大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.08.03
XML
カテゴリ: 庭(花)
晴れたり曇ったり、午後たまににわか雨。最高34.4℃、最低26.6℃。

昨日は庭の芝生の手入れ、ヒマワリの片づけ、藤とザクロの新芽の剪定などをして、散歩には行かず・・
今日の午前、裏の垣根の剪定をしました。明日のゴミ出しが可燃物の日の事もありです。

515
垣根剪定
垣根はプリペットと枯れずに残っているベニカナメです。
垣根下にはノギクとポーチュラカを植えています。

515
ゴミ
昨日と今日で大きなごみ袋2個のゴミが出来ました。


515
ハブランサス
東側の柵の所などに植えているハブランサスがまた咲きました。今季3度目。
2度目に咲いたのは種になっています。

515
ハブランサス
種を放置していると種があちこちに飛び散り増えて行きです。
元々お隣からやって来たハブランサスですが、これ以上増えて困るので種は摘みです。


515
花壇の花&芝生
庭に芝生を植えていて、踏み固めている所は伸びないが、周囲など踏んでない所が伸びたので刈り込みです。
アプローチと芝生の間はこぼれ種で育っているトレニア。花壇はポーチュラカ、マツバボタン、ジニア、
メランポジュームです。


515
ジニア&メランポジューム



515
ジニア&マリーゴールド
玄関横は種から育てたジニアとマリーゴールドを植えています。


515
オシロイバナ
色んな色の花が咲くオシロイバナを育てていて、階段の所は色んな色の花が咲いていて・・

515
オシロイバナ
赤紫と黄色い花をUPで。

515
オシロイバナ赤紫
玄関前のナニワイバラの下に育っている赤紫色の花・・

515
オシロイバナ赤
こぼれ種であちこちに育っていて、モミジ下には赤い花のが育っています。


515
ツマグロヒョウモン♂ ​ 10:02
門の所に植えている百日草にツマグロヒョウモン♂が止まり吸蜜です。
朱色八重の百日草、種を採取して増やそうと思いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.04 06:57:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: