大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.03.15
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。 最高気温18.2℃、最低4.0℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥と蝶の観察散歩に行きです。
先ずは鳥の紹介から、
今年は会えないだろうと思っていたアオジに今になって会えです。
今日は白化セグロセキレイにも会え、ウグイスも撮れました。

515
アオジ♂ ​ 12:36
団地側水路の竹林の所に居た小鳥を撮って見たら、アオジ♂でした。今季初見初撮り。
今年は会えないだろうと思っていたアオジが、まだ居ましたね。



515
ツグミ ​ 12;47
神社近くのとこには、ツグミがまだ4・5羽居ましたね。
まだ旅立たずです。



515
白化セグロセキレイ ​ 13:13
墓地近くの小川の水路に白化セグロセキレイが居ました。 ストレッチ?

515
白化セグロセキレイ 13:20
田んぼの畔に逃げて・・

515
白化セグロセキレイ ​ 13]21
ペアの♂が畔に居て、白化セグロセキレイ♀と一緒の所が撮れました。

515

仲良く一緒に行動ですね。



515
カルガモ 13:22
小川にカルガモ2羽が居たが、近づいたら上流へ飛んで行きです。



515
モズ♂♀ 13:25
墓地よりちょっと上流でモズ♂♀が近くに居るのを見つけです。恋の季節、子育ての季節となりですね。

515

右に居たんが♀でした。



515
ウグイス 15:02
棚田よりちょっと上流の所でウグイスが鳴いて居て、どうにか1枚撮れでした。



515
カルガモ ​ 15:19
帰り道、石材店の所の小川に居たカルガモのペアも近づくと逃げて行ったので、いつものカルガモのペア
ではない様でした。



515
アオジ♀ ​ 15:40
裏の階段を上っていると小鳥が居て、撮って見たらアオジ♀でした。

515
アオジ♀ 15:40
じっとしていると地に下りてくれて、餌を探していました。



515
ウグイス ​ 15:41
アオジを撮っていたら、近くにウグイスが現れ、一枚だけ撮れでした。



庭で・・

515
蜜柑メジロ 3/14 8:59
今頃になって、庭に吊るしたミカンにメジロが来るようになりました。

515
蜜柑メジロ ​ 3/14 9:00
玄関前のナニワイバラに吊るしたミカンに来ていたメジロ。部屋から撮りです。



515
スズメ ​ 3/14 11:45
竹巣に入っているスズメ。 子育てが始まった様なです。



昼前、庭に居た時に上空を1羽のツバメが飛んでいたが、近くの電線には止まってくれずでした。
ツバメが戻って来ましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.15 22:08:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: