マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2013.01.17
XML
どーもー! 吉田紫磨子 でっす☆今日も写真じゃなくて似顔絵だyo!

IMG_4519.jpg
年末に大改訂した『産褥記』絶賛発売中ですよー。 絶賛好評発売中 でっす!


産後クラス@吉祥寺1月コースは2週目ですー!
今週頭の雪で、まだ裏道は凍っています。
これ、赤ちゃん抱っこして歩くのってホントーに緊張するんですよねヽ(;´Д`)ノ
肩も、背中もガチガチになりますー。

IMG_4622.jpg

こうした緊張や慢性的な疲労を押し流すには、有酸素運動!!
休んでいたからって、体力は温存できないですからー。

IMG_4623.jpg

赤ちゃんたちも、「ずっと抱っこで肩凝ったーーー」って


IMG_4633.jpg

私も大好きな(笑)股パートを担当しましたよー。
もちろん、股色チェックもー!!
「小豆色だった」と言う人も、「黒豆色だった」という人もw!
変化が楽しみですー。

IMG_4640.jpgIMG_4639.jpg

今回の雪で感じたのは、
「赤ちゃんを育てるからこそ、体幹部鍛えて、転ばないようにしなくちゃ!!」
エルゴやマクラーレンのベビーカーは買えるけれど、
腹筋は・・・買えないですものね。。。



IMG_4644.jpgIMG_4645.jpg

そしてお楽しみシェアリングー!!
「人生・仕事・パートナーシップ」をテーマに思いを言葉にするワーク。

悩みには解決策がある!


産後クラスのシェアリングは愚痴を垂れ流す場ではないんですよ。
女同士集まって、「夫が育児、家事やってくれない!」って愚痴って、
「あ、うちも同じー」「私だけじゃなかったのね」って、傷舐め合ったり、
あるいは「十分あなたはがんばってる!」って慰める一時しのぎの場・・・


IMG_4646.jpg

実際には、パートナーシップのこと、仕事復帰への不安を口にして
涙しちゃう人たちもいる。
けれど、その悲しみ、不安をパートナーに伝えているのか、
伝わっているのか、、、それがすごく大事なこと。
産後プログラムはその思いを伝える
体力と言葉を取り戻す場なんです。


こんなシェアリングを大々的にやっちゃうのが、
ワーキングマザーサミット !こちら定員に達してしまったのですが、
Ustream中継 やるんです☆マコせんせい、仲井くん、私と一緒にシェアリングしましょう!
ぜひぜひみなさんもパソコンの前から、ツイッター越しに参加してくださいねー!

017.gif

・・・からの一時保育おむかえー!

IMG_4620.jpgIMG_4657.jpg

マコせんせいに抱っこしてもらいましたヽ(´ー`)ノ
お迎えに行った時の子どもたちのカワイイこと!!
1、2才児たちが次々とやってきて、
私たちに「いないいないバー」してくれて、キューン!

そして月に1回のお楽しみ、報告会どえーっす!
今月も2時間半じゃ、ぜんぜん足りない!!
だからこそ、k.u.f.u.の連続でっす。

431574_521641214533744_977122004_n.jpg

?事務局k.u.f.u.アワードは、もこちゃーーん!!
プライベートと仕事、分けたくない!、
そしてそんな働き方ができるマドレの仕事☆もこちゃんの仕事×生活への愛を感じるk.u.f.u.。

IMG_4667.jpg

今月の報告書アワード
?自慢部門:岡田 令子せんせい!
産後というデリケートな時期の女性と接するとき問われるのは
インストラクターの「技」ではなく、「あり方」(byマコせんせい)。
いつも謙虚な令子さんが、「これはすごい自慢ですっ!」ってアピールしてたのもw

?教訓部門:・・・はなくて、代わりに「愛は喝で賞」を新設 しましたー!!
受賞者は赤羽クラスにW講師という新体制で臨んだ 
高橋 葉子先生、水口 陽子先生、そして産褥ヘルプのしくみを、
この非常時に愛と知恵をもちよってやろうと背中をおしてくれた吉岡 マコ先生!!


ちなみに賞状を作ってくれたのは スライスたん!猫が飛び出るーーーー!!
そして、教訓部門を惜しいところで逃したので、お菓子あげましたw

(文責:吉田紫磨子)


マドレ基金バナー


マンスリーサポーター制度 もスタートしました!
継続的にご支援くださるマンスリーサポーターのみなさまには、
月に一度「 マンスリーサポーターニュース 」をメールでお届けしています。

ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、
10代の母、東日本大震災で被災した母など、
社会的に孤立しがちな母親たちのひとりでも多くに産後ケアが届けられるよう
みなさまからの継続的なあたたかいご支援をお待ちしております。

button_Monthlysupporter.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.18 08:37:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(82)

産後のボディケア&フィットネス教室

(201)

すべての産後女性に産後プログラムを!

(30)

産後のボディケア&フィットネス参加者の声

(59)

美しい母

(4)

産後のプロフェッショナル

(74)

マドレボニータの運営

(92)

参加者の声

(5)

集中講座

(48)

集中講座参加者の声

(24)

メディア掲載

(41)

メディア・取材

(27)

マドレジャーナル

(42)

事務局からのお知らせ・告知

(29)

マドレボニータ会員さんのご紹介

(11)

次世代育成

(8)

コミュニケーション

(6)

本/映画

(13)

子ども

(3)

妊婦のセルフケア

(25)

ワーキングマザー

(58)

マドレボニータの勉強会

(7)

勉強会参加者の声

(3)

特別講座

(57)

インストラクターへの道

(60)

産後白書プロジェクト

(42)

イベント

(53)

講演会

(15)

ソーシャルイノベーション

(52)

マドレストア

(10)

マドレ陸上部

(5)

マドレボニータの本

(3)

テレビ・ラジオ出演

(7)

撮影・収録

(3)

アースディ東京

(13)

すくすく子育て

(17)

沖縄支部

(7)

マドレコミュニティ

(26)

おとこの人とマドレボニータ

(6)

産褥記2

(4)

産褥記3

(1)

ネットワークサロン(東京支部)

(1)

マドレ基金

(15)

マドレラジオ

(3)

東海支部

(2)

マドレキャラバン2012

(10)

『マドレな人々』シリーズ

(3)

会員さんの声

(2)

各種講座スケジュール

(4)

各種講座のご紹介

(5)

ファンドレイジング

(1)

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: