nontitle それでも・・・

PR

2021年04月22日
XML
カテゴリ: 本 ・ 漫 画
注意 具体的な内容の記述あり

 不登校・発達障害の激増 つきまとう虐め問題 デジタル機器の使用
 私が生徒だった頃よりも学校は遥かに複雑化し、「皆一緒」「波風立たず」というわけにはいかなくなった。私が10代の頃は、不登校という言葉がなかった。登校拒否という言葉すら、ほとんど見聞きしなかった。

 昨年TVで著者のことを知り、興味を持った。公立中学校で校則がない にわかには信じがたいことだ。校長である著者の革新性が注目されるのもわかる。

 制服なし・何時に登校してもいい・校長室への出入り自由・廊下に机と椅子が置いてあり、そこで勉強してもよい・授業中に眠ってもいい・スマートフォンの持ち込み可などなど・・・

 傍から見れば「自由すぎる」と思われることの数々。しかし、荒れていた学校は今や「進歩的」「寛容な対応」で人気校に。難関高校へ進む者も増えた。

 若手の教師には、転職を視野に入れながら仕事をすることを勧めている。もっと成長できることをせよ・転職できるほどの強みを身につけなさい と。民間企業に勤める人と同じ という現代的な考えだ。

 なるほどなと思ったり腑に落ちることもあれば、そうでないことも。一番思ったのは、ここまで先生から気を遣われる生徒は、恵まれている。自分の特質に合った教育と居場所が、私もほしかった。部活のようで部活ではない「カルチャークラブ」の存在がおもしろい。人には「居場所」が必要だ。

 インクルーシブ教育・非認知能力といったことを知れた。教育に携わる人も、そうでない人も読むといいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月26日 11時26分29秒
[本 ・ 漫 画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(869)

テレビ番組

(320)

ド ラ マ

(237)

映 画

(81)

本 ・ 漫 画

(116)

☆ 漫 画

(28)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(12)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

◆ アニメーション

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: