2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全5件 (5件中 1-5件目)
1
6年生の先輩方、まずはお疲れさまです。あともう少しですね。健康管理に気をつけてもう一息がんばってください。ところで、うちの娘、先日M大学で首都圏模試を初めて受けました。広~い教室、知らない子ばかりの中での受験で、圧倒されてしまったみたいで・・次の日には数年ぶりに学校を休んで寝込んしまいました。熱は無かったので、一日で復活しました。さすが体育会系の娘。そして、先日、結果が返ってきました。偏差値の出るテストは、昨年の夏のSのテスト以来です。半年ぶりでしょうか。そして、合否判定は初めてです。早速、どれどれ・・・と、見てみると、合判の確率はドドーンと低い!第三希望まで記入できるので一応書いたようですが、三校とも一番低い確率でした。ひょえ~~。まあ、私としては予想通りです。これで80%なんて出てしまったら、勉強しなくなりますからね。ここから下がることはないでしょう。。。と、励ますしかないですね。ハハ・・。でも、こんな娘ですが、算数は、テストが終わった時点でかなり手応えがあったようで、算数の偏差値だけ別人のように良かったです。スラスラ解けるというテストを体感したのは初めてなんです。。情けない話ですが・・。「スラスラと解けるのが当たり前にならないと希望校には受からないよ。」と言うと「へぇ~、そうなんだ~。スラスラ解けると楽しいね」と。('_'>) ウーン。国語は時間が全然足らなくて、知識が解けなかったらしく「テストは時間配分が大事なんだよ。」と教えると、「へぇ~、知らなかったよー」と。(≧▽≦;)アチャー今頃、こんな事言ってていいんでしょうか?Sのテストの時はどうしてたの??社会、理科については、ほとんどヤマカンと言うことで、ノーコメントです。(^_^;) ああ~、だめだこりゃ。本人、これから開催される模試は全部受けたいと言っているので、できるだけ受けさせてみようと思います。私も中学の時、模試好きでした。合判の結果を見るのが楽しみでした。鵜呑みにするのはいけないですけどね。成績はまだまだ上向きではないですが、気持ちが少しずつ向上している娘。でも、他の子に比べてゆっくりすぎる気がします。あと300数日、間に合うのでしょうか。モチベーションを下げないようにするのが今のところ私の仕事です。ついつい、だめ出しして、やる気を無くさせてしまうので、気をつけなくては・・。来週はほとんどの塾がお休みでしょうか。いよいよ新六年生です。休みのうちに出来る限り残した課題をやらなくてはいけません。あー大変だ。がんばろう!!
2006/01/26
コメント(2)
昨年末に税務調査が入りましたが、無事に乗り切りました。にこにこしつつ、でも空気はピリピリな心理戦でした。しかし、とても良い経験をさせていただきました。経験値レベル1アップ。さてお次は確定申告です。たまった領収書を整理せねば!(>_
2006/01/12
コメント(2)
ここ最近、遊びネタばかり書いておりました。完全に現実逃避していました。一応、冬期講習には通っていました。昨日終了したところです。冬休み・・例のごとく、あまり勉強させてませんでした。反省・・。今の娘の状態、容量の空きはまだまだたくさん。データほとんど無し。10分の9容量余ってる。そんなところでしょうか。今の時点で空き容量いっぱいって、かなり問題アリですね。ただ、周りの塾友がだんだんピッチを上げてきているようで、本人もやっと焦ってきたようです。転塾して5ヶ月目。大波小波のモチベーションでホトホト困っていましたが、昨日、娘の気持ちを再確認しました。「勉強は好きじゃない。塾は絶対辞めたくない。受験はする。」らしいです。前は、受験しない。塾辞める。が口癖だったんですが・・。未だに、モチベーション確認をしている我が家ってどうなの?って思ってしまいますが、ストップウォッチを首から下げて、計算問題を「よっしゃ」と言いながら解いている娘の姿を見ていると、ちょっと期待してしまうのです。娘よ、、期待しちゃっていいのかい・・?そして、私のサポート下手は相変わらずであります。娘は最近、「やる気、元気、○○○!」と気合いを入れてます。○○○は、間違えて いのち と 言ったり、いのき(猪木の顔マネ付) と言ったりしています。正解は いわき でしたっけ?ああーー、不安です。大丈夫か。我が娘。あ、それから、外部テストなどを受けてみたいのですが、そういう情報はどうやって調べればいいんでしょう?もしご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。こういう情報集めに消極的な自分がいやですねぇ~。はい、自分でも探してみます・・。
2006/01/09
コメント(7)
そろそろ賞味期限切れになってきた記事ですが、あと少しだけお付き合い下さい。カウントダウン元旦編です。さてさて、友人さんとランド内でお別れしてから、私は超ネムネムモード。しかし、娘が復活してきたのです。で、どうするか・・。 イッツアスモールワールドへ。ここだったら座って眠れます。案の定、私はずーっとコックリコックリ・・。そして、2006年初のパレードの写真をどーしても撮っておきたいということで、開始10分前くらいに場所取り。さて、パレード開始です。私の座った場所は、ポイントでないのでいいショットが撮れないのでは・・と思いましたが、けっこう撮れました。 そして、もう体力、眠気限界の私、思考能力ゼロに近くなり、娘と相談した結果、ランドを後にすることにしました。私たちとは逆方向、つまり入場してきている皆さん方は、とても晴れ晴れしたお顔をしています。あ~うらやましい。徹夜でヘロヘロの私とは大違いです。そういえば、シーの写真プリントをお願いしていたので、シーに再入場して取りに行かなくてはなりません。そしたら、同じ徹夜組でしょうか。写真引替組の長蛇の列が・・。だいぶ時間がかかってしまいました。そして、やっと写真を受け取りシーを後にしました。その後、イクスピアリで軽く休憩し、家路へ。実は、自宅からディズニーまでは、連絡がよければ30分で着くのです。自家用車があれば15分くらいだけど、車無いのでね。もし、今度カウントダウンに参加することがあったら、一旦帰宅して普通に睡眠してから、出直す!と、いう作戦にしよう。明日からは娘は3学期。2月からは、新6年(塾では)。今年は、娘、本格受験生です。しばらくディズニーもおあずけになるでしょう。(悲)来年の春にまた行こう!と二人で誓ったのであります。カウントダウングッズ等↑しばらく、さようなら~~。ディズニー。
2006/01/09
コメント(4)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。3日より通常のお仕事だったため、更新が遅れました。今更ですが、カウントダウンディズニー初体験レポを書かせていただきます。友人、私、娘で行ってきました。文章は、いっしょに行った友人さんの日記より抜粋です。画像は、私で。大晦日、ディズニーシーのカウントダウンに行って来ました。 18時に一旦閉園して、カウントダウンの入場券を持っている人のみ20時から入れる、というモノ 入場券は、ハガキまたはメールでの応募の抽選です。11月の9日だったかまで、当選者にはお知らせが届く、と最初にうたっていまして 郵便受けを除いたら当選のことと、いつまで入金せよと書いてある! オッケ~ バッチコーイ! カウントダウンは何箇所かで開催されるのですが、オール立ち見になりそうなアラビアンコーストは見えない率が高いので却下 港もいい場所は埋まってる アンコールという室内でのカウントダウンに決めました。カウントダウンショーが始まりました 二部構成で、一部はいつものアンコールという、ブロードウェイナンバーから構成、二部は、ミッキーミニーなどが加わってカウントダウンです ディズニーの秒読みは、20から。10からだとあっという間で楽しみがないからだそーです 入園の時に渡されたサイリウムをポキっと折って、歌にあわせて左右に振りました さぁカウントダウン!20 19 18・・。 ハッピーニューイヤー!!その後、お茶をしにSSコロンビア号という私たちが参加するツアーの舞台になる船の中のラウンジへ 丁度、カウントダウンの後ということもあって混みだしました ダッシュで食べてツアーの集合場所へ!! ↑この後、1月1日午前2時のツアー参加へ。集合場所へ行くと、ツアーのガイドのオネーさんが待っていました。ガイドさん、カツゼツ良く、笑顔も素敵 立ち止まって説明する時も、きちんとハシバシまで目くばり気配りしてました。 ツアーは、旗をふったり、紙テープを投げたりして最後に記念写真を取って貰ってお土産にいただきます。とーても楽しかった~ で、でも寒かった・・。 ツアー後、海底2万マイルに乗って、暖を取りに中華のお店へ おお、やはり同じようなことを考えてる人がたくさん!娘ちゃんの仮眠中に、私はブラックペッパー味のポップコーンを購入。今回はバケツで!!うー、やっぱり、まいうー! 外へ出ると、すこーし明るくなってきました 私の希望で、ゴンドラに乗りました。ゴンドラのおにーさん曰く、去年は天気が悪くて元旦は欠航だったとか。 カウントダウンの入場券は、元旦の午前2時以降はシーもランドも入れるという券でしたので、ランドも!と行っちゃいました 時間は7時だったか8時くらいでした。 入ると、プー、グーフィー、その他がお出迎え 暖をとるべく?3Dシアターへ ほとんど寝てました(● ̄▽ ̄●;)ゞ その後、トゥーンタウンというところで、揚げ春巻きをパクリ ここは子供向けの地域なので、これまたキャラクターがたくさん! そろそろ眠気限界の私は「ふーん なんかいる」程度の感動?です。 9時半を回るころ、プレーリーママさん達とお別れしました。-------------------------ランドその後は後ほど・・。
2006/01/08
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1