全6件 (6件中 1-6件目)
1
田舎パンに雑穀をたくさ~ん埋め込んで、栄養たっぷり。主食用のパンです♪●材料・ホシノ酵母種 大さじ4・全粒強力粉 130g・精製強力粉 190g・小麦胚芽 10g・メープルシロップ 大さじ1・天然塩 小さじ1程度・雑穀類(ひえ、もちあわ、もちきび、おおむぎ、アマランサス、ゴマ、粒蕎麦など) 3/4カップ程度・天然水 ●作り方※天然酵母種の作り方(今回使ったのはホシノ酵母)ホシノ酵母菌をジャムの瓶などに1/5程度入れ、水を同量入れてかき混ぜる。箸で線を引いてみて、じわっと線が消えるぐらい。瓶に半紙などで蓋をして、コタツの中とか30℃ぐらいのところで、一日置く。ぶくぶくしてくるので一度かき混ぜて更にもう一日、甘酸っぱい香りがしてきたら出来上がりです。冷蔵庫で2~3週間もちます。1.一次発酵ボールに全粒強力粉130gと精製強力粉20g、酵母種大さじ4杯に水を加えて200ccにしたものを入れ、軽くかき混ぜる。ボールごとビニール袋に包んでコタツの中など30℃ぐらいのところで約8時間、倍ぐらいに膨らんで指で押したらポチッと薄く型が残るスポンジ状になったらOK。2.雑穀は、塩小さじ1/2を加えて倍の分量の水で極弱火で煮て、水分がなくなったら火を止め10分蒸らし、柔らかくしておく。3.2次発酵「1」に強力粉150g、小麦胚芽10g、メープルシロップ大さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、手でこねながら強力粉を少しずつ足し、耳たぶぐらいの柔らかさにする。これをすりこぎ棒で伸ばし、「2」の雑穀を挟み込んでいき、好みの形に成形する。オーブンの鉄板にごま油を薄く引き、成形したものを並べ、鉄板ごとビニール袋に包んで、また30℃の温度のところに約1時間置いて発酵させる。4.倍に膨らんだら、180℃に熱したオーブンで焼く35分、10分蒸らして出来上がり。かぼちゃスープと一緒に軽いブランチにいいかも♪●かぼちゃスープ●●材料かぼちゃ/玉ねぎ/豆乳/塩・胡椒・菜種油・昆布だし汁●作り方1.玉ねぎ、かぼちゃを適当な大きさに切り、塩小さじ1とともに炒める。2.だし汁を加え、柔らかくなったら具をざるに取り出す(スープもとっておく)。3.粗熱が取れた具と豆乳をプロセッサーにかける。4.もとのスープと「3」をあわせて鍋にかけ、塩・胡椒で味を整え、温まったら出来上がり。
March 31, 2005
週末の農作業は、「塩水選」なるものをしました。水に塩を混ぜていき卵1個を入れ、卵が浮いたらちょうど水の比重約1.10。ここにお米を入れていくと、比重の軽いものは浮かび、重いものが沈む。この重い方の中身が良くつまった良質のお米を種籾にするのです。なるほど!農業一年生の私は結構感動しちゃいまいた。今年は、こしひかりといせひかりと黒米をそれぞれ塩水選にし、あときれいに洗ってやって、井戸水に1週間から10日間つけておきます。で、じゃあ、上に浮いたできの悪い?お米はどうなるの?・・・と単純な疑問を投げかけたら、もちろんお腹に納まるそうで・・・よかった^_^;今日は、雑穀とお野菜で栄養たっぷりのクリームシチューです♪ ●材料(2人分)・キャベツ 4枚・雑穀(ひえ、もちあわ、もちきび、おおむぎ、アマランサス、ゴマ、粒蕎麦など) 3/4カップ・大根 3cm・しめじ 1/2房・にんじん 10cm・玉ねぎ 中1・えんどう 8莢・くず 大さじ1・リブレフラワー(粉) 1/2カップ・昆布だし汁 6カップ・天然塩 適宜・菜種油 適宜(好みで胡椒)●作り方1.雑穀を倍の分量の水と一緒に鍋に入れ、沸騰したら極弱火で水がほぼなくなる程度まで煮て(10分ぐらい)、火を止めて10分蒸らす。2.「1」に水溶きくず粉と塩を混ぜ合わせておく。3.キャベツは芯のところも柔らかくなるまで蒸しておく。4.大根、人参、しめじは適当な大きさに切り分け、えんどうは筋を取っておく。5.フライパンに油を引き、「3」の野菜を軽く炒め、昆布だし汁の鍋に入れて煮込む。6.玉ねぎは回し切りにし、フライパンを弱火にかけて、半透明になるまでよく炒める。7.玉ねぎが半透明になったら、リブレフラワーを入れて、焦がさないように炒める。8.リブレフラワーがよく混ざったら、「4」の鍋から、お玉で少しずつ汁をフライパンに移し、よく混ぜる。更に少しずつ汁を混ぜていって、とろとろ固めのクリームソースができたら、玉ねぎも一緒に「4」の鍋に移して混ぜ合わせる。9.塩を振りいれ、味を整える(好みで胡椒も)。10.「1」の雑穀を「2」のキャベツの中に包み、ロールキャベツを作る。11.「9」のロールキャベツを「4」の鍋に静かに入れ、軽く煮込んで出来上がり。
March 28, 2005
もちきび団子のモチモチ感と大根おろしのさっぱり感がGOODですよ♪ ●材料・もちきび 1カップ・塩 小さじ1程度・全粒粉 3/4カップ程度・人参 5cm・ごぼう 10cm・しめじ 1/2房・たまねぎ 1/2個・さつまいも1/2個・(あれば薄揚げ)・昆布だし汁3カップ・醤油 大さじ2・みりん 大さじ2・お酒 大さじ1・大根 5cm・ねぎ(あさつき) 適宜●作り方1.もちきびはきれいに水で洗って、倍のお水で10分位煮て、水がなくなって柔らかくなったら火を止めて10分蒸らす。2.人参、ごぼう、しめじ、玉ねぎ、さつまいも、(お揚げ)は適当な大きさに切り分けておく。3.だし汁の中で野菜を固い順に煮込む。みりん、醤油、酒で味をつけ、さらに煮込む。4.「1」のもちきびをすりこぎなどでたたいてお餅状に。全粒粉と塩小さじ1を加えて、団子にする(丸まればいいので柔らかくてOK、全粒粉の量を調整しながら)。団子は、手では丸められないので、スプーン2個を使って丸めていき、全粒粉の中に落としいれてから、全粒粉をまぶし手で形を整える。5.大根はすりおろしておく。6.「4」の団子を180度に熱した油で色よく揚げる。↓こんな感じ。7.「3」の野菜が柔らかくなったところに「5」の大根おろしを加えてさっと煮る。8.「6」の団子を4,5個ほど器に盛り、上に「7」のおろし煮の野菜とスープをかけ、ねぎ(あさつき)を散らす。※もちきびは1カップでおよそもちきび団子20個ぐらいになります。人数に合わせて調整してくださいね。
March 24, 2005
ず~っとサボってしまいました。来て下さっていた皆さんごめんなさい。言い訳は一応鬼のようなお仕事の山でした(ーー;) やっと落ち着きましたのでまたまたレシピアップしていきたいと思います♪さてさて、春キャベツがと~っても甘くて美味しいですね~~~!春キャベツメインの春巻き作りました。他の野菜はなんでもOK、お好みのものを入れてくださいね。時間のある時は、オーガニック小麦で春巻きの皮も作ってしまうとさらにGOODです♪ ●材料(10ロール分)・春キャベツ 3、4枚・人参 4cm・しめじ 1/3房・白葱 15cm・油揚げ 1/2枚・生姜 1カケ・くず粉 大さじ1程度・紹興酒(日本酒) 大さじ1と1/2・醤油 大さじ1・塩 小さじ1・昆布だし汁 1/2カップ・春巻きの皮 10枚(作る場合は強力粉・塩・水)・菜種油(揚げ油・野菜焼き用油)●作り方1.春キャベツ、人参、しめじ、白葱、油揚げは大き目のみじん切り(7mm~1cmのさいの目切り?ぐらい?)に、生姜は小さめのみじん切りにしておく。2.フライパンに油大さじ1を熱し、生姜をいため、香りが出たら他野菜を固い順に鍋に入れ、塩も入れ、軽く炒める(2、3分でOK)。3.だし汁、紹興酒、醤油を加え、蓋をして蒸し煮に(これも2、3分)。4.味をみて調整後、水溶きくず粉でとろみをつけて、具の出来上がり。5.春巻きの皮に「4」を包み、180℃の油で色よく揚げる。<春巻きの皮を作る場合>・材料は10枚分で強力粉約2カップ、塩小さじ1/2、水1カップ1/2程度。1.強力粉、塩をボールに入れ、水を少しずつ加えながクレープ生地くらいの柔らかさに混ぜる。2.ラップをかけて一日ねかせる。3.弱火で温めたフライパンにごく薄く油をひく。4.「2」 の生地をフライパンに薄く引き、2,3回上塗りをしながら厚さと形を整える。5.全体に火が通って浮き上がってくれば焼き上がり。
March 19, 2005
コロッケじゃなくてたこ焼きやん!と言われる見かけではありますが、まちがいなくコロッケです!もちきびのもちもち感がクリームコロッケみたいで美味ですよ♪ ●材料・もちきび 1カップ・じゃがいも 中2個・人参 5cm・玉ねぎ 中1/2個・舞茸 1/3房・青葱 3本程度・山芋 7cm・水溶きくず粉(または片栗粉) 大さじ3・全粒粉 適宜・から揚げ粉 適宜・塩、醤油、みりん、揚げ油 適宜●作り方1.もちきびは塩水でさっと洗い、1.5カップ~2カップの水と一緒に鍋に入れ、沸騰したら、極弱火で約10分程度、水がなくなるまで煮る(焦がさないように注意して)。水がなくなったら、火を止めてそのまま約10分蒸らす。2.じゃがいもは皮のまま茹で、皮を切ってからつぶす。その他野菜はみじん切り、山芋はすりおろしておく。3.蒸らしたもちきびは、すり鉢やボールにあけ、ゴマすり棒や麺棒などで、たたいてもち状にする(餅つきの要領で)。4.ボールに「2」と「3」、水溶きくず粉を入れ、塩、醤油、みりんで味付けをする。固さをみて、柔らかすぎるようであれば、全粒粉を入れて調整する(手で丸められないくらい柔らかくてOK。5.大スプーン2個を使って、「5」を丸型にし、から揚げ粉の中に落としいれ、から揚げ粉をまぶして形を整える。6.180度に熱した油で色よく揚げる。※今回は、ずいえんの有機から揚げ粉なるものを使いましたが、通常のコロッケ風に水溶き全粒粉とパン粉でも美味しいです。でも柔らかいので形を作るのが少し難しくなりますが・・・。
March 5, 2005
体の調子の良くないとき、内臓に負担のかからないお粥はやはりGoodです♪インドのアーユルベーダでは、風邪の時には、絶食をして塩水だけを飲むとか!絶食は無理でもお粥だけで養生するのはいいかと思います♪以下レシピって程のものではないのですが(^^ゞお気に入りの野菜豆乳粥、あったまります。 ●材料(2~3人分)(以下野菜はあるもので、適量を)・大根 ・人参 ・ほうれん草・白ねぎ・薄揚げ・玄米 1カップ(あれば、小豆や大豆、黒米なども是非)・豆乳 1カップ半・昆布だし・塩、醤油 適宜●作り方1.玄米は半日以上漬けおきし、8カップのお水と昆布、塩小さじ1とともに鍋にかける。沸騰したら弱火でぐつぐつ炊き込む(冷凍玄米を使う場合には、少し少なめのお水で。すぐ炊けるので野菜と一緒に煮込みます)。昆布はだしが出たら取り出す。2.野菜と薄揚げを適当な大きさに切り、「1」の玄米が少し柔らかくなったあたりで固い野菜から順に加える(ほうれん草など葉菜は最後に一煮立ち)。3.玄米がお粥の状態になったら、豆乳を加え、塩と醤油で味付けし、弱火で温める(煮込まないように)。温まったら、器に盛り、お好きなトッピングを添えてどうぞ(油で揚げたワンタンの皮、葱、香菜、松の実、海苔など。ごまとごま油を少量上からかけて中華風もOK)。
March 2, 2005
全6件 (6件中 1-6件目)
1