PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とっち0407

とっち0407

お気に入りブログ

想い出のサンフラン… New! 穴沢ジョージさん

お気楽人生万歳! ひなたっこ0204さん
サックス吹き Kazuta… lalameansさん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん

コメント新着

王島将春@ Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
とっち0407 @ Re[3]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) ジョージさん >でも、やっぱ、アル・ジ…
穴沢ジョージ @ Re[2]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) とっち0407さん >●そうですね。ジャズ・…
2013年02月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私が演奏していたころのQUASARのコンサートで書きたいことは沢山あるのだが、その中でもやはり私自信の個人的な思い入れのあるMARQUEEでのコンサートは、ロンドンでの一番の思い出だと思う。

MARQUEEは、ロンドンでの音楽の登竜門であり、有名なバンドはBEATLES(彼らはリバプールから直で有名になった)以外のバンドは殆どと言って良いぐらいこのコンサート会場から出て行ったらしい。
余談だが、つい最近1月24日付でYOU TUBEにその時の映像をアップしてくれた奇特な人がいたらしい、私は当時この映像の存在を知らなかったので今になってあの映像を見ることができるのはちょっと嬉しい。http://www.youtube.com/watch?v=qnOmQlzsrSo
以前にも書いたことがあるのだが、このコンサートの時は残念ながらオリジナルのMARQUEEがあったWARDOUR STREET からCHARING CROSS ROADと言う場所に移ってしまった事であり、収納人数もオリジナルの場所は400人も入れば満員なのだが新しい場所は1200人と約3倍の収容人数になってしまった事であった。
やはりオリジナルの場所には立ち見の観客がひしめき合い、熱気もさることながらステージのマジックが起きていたと思うのであのステージが無くなったのはさびしい限りである。

その日、練習が終わるとキースが「みんなに話がある。いよいよQUASARがMARQUEEに戻ることが決まった。コンサートの内容はPENDRAGONとのジョイントコンサートだ。」
以前にも書いたことがあるが、私が加入する前のQUASARはMARQUEEでのヘッドラインをレギュラーにつとめていた事もあったらしく。
特にキースにとっては、何年か振りのMARQUEEコンサートになるらしく彼の嬉しさもひとしおだと思えた。

私にとってもMARQUEEはロンドンに来て以来長年あこがれていたステージなので、自分がそのステージで演奏することになろうとは考えても見なかった。



演奏が終わってから、見に来ていたQUASARの最初のギタリストであるサイラス(イラン人)と再会を祝いグヮシッとハグしたことや、PENDRAGONの演奏を見ている時にQUASARの演奏が気に入った観客が、帰り際に我々に対して「イェ~!」と声をかけて行ってくれた事などは今でもはっきりと思い出せるのだが。
もう一つ覚えているのは、当日会場の2階席にいた友人が、我々の演奏の時に彼の周りに座っているファンらしき人達がQUASAR(変拍子)の曲を一緒に歌っていたので驚いたと言っていた。
私は、それを聞いて我々の音楽を実際に楽しんでくれている人達がいるのが、とても嬉しくそして有り難く思えた。
残念ながらこの新しいMARQUEEもその後10年足らずで閉めることになってしまうのだが、我々も再びQUASARとしてこのステージに立つことは叶わなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月06日 15時26分10秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: