わたしのブログ

わたしのブログ

2009.04.30
XML
カテゴリ: 広報
注) 安西 ・・慶応義塾2008年度塾長
堀内 ・・富士吉田市長
工藤 ・・コーディネーター:慶応義塾常任理事

工藤  富士吉田市のこんところに注目してほしいということは?
堀内  いちばん感じていることは、東京から1時間そこそこで到着できて、しかも大自然が保全されていることです。この自然の恵みを多くの方々に味わっていただきたい。
安西  確かに、恵まれた自然は大きな資源ですね。地域がある程度足腰を強くするには企業誘致も一つの手段でしょうけれども、やはり自然を守る、知的な企業が望ましいのでは?たとえば、避暑地としての富士山にマッチした健康産業、最先端の環境技術の企業などはいかがでしょうか?
堀内
工藤  人材育成となると、我々、慶応も教育研究機関ですからいろいろなアドバイスができるのではと思いますが。
安西  慶応も国際水準でいこうと学問的には相当高いレベルでやっているのですが、現場とのギャップが大きいのですね。それを埋めることが大切で、そのコーディネイトをどうやっていくか、一緒に考えていく必要があるのではないでしょうか?
勉強して知識を積むとそこから生まれるものは大きい、そういう意味で勉強する時期は必要ですが、すぐに役立つとか明日儲かるというものではありません。


まぁ、市民としては生活しているだけで、いろいろ学べてありがたいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.30 09:11:31コメント(0) | コメントを書く
[広報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: