の授業中。雨の中を,美味しいうどんが食べたくて・・・。最近有名になっているのか,結構混んでいます。でも,それゆえに,ほぼ「できだち」。「タケノコの天ぷら」は最後の1個でした!小エビの天ぷらもトッピング。綺麗でしょ。ただ今,この当たりの地域に大雨警報が発令されました・・・
2017.10.21
コメント(0)
大量の柿と梨を収穫しました。あちこちにばらまきました。(この5倍はあったと思われます。残念ながら梨(新高)の写真がありません!)剪定と予防をした立場からは,今年の大量の実は嬉しい限りです!ということで,今日10月20日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語】。小5はテスト直しから。まずまず出来ているのですが,「間違い直しはね,調べる作業なんだよ。」と少し言っただけですみました。(写真は小6英語)中3,今日の課題は北海道。質問がないので,こちらから聞くと・・・。今日試験が終わった子たちがほとんどなのですが,むしろ時間があるはずの子たちに問題が・・・撮影係は飯山校で中2と中3の授業。これはH中2。坂高1は数学の授業中。どうやら・・図形。空いている時間は,高1・高2の努力集計に勤しんでいました。明日は高1,明後日は高2。明後日はソフトボールの市長杯。しかし台風が!天気予報では大量の雨が予想されています。困りました・・・丸亀校の高3は欠席なしとか。センター対策と模擬対策。あれこれ大変です。やっと,(2日も定休日があると困ります~),「湯だめ」。「うどん」でした!
2017.10.20
コメント(0)
これは「希望」がなくなったからか,それとも「異常気象」の一種か・・・周囲では「稲刈り」をしそびれた田んぼがたくさんあります。日曜にはまた台風の襲来が予想されています。いったいどうなるのでしょう?田んぼに立てた(乾かしているつもりの)「稲わら」,ちーっとも乾きません!困りました。今日・明日が中間試験の学校の子たちが,早々とやってきました。雨でなければ農作業をしていたでしょうから,きっと「待ちぼうけ」。雨の効用かな?ということで,今日10月19日(木)の授業は,【M中3理科⇒高1数学β(数学A)⇒高2理系数学】。M中3は次の学習の診断(11月13日)の範囲がなかなか終わりません。というか,そもそも試験範囲まで終わっていない!(運動~仕事)試験中の学校は「任意」だったのですが,来ている子もいました。どうも眠そうな子がいるので,「眠気覚まし法」その3の「指体操」を伝授しました!高1は「2円の関係」。(写真は英語テスト中)Bクラスも同様。「クラス分けは・・・」とつぶやかれました。頑張って集計をしないと・・・高2理系,今日はα(数学2)。微分。接線の方程式。高2の文系は,円と直線のようです。今日は木曜日。時間もなかったので,近くの「麺太郎」で,「釜あげ」。食べるまでは期待をしたのですが・・・「レンコン」の天ぷらも,ちょっとちょっとという感じ。まったく・・・
2017.10.19
コメント(0)
束の間の晴れ間でした。(今はまた雨が降っています。しかもheavyに!)気になっていたところの草刈りをしたり。(オクラの収穫中・・・)野菜の草抜き,間引き,芽欠き。(私は「かぶら」の間引き中)ということで,今日10月18日(水)の授業は,【中3試験終了クラスの社会⇒中2試験終了クラスの理社】。明日・明後日と中間試験の子たちは「集中テスト勉強」。(任意出席です)中間試験の終わった中2。数学の復習。一方,飯山校の中3は数学の授業中。(飯山校は試験は終了)坂高1は平常授業。漢文テスト中。3号館の「キンモクセイ」,随分大きくなりました!「サザンカ」も咲き出しています。肉体労働の「ご褒美」に甘~い「肉うどん」(by讃州製麺)。
2017.10.18
コメント(0)
高1の数学。あれこれ説明をします。ところが,そう,約20分を過ぎると,眠そうにする子が出てきます。もしかしたら,部活が忙しかったのかもしれないし,体調が悪いのかも知れません。そんなとき・・・「波長の問題か,私の声が子守唄に聞こえる子がいるんだよね。だから,私は別に悪い気はしないよ。こうしてしゃべっていて,それを聞いているのが心地良いんだから!そうでしょ?」実は,これは「眠気覚まし法」の一つなんですが・・・。(写真は英語テスト中。)ということで,今日10月17日(火)の授業は,【M中3アラカルト⇒高1数学α⇒高2理系数学】。M中3では「眠気覚まし法」その2。中間テストが終わったところの子たちがほとんどということもあるのか,眠そうな子も。そこで,1回手をたたきます!高1Bクラス。以前よりは随分良くなっているように見えます。「勉強しなくちゃ」と自分で思うようにならなければ,何を言っても無理です。そろそろ集計を・・・(英語テスト中)高2理系は平面ベクトルの位置ベクトル。「答えは(教科書は)こう書いているけどね。普通はこう解くよね。」と言って,別解を・・・高2の文系は空間ベクトルの応用に行っているようです。例年あった11月の学力テストがなくなったので,授業はきっと進むと思われます。そして,恐ろしいことに,次回の学力テストの範囲が莫大になると思われます。(つまり,「冬休みの宿題」の量を想像すると・・・)直近の学力テストの最高順位,高1 1位,高2文系 1位,高2理系 2位。「リベンジ」の機会が遠くなったとも言えます・・・ほぼ「釜揚げに近い湯だめ」。従って,釜揚げに近い味でした。一体,何日ぶりでしょう。久しぶりに日射しが!いや~,太陽ってのはありがたいですね。「水爆」は御免こうむりたいですけど。
2017.10.17
コメント(0)
これほど雨が続いたことはあるのでしょうか・・・?止む時間がなく,小雨ではありますが降り続いています。そろそろ野菜類の生育(日照不足)が気になります。そんな中,中学生の大部分は中間試験。今日・明日の学校は任意出席にしていましたが,ほとんど来ていたようです。3号館306教室の中2から。305教室は中1と中3。中3の附属は天体の範囲も広く,分かりにくいところなので少し授業。小学生の時から来ている子は「人間地球」を思い出したようです。ということで,今日10月16日(月)の授業は,【小6理科⇒中学生集中テスト勉強】。小学生は地層関係がほぼ終了。来週は天体と地層で復習テストです。(本館203教室)本館の202教室は,今は「速読教室」になっています。中学生が速読実施中!本館303教室は小5の算数。3号館207教室は坂高3のセンター理科。今日も「湯だめ」。相変わらず美味しい。麺は生きているし,ダシは絶妙。飲み干せます!
2017.10.16
コメント(0)
雨の1日でした。残念ながらソフトボールの練習は出来ませんでした。一方,もうすぐ中間試験(附属は後期スタートテスト)の中学生は朝から勉強会。みんなで手分けして3か所(坂出・丸亀・飯山)で実施です。坂出校は3号館306教室。やがて昼食時間。飲食ルームで食べる子,教室で食べる子。みんなお弁当!どの子のお弁当も素敵なのですが・・・一例です!お母さんの想いが伝わってきます・・・。やがて,私たちは丸亀校へ。(その前に「ワンちゃんのお世話」がありますが・・・)今日は高2に新人さん(実は復活!)が加入しました。化学の授業中です。高2理系は微分の復習から。復習しながら「再説明」なのです。試験範囲じゃなかったので,多くの子たちが忘れています。高3はまだまだ2次。これは数3のテスト中。センター数1Aは少人数・・・教室が逆じゃあないのかな?今日は「湯だめ」。雨の上に空気はひんやり。でもうどんは美味しい。ダシも美味しい。
2017.10.15
コメント(0)
新米ができたということで,受け取りに行きました。出来は去年並み。味は・・・?そして上の畑の草刈り作業を開始しました。2台の「グリーンマスター」で刈り上げます。隅っこは「草刈り機」のヘルプもあって・・・afterです。何せ「草生栽培」ですから,草原のイメージで・・・坂出校では,朝から「中間試験用の勉強会」。「来るべき子」が来ていないように思いますが・・・あくまで「任意」です。ということで,今日10月14日(土)の授業は,【中2英語⇒中1英語⇒丸亀校へ⇒高1数学α⇒高1数学β】。草刈りでヘトヘトになった身には少々こたえます・・・。中2は必修テストのあと,各自の答案を見ながらコメント。「あっそうか,じゃダメなんだよ。間違いの根本にもどって,例えば時制に注意とか,そういうように頭に入れないと!」(写真はBクラス)中1も同様。「人間はね,間違うもんだから,何度も何度も見直すんだよ!」(写真はBクラス)高1,何でも雨の予想の中,「ワンゲル」諸君は泊まり込みとか。風邪ひくなよ~そんなこともあって,αは復習から。4問ほどを黒板で解いてもらって,あれこれコメントを。βは「方べきの定理」を説明し,解き進め。ゆっくりしか進めません。(欠席者がいるから)M中3も必修テストのようです。いよいよ分詞の用法が入ってきます。今日も「かけ,そのまま」。「かきあげ」が美味しそうでした!(これでは,血糖値が・・・と言う声が聞こえてきます!)
2017.10.14
コメント(0)
まるで「農作業をしろ~」とでも言わんばかりに雨が降りません。これからしばらくは「雨模様」らしいので,稲刈り後の「藁処理」にはちょうど良かったといえばそうなのですが・・・5束前後を一つにして,藁でくくります。こうしておけば,少々雨が続いても大丈夫です。もっとも・・・手や足には大きな影響がありますが・・・藁作業が終わっても,まだ雨は降りません。そこで,かねてから予定しておいた「芝刈り機」による草刈り作業です。試行錯誤を繰り返しながら,ほぼイメージのような形で草刈りがほぼ終わりました!(残念ながら写真がありません!)ということで,今日10月13日(金)の授業は,【小5理科⇒中3英語⇒中3理社】。小5はテスト。小6も同じなのですが,今日は「陸上記録会」で遅刻人や欠席の山!(写真は小6の英語)中3英語は中間試験範囲のテスト。満点の子がいる反面・・・。「罰ゲームやな!」H(飯山校)の中3も英語の必修テスト。飯山中は中間試験が終わっていますが・・・坂高3のセンター対策。Sさんが数1Aの解説をしているようです。丸亀校でも高3が今日から平常授業。ちょうど授業が終わって帰るところ。コンピューター画面(各塾舎はテレビ会議システムで繋がっています)を撮影。丸亀校5号館の講師室。やっと「うどん」にありつきました。「かけ,そのまま」。(昨日との比較です!)比べるのがおこがましいですね!そうそう,また忘れるところでした。某中学の「広告」が折り込まれていました。中高一貫は横に置いて,公立高校進学がメインになっているようですが,(したがって,学習の診断テストも受験しています),その宣伝に,第1回の学習の診断(先日終わったのが第3回)の点数が掲載されていました。「県内でもトップクラス」とのことで,平均点182.4点(250点満点)と掲載しています。ちょっと気になって,塾の3年生の点数を見てみると・・・第1回の全員の平均は187.5点でした。ついでに,第2回を見ると,(つまり第2回だって点数は出ているはずなのですが)179.5点!どの学校も2回の方が平均点は下がっています・・・さて第3回,まだ全員の答案が返却されていませんが,第2回よりは平均が上がりそうです。ただ,「過度の部活」に陥らず,十分勉強できることを考えれば,(山ほどの宿題はちょっと・・・),志願者を増やしているのも頷けます。
2017.10.13
コメント(0)
全3723件 (3723件中 1-50件目)