大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.03.06
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
曇り。 最高気温12.5℃、最低9.2℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩に行きです。8600歩。

カワセミには会えずでしたが、カルガモ達やいつもの白化セグロセキレイには会えて・・
ツグミ達はまだ旅立ってなく15羽程を見かけです。

515
ハクセキレイ ​ 12:28
神社下の小川沿いの道にハクセキレイが居ました。

515
ハクセキレイ♂♀ 12:28
ペアで居て・・背中が黒い右が♂ですね。



515

小川に居たダイサギが田んぼへ飛んで行きでした。



515
カルガモ♂♀ ​ 12:29
ちょっと下流にカルガモのペアが居て・・

515
カルガモ♂♀ 12:31
近づくと小川に入り、下流へ飛んで行きでした。


515
カルガモ達 12:33
更に下流にはカルガモが4羽居て、6羽になりです。
近づくと下流へ逃げて・・


515
カルガモ ​ 12:37



515
カルガモ 12:37
下流に居た6羽程は更に下流へ飛んで行きでした。
カルガモが撮れたので、上流へ行く事にして・・



515
モズ♀ ​ 12:57




515
白化セグロセキレイ 13:10
墓地よりちょっと下流の小川に白化セグロセキレイが居ました。


515
白化セグロセキレイ水浴び ​ 13:11
ちょっと下流に逃げたと思ったら、水に浸かり水浴びを始めです。

515
白化セグロセキレイ水浴び ​ 13:11

515
白化セグロセキレイ水浴び 13:11
白化セグロセキレイの水浴びを撮ったのは初めてです。

515
白化セグロセキレイ 13:11
水浴びから上がる瞬間が撮れましたが、ピンボケになりでした。


515
白化セグロセキレイ 14:00
上流の棚田の所まで行ったが、カワセミやいつものカルガモのペアには会えず・・
墓地より下流にまだ居た白化セグロセキレイを撮りでした。



515
キセキレイ ​ 14:06
借りている畑の所に、今日もキセキレイが居ました。



515
モズ♂ ​ 14:09
裏の階段したの畑の支柱にモズ♂が止まっていた。



515
ツグミ ​ 14:11
田んぼにはツグミが10羽程居て・・

515
ツグミ 14:12
もう旅立ったと思っていたが、まだ居ましたね。


515
ツグミ達 14:15
畑から近くの柿木に飛んで行きです。

515
ツグミ達 ​ 14:15
15羽程が集まって行動して居ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.06 22:01:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: