弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.07.03
XML
カテゴリ:  つる性植物



ガーデニングを始めた二十数年前は、資金不足もあって、通販カタログで組物を選んでいました。

三色(紫、白、ピンク)組物の、シラー、桔梗、ムラサキツユクサ、ショウブ、深山オダマキなどで、最初に姿を消したのはいつもピンク、続いて白花。

この時期、タネや株分けなどで更新しながら、ずっと咲いている桔梗、ムラサキツユクサ。

桔梗ムラサキツユクサブルースター

夏の爽やかな花、ブルースター、ルリタマアザミ、夕霧草、スカビオサ・・・

ルリタマアザミユウギリソウスカビオサ

空の青、海の青、群青、青藍、青紫、水色、紺など異なる青い色合いの花が偶然集まって、一時、ブルーガーデンの爽やかなグラデーションを楽しみました。

最近、アメリカやオーストラリアなどの青い花が咲く鉢が増えたので、一か所に集めましたが、移動したとたん、花つきが悪くなるものがあり、元の場所へ。

園芸誌に「気候の違う国の宿根草は合わない環境に置かれると、たった一度の猛暑や乾燥や寒さで、本来の長い命を絶たれる」とありましたが、実感しています。

嫌いな色はないけれど、でも、もう一度ブルーガーデンもいいかな・・・

今年3年目のオーストラリアン ブルーベルズは、5月から鮮やかな、かわいい釣り鐘型の青い花をいっぱい咲かせています。

オーストラリアンブルーベルズオーストラリアンブルーベルズオーストラリアンパールベルズ
                              ↑
                 白花はオーストラリアン パールベルズ

植木鉢での育て方
トベラ科ソリア属、オーストラリア原産、耐寒性耐暑性の常緑つる性低木
別名:ソリア、ヒメツリガネ

●置き場所:日当たりがよく、風通しのよいところ場所に。半日陰でも育ちます。

●用土:水はけがよく、酸性の土に。

(鹿沼土7、ピートモス3の混合土に、緩効性肥料を適量混ぜて植えています)

●水やり:鉢土の表面が乾いてからたっぷりと。夏は水切れに注意が必要です。

●肥料:元肥を十分に、液体肥料を1週間に1回。

(簡単なので、液肥ではなく、花の咲いている間、月に1回くらい、緩効性化学肥料を置き肥しています)

●病害虫:コガネムシの幼虫。鉢の中で生育すると、根を食べられて、枯れます。

●剪定:花が終わったら、伸びすぎた枝を切り戻して、枝数を増やすと、花姿が美しくなります。


アフリカ原産。ブルーの花言葉は「大いなる希望」幻想的で優雅な青いミニ盆栽とミニ観葉(品種おまかせ)セット。大好評により企画継続!今だけプラスワン激安!【ワールドカップ】に向けて咲かせる花《送料無料》アフリカ原産 青いミニ盆栽 青い蝶 3号鉢+ミニ観葉植物1鉢


ストケシア 白花 青花 1鉢


爽やかなブルーの花【予約品】8月にお届け【B】アメリカンブルー・スタンドカップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.03 11:05:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: