mamatsuyukoのブログ

mamatsuyukoのブログ

PR

プロフィール

mamatsuyuko

mamatsuyuko

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

LeslieHat@ Игромания Игромания Все самое лучшее и интерес…
Ronalddup@ смотрите геймплей игр &lt;a href= <small> <a href="https://cu…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
mamatsuyuko @ Re:川遊び(08/30) 自宅の裏山にある川でふらっと歩いていけ…
くろねこひじき@楽天ROOM @ Re:川遊び(08/30) 自然いっぱい❣素晴らしいですねーうちもこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.06
XML
カテゴリ: 玉井式
8月、夏休みで時間があり玉井式の
​無料体験に参加した時のこと。



rblog-20190106213303-00.jpg


1時間の中でテーマが3つ

ものがたり算数→ アニメーションや長文から
問題を解く

きほんのおはなし→学習する単元の計算問題

かたちの形→ ビデオ、プリントにて図形を用いた
問題


様々な内容を学習するので飽きずに



物語をビデオで鑑賞し、その内容から
問題が出題されるため自分でメモなど
取らなくてはなりません。


ビデオは何度も見返してはいけないので
先生がヒントを出してくれながら
答えまで導いてくれます。

例えば文章からお話しの内容を図、絵にしてみる
わからない言葉などがあれば具体的に
説明してくれる

計算式や答えは教えません。
考え方を学んでいきます。




先生は2人 (男女、1人ずつ)


いかにも賢そうな物静かで落ち着いた子
サクサク問題を解いています。

元気な男の子、2人
ビデオを観ている途中でおしゃべりしたり

どんどん発言しています😅

でも分からない問題になると途端に
分からないを連発…
テンション⤵︎

先生もつきっきりです。

もう1人は理解出来ない時には質問する
マイペースなタイプの子
少し甘えん坊


そして外面のよいM(息子)
周りの子達を観察しながら静かにしています…

大丈夫か⁈


他のみんなは1年生から通塾している為
完全にアウェー状態。。


こんなに少ない人数でも既に色々なタイプの子
がいて、社会の縮図に思える…


掛け算を勉強する回だったので、先取りだー😱

Mの学校では10月から学習する内容
一応、九九は少しずつ自宅で覚えていましたが
初めて学校とは違う環境での授業に
緊張していました。

心配…


しばらく1人で考え込んでいましたが
やっと手を挙げてアピール

優しく先生が一緒に考え、アドバイスして
くれます。
答えがわかったら褒めてもらい少しずつ笑顔が😭


どうなることやら…



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.28 08:21:44コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: