PR
Keyword Search
Freepage List
「何でも,私がやっている数学が,できる子用のだって言うのが耳に入ったんだけど」と高1の数学の授業で話し始めます。
「できる子というのは,こんなもんじゃない。君たちにやっているのは,ほぼ学校でやること。それよりも今は少し早いけど。そもそもできる子のためにやっている訳じゃあない。私たちがやっているのは,真面目で一生懸命やろうという子に対してやっているんだ・・・・」
「宿題をするクラスとしないクラスに分けてもいいんだけど。今とほぼ同じだから。」
「そもそも学校でやっていることは全て正しいという前提でしか物事を見られない,自分の部活は絶対で,それは別物としか見られない。そういう人には分からないだろうけど,ね。」
などなど話をしました。もちろん・・・分かる子には分かるでしょうけど・・・
英語の話,孔子の話もついでに。(中国語の文法構造も!)(写真は構文テスト中)
「テストを作らなければ楽だよ。過去問をやらせて,目先に点数だけ取らせて・・・そういう学習姿勢は生き方にも影響する。第一,過去問をさせるのは,学校の先生に失礼でしょ!・・・・」
「確かに,学校のテストには過去問に似たもの,場合によっては過去問そのものが出されることもある。しかし,それをするかどうかは,姿勢の問題なのだ。」
「こんな勉強を続けて,それでどういう人生を送るか・・・ちょっと想像しても分かることです。そんなことに加担は出来ません!過去問をすること,それはズルいやり方です!」
英語のテストにしても,テスト範囲を隅々まで勉強して,細かなところでも疑問に思うところは質問して,テストで確認。そして間違い直し。これ以上の学習方法があるのなら教えてもらいたいものです。
あとは,「きっとやるようになる」と信じること。Bクラスの諸君は果たして・・・
ということで,今日11月2日(木)の授業は,【M中3理科⇒高1数学α⇒高2理系数学】。
M中3は昨日に続いて公民の確認テスト。もっと質問が出てもいいのですが・・・(写真は数学テスト中)
高2の理系。宿題ができていない子多数。欠席者もいたので,まさに個別!
文系は軌跡らしい。果たして宿題の実行度は?
合宿所のワンちゃんたちの世話をして,丸亀校へ向かう途中。「大きな太陽だ!」と叫んでいる人がいました。「錯視」ですね。
今朝は柿や梨の収穫。大急ぎで撮影したので・・・今年は豊作です!
今日は木曜日,よって「麺太郎」で肉うどん。肉を食べなくては,と医者に言われたので・・・
紅葉の中で 2017.12.03
4歳の誕生日 2017.12.02
何をどうするか,姿勢で決まるんだよ 2017.12.01
Calendar
Comments