さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2007/02/20
XML
カテゴリ: 逸品堂通信
ホワイト&ブラック と言う非常に地味な(笑)品種です。どちらかと言えば原色の派手な美しさが売りの改良ベタの世界で異色とも言うべきモノトーン!ここまで渋いと、変にひねくれたマニアでさえ手を出さない分野かも?写真の順序が逆転してますが、2番目の画像が一番良く見かけるホワイト&ブラック・マーブルの系統です。うーん、正直言ってここまで渋いと褒め言葉が容易に見つかりません(涙)。

 実際の所ホワイト&ブラックと言う系統は、コレ単体ではあまり市場で見かけません。売れ行きの鈍い品種は誰だって生産したくないですからね~。ただ、この地味男(笑)は他のマーブルの元親としてはかなり優秀です。以前ブルー&ホワイト・マーブルでもブルーの発色の下にブラックがあるため精悍なイメージに仕上がった個体を紹介しましたが、コレなどは確実にホワイト&ブラックの血が入ってます。このように、ブルー&ホワイトやレッド&ホワイトのマーブルに交配してトリカラー・マーブル作る時には絶対に必要な系統です。

 マーブルの国内生産に励んでおられる方は、この系統のメス個体を常にキープしておくと面白い表現形のマーブル作り出すことが容易になると思います。それと、その時出来るだけブラックの発色が明瞭なメスを用いた方が良い結果が出ると個人的には思います。と言うのも、このブラックのマーブル模様はどちらかと言えば退色する傾向が強いため、白地の面積が多い個体やぼやけたようなブラックの個体を種親に使っていると、次世代以降にクリームホワイト一色のマーブル?が頻出するようになるからです。この辺りは更紗流金の種親選びと同じですね。

PL ホワイト&ブラック・マーブル 001

 それでも、バンコクに数いるベタブリーダー達の中にはヒネクレ物も存在するようで(笑)、この系統だけをとことんブリーディングしているブリーダーもいます。彼の所に行くと、本当に様々なホワイト&ブラック・マーブルのカラーバリエーションを見る事が出来ます。冒頭の画像の個体は、元親にドラゴンかシルキーホワイトの個体を使ったと見えて白地の色が格段に改良されてます。この個体なら我が国でも好きな人確実に存在すると思います。・・・って書いている本人がすでに結構お気に入りだったりするんですけど。

逸品堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/20 11:10:28 AM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: