ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

やすじ2004 @ Re:【悲報】ブヒヨンの「MAZDA2」は大丈夫かなぁ~、の巻(^^)(06/05) こんにちは、お疲れ様です 今日の天気はく…
ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.14
XML
テーマ: 読書(8198)
カテゴリ: 読書
おはようございます。
ブヒヨンです。

今日は、図書館からお借りした、計見一雄著『戦争する脳』を読んでいます

裏表紙には、

医療現場と脳科学、そして旧日本軍と
「新しい戦争」から考察した精神医学的戦争論。

とあります。

序章 戦後最初の一年生
第1章 否認という精神病理現象

第3章 兵士の肉体性
第4章 戦陣精神医学
終章 日常と戦争
という個性です。

計見先生は、精神科医で、千葉県精神科医療センターを設立されたお方だそうです。

かなり難しいお話で、なかなか感想も書けないのですが、現代の「戦争」は、『超限戦』といわれるように、”人間活動のあらゆる分野を戦場にする”ということであれば、

年間3万人を超える自殺者数の我が日本は、想像するに、共産主義者に牛耳られていたGHQよって設計された、戦後日本の見えない病理が、蔓延してきた結果ではないかと妄想していたのですが、

精神医学の観点から、脳科学、肉体性も含めて、全く初めて触れる世界の話がうかがえて、そこしずつ読み進めております(すでに一回延長させていただきました・・・)。

というわけで、今日もよい一日でありますように
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.14 09:54:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: