《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2017.10.25
XML
カテゴリ: 授業日記

中1は,必修テキストを解きながら,あれこれ質問します。もっとも,「質問ありませんか?」と聞いて,「・・・」なので,「それじゃあこちらから聞くけどね」と言って質問を始めます。

That's too difficult for ( I ).という「語形変化」の問題がありました。「ここの答えはどうしてmeなの?」と聞きます。「・・・」。「それじゃ,meは何格?」(人称代名詞の格変化は「初めての英語」で春休みに終了しています)「・・・」そうか,君は「新人さん」だから知らないんだよね。これは目的格。でもどうして目的格なの?」「・・・」「forはな~に?」「前置詞」。「そうだよね,前置詞の後は前置詞の目的語」・・・・ウィンク

17Oct256.jpg

ということで,今日10月25日(水)の授業は,【中1英語⇒中3理科⇒中2理社】。

今朝は草抜きから。私はキャベツ畑。

17Oct252.jpg

大根周りに取り組んでいる人もいます。ウィンク

17Oct259.jpg

キャベツ畑のafterです。

17Oct253.jpg

中3は理科2分野のテスト。テスト後は質問です。

17Oct258.jpg

間違い直しの姿勢がまだまだです・・・。(テストに取り組む姿勢がまだまだの子数名!)

中2はKeyワーク理科の確認テスト。こちらも姿勢がまだまだの子数名。(写真は国語テスト中。)

17Oct257.jpg

どうも「Y染色体の危機」は本当かも?男子の「劣化」が目立ちます!

今日は水曜日。定休日なので,「よしや」に。(最近,ちょっとした有名店。)「ぬるめのかけ」。

17Oct254.jpg

麺は不ぞろい。まあそれはいいにしても,ダシがさっぱり!「つけ麺」の方がよかったようです。ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.25 22:59:24 コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

山村学園説明会 sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: