クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

2024.05.10
XML
カテゴリ: 地元ネタ垂れ流し
かなりコアな話。
現役高校生に、岐阜弁のアンケートをとったとのこと。

理解できるできないは、絶対ある。
我々でもわからない事があるわけだし、昔のじいちゃんばあちゃんが使っていた言葉を理解、把握しろというのはかなり難しい。

一般的なものは、

・つる

鶴?釣る?でもない。
漢字だと吊るが正解かな?
机をつるとか当たり前に使った。


・かう

COWでもなく、買うでもない。
鍵をかう=鍵をかける、閉める。
鍵をかっといて〜とか良く言われた。

・たわけ

これは、東海でも愛知とかでも使われている。
元々は、田分けから来ているとか聞いたことがあるが、本当かわからない。
たわけ=アホ、バカ。恥さらしとか怒る時に良く使う。
たわけよりも、たーけーとかなり崩して使うことがあるかもしれない。

・ケッタ(ケッタマシーン)

突然のマシーンが現れたが、これは自転車のこと。


ここまでは、我々世代、今の若い子たちでも聞いたりして理解はできると思う。使うかは別として。

しかし、これよりも更にわからないものがある。

・ごがわく
 腹が立つ、頭にくる
・けなるい

・かざ
 匂い、香り

とかほぼ聞いたことがないし、聞いても理解できないだろう。凄い田舎だったらまだ多少使っているかもしれない。

今は田舎は過疎化。
生活しやすい方へ人は流れる。
ましてや、親や祖父母と一緒に暮らそうという考えは少なくなり、更に人口減少とどうしようもない問題に。
そして、色んなネットワークを持たないといけないから色んな日本語の他に外国語まで聞いたり覚えたりしないといけない。
そんな中で、衰退していってしまう言葉をあえて使おうという文化、伝承は、無くなってしまうんじゃないかな。
数少ない我が地元、地域、県の方言。
少しでも残っていくといいな、我々も自然と使ってるし。


やっぱ岐阜弁やて! [ 松尾一 ]


岐阜弁まるけ [ 神田卓朗 ]


東西日本境界地帯の方言 滋賀県彦根~岐阜県大垣間方言調査報告書〈上巻〉 [ 杉崎好洋 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.10 08:09:22
コメント(0) | コメントを書く
[地元ネタ垂れ流し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: