mamatsuyukoのブログ

mamatsuyukoのブログ

PR

プロフィール

mamatsuyuko

mamatsuyuko

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

LeslieHat@ Игромания Игромания Все самое лучшее и интерес…
Ronalddup@ смотрите геймплей игр &lt;a href= <small> <a href="https://cu…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
mamatsuyuko @ Re:川遊び(08/30) 自宅の裏山にある川でふらっと歩いていけ…
くろねこひじき@楽天ROOM @ Re:川遊び(08/30) 自然いっぱい❣素晴らしいですねーうちもこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.02
XML
カテゴリ: 玉井式
9月に入ってから、授業の内容が少し中学受験向けになり難しくなってきました。

玉井式ではいわゆる 植木算の やり方(公式)
を覚えこませるのではなく、ストーリーを
通じて、まず映像で具体化してくれて
います。

教室のみんな、かなり理解するまでに
時間がかかったようで授業が終了してからも
先生が補習してくれました。

M(息子) 、教室から出てきて開口一番


文章を読み、何を求められているのか
理解しなくてはいけないのですが
1つマイナスする、プラスするなど
パターンで丸暗記すると少し内容が
変わっただけでよくわからなくなってしまうという…😅

わが家には大きなホワイトボードは
ありませんが、100円ショップで
購入した小さなタイプを使い、
Mに絵を描いてもらいながら
説明してもらうようにしました。

何だか、先生になった気分で得意げに


まず式を書く前に、文章の内容を
具体的な絵にしてもらうことから
理解しているのかどうか確かめて
いくのが良いかもしれないです。

自宅でもトランプを13枚並べたら

身近な具体物を使ってイメージ作りを
手伝うのがよいとの事でした。

4.5年生になっても覚えているかな…⁈









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.28 08:16:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: